学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ

サピックスショウガクブ

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の評判・口コミ

総合評価
3.563.56
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:4.0料金:2.7

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 成城校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金少し高いとは思いましたが、他の塾や通熟した結果からすれば、こんなものかと思っています。 講師プリントが多く、毎日整理するのがたいへんだったが、内容は分かりやすかった。 カリキュラム書かれている内容が系統だてて順番勉強していけば、力がみにつく。 塾の周りの環境駅から近いため騒々しい環境だったが、いつも多くの人がいて良かったら。 塾内の環境講師も生徒もやる気のある人が多く、勉強するには良い環境だった。 良いところや要望最終的にちゃんとしたところに進学できたので、通塾の結果としては良かった。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 用賀校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金入塾テストにはじまり、一つ一つのテストやオープン模試などに通常の月謝以外にも安くはない価格設定でたびたび代金を請求された印象があるため。 講師上位にはベテラン講師を配置している点 カリキュラムいろいろなテキストを与えられた中で、国語科の語句や漢字のオリジナルテキストの印象は取り組んでいてよいと感じたため 塾の周りの環境駅柄、多くの人が出入りしたり、道路には常に車が走っており、決して静かな環境とは言えなかったため 塾内の環境自習室の環境が整っておらず、個人個人のスペースというものが確保しずらい。 良いところや要望やはり講師の質、実力、知識、指導方法にバラつきがある。クラスは成績によって決まるが上位にいないと通塾するいみがなくなってしまうと感じたため。 その他気づいたこと、感じたこと受付の対応が事務的かつ冷たい印象。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 成城校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金まだ低学年なので、少し回りに比べて高いなぁと思いましたが、高学年になればなるほど色々な講習が入るのが気になります。 講師学校では習わない内容を、子供達の理解に合わせて興味深く授業してくれている様なので。 カリキュラム3年生が、楽しみながら無理なく学んでいけるカリキュラムになっていて、とても良いと思いました。 塾の周りの環境場所が、人通りや自転車の往来が比較的激しいところにあり、帰宅時などが不安です。 塾内の環境教室の広さに比べたら子供の人数が多い様に感じています。また、自習室がないのが気になりました。 良いところや要望子供の弱点に関して連絡をいれたところ、先生がいらっしゃらなかったのですが、その日の授業前には折り返しの電話があり、仕事が丁寧だなぁと感じました。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 成城校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金決して安くはありません。他の塾の料金を知らないのでなんとも言えないですが、こんなものか?とは思っています 講師意外にも個々人のことを把握してくれています。時折の面談でしか接がないのでよくわかりませんが、子供は信頼を置いていたようです カリキュラム最終目的である受験までのスケジュールを勘案し、次第に力がつくようによく考えられたカリキュラム、テキストだと思います 塾の周りの環境周囲はやや暗いですが、駅には近く、電車までは職員の方が送り届けてくれたりもします 塾内の環境校舎内は保護者の立ち入りは出来ないので、よくわからないけれども、狭そうな印象です 良いところや要望テキストが充実しています ただ、量が多く、全てやりきれないことが前提になっているので、時折不安になります その他気づいたこと、感じたこと適度に保護者に対しても説明会を開いたりして、受験までの家庭での過ごし方なども情報提供してくれて助かります

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 用賀校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金かなりほかのじゅくにくらべて高いりょうきんだが、それなりの成果はあった 講師ポイントをしっかりとようてんつかんで説明してくれて、わかりやすかったようです。 カリキュラムテキストがとてもわかりやすく、これさえやっていればだいじょうぶというかんじだった 塾内の環境人数が多いのに机がせまくぎゅうぎゅう詰めで、テキストを広げにくい 良いところや要望テキストはわかりやすく、講師の説明もわかりやすくて良いと思う

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 成城校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金かなり高かった。授業や教材の内容がいいのでしょうがないのかもしれないが、やはり高い。 講師質問をしても、「今その質問をするの?」といった返答をされた。深掘りして知識を得たかったのに、授業進度を優先させる授業の進め方だったので、深掘りして勉強したい息子には合わなかった。 カリキュラム教材はものすごい量っあったが、内容がよく、こなせる子はものすごく学力学力がつくと感じた? 塾の周りの環境駅近く、一人で通わせることに心配はなかった。 警備の方もいたので、安心して通わせることができた。 塾内の環境部屋の窓がなく、息苦しかった。エアコンをつけてほしいと言ったが、受け入れてもらえず、集中できなかった。 良いところや要望受験をする、上位校を狙うための授業で、ものすごく勉強しがいがあった。 宿題量さえついていければ、どんどんついていけるきかする。 その他気づいたこと、感じたこと授業の合間の休憩がなかったため、トイレへ行くのも授業中のため、退席すると授業がわからなくなった。 せめて、トイレ休憩できる5分くらいは休憩がほしかった。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 成城校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金中学受験の指導なので、ある意味、仕方ない金額帯かとおもうが、家計的には、負担がかなり大きかった 講師正直、私は直接関わってないのでわからないが、本人は楽しいと話していた カリキュラム成績が通いはじめてからすぐに向上したので、カリキュラムが良いのだろう、と感じる 塾の周りの環境電車1本で通える立地だったので、悪いと思ったことはまったくなかった 塾内の環境正直、私にはまったくわからないが、本人の口から悪評を聞いたことがない 良いところや要望月並みなことだとは思うが、学費が高額なのは、なんとかしてほしい その他気づいたこと、感じたこと志望校に進学できたので、改めてカリキュラムの素晴らしさを感じた

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 成城校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金特に不満はありません。大手の進学塾ならば、同じような価格帯になるかと思いますので。 講師合う講師、合わない講師いるようですが、コース昇降が多く程良くシャッフルされているようです。 カリキュラム高い進学実績を誇るだけのことはあり、なかなかついていけていないのですが、塾外の模試の結果を見ると、ついていけないなりに学力を向上させている様です。 塾の周りの環境駅前なので人通りもあり、自宅からバス一本で通えて助かっています。 塾内の環境机、椅子は老朽化が進み、時々クッションのスポンジが露出した椅子もあるようです。長時間座る環境なので少し心配になります。入試と同じ環境、と言われればそのとおりですが。 良いところや要望特に要望はありません。引き続き入試まで学力の向上を助けていただければありがたいです。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 成城校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金平均的な進学塾の水準からみれば平均妥当な金額であるが諸費用を含むとやや高い 講師ベテランから若手まで多士済々で指導に熱心であるように思われる。 カリキュラム教科書の内容に準拠したものから発展的内容まで生徒の能力に合わせてある 塾の周りの環境交通手段は最寄り駅前なので至便でよいが駅前なのでやや繁華街と言える 塾内の環境少人数制なので設備や図書の割り当ては良いが、建築年数がやや古い様である 良いところや要望志望校への合格と学力向上に向けて定評のある塾ではある、スケールメリットも望める その他気づいたこと、感じたこと模擬試験や夏季冬期講習や合宿などの充実を図っていただければと思います

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 用賀校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は想定内です。ただ、夏期講習などは必須になっており、選択が出来ない点が気になります。 講師気になる事はこちらからお伺いしなければあちらからの特別なご連絡は無いように思います。 カリキュラム全ての問題に関しておそらく他の塾よりも一捻りしてあり、幅広い私立の問題に対応出来ると思います。 塾の周りの環境我が家は親が自転車に乗せて送り向かい出来ますが、駅のすぐ上に塾がある為低学年から電車やバスで通塾されている方も多くみられます。大変いい立地です。車通りもある為生徒が走らない様警備員さんや先生が出口でキチンと指導されてます。 塾内の環境教室も机もタイトな感じな上に、生徒の数も多く、このご時世色々気になります。 良いところや要望事務の方も講師の方もテキパキしてくださり大変印象がいいです。 その他気づいたこと、感じたこと夏期講習など、少しでも出かけられる日が欲しいので、前半か後半にもう少しまとめていただけたら嬉しいです。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 用賀校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金低学年なのでそこまで高額な印象ではないので現状として評価した。 講師個別の質問に対して指導の時間をとってくれるところは親切だと感じた。 カリキュラムまだ学年が低いので教材にはそこまでの大差はないがよく考えられていると思った。 塾の周りの環境駅から徒歩で近いため、送迎にも便利な立地であると感じている。 塾内の環境特に散らかっている印象はないので、可もなく不可もないという印象。 良いところや要望学年があがるにつれて費用がかさんでいるところをもう少し緩やかにしてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと特段気づいたことはないが、ついていけない学生に対するフォローはまだ改善点があるのかもと思った。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 成城校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金単純に料金は、比較すれば通常とさほど変わらないのだろうが、そもそもの塾の料金が高いと感じている 講師授業の後に個別の質問をしに行ったところ、時間制限付ながら対応してくれたこと。 カリキュラムそもそも評判のよい教材を使用しているということで、量は必要十分なボリュームを感じた 塾の周りの環境駅から徒歩すぐの場所にあるので安全面から考えて、比較的安心して通わせられる立地。 塾内の環境特段ちらかったような印象は感じなかったのでよいとした。 良いところや要望受験生の実績をよりわかりやすく明確に明示してほしい(延べ数などではなく)。 その他気づいたこと、感じたこと特に大きな不満はないが、やはり通塾にあたり夏季講習など個別で追加される費用が家計に対して重いと感じる。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 用賀校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他校がよくわからないのですが、月々の料金は適切だと思います。講習などフルに参加するとやはり負担は大きいと思います。 講師定期テストの点数が落ちた時、また、行き詰まった時にも電話で丁寧に家庭学習の方法、声の掛け方など、息子に合った方法を指示してくれる。学習面だけでなく、性格面に関しても良く見てくれていると感じています。 カリキュラム息子のレベルに合わせた問題が各教材に設定されており、レベルに応じた学習が可能です。 塾の周りの環境自宅からは徒歩で10分以内ですが、交通量が多い道路も通らないため、安全です。駅から近いため、電車を利用している生徒も多いようです。 塾内の環境適当な教室の広さで、どの席でも集中できる環境であると感じました。 良いところや要望多くの進学実績があることから、最終的によい結果になることを期待していますが、成績下位の生徒に対して今後、どこまで丁寧に対応して頂けるのか、若干の不安はあります。 その他気づいたこと、感じたことコロナ禍で休校になった際のオンライン対応については、他校に比べ遅れを感じました。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 成城校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金通う日数も多いけれども、決して安くはないただテキストの量など考えるとやむを得ないこととも思える 講師楽しい講師が多いらしく、家庭でも時折講師の話を子供がしている カリキュラム体系的によく考えられており、必要な項目が網羅されている信頼して学習に取り組める 塾の周りの環境駅にも近く、場合によっては担当の先生が駅近くまで誘導もしてくれる 塾内の環境狭いようである 良いところや要望良いところはテキストがまとまっているところただ大手なので、一人ひとりまで目が行き届いているかは不明

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 成城校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金やはり高いと感じました。テキスト代が全て込みとの事でしたが、後から少しづつ購入するテキストもありました。 講師子どもの性格まで把握してくださって、学校選びに親身になって下さいました。受験中上手くいかなかった時には色々サポートしてくださってありがたかったです。悪かった点は、採点後のテキストを投げて返す等、厳しいとは違う対応をされる先生もいらした点です。 カリキュラムきちんと網羅しており、テキストについていくだけで何度も復習出来る様になっているところが良かったです。悪かった点は、得意科目はいいのですが、不得意科目についてはついていくのが難しいところです。テキストが全てのクラスで1種類しかないので。 塾の周りの環境駅前で安心でした。自転車通学禁止の点も、最初は不便に思いましたが、安全面では良かったと思います。 塾内の環境教室によって設備に差があると聞きました。とても狭いので、後ろの生徒にずっといたずらされて嫌だったと言っていたこともありました。 良いところや要望良いところは受験中の親身な対応です。本当に助かりました。先生との関係がもっと早い学年から作りやすかったらもっと良かったと思います。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 用賀校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金テキスト代込みの料金なので、通常料金は高いとは思いませんでしたが、受験前の半年は~講習、~特訓が目じろ押しでかなりの出費がありました。 講師教材の他、先生がお持ちのプチ情報、面白ネタなど受験後も記憶に残るような授業をしてくださる先生が多かったので良かったです。 カリキュラムカリキュラムはよくわかりませんが、塾の方針として復習第一のスパイラル方式で、何度も苦手分野に遭遇するのは良いと思います。テキストは毎回授業で配られるので、最新の情報が載っていて薄い分、持ち運びもしやすいかと。季節講習も必修だったので長期休みでも中だるみはしませんでした。 塾の周りの環境駅近だったので、基本的には電車で通っていました。塾が入っているビルの地下にコインパーキングがありお迎えも行きやすいと思います。路駐されている保護者の方が多く、よく近隣からクレームが入るとのことです。 塾内の環境一つ一つの机の幅が狭い。教室も広くはないので、冬用上着等は置き場に困ることもあったようです。それ以外は、勉強環境は整っていると思います。 良いところや要望成績順に教室、席が決まるので自分の頑張りを実感しやすいと思います。小6の前半までお弁当不要だったのは働く母には助かりました。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 成城校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金高すぎるテスト、講習代と別にチョコチョコかかってきて、金銭感覚が途中で分からなくなったりした。どんぶり勘定になっていくくらい、高い 講師できる子ども中心にまわっていて、できない子どもは、取り残されていく感が否めない。 カリキュラム中学受験独特の特徴的な問題や、その仕組み、解き方などのテクニックを教えてくれる 塾の周りの環境駅前だから人混みで大変でも、立地は良い夜遅くまでなので、家までの帰り道を考えると、危ないなといつも感じていた 塾内の環境教室が狭いので、窮屈にみえたまた、もっと、自習できる部屋が広かったり、自由に使うことができたら、勉強しやすいのではないかなと感じていた 良いところや要望もっと、一人一人に目を向けて最後まで寄り添ってほしい全て、発信は、親からでないと、塾の中について、さっぱり分からなすぎて不安だった その他気づいたこと、感じたことなしだが、志望校への対策をもっと強化してほしい、とにかく、全滅だけさけたいから、低いところを受けろ的な考えが物凄く伝わってきて嫌だった

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 成城校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金6年9月からの土日は毎週夜遅くまで通っていたため料金的に一括で落とされるのは痛かったが、あとは通常の授業のみだと高くは感じない。やはり季節講習費用がかなり高いと思う 講師能力別なので早稲田アカデミーからの転塾であったこともあり始めはついていくのが大変であったが競争力や点数にこだわることや先生への質問など積極的に教えてもらえる環境がよかった カリキュラム無駄がなく、能力別にスタートするが上位を狙ったり点数でクラスが入れ替わるため、様々な競争心をあおってくれたり、中学になっても習ったことが生かされることが多い 塾の周りの環境神奈川からの通塾だったため、帰りは遅くなるので親が毎回迎えに行っていたが一人でいきは通っており駅から近かったので天候にかかわらず安心できる住宅街の環境であった 塾内の環境教室は大きく大規模校であったので規模的に歯問題がなかったと思う。むしろ人数が多いのでかなり教室を使ってやっていたと思われる。質問教室が終わってからなので遅くなるのがちょっと(並ぶため)・・・質問対応の教師を教科によっては増やした方が良い 良いところや要望質問教室はとても実力をのばすためにはよいと思う。しかし込み合うため大規模校は大混雑するので算数など質問が多い科目は対応講師数を増やした方が良い その他気づいたこと、感じたこと欠席しても欠席教材をもらえることや質問ができるので比較的よいがクラスが上下するため科目担当の先生が変更になるのは良くも悪くもあるかと思う。またテキストはその日に行って配られるシステムでとても良いと思う

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 成城校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金はかなり高いと思います。中々 行けるところでは無いと甘います 講師親身になって色々と相談にのってくれるところ。子供に合わせた課題をくれる カリキュラム教材など子供のレベルに合わせてくれる。いきたい学校の試験内容など 詳しく教えてくれる 塾の周りの環境駅から近いところですし、家からも近いこと、明るいところなので安心です。 塾内の環境広くは無いですが 空気が勉強をしないといけないという空気なので良かった 良いところや要望色々と夏期講習とかありますが、受けさせてあげたいが料金が高いため悩むことが多かった その他気づいたこと、感じたこと内容のレベルは高いですし、良かったのですが うちの子は伸び伸びしている子なので 少しストレスを感じていました

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 成城校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金教材費と長期休暇時の補講料を支払うと生活が圧迫するから。 講師授業前後のテストでカンニングをしている子がいても、見て見ぬふりをしている点が悪いと思う。 塾の周りの環境駅前に立地しており、車を駐車するところがなく、車で迎えに行けない点。 塾内の環境雑居ビルの1室で授業が行われており、空調や室内空間などが最高とは言えないから。 良いところや要望良い所はブランド名と、教材内容の良さだと思う。ただブランド名は関係ないが。。。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.