TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ
サピックスショウガクブ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は、ほかの塾に比べて高いと感じました。通常の授業のほかに、夏期講習などの時には、さらに大金をお支払いすることになるので、トータルではかなりかかりました 講師子供が授業が楽しいと言っており、楽しく通っていました。個人的にも、たるんだ時には厳しく、よくなった時にはほめてくださいました。また、親が子供の勉強に対して困ったときには、さりげなく子供にフォローしてくださいました。 カリキュラム写真が豊富なテキストで、内容も分かりやすかったです。また、問題も簡単なものから難しいものまであり、ランクが記述されており、取り組み役かったです 塾の周りの環境塾から駅、バス停まで2~3分で、交通の便が良かったです。また、駅前のため、人通りが多く、近くに交番があるので、子供が夜帰宅するのに、不安なことがなかった。 塾内の環境教室内には無駄なものがなく、勉強に集中しやすかった。しかし、机が狭いため、たびたび隣の子のテキストやテストを間違えて持ってきたり、持っていかれたりなどがあった。 良いところや要望保護者会や、面談などでは、受験校の情報量が多く、また、いろいろな中学校が塾に通っている保護者対象の学校説明会があり、情報収集をしやすかったです。また、個人面談では、子供に合った学校の紹介などもしてくださり、考慮していなかった学校へも目を向けることができ、よかったです その他気づいたこと、感じたこと保護者会の後でも、先生から話を個人的に聞くことができよかったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金高いが、それだけの内容なので仕方がないと思う。もう少し安いとありがたいが。。。 講師繰り返しやってくれるので頭にはいる。勉強量は多いが上手に指導してくださった カリキュラム教材はよかった。受験校対策がしっかりしていてまかせて安心だった 塾の周りの環境駅から近く、警備員もいて安心。特に問題はなかったと思あれます。 塾内の環境空調があまりよくなかった。窓がないので換気もできないし、乾燥していた。マスク必須。 良いところや要望スパイラル方式で定着させるやりかたには共感です。データがしっかりしていてわかりやすい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は、基本的に高くて、さらにいろいろとやるとどんどん高くなっていきます。 講師熱意がある感じですね、熱心な人でもありました。でも人によると思いますよね。 カリキュラム統一された非常に良く練られたカリキュラムがありました。どうやるかが問題です。 塾の周りの環境駅から近いので、環境としては、たいへん便利であり、ましたね。 塾内の環境建物の中はたいへんきれいですし、いろいろなものも良く整理されていましたね。 良いところや要望中でも熱心を持った、いい担当の先生につくことができるようにして欲しい その他気づいたこと、感じたことレベル別なので酢が、もう少し頻度を上げてレベル別の入れ替えをすることができるようにして欲しいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は、ゴールデンウィーク、夏期講習、日曜講習、正月講習と、6年生になると様々特別講習があるが、すべて必須で申し込み制ではないので、受講したくないときは、申し出ないと、料金を自動で引き落とされてしまう。ただ、よほどのことがない限り、全員受講していると思われる。 講師3時かん休憩なしの授業だが、子供を飽きさせないカリキュラムと魅力ある講師が多い。 カリキュラム下位から上位クラス、すべてのクラスで同じテキストを使用し、レベルによって使用するページが異なる。基礎問題から難問まで、どのクラスでも学ぶことが可能。やる気があれば回クラスであっても上位の問題に挑戦することができるが、限られた時間を有効に使用するには、講師の指示に従って、指定された宿題をこなしていけば、無理なく学べる。 塾の周りの環境駅から徒歩3分の立地で、人通りが多いところにある。駅までの数メートルに講師が立って、寄り道などをしないように気を配ってくださるので安心。 塾内の環境教室が狭く、空調が効きすぎたり、そうでなかったりするので、上着等で調整しているが、もう少し、環境を整えてくれるとありがたい。 良いところや要望6年生になっても、個人面談は、2回しかない。担当の講師によって、熱心さが違うように思った。特に心配するようなことがなければ、それでも良いのだが、子供の性格によっては、必ずしも上位クラスで成績が伸びるとは限らないので、クラスの昇降も6年生の夏休みには、テストの成績だけでなく、相談して決めたかった。こちらから、相談すれば何らかの対処はあったと思うが、迷っているうちに講習が始まり、クラスについていくのがやっとになり、結果成績を落とすことになってしまった。 その他気づいたこと、感じたこと入塾の際の説明会で、受験が終わった後も勉強はずっと続くので、これから、どうやって勉強をしていったらいいのか、ノートのとり方だったり、勉強のやり方を身に着けることが大事。ということを聞いて、この塾に通わせたいと思った。娘は、自分なりの勉強方法を塾で身に着けられたのではないかと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金塾の中では高いかもしれませんが、駅近にあったり、最新の情報を常に発信してくださるので妥当と思います。基本的に平日お弁当は無い点も、親は楽だと思います。 講師中学受験に特化した熟知された環境にあり、トップ校を目指すならば必須だと思います。先生達も上昇志向で活気に満ちています。 カリキュラム復習する時間、間違え直しこそチャンスと考えています。子供自身がやり直す事でしっかりと身についていくのを実感できることと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他塾より月謝は高いようです。社会の地図帳や国語の言葉ナビなど購入しなくてはならない教材もあります。しかし、それなりの実績があるので、そんなものかな、とかんがえるようにしています。 カリキュラム全クラスで同じテキストを使用していますが、クラスのレベルにより、宿題に出る問題ややってほしい問題などが違うようです。 質問教室もあり、うまく利用するといいかと思います。 塾の周りの環境駅から近く、行き帰りも警備員さんや先生方が通りに立ってくれ駅までの道を誘導してくれます。街中なので、駅までの道も心配してありません。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金授業の時間数に対して、また6年間通うとすればやや割高だとおもいます。 講師知人の紹介で入塾したが元々の成績が良いのかも知れないがあまり偏差値的に伸びていない点。 カリキュラム中学受験を開成に考えていますが小学高学年になったら時間も増えるという事は安心です。 塾の周りの環境回りの環境はよいですし駅近なのでよいですが電車通学なのでやや心配です。 塾内の環境教室は駅のそばですが割りと静かですし校舎もきれいでまあ満足です。 良いところや要望高学年になったら自習室や質問室もより利用したいと思いますし、授業ももっとハイレベルかつハイスピードでおねがいします。 その他気づいたこと、感じたこと復習テストや小テストが多く、宿題もかなりありますので中学受験対策には良いと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金時間の割には金額は高く感じる。もう少し個別に指導か入るのであれば納得の金額だか、、、 講師自由に勉強出来る環境は整っているが、積極性に乏しいとついていけない カリキュラム教材は単元毎に小分けなので使いやすいし、学びやすい。ただししまいにくい 塾の周りの環境たくさんの有名塾が人ところにまとまっているので、切磋琢磨する環境が整っている 塾内の環境1クラス毎の人数は少な目で、集中出来ているようで静かに勉強に望める 良いところや要望個別指導をもう少し充実してほしい。ついていけない生徒のフォローが必要に感じる。 その他気づいたこと、感じたこと生徒一人一人をもう少し大切に接していただけると、より良い塾になると思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金総じて料金は他と比較しても安くはないですが、ノウハウが充実していることを考えると、決して高すぎることは無いと思います。 講師質問等には丁寧に対応して頂けて、授業のポイントも要点を押さえて実施してくれるので効率的だと思います。 カリキュラムクラスのレベルに応じてテキスト等のカバー範囲を合わせてくれるので、理解度に応じた学習ができて良いと思います。 塾の周りの環境塾から最寄りの駅までは徒歩ですぐなので、寄り道などの誘惑も少なく、安心して通うことができます。 塾内の環境自習室なども適度に学習環境が整備されていて、自分のやる気に合わせて勉強する雰囲気は整えられていると思います。 良いところや要望生徒数やクラス分けも多く、自分のポジションが目に見えてわかるので、適度な競争心が促され、学習意欲がわきやすいと思います。 その他気づいたこと、感じたことテキストのボリュームが多すぎる感はありますが、やる気に応じて学習レベルを自分で調整できるのは良いと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金はきわめて高いが、授業の質や、レベルを考慮するときわめて高いというほどではない 講師カリキュラムがきわめてよく研究し尽くされているが、きわめて量が多いため、実行するためには、きわめて時間がかかる カリキュラムカリキュラムがきわめてよく入試傾向と対策において、きわめてよく研究されている。 塾の周りの環境交通の便は、きわめてよくて、かつきわめて便利かつ、きわめて安全である 塾内の環境教室の中は、きわめてきれいというほどのことはないが、そこそこというほどきれいだと思う 良いところや要望きわめてレベルが高い生徒がきわめてよくそろっていて、きわめて競争が厳しすぎて大変かもしれない
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金費用としてはそれなりの負担となる。 講師初めて通い始めたときにフォローの電話がかかってくるなど、大手塾の割に細かく見てくれるんだなと思った。 カリキュラム毎回大量のプリントがあり、こなすだけでも大変。本人にどれだけ意欲があるかで理解度も変わる。 塾の周りの環境成城学園と駅の間にあり、落ち着いて学習する環境は良いと思う。 塾内の環境通りに面しているが、ざわつくような環境でもなく、学習する雰囲気としては悪くはないと思う。 良いところや要望定期的に組分けテストもあり子供たちのモチベーションを上げる仕組みがあるように感じるので継続してもらいたい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は、競合他社を比較しているわけではないので、何ともいえませんが、妥当なものかと思っています。 講師生徒数の多い校舎なので、先生も数多くいるようです。子供の話を聞く限りでは、基本的にはいい先生が多いようです。 カリキュラムカリキュラムは普通かと思います。テキストの分量がとにかく多いので、こなそうと思うと、破綻するかもしれません。 塾の周りの環境駅前の徒歩1分程度の場所にあり、非常にアクセスは良いように思います。 塾内の環境塾内の環境は未確認なので、何ともコメントできませんが、特に問題はなさそうです。 良いところや要望カリキュラムに乗って、しっかりとついていくことができれば、おのずと結果が出そうだなと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他と比べて若干高めですが、子供が通い続けていること、成績も右肩上がりなことなどを考えると、妥当なところだと思います。もう少しお安ければ良いのは良いのですが… 講師ここの先生は、小学生の子供に対しても、一人前の一人として接してくれ、子供を安心してお任せできます。あまり多くを語らない先生ですが、子供の細部まで観察してくれて、それを保護者へも伝えてくれます。まだ小学生なので、親としてはそういうことが重要で、信頼感につながるのだと感じました。 カリキュラム小学生ながら、なかなかの宿題量で、最初は本当についていくので精一杯でしたので、どうなることかと思っていましたが、慣れてくると、自分に実力がついていくのが実感できたのか、億劫がらずに、自分から勉強するようになっていました。これこそが、このカリキュラム、教材が、最適だということを表していると思います。 塾の周りの環境自宅からも近く、交通の便も良いので、こどもを通わせるのには最適だと感じています。商業施設内にあるので、送っていっても、買い物などをしながら待つこともでき、親にも良いです。 塾内の環境さほど広く新しくもありませんが、良く整理されていて、清潔感のある教室です。あまり広くないのが、かえってアットホームな雰囲気で、子供も安心して勉強することができると思います。 良いところや要望施設の感想のところでも述べたのですが、教室がさほど広くなくゆったりした感じではないのが、多少気になります。ただ、清潔にしていますし、他の生徒さん達や、先生との距離が近いので、安心して勉強できるので、これはこれで良いのかと思っています。 その他気づいたこと、感じたことどんどん宿題が増えるので、とても大変ですが、その分身になっていくのを実感すると、子供も本気で勉強しようという気になってくれるというのが、良く分かります。まだ小学生なのに、声掛けなどしなくても、宿題を頑張っていますし、成績が上がるとすごくうれしそうに報告してくれます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金6年生の時の特別講習の費用が高すぎるように感じました。ただし、全体的には納得できるものでした。 講師主担任の国語の先生が最後まで熱心に指導してくれた。志望校決定の際も適切なアドバイスをいただいた。 カリキュラムスパイラル形式で、知識の定着が図られた。テストによる組分けで生徒のやる気を引き出した。 塾の周りの環境バス通学には便利だったが、自家用車での送迎には向かなかった。 塾内の環境校舎はきれいで、警備員さんも配置されていて、生徒の安全に配慮されていた。 良いところや要望総合的に判断すると、現在の中学受験塾としては最高だと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金当初は少し高いと感じていたが、実施してくれる授業内容、その他の対応を含めると適正だと感じた。 講師進路相談の際に、悪い部分も含めて親身に相談にのってくれ、結果、希望通りの合格を勝ち取れたた。 カリキュラム頻繁に学力別のクラス分けテストを実施し、個々の適正に合わせた指導を行ってもらえた。 塾の周りの環境終業の時間が遅い場合は、警備員ならびに先生方が周辺の交通監視をしてくれ、安全だった。 塾内の環境暑い季節や寒い季節共に、勉学に集中できるような室温などに気をつけてくれた。 良いところや要望駅からの距離が近く、生徒の人数規模もちょうど良く、子供が勉強するのに適した環境だと思った。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金はそれなりに高いがとびぬけたものではない、いろいろやると高い 講師なんといってもデファクトスタンダードと言え、目安になるところがいい カリキュラムカリキュラムは大変整理され体系的に分析されたものが用意されている 塾の周りの環境塾な周囲は駅至便で問題ないが交通量がやや多いが問題ないと思われる 塾内の環境特に問題はないが下位クラスだと遊ぶ子も多く雑然として府に気になることがある 良いところや要望なんといってもだファクトで目安になるところ偏差値を上げるかにかかKる その他気づいたこと、感じたこと上位クラスに上がるには補修や塾以外での家庭教師をつけないと無理自力では困難
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気