TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ
サピックスショウガクブ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(255)
栄光ゼミナール(3774)
市進学院(2058)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4721)
個別指導の明光義塾(9690)
個別教室のトライ(10460)
※別サイトに移動します
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金高額ではあるが、実績があり、受験勉強に特化していることを考えるとやむを得ない。 講師宿題や毎回の小テストきちんと目を通し、的確なアドバイスをくれるところ。 カリキュラム繰り返し復習して頭に叩き込んでいくというカリキュラムがうちの子には合っていると思うから。 塾の周りの環境家から駅一つで通え、駅から塾までが非常に近く、閑静な雰囲気の漂う落ち着いた場所にあるので、治安は良いと思う。 塾内の環境こざっぱりとしたシンプルな教室に少人数に分けられており、授業に集中できる環境だと思う。 良いところや要望しっかりとしたカリキュラムのもとで勉強をすすめることができ、金額やスケジュールが明瞭かつ事前にお知らせがあるので、予定が立てやすく安心して子供を任せることができる。 その他気づいたこと、感じたことどうしても上位クラス講師のほうが優れているのではないかという憶測が働いてしまうので、下位クラスでもしっかりとフォローしてもらえるという安心感が欲しい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は高い方だと思います。特に長期休暇中の講習は強制だったので、負担は大きかったです。 講師成績が上位の間は、フォローもしっかりしていましたが、成績が下がった後は、フォローもなくなります。 カリキュラム日常のカリキュラムが多く、こなすのが大変そうでした。つまづいたら追いつくのが非常に難しいと感じました。 塾の周りの環境駅から近く、塾の前の道路に警備員がいるので、安全性は確保出来ていると思いました。 塾内の環境1クラスの人数が多かったように感じました。自習室もあったのですが、別棟に移動する必要があり、少し不便だと感じました。 良いところや要望予定は予め知らされるので、予定は組みやすかったです。成績が良い間はフォローもしっかりしてくれるのですが、なかなか結果が出ないとフォローもなくなり、子供のモチベーション維持が難しかったです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金その他小型学習塾等の機関より30%以上高く、負担が大きいように思う 講師自主学習習慣はつかなかったため。実質、塾でしか勉強しなかった。 カリキュラム量は多く、内容も充実していたが、結局、全部はやりきらなかったこと。 塾の周りの環境人通りが多く、安心だが、コンビニや、店含めてたすうあり、誘惑が多いこと。 塾内の環境長時間過ごしていないので、不明だが、過密空間で空気だ大丈夫かと思った。 良いところや要望先生が熱心で、且つ、いろいろなテストの工夫などもあり、こどももやる気を持って通っていた。 その他気づいたこと、感じたこと4年の後半から入ったが、カリキュラム的にやはり、少しついていけないところがあり。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金決して安いとは言えないが、追加料金を取られることはあまりなく、その点では安心 講師個別の指導という意味では今一つだが、子供は先生のことを信頼している カリキュラムよく練られた問題を体系的に多数取り揃えてくれている分量が多く、やりきれない 塾の周りの環境駅から近く、繁華街でもなく、警備員さんも完備してくれているので安心 塾内の環境机は狭いが、学習塾としてはふつうか?モニターがついていて、場合によると、授業の様子が見れたりする 良いところや要望実績は十分で多数のお子さまと比較ができるクラス分けなども励みになっている その他気づいたこと、感じたこと電話で個別対応してくれたりもするが、一人ひとりの個別の状況までは把握してもらえない
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金値段がそれなりにはかかる。 結果が出なかった場合には、高く感じるのでは 講師用賀校は適当な先生もいれば、親身に指導してくださる方も居ます。 カリキュラム配られるプリント中心でテキストのようにまとまりのあるものが、存在しない 塾の周りの環境駅、バス停が近くにあるが、商店街も近く、うるさいことも。 居酒屋さんや焼肉屋の匂いもキツい 塾内の環境綺麗にされている方だとは思う。 オープンする時間がギリギリで、入れないことも 良いところや要望毎週のテストで回数が多く、クラス分けもそれなりには細かくなされている。 その他気づいたこと、感じたこと無事に合格しましたので、特に悪く言う事も無いですが、文句は多少ありました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金についてはおおむね満足できるものであったが、結局は結果である。 講師年齢の近い先生方も多いので、子供も楽しく通う事が出来たのでよかった。 カリキュラムカリキュラムの内容は志望校にそった内容であったので意味のある内容だった。 塾の周りの環境交通手段については、家からも近く、安全で通いやすかったと思った。 塾内の環境きょうしつはよくせいりせいとんされており、学びやすかった。満足できる。 良いところや要望休んだ場合も頻繁に連絡をももらえたので安心して通う事が出来た。 その他気づいたこと、感じたこと病欠の場合も、瞬時に連絡をもらえたので安心感はあったと思う。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は普通かなと思います。教材のレベルが高く、子供の実力がつくのであれば、高いとは思いません。 講師直接授業を見たことはありませんが、説明がわかりやすくて、子供の理解につながると感じています。 カリキュラム教材は難易度が高く、国語の長文や算数の図形や文章題に力点を置いているので、きちんとやれば力がかなりつくと思います。 塾の周りの環境交通手段は小田急線の成城学園前駅のみです。駅から徒歩1分と近く、ガードマンがいるので、通塾への安心感があります。 塾内の環境教室には親は入室できないので、詳細はわかりません。受付にてモニターで教室内を見る限りは普通の学習塾だと思います。 良いところや要望入学試験に合格しないと入塾することができないため、レベルは高いと思います。授業についていくことができれば成績も伸びると思います。 その他気づいたこと、感じたこと毎月クラス替えのためのテストがあり、テストの難易度は高いと思います。子供が難しいと言っていて、今後もついていけるのか心配です。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金年間通すとかなりの大金になるので、もっと保護者が先生に話を聞きやすいようであれば有り難かった。 講師成績の良いクラス以外のクラスは、若いアルバイトの先生が授業をしていたりした。 カリキュラムやり方は、受験する学校に沿ってコース別に教えていたが、個人的にお話をする機会が少ないので、本人が合っているかどうか、確認もしたかったが、相談しにくかった。 塾の周りの環境警備員さんが付いていらとはいえ、通塾しやすいよう駅近にあるのは有難いが、通行車や人が多くて危険に感じた。 塾内の環境机や椅子も小さく、体が大きい方だったので窮屈過ぎると感じた。 良いところや要望塾選びは、本人に合うかどうかは入ってみないと、わからないし、直ぐにコロコロ変わる訳ではないので、本人が嫌というわけでなければ、親が勝手に塾を変えるわけにはいかなかったが、他へ変わってそこが合うかどうかわからないので、ずっと最後まで続けられたことは良かったと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。夏期講習等の季節もの、各種テスト、テキストがそれぞれかかる。 講師板書の量や質が物足りないと感じています。人数が多すぎてケアが足りないと思います。 カリキュラム色々な面から考えられるような出題形式になっていたり、復習ができるように考えられているのがよい 塾の周りの環境駅から近いので、特に治安上の不安は無いものの、普通だと思います 塾内の環境全体では邪魔されない環境ではあるものの、個人が勉強するにはイマイチ 良いところや要望よいところは、良く練られたテキストだと思います。改善は、生徒へのケアの部分だと思います
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金とにかく高いです。他塾のお話を聞くと授業料は割高だったという印象でした。 講師子供に聞いたところ、講義内容が子供を引きつけるような充実した講義をしてくださる講師が多かったように感じました。 カリキュラムテキストや日々のドリルは秀逸だと思いました。我が子には少々難しすぎてかなり苦戦していましたが、優秀なお子さんには素晴らしい内容のテキストだと思います。 塾の周りの環境駅から徒歩2分程で夜遅くても明るく人通りもあって安心出来る環境でした。 塾内の環境実際授業中に教室に入った事がないので音については分かりかねますが、保護者会で教室に入った際は部屋の広さに対しての机の数は適正だと感じました。 良いところや要望保護者会の回数は適切かと思いましたが個人面談はもう少しあっても良かったかと思います。また、子供との2者面談があってもよかったかなと思いました。 その他気づいたこと、感じたことレベルが高い塾なのでしょうがないのでしょうが、レベルにあった指導があっても良かったかなと感じました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金高いが仕方ない。教材費を別にされていろいろ買わされるよりはまし。 講師話が上手いらしい。子供が喜んで通っている。それ以上はわからない。 カリキュラムテキストが良くできていると感じる。無駄がなく、効率が良い。レベルは高い。 塾の周りの環境家から歩いて行けるギリギリの距離。親が送り迎えしやすい場所。 塾内の環境集中できるようであるが、クラスのメンバーによってはうるさくなるらしい。 良いところや要望とにかく、難関校に進む生徒が多いので、そこに行けるのではないかと期待が親子共に持てる。 その他気づいたこと、感じたこと良くも悪くもドライなところがある。親が積極的に関わらないとどうにもなら無いので共働きはキツイ。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金費用はそれなり高いけどサピックスなら仕方がないかなと思わせる 講師面白い先生に当たると授業が楽しいらしいあたり外れがあると聞く カリキュラムテキストはなかり充実している 特に理科社会自分のものにできれば、かなり力がつく 塾の周りの環境駅から近いので安心繁華街もなく、子供一人で行き来できるのがいい 塾内の環境クラスが人数が少なくてレベルが細かくわかれているのがいいと思う 良いところや要望生徒が多いので、細かくフォローしてもらえるか心配宿題が大変
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金進学塾としては平均的な価格ではあるが講習や教材費などのその他の出費が結構多い。 講師講師の質は高いとは思うが、張り切ってちょっと難しい側面もある。 カリキュラム教材は内容が志望校受験に対してちょっとレベルが低く心配である。 塾の周りの環境自宅から電車で通いやすい、駅前にあるがやや繁華街なので静粛面にかける。 塾内の環境講師に対して一クラスの人数は少なめでよい、関係と書や自習質も揃っているのでよい 良いところや要望私立や国立の中学校受験に対して多くの情報と進路指導をそろえてもらいたい。 その他気づいたこと、感じたことそれまでの公文式教室での無いように比べて、高度で子供の進路希望に沿っている。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金夏季、冬季講習等の特別講習も多く、追加費用がかかり、料金は安くはない。 講師子どもに興味を持って勉強に注力できるよう授業を進めてくれた。 カリキュラム教材が体系立っておらず、親が整理して復習させる必要があり、親の負担が重い。 塾の周りの環境駅から近く、塾の前には警備員が常駐している。中学年では駅まで見送りがされ、安全に配慮されている。 塾内の環境子ども以外は教室周辺に入ることができず、静かであり、勉強に集中できる環境が整えられている。 良いところや要望進学実績が豊富であり、子供の習熟度合いにあったコースが提供されている。 その他気づいたこと、感じたこと病気で休んだ場合、教材は提供されるが、別の講習は提供されないため、自分で勉強をする必要がある。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金まだ低学年なので、妥当な値段だと思うが、 高学年になるにつれどんどん値段が上がっていくのが怖い。 明記されていないのが不安 講師通い始めたばかりなのでまだわからない。 講師は熱心だと思います カリキュラム1年間のカリキュラムが明確になっているので、わかりやすいのがいい 塾の周りの環境電車、1本で行けないのが大変。 駅近で車通りは少ないので安心 塾内の環境雑音は本人は気にならないみたいで特になにも言われていない。 塾に入ると、お知らせメールが来るので安心 良いところや要望講師のレベルが高く、モチベーションも高く感じるが、ついていけないと、どんどんおいていかれる感じがするのが気になる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は高いですが、教材費などが別にかかるわけではないのでその点は良い。 講師成績が少し落ちると電話をかけてきてくれて、勉強法の相談に乗ってくれるところ。 カリキュラム復習に力を入れていて、一度学んだ事が後にも出てくるので定着しやすい事。 塾の周りの環境警備員さんが横断歩道に立ったり、講師の方が誘導してくれるため安全。 塾内の環境児童数のわりに教室が狭く、もう少し広かったり自習室があると良いです。 良いところや要望定期的に保護者会を開いてくれて、勉強方法などを詳しく教えてくれるところ。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金毎月の授業料以外に長期休暇中の講習、6年生になったときの日曜日の講習などトータルすると料金は高く感じました。他の塾の話を耳にしたときに、料金は少し高かったです。しかし、教材などみると、よくできているので、仕方がないのかなと思いました。 講師親が気なる点を電話で相談すると、きちんと子どもの様子を見て、子供にアドバイスしてくれたり、すぐに親へ報告してくださり、助かりました。 カリキュラム教材は難易度が低いものから、高いものまであり、その中から先生の指示により、成績に適したものをといていた。内容はまとまっており、特に、理科、社会は写真などもありとても分かりやすい教材でした。 塾の周りの環境交通の便は、バスや電車ともに乗り入れているので便利でした。また、駅前には交番もあります。塾は駅から近く、中学校、高校、大学も近くにあるためにぎやかです。また、授業の後、質問を先生にしていた帰りが遅くなった時、子供はバスで通っていたのですが、バス停まで送ってくださり、バスに乗るまでいてくださり、安全でした。 塾内の環境授業参観などはないため、子供が授業を受けている時の環境はわかりません。保護者会の時に教室に入ると、やはり隣との距離が近く、机も小さくものを落としたりすることが多そうです。 良いところや要望大手の塾ということもあり、中学校の情報も豊富で、面談などの時に志望校を決めるときに参考になりました。また、6年生になり、塾の模試を受けるときに、自分が受けたい学校で模試を受けることができ、また、その待っている時間に学校の説明会なども行ってもらえて助かりました。自習室がないので、そのような場所があればいいなと思いました。 その他気づいたこと、感じたことお弁当を食べる時間なく、通しで勉強なので、塾弁を作る必要がなく、働いている方には良いと思います。夕食を食べる時間は遅くなりますが、子どもも、その方が集中して勉強できて良いように思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他の個人塾などと比較すると割り高感があり夏期講習なども必要分履修すればかなりの額になる。 講師授業がわかりやすく、内容も高度で熱心に研鑽している講師が多いように思える カリキュラム中学受験に向けて基礎から応用まで段階的にしかも高度な内容である 塾の周りの環境場所柄と通学の便は比較的良好かつ便利であるが校舎が高架下なのでややうるさい。 塾内の環境比較的おとなしく学習に取りくむ生徒が多いので授業は静かでスムーズ。 良いところや要望中学受験に特化したクラスなので各種相談や学校、受験にたいする資料ノウハウが多い。 その他気づいたこと、感じたことできる子ややる気のある子供にとっては与えられる内容が豊富である。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金学年があがるにつれ、講習などの追加料金があり、最終学年時は出費が痛かったです 講師個性的な先生が多く飽きさせない授業をしてくださったようにおもいます。 カリキュラムものすごく量は多いのですが、本当によく研究されてきちんとやれば実力が身につくテキストだと思いました。 塾の周りの環境駅の近くでしたが、帰りが遅いのもあり、登下校時には警備員がいらして安心だった 塾内の環境20人ほどしか入れない小さな教室で、クラス別に学べ集中できました。 良いところや要望子供を切磋琢磨させて実力をつけさす環境は良かったです。周りの優秀な生徒に刺激を受けておりました。ただ、プレッシャーを感じることはよくありました。 その他気づいたこと、感じたこともう少し面倒見が良いといいと思います。ハードでついていけない子もいるので、心のケアも少し入れたほうが良いと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は中学受験最大手だけあって高額でした。夏期講習などびっくりするくらいの価格設定でした。 カリキュラム中学受験塾の最大手だけあって、情報は豊富でした。成績がいい生徒にとってはとてもいい塾だと思いますが、普通以下の生徒にとっては料金が高いだけだったような気がします。 塾の周りの環境駅も近く、警備員さんも配置されていて、立地はとてもよかったです。 塾内の環境塾内は、ちょっと狭かったように思います。保護者会などで席に座ることがあったのですが、後ろの席の人に配慮しないとスムーズに座れないくらいでした。 良いところや要望SAPIXは、そこそこ成績がいい子向けの塾だと思いました。普通以下だと搾取されて終わります。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気