TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ
サピックスショウガクブ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(255)
栄光ゼミナール(3774)
市進学院(2058)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4721)
個別指導の明光義塾(9690)
個別教室のトライ(10460)
※別サイトに移動します
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。他塾よりコマ数も少なく、家庭学習でしっから復習ができることが前提。講習がある夏や冬、正月特訓などがあると支払いがくる。しかし、教材の良さはピカイチ。 講師直前期に同じ志望校を目指す仲間と切磋琢磨できるように盛り上げてやる気を起こさせる工夫もあった。 カリキュラムクラスによって難易度が違うがテキストは基本同じ。やる箇所を変えることで対策している。進度はかなり早いが算数の立体図形は他塾よりスタートが遅いのがやや気になった。 塾内の環境教室は狭く、窓もないため換気が悪い。コロナ禍ではかなり気になった。 入塾理由圧倒的な進学実績。卒業生の進路を見ると、一択だと思っていた。 定期テスト中学受験専門の塾なので特に定期テストに関する対策等などはありません。 宿題宿題も勿論だが、基本的にやってきたことの復習がメイン。ただ理科、社会については授業ではやりきれないので家での勉強に時間がかかる。 家庭でのサポート紙ベースの教材がメインなので、その整理や今日やるべきことの整理など子供だけだととても無理でした。 良いところや要望結果的には偏差値以上の学校に入れたので、満足しているが担任と話をする機会が少ない。もう少しあってアドバイスがあってもいいと感じた。 その他気づいたこと、感じたこと用賀校は成城、自由が丘、渋谷などの大型校に優秀な人材が取られているせいか進学実績がやや悪い。 総合評価結果的には満足できるところへ入れたので良かったが、かなりしんどい時期があった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金追加講座などが学年が上がるごとに加速度的に増えていき最終年は他塾よりもコストは高くなった 講師上位クラスにいない限り懇切丁寧な指導はない。聞かれたら答えるのスタンス。 カリキュラム親がファイリングなど作業が多く負荷は他塾よりたかい。全ての追加講座に参加する必要はないかと思う。 塾の周りの環境通いやすく夜でも一通りもあり不安はない。街中だが静かで環境は良い。ガードマンなども常駐しており車などへの対策もできており安心。 塾内の環境建物は古いが特に不満はない。教室のキャパシティを超えて生徒がいるようで全体的に狭い 入塾理由合格実績と通いやすい立地が良かった。カリキュラムにも共感できるところが多かった。 定期テスト範囲が狭いものは特に問題ないが全国模試には対策がほぼなかった 宿題宿題は膨大だがやるべき部分が指示されておりちょうど良い量にしている 家庭でのサポートテキストやプリントのファイリングな採点など親の自宅での作業的負荷は高い 良いところや要望カリキュラムについていけない子をサポートする制度や考え方が無いため置いていかれると二度と戻れない感じはある その他気づいたこと、感じたこと概ね問題ないがやはり上位校をターゲットにしているため偏差値60以下はあまり本気でないのかと思う
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は基本的に高いです。それに加えて季節講習などは特に高いような気がします。志望校対策コースも高いです。 講師厳しい先生方も多いですが、ユニークな先生もたくさんおり、親身に相談に乗ってくれたりすることが多くて良かったです カリキュラムSAPIX独自のカリキュラムと教材でとても良かったと思います。月謝はやや高いかなと思います。しかし、グループであるので詳しく分からないところを説明という形ではなかっだです 塾の周りの環境駅もとても近いですし、コンビニも何個があります。そして交番も近くにあるためとても安心できます。しかし、道が狭いため、雨の日などは危ないかもしれません 塾内の環境狭い道なので車などが通ることが少なく、騒音はあまりないと思います。ビルが狭いのが難点ですね。 良いところや要望コロナウイルスが蔓延し始めてからパーテーションや消毒など対応が早かったのが、とても好印象でした。 その他気づいたこと、感じたことグループなので詳しくは教えて貰えないですが、質問教室というものがあるのでそこは補えるかと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金テキスト試験などのカリキュラム込みの値段であり追加での請求は現在のところさほどないため 講師子供の興味を惹きつける授業であり先生との会話のエピソードを子供自身が覚えていて学習につながっている カリキュラムカリキュラム、教材がよい。細かいところまで網羅しており教材を理解すれば一定の学力が備えられる 塾の周りの環境治安が悪くはないが一定の交通量があり事故などの心配はあると考えます 塾内の環境少し狭い感じはするが実際の教室に出向いたことがなく子供にとっては特段問題がないようである 良いところや要望先生と密なコミュニケーションが保護者とあるわけではない。細やかなフォローなどがあれば本来は望ましい
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金6年生から授業料が跳ね上がるが、カリキュラムを考慮すると仕方ないと感じる。コロナ蔓延時の録画講義に通常料金を支払うのはもったいなかった。 講師子供が授業が楽しい、先生がこうやって教えてくれた、など毎回嬉しそうに報告するので。 カリキュラム単元別にまとまっていて復習しやすい。 また、6年生からは志望校別コースが設けられてやる気に繋がる。 塾の周りの環境駅から近く、守衛さんも立っている。帰りは講師が駅まで送ってくれる。 塾内の環境よく外から工事の音や消防車のサイレンが聞こえると言っているので。 良いところや要望一ヶ月ごとのクラス分けテストにより意識が高まるのが良い。5年生から個人面談などのフォローがあると良い。 その他気づいたこと、感じたこと遅刻や欠席などの連絡をネットのマイページからできるのが良い。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金やはり料金は高く、支払いには結構苦労しました。仕方ないことですが。 講師学力に合わせて親身に教えていただいたと思います。授業の合間に冗談も言ってくれたようです。 カリキュラム受験に精通した塾なだけあって、テキストの水準は高かったと思います。 塾の周りの環境駅から近く、夜遅くても人通りが多くて明るく、安心して通わせられました。 塾内の環境校舎が複数あって、教室に余裕があったために窮屈な思いはしなかったようです。 良いところや要望塾とのコミュニケーションが図りやすかったですし、レベルも高かったので概ね満足しています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金塾代は負担で特に夏季は高く感じたが、どこもそれぐらいはかかっていると思いなんとか捻出した状況。 講師カリキュラムはよかったが、わからないことがあっても自由に聞ける雰囲気はなく、志望校の弱みへの対策を相談しても効果的な対策は示してもらえなかった。 カリキュラムカリキュラムや教材については内容も充実しておりよかったと思う。 塾の周りの環境駅の近くで立地は良いと思うが自宅から徒歩で通うには少し遠かった。 塾内の環境環境はよかったようだが、長机を共有して使っていたようです。 良いところや要望もう少し相談しやすい環境にしていだだけるとさらに良くなると思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金6年生になると講習代が高く、兄の時はもらったテキストをフル活用させてもらい、高かったけど、効果はあったと思ってます。 講師サピックス全体として、保護者から問い合わせがあればきちんと対応してくださいますが、集団塾でかつ生徒数が多いため、すごく手厚いとは言えません。しかし、成績が下がった時や足を引っ張る教科がテスト結果から察知するとベストなタイミングで連絡をくださいます。授業は子供達が楽しめる内容だそうで(親は見学できませんので、子供から伝え聞くのみ)、毎回楽しみに通ってます。 自宅学習は自宅でしっかりしないといけないので、自走できない子は親の負担が大変です。 カリキュラム冊子タイプではない分、直近の受験情勢に合わせて柔軟に編集してくれている。問題が秀逸。無駄がない 塾の周りの環境最寄り駅から子供の足で徒歩1分と近く、電灯が明るい。コンビニやファーストフードやお菓子屋さんなど、安心できるお店が多い 塾内の環境降車は3箇所くらいに分かれていて、6年生になると教室移動のある日もあるが、車の通行が少ないので安心です 良いところや要望塾に対しての要望はないです。親側にできることとしては中学の情報や入試傾向を入念に調べてから先生との面談[6年]に備えると有意義な時間になると思います その他気づいたこと、感じたこと人数が多くても生徒の把握をしっかりされており、好感が持てました。すぐに先生の異動があるので、いつもいい先生がいるとは限らない。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は高いですが、他塾と遜色ない。コスパは良いと思いますが、学力が伸びるかどうかは本人次第 講師若めの先生も多く、子供と距離を近めで話せている。厳しい時は厳しく、メリハリがある カリキュラムテキストは選び抜かれた良問が多く、発展問題はかなり頭を悩ませる問題が多く、きたえられました。 塾の周りの環境最寄り駅から子供の足で徒歩1分。とても近く、治安もいいです。 塾内の環境落ち着いた街なので騒音はなく、通わせやすい。自習室がないので、基本は家庭学習。 良いところや要望成績が下がるとベストタイミングで、連絡やフォローがある。大人数なのに、いつもすごいなぁと感じる その他気づいたこと、感じたこと先生方の異動が多いので、いつも同じ状況とは限らないので、都度しっかり親がフォローする。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金6年の時の、講習の料金が高いと思うが、他の塾と比較してもあまり変わらないので、妥当な金額なのかと思う カリキュラムポイントがまとめられていて、わかりやすいと思う。 冊子になっていないので、管理しにくい 塾の周りの環境駅、バス停からも近く、繁華街があるわけではないので、遅くなっても、安心できる 塾内の環境教室の中に入ると、とても駅近とは思えないくらい、静かだった印象があります。 良いところや要望先生方も忙しく、なかなか相談できない。 質問も、授業の後にしか受け付けていないので、なかなか質問に行く事も難しい
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は高いと思う。実際に成果も上がらなかったので、良い印象はない。 講師面倒見が良くなく、わからないところもそのままでどんどん進んでしまう カリキュラムテキストがまとまっておらず、わかりづらい。カリキュラムの進度が早い。 塾の周りの環境駅前で利便性が高い。住宅地でもあり特段治安の問題はないと思う 塾内の環境塾の人数が多く、集中できる環境ではない。個々に目が行き届かない。 良いところや要望人数が多いために、個々のフォローまでは行き届かない感じがする。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金授業料は他に比べて高い模様。 好成績かもしれないが、考えて欲しい 講師授業は上位クラスをターゲットとしていたせいか、ついていくのが精一杯 カリキュラム教材のボリュームは少ない。 簡単な問題を多くすべきと思う。 塾の周りの環境駅からは近かったのは良かった。 駐車場が無かったのが難点と感じる 塾内の環境エアコンがキツすぎて寒く感じたようだった。 体調を崩してしまわないか心配 良いところや要望中間クラスの生徒の力を着実に上げていく努力があまり感じられなかった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金なにせ授業料が高い。教材は良いものがあるようだが、理解を進めるポイントが無い 講師子供からは良いと言うはなしをあまり聞くことがなく、これくらいの評価かと カリキュラム少し下のクラスだと、問題も飛ばして授業をするような感じなのが良くない 塾の周りの環境駅からは近いのは良かったが、駐車場が無いのが不便と感じてしまう 塾内の環境エアコンが強すぎて体調を崩してしまわないか心配。温度調節をこまめにすべき 良いところや要望授業料をもう少し抑えつつ、中間クラスの底上げに力を入れる運営に期待
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金内容や進路目標の高さからすればある程度の経費が見積もられるのは無理のない範囲だと思っています。講習や時間外授業、テキスト、模擬試験代などトータルで見ると結構負担はあると思います。 講師比較的若い講師陣が多く、熱意や時間外授業などの対応はかなり良いと思いますが、受験ノウハウの経験的な熟練がやや少ないようです。 カリキュラムカリキュラムや教材は難易度も高くそれなりにやりがいを感じながら取り組んでいます。学校の授業とややずれる時もあり私立小学校の生徒が多いのでその影響もある様です。 塾の周りの環境自宅から歩いて通うので電車通学の必要が無いのは助かりますがその分徒歩や時間が遅い時の送迎の必要があります。 塾内の環境教室は新しく設備や図書などの備品も比較的充実していると感じます。が教室が電車通りにあるのでその点やや騒音とは言わないまでも静謐とはいかないという環境です。 良いところや要望受験対策指導の実績もあり、周りの評判もおおむね良好で特に懸念すべき点は無く、指導方針に沿って学習していこうと思っていますが強いて現状の要望を言えば教室の生徒数が多いのでコロナ対策含め安全管理に一層の充実を希望しています。 その他気づいたこと、感じたことおおむね満足できる状況にありますのでまず特にこれといった留意点は特に見当たりません。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金やはり高いです。学年が上がれば上がっただけ、模試などが増えてどんどん上がっていく感じでした。 講師子供のやる気をうまく引き出してくれました。卒業しても先生方の話をすることがあります。 カリキュラムとにかく量が多くて大変でしたが、子供のレベルに合わせた内容で、力がつくのを感じました。 塾の周りの環境駅からすぐだったので、明るい中安全に帰ってくることができました。 塾内の環境余計な掲示物などなかったようで、授業中は集中しいていたようです。 良いところや要望先生にいつでも何かあれば子供も親も相談できるので良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと国語の記述問題などをメールに添付して送ると添削してくれるので、とても助かりました。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は、比較的高いと思います。徳に講習期間になるとはね上がります。 カリキュラム写真つきで分かりやすく、幅も広いので、受験に対する最終的なカバー力が大きいと思いました。 塾の周りの環境駅前にありとても便利なのですが、教室が生徒の人数に比較してとても狭い気がします。 良いところや要望とにかくテキストがカラーだったりと分かりやすく、実験の内容などたくさんかいてあり良いと思います。 その他気づいたこと、感じたことコロナの影響か、担任からの連絡があまりないことが少し不安です。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
講師家庭学習のウェイトが高く、小学生の自律と親のサポートがないと、授業についていくのが難しい。 カリキュラム講習、教材は分かりやすく、満足していますが、教材任せになっている。 塾の周りの環境自宅からも徒歩で通える距離。しかも駅前で夜も明るいので、安心して通える環境。 塾内の環境教室が近隣ビルに複数あり、何れも綺麗なビルで、整理整頓がされていた。 良いところや要望塾ではしっかりフォローしてくれており、また親への報告連絡もマメにしてくれていたので、不満は無し。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は比較的に割高。夏期講習の季節などは2倍にはねか上がるので、前もって準備が必要。 講師分かりやすい先生もいれば、自分の知識を永遠と話続けて、殆どの子が飽きてしまう先生もいて色々。 カリキュラム自宅学習ができる子にはよいと思います。が、共働きだと少し辛いかも。 塾の周りの環境駅近で通いやすいのですが、ゴミゴミしているし、教室も窮屈の状態。 塾内の環境まず、早く行って学べる自習室がない。また、コンパクトな教室なので、周りの環境がとても気になる子は辛いかも。 良いところや要望質問があって電話を掛けると、必ずフォローの電話がありよいと思いますが、自習室を是非作っていただきたいです。 その他気づいたこと、感じたこと暮らすの中には、おしゃべりが多い子などがいますが、あまり注意されないとのことなので、そこは注意して、改善がないようだったら他の子のじゃまにならないように処置を考えてほしいです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金講習も全て受けるとかなり高額になりますが、教材費が含まれているのと合宿がないのはよいです。 講師一番上のクラスだったので、どの科目もエースの先生が投入されており、数十人の人が御三家に受かったのは良かったです。 カリキュラム「このカリキュラムを完璧に出来たらトップ校に合格できます」というのがサピックスのカリキュラムなので、家でも消化させられるかどうかにかかっているかと思います。 塾の周りの環境駅から大変近く暗くない道で良かったです。塾終わりは先生が駅まで見送ってくれます。 塾内の環境狭くて窓が殆どないので、換気は気になるかもしれません。整理整頓されています。 良いところや要望中学受験はサピックス以外でトップ校に受かるのは難しいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと算数のカリスマ先生が去年でいなくなったので、今年はどうなるか分かりません。開成は受かるけど、筑駒はどうかな、という感じ。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金6年生になると講習や特訓などでお金はかかりますが、それ以外は普通だと思う。普段のテキスト代も授業料に入っていたと思います。 講師授業は毎回とても楽しく内容もわかりやすかったようです。時には厳しいことも言われたようですが、先生も一生懸命指導してくださったと思います。 カリキュラムカリキュラムはいいと思う。スパイラルで復習する機会があるので、苦手な所や忘れかけていた所も復習できる。 塾の周りの環境警備員の方がいて安心できる。帰りも駅まで先生や警備員の方が送ってくれるので安心。 塾内の環境教室は広くはないけれど勉強するのには問題ないかなと思います。 良いところや要望授業の終わりの質問教室は、質問する子供が多いとかなり長い時間待たなければいけないこともあり、そこはなんとかしてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと毎回配られるテキストやテストの管理など小学生には無理。親がある程度みてあげないといけないと思う。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気