TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
ITTO個別指導学院の保護者の口コミ
料金すこし高いが子どもがいいと思ってるなら 金額は関係なくできることをしてあげたい 講師先生によって偏りがあるが教室雰囲気がいいので 自分のペースでできるのがいい カリキュラム教材は安くはないがわかりやすく使いやすい ので気にってます! 塾の周りの環境住宅地で治安がいい 駐車場がないので雨の日は車を止める所がないのが不便だか歩いても行けるから大丈夫です 塾内の環境自習室が少ないのが難点 人が多いと使えないのではやく行けない日は困る 入塾理由家から近い先生との相性がいい 授業がわかりやすいので決めました 宿題量はすこし少ないかもです わからないときは聞きにいけるからいいです 家庭でのサポートサポートはメール電話などができるので助かります 時間も選べるのがいい 良いところや要望みなさん親切で丁寧でこっを気にかけてくれるいい教室です! 総合評価ここでよかったです あと少しですがこれからも頑張りたいです!!
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金質の高い授業と質問しやすい環境、自習室がありとてもいいと感じた 講師基礎から丁寧に教えてくれたり発展した授業をしてくれたりなど幅広い講座があり実力に応じて選びやすい。 カリキュラム成績次第で上の講座に上がることが出来勉強をするやる気に繋がっていたと思う。 塾の周りの環境駅から徒歩5分の場所にあるためとても行きやすい。コンビニなども近くにあるためすぐに買いに行くことができてとても便利だ 塾内の環境とても綺麗で広く静かで勉強する環境が整っている。朝から晩まで空いていて集中して勉強することが出来る。 入塾理由友達が通っていたためどんな塾か知りやすく駅から近かったため。 良いところや要望自習室が2個あり自分に合った場所で勉強することができる。また講師の人に質問しやすい環境となっている。 総合評価講師陣の質問対応や受付の人などとても丁寧で優しく過ごしやすい
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金すすめられた講座を全て取ったら、高額になった。 第一子で大学受験が初めてだったので、言われるがままに講座を取った。 第一志望の国立大学に合格したから良かったが、これで浪人や私大に進学する事になったら、高すぎる。 講師長年の経験で、的確な助言がもらえた。 面談でも、質問にきちんと応えてくださって、安心してお任せできた カリキュラム国立難関大学を目指していたので、講座数も多く計画通りにこなすのは大変だったと思うが、やり切った事で合格をつかめた。 塾の周りの環境駅から近く、学校からも近いので通いやすかった。 コンビニも近くにあり、1日中塾にいる時でも、買い物もしやすくて便利だった 塾内の環境塾の中は、じっくり見ていないのでわからない。 特に不便は感じていなかったようです 入塾理由中学で通っていた塾からの薦めで、高校入学と同時に東進衛生予備校に入塾した。 定期テスト受験対策として通っていたので、定期テストは各自でやるという感じでした 宿題宿題というものはなかった。 それぞれに受講して、どんどん進めて行くという感じでした 良いところや要望要望は特になし。 毎週、チューターとグループ面談があり、受講の進捗状況など、アドバイスももらえ、子どもには合っている塾でした。 その他気づいたこと、感じたこと第一志望校に合格したので、高額な受講料も納得できた。 難関大学を目指すなら、入塾しても良いが、中堅以下の私大なら、個人の塾でも良いと思う 総合評価難関大学を目指すならオススメ。 中堅大学なら、この料金は高すぎる
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
ITTO個別指導学院の保護者の口コミ
料金もっと安い所はあるけど、内容と料金が見合っていると納得出来たのでそれほど高いとは思いません 講師親しみやすく、子供の得意不得意をよく理解してくれて、対策をして頂けるのが良いと思います カリキュラム年に数回、保護者面談があり、その際に詳しく説明して頂けます。夏期講習、冬期講習を勧めてくれるのですが最初の見積もりはなかなかのお値段です。 塾の周りの環境家から自転車で数分と便利です。駅からも徒歩5分もかかりません。すぐ隣にコンビニがあるので人の通りもあるので夜遅くなっても安心です。 定期テスト対策の時は拘束時間が長いのでお腹が空いた時や喉が乾いた時に休憩時間内に買いに行けるのも便利です。 塾内の環境建物はいつも清潔で過ごしやすい環境だと思います。 目の前が交通量の多い道路ですがそこまでの騒音はないと思います。 入塾理由個別指導が良かったのと近くて通いやすいから まずは体験入学して子供が通いたいと思ってくれたので 定期テスト自分で受けたい教科とコマ数が選べるので、その時の状況で変えられるのはとても良いです。 宿題宿題はある場合とない場合と両方です。 量はそんなに多いと思った事はありません。難易度もそこまで難しくないです。 良いところや要望校長先生は丁寧な方で親身になって話を聞いてくれます。 駐車場もあるので車での送迎もしやすいです。 入塾と退塾のお知らせもメールで届くので安心して通わせられます。 総合評価家から近く通いやすいし、先生方もみなさん丁寧な指導をして頂けます。立地も騒がしすぎず静かすぎずで集中力を鍛える事ができると思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別教室のトライの保護者の口コミ
料金個別教室なだけに料金は高め。 また、講師の質の割に割高。 オンライン授業は使い物にならなかった。 講師いろいろと相談にはのってくれてはいたが、講師としては、、、。 教え方がいまいちで、理解できなかったことも多々あり。 カリキュラム教材は基本、生徒負担。教材といったものはなかった。 カリキュラムらしいものもあったか不明。 塾の周りの環境駅から近いのて、そこは高評価。 が、遅い時間になると品はあまり良くない。 土地柄、酔っ払いも多い。 塾内の環境丸井の中にあるので、設備は良い。 ただ、丸井でかかっているBGMがややうるさい。 入塾理由個別教室で自習スペースもあり駅からも近く、治安も悪くなかったから。 定期テスト定期テスト対策は特になし。受験が目的だったため気にしていない 宿題宿題らしい宿題はなかった気がする。生徒、講師により差があるようだ。 良いところや要望目的がはっきりしており、必要なものが明確になる。 それにより、本人もやる気になれる気がする。 その他気づいたこと、感じたこと社員はどこで何をしているのか。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
臨海セミナー 小中学部の保護者の口コミ
料金前回通っていた塾よりもとてもやすく、通いやすかったです。また、友達を勧誘すると料金が安くなるサービスもあり、サービスが充実していると感じました。 講師子供たちによるととても授業がわかりやすいのはもちろん、よく話しかけてくれるという話を聞きました。 カリキュラム学校の授業をさらに応用した問題まで出ており色んな場面から対応できるようになっているのが成績アップに繋がったと思います。 塾の周りの環境家からも近く、校舎も綺麗でスッキリした気持ちで授業に挑めていると思います。また治安もよく、安心して楽しく過ごせています。 塾内の環境駅の近くなので多少車の音やざわめき声が聞こえますが塾内の環境が整っているためか安心して過ごせています。 入塾理由授業料が安いため通いやすく、人数も多いので人間関係の勉強にも繋がると思ったからです。 定期テスト過去のテスト問題をもとに一つ一つ基礎から教えて貰っていて凡ミスもなくテストに挑めています。 良いところや要望とにかく環境が整っており、先生方も素晴らしくとても効率の良い勉強ができています。しかし、帰る時間が遅いためか寝る時間が減ってきているのが少し心配です。 総合評価環境も先生の評価も高く充実した勉強ができています。そのおかげか成績も大幅にアップし今では学校TOP3に入るほどまで成長しています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ
料金どこの塾もこれくらいはかかると思われるから。それほど塾によって大差はないから。 講師どうしても一斉の授業なので、本人に合っていたかが疑問。教え方や内容は研究されていると思う。 カリキュラム子供にとって分かりやすいように研究はされていると思う。良いかどうかは子供によって違うと思う。 塾の周りの環境駐車スペースがないのは不便だが、街中にあり、便利。周りは、様々な建物や店があり、防犯の面では安心ができる。 塾内の環境塾の中に入っていないので、よく分からない。それなりに充実はしていると思われる。 入塾理由仲のよい友達に誘われたから。また、家からも近く通いやすいから。 定期テスト有ったかどうかは不明。良く見ていないし、細かなところまでは知らない。 宿題特に宿題が出されていたかは不明。良く見ていないので、分からない。 家庭でのサポート特にサポートはしていない。本人に任せているので、ほとんどノータッチ。 良いところや要望子供に合った学習内容ではあったと思う。子供に声をかけてくれるようで、そこは喜んでいた。 総合評価今の塾は、どこも同じような取り組みをしていると思う。サービスもそれほど変わらないと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金料金は平均的だと思います。夏季、冬季講習が別料金だったので、もう少し安くして欲しかった。 講師質問しやすくわかりやすい授業だったようだ。丁寧に教えてもらえて安心感があった カリキュラム教科は少なかったため、苦手な教科を通っていた。進め方も問題ないと感じる 塾の周りの環境静かな場所だった。帰りによるコンビニもないため真っ直ぐ帰ってくるから良かった。駐車場や駐車場がもう少しあると良かった 塾内の環境整っていたと思う。自習室などもしっかりしており、勉強する環境だった 入塾理由学習に集中するために個別対応の塾を希望していた。個に応じた指導をしてもらったので、質問もしやすく良かった 定期テスト定期テスト対策はあったが、教わっていない教科も教えてもらいたかった 宿題宿題は適度で良かった。自主的に勉強していたのでそう言う面でも良かった 家庭でのサポート特にしていないが、送り迎えを雨の日などはやっていたが、基本は自分でやっていた 良いところや要望個別に対応してもらえるのが良いと感じる。コミュニケーションも取りやすいため良かった 総合評価学力が劇的に上がったわけではないが、コツコツ頑張れる子には良いと思う
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金料金はこんなものかなと考えていた。他の予備校の資料を確認したところ、同じくらいの値段でした。ただ、家庭教師よりは割安感があります。 講師チューターさんが、いろいろと面倒を見てくれたようです。勉強方法や範囲など、親身になって教えてくれたので、良い結果が得られたようだ。 カリキュラム最新の大学受験問題が分析されており、良問が多いようでした。教材で勉強した内容に近い問題が出たようです。 塾の周りの環境柏駅から近く、明るい道路をあるいて5分展度の場所に、校舎があった。女性でも安心して通うことができる。 塾内の環境自由な勉強スペースが確保されており、空いた時間にテキストを持ち込んで勉強ができた。土日も学校帰りによって利用することができたので、良かった。 入塾理由受験するにあたり、基本的な指導をお願いしたく、数学が本人にもあっていると思いきめました。 定期テスト定期テスト対策は特になかったが、チューターに個別で質問して、対応した。 宿題事前にテキストの範囲を勉強して授業を受けるようにしていた。キチンと実施してから授業を受けないと理解が悪くなる 良いところや要望チューターさんの面倒が良いと思った。ただ、積極的に話をしてゆかないとっ貴重な話や、経験談などがきけない。弱い教科の克服方法などは、かなり参考になった。 その他気づいたこと、感じたこと弁当や間食する際のスペースがあり、本人は勉強の合間にそこで食べていたようです。 総合評価駅からの交通の便、距離、通学路の安全性、チューターの親切な対応、授業では、本人の相性の良い先生にあたったことが良い。また、勉強スペースの確保ができており、自由な時間に利用できるのが良かった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
開成教育セミナーの保護者の口コミ
料金周りの学習塾に比べて、学習効果の割には料金設定が高いと思う。 講師特定の科目では効果があるが、そうでもない教科もある。教える人によると感じる。 カリキュラム教材については出されていないので不明。カリキュラムはまぁまぁだと思う。この塾だけ通っていれば学校のテストが出来るほどではない。 塾の周りの環境駅から徒歩3分ほどで歩道を歩いて行けるので比較的安全に通える。雨の日は遮るものがなく車で送迎しているのも多い。 塾内の環境教室と自習室、あと休憩スペースがあります。テスト前は自習室に勉強しに行ったりもできます。 入塾理由駅から近くて本人が通える範囲だから。塾自体の評判もあまり悪くはないので。 定期テスト出題範囲をひたすら学習するしかない。定期テストのレベルはまぁまぁ高めに設定されていると感じる。 宿題クラス、学年問わず難易度と量はバランスされていると思います。 良いところや要望教える人によるので学習効果が無いと判断すればその教科を辞めさせるのが良いと思います その他気づいたこと、感じたことメールでの問い合わせや要望はメールを見てないことが多いので電話で伝えるのが良いです。 総合評価自分でガンガン勉強する子には少しもの足らなくて、勉強の仕方が分からない子には学習効果も出ないと感じる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別演習スタディハウスの保護者の口コミ
料金特に授業を受けていたわけでなく、自習をしていただけだったから。 講師特に授業を受けていたわけじゃなく、自習をしていただけだったため。質問を講師の人にしていたわけでもないから。 カリキュラム塾に置いてある参考書や問題集を利用し放題だったのはよかったと思います。進学の指導はたいしたものではなかった。 塾の周りの環境駅に近く、学校帰りに寄れる場所だった。環境はよかったと思います、静かな場所でよかったと思います。コンビニとかが少し遠くて不便はあったと思います。 塾内の環境いつでも自由に出入りできるのはよかったと思います。2階はおしゃべりする人が多く集中できなくて、3階を使っていたようです。 入塾理由子どもの友達が通っていたから。駅に近く通うのに便利だったから。 定期テストとくになかったと思います。場所を貸してもらえて自分で勉強していたのだと思います。 宿題宿題などはとくになかったようでした。とにかく自主的に勉強する所です。 良いところや要望とにかく自主的に勉強する場なので場所を使わせてもらっていると考えていました。 総合評価自分で計画的に勉強するのであれば集中できる場所としての使い道としてはいいと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
札幌練成会の保護者の口コミ
料金塾ビジネスでの料金設定と感じたが、需要が一定程度以上あると思うので仕方ない 塾の周りの環境地下鉄から近いということだけは、立地面からも良いのではないかと思います 塾内の環境雑音があったところで、それを気にするかどうかは本人の考えだと思います 入塾理由得にありません 何となく、息子が行きたいと言ったから行かせた 定期テストテスト対策もしてくれてはいたと思いますが、それが生きたかどうかは別問題です 宿題宿題の量や内容的なものは本人でなければ満足度に関しての評価は難しいと思います 家庭でのサポート本人が自主的に行きたい時に、気兼ねなく行かせる環境を心掛けていました その他気づいたこと、感じたこと気付いたことは、強いて言えば得にないというのが正直なところです
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ
料金料金は普通な方かと思いますが、やはり、高いかなとも思います。 講師メールでよく子供の様子などを教えてくれて、とてもよかったです。 カリキュラムプリントがたくさんあり、大変でした。 夏期講習という特別な授業をしてもらいたかった。 塾の周りの環境塾の場所が大通り沿いにあるので、少し安心感はありました。 送迎の際は、待つ場所が無いため困りました。 塾内の環境塾が大通り沿いのため、車の騒音などは気になるかもしれません。 入塾理由テストの勉強の仕方などを学びに通わました。 家から通える範囲の塾を探していたのも理由になります。 宿題けっこうたくさんの宿題はあったようです。 ですが、やる事があるので、よかったと思います。 家庭でのサポート塾の送迎はしました。 先生とのメールでのやり取りはしました。 良いところや要望塾では、先生とのメールでのやり取りがとても良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと振り替え授業がないのが、悩みの1つです。 振り替え授業があれば、もう少し続けたかったです。 総合評価クラスのみんなと競い合う感じがある所が良くもあり、悪くもあるとおもいました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
城南コベッツの保護者の口コミ
料金安いとか高いとかはない。 要ったって普通の値段。 このあたりの塾では安いほうかな 講師生徒の性格とか、長所短所を見極めて、本人にあった勉強を良く教えてくれます! カリキュラム生徒にあった勉強内容で、個別だから生徒が理解するまで、良く教えてくれます! 塾の周りの環境駐車場は少ないし、入りずらいのが難点ですかね! 工業団地が周りあって時間によって駐車場が凄い入りずらい 塾内の環境塾の目の前が交差点だから少し車の音がうるさいのが難点ですね! 入塾理由塾長の対応と塾の勉強内容が良かった! 教えかたがすばらしい 良いところや要望塾長や先生方がとても親切で、子供らにもすばらしい対応で勉強も教え方がいいです 総合評価値段とか先生方などの対応や教えがすばらしいです!
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金週4の授業のため妥当だと考えます。また、自習室など基本的に利用できる時間が長いため妥当です。 講師生徒の要望に応えて授業を行ってくださり、定期テスト対策のためだけの授業や苦手なところだけをやる授業などがありました カリキュラム予習型のため早めに中学の内容を終わらせてその後は演習という形で良かった。高校受験に向けて少し早めに勉強ができるので中3ではほとんどの内容が終わっていました 塾の周りの環境駅から徒歩5分ぐらいのところにあり近くにロータリーもあるため送迎などがしやすい。駐輪場なども近くに2つほど設置されており料金は自己負担となるが通塾手段が豊富でした。 塾内の環境校舎はとても綺麗で空調設備なども整っていました。また、エレベーターや階段などがあり移動もしやすく各教室には窓があり開放感のあるものでした 入塾理由先生方の熱心な指導に魅力を感じ、勉強にやる気のない娘でもここならやる気を出してくれるのではないかと考えたから 良いところや要望教室の数がやや少ないところと受付がある階と授業をする教室がある階が少し離れたところにあるのが不便でした。また、通路が狭いためすれ違う時に狭かったりしました 総合評価数学の成績が悪く落ち込んでいたところ対策冊子を作ってくださり特別課題として出してくださった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
英進館の保護者の口コミ
料金必ず全員が買わなければならない教材が多く、少し高いと感じた。 講師どの先生も熱心に教えてくださっていたようで、質問には丁寧に答えてもらっていたようで熱意を感じた。 カリキュラム習熟レベル別に分かれており、学校よりもかなり速いスピードで授業が進み、早いうちから受験対策ができた。 塾の周りの環境近くに電車が通っておらず、バスや車でしか通塾できないので、大変だった。また、治安はあまり良いとは言えない。 塾内の環境教室内は綺麗に整頓されており、雑音も無かったので気になる点は特にない。 入塾理由多くの知り合いが通っており、目指していた高校への合格実績がずば抜けていたため。 良いところや要望提出しなければならない課題が多いため、自学が不十分になってしまっていた。 総合評価徹底された受験対策で強制的に勉強できるのが良かった。また、対策プリントが役に立っていた。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別教室のトライの保護者の口コミ
料金料金は比較的他の箇所に比べたら少し高い気がします。 もう少し周りが安い分比較すると金額が高い理由がよく分からなかった 講師年齢の高い講師が多く、話しやすい環境でしたが、先生という様なイメージはそこまでなかった カリキュラム教材は自分の学力に合わせて選定してくれましたが、少し難易度が難しかった 塾の周りの環境駅から徒歩で行ける距離にあり、遅くまで勉強してても帰りやすい。雨が降ってもそこまで濡れずに行けること 塾内の環境教室はそこまで広くはなく、人数もそんなに多くなかったので特に印象はない 入塾理由自分の将来のために良い学校に行き、良い会社に入るため、予備校に通うことを決めました。 自分だけでは学べないことを学べた 定期テスト定期テスト対策は問題集を用意され、ひたすら解いていくことをやっていました 宿題難易度が自分に合わせてもらっていたはずだが少し難しい様に感じた 家庭でのサポート自分の科目については、インターネットで情報を収集していました。 良いところや要望共有事項や、連携がそこまでできていないなと通っている間は感じてた その他気づいたこと、感じたこと体調不良でスケジュールの変更があった分その分溜まっていくのが苦痛だった 総合評価受験する方には向いていますが、かなり体力と集中力が必要だと思う
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金カリキュラムがしっかりしており、模試も評価を含めレベルが高いので。 講師色々と相談に乗ってもらえ、継続することができた。反面、おだてられて受験自体は失敗した、と感じる。 カリキュラムしっかりした教材。特に目指す進学先別に細かく分析されており、畏怖の念を感じた。 塾の周りの環境駅から近く、かつ、自宅からも近く、無理なく通うことができた。ただし、繁華街が近く、誘惑も多い場所にある。 塾内の環境コロナ禍でもあり、自習室の利用も制限が必要であり、この設問に対しては有効な回答とはならない。 入塾理由特殊な高校生活において、学校教師や先輩方の話を聞き、本人が希望がしたため。 定期テスト特に無し。特に浪人生になってから、当然、こうした講座は取らなかったので。 宿題親としては把握していない。おそらく、明確な宿題、の形では無かったと思う。 良いところや要望データに基づくカリキュラムや指導方針の管理、メンターの育成。 その他気づいたこと、感じたこと今の子には難しいところだが、もっと厳しくてよかっのではないか、と感じる 総合評価データに基づくカリキュラムと指導方針の作成、メンターのサポート体制。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
夢現塾の保護者の口コミ
料金夏期講習や特訓授業など多くの講習があり、追加で費用がかかってしまうこともある。しかし、それなりの成果が出ていると思われるので、料金はどちらでもないと思います。 講師本人がとても分かりやすいと言っているので、子供が分かりやすいよう授業を進めてくださっていると思う。 カリキュラム紙の資料が多く、管理が大変だと思いました。量が多い分しっかり復習できるので、ありがたいと思っています。 塾の周りの環境自宅から徒歩圏内にあり、周囲のコンビニが送迎に協力してくれているので、安心してお迎えに行けます。また、塾の先生が交通整理をしてくれるので安心して送迎できています。 塾内の環境自習室もあり、授業がなくても塾で勉強ができます。わからないときは、先生がおしえてくれるのもありがたいです。 入塾理由家から徒歩で通える距離にあった。 夏期講習に通い、成績が上がったことで、本人が入塾を希望した。 定期テスト定期テスト対策はありました。5教科以外の4教科についても解説をしてくれていたようです。 宿題量はそれほど多くなく、生徒の自主性に任せている印象があります。 家庭でのサポート塾の送り迎えや説明会、3者面談もありました。そのほか、家庭では子供の健康面でのサポートを行っています。 良いところや要望入試に関しての知識が豊富で、しっかりと対策してくださっています。学科でのテストに合わせて、塾の日程を変更し成果が出るように取り組んでくれていると思います。 その他気づいたこと、感じたこと初めて塾に通わせているので、他の塾とは比べられませんが、子供自身が意欲的に塾に通えているのは、講師の方々の教えが魅力的だからだと思いました。 総合評価毎回テスト対策などを熱心に行ってくれ、子供の成績は少しずつではありますが、上昇傾向にあります。そのため、この塾に通わせて良かったなと思っています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
京進の個別指導スクール・ワンの保護者の口コミ
料金別に特に高いわけでも安いわけでもないので、普通だと思います。 カリキュラム問題なかったと思いますし、良かったと思います 塾の周りの環境個別とういことで、しょうにあったのだと思います。競争に、合わなかったと言うことだと思います。のでよかったかと。 塾内の環境競争社会じやなく、個別ということで個人的にあったのではないかと。 定期テストよくよくわかりませんが問題なかったのだと思いマス、。 宿題別にふつうの塾とかわりなく、問題なく、行われたとおもいます。 家庭でのサポート行きやすい環境だけは整えたと思いますし、本人が努力したと思います 良いところや要望特にありませんが、見になったと、思います その他気づいたこと、感じたこと特にありませんし、悪く言うことは、まったくありません。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します