TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は妥当な水準だと思います。夏期講習などはどうしてもコマ数が増えると高くなりますので、選択が必要です。 講師実績のある有名な講師とそうでない講師とばらつきが出るのは仕方ないと思いますが、総じて一定のレベルが保たれている感じです。 カリキュラム教材やカリキュラムは、これまでの豊富な実績を踏まえて作られているので、信頼感があります。 塾の周りの環境駅から比較的近い場所にありますが、あまり繁華街に近くないため、環境は落ち着いています。コンビニが近くにあり、とても便利なようです。 塾内の環境自習室が他の施設に比べ、多いようで、授業以外に自分で勉強しやすい環境にあると思います。 入塾理由実績があり、教材や講師に信頼感を持てる。また、設備も整っているから。 定期テスト定期テスト対策は、特にありません。受験を中心に授業を受けています。ただ、講師に質問して対策することもあるようです。 宿題自分で勉強を進めることが必要なため、特別に宿題といったものはないように思います。 家庭でのサポートネットや周りの方の意見、実際の見学を事前にしました。また、保護者会には毎回出席しています。 良いところや要望環境や教材、カリキュラム、講師など、総じてレベルは平均以上だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと保護者へもメールなどで連絡があり、状況はある程度、把握できると思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
講師古文の先生がわかりやすいそうです。 ただ、英語の先生はわかりにくいみたいで、やはりそこは先生によって変わるそうです。 カリキュラム教材はとてもよくできていて、いい演習になると言っていました。 塾の周りの環境駅から近いのが助かります。 自習室は、席が埋まっているということがなく、ラウンジなどの食事をする教室もある所か助かりました。 塾内の環境現役館なので、自習室に浪人生がたくさんいて席がない、ということがないようです。 入塾理由娘曰く、テキストがよく、サポートがしっかりしているかららしいです。 良いところや要望チューターさんのサポートが手厚いです。 また、環境が整っていることが良いところと思います。 総合評価サポートが手厚く、環境もしっかりしているので娘も満足しています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金個人的には非常に高額であるが、世間相場からするとそのくらいなのかとも思う。 塾の周りの環境駅から2~300メートルで、すぐ近くにコンビニ、スーパー、飲食店もあるので便利です。夜まで人通りはあり安全な場所。 塾内の環境自習室以外にも自習できる教室が開放されているみたいです。 入塾理由本人が志望校に合格するために、必要な環境として適していると判断し決定した。 定期テスト本人が選択した予備校なので、きっと良かったのだと思います。 宿題予習するだけで時間がいつぱいみたいです。予備校なので難易度は自分にあったものを選んでるので問題ないと思います。 家庭でのサポート大学受験なので親の関わる余地は無いと思います。 良いところや要望特に問題はないのではと思います。カリキュラムもしっかりしているのではないでしょうか。 その他気づいたこと、感じたこと夏季などの講習は、病気などの都合でキャンセルすると料金が返ってくるので有難いです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金何処にいってもあまり料金は変わらないと思う。 平均的な金額なのだと思います。 講師やる気満々で入ったので、春休み期間、ほぼ毎日自習室に通っていました。 授業については、力と内容があってなかったようです。 結局、うちの場合は自分で、出来ないところまで戻って、じっくり進めたいと思って、辞めました。 自分で参考書を読んで進めていくことを選択することになりましたが、そうする決心がついたのは、通ってみたおかげです。 塾の周りの環境横浜駅からは、少々歩きます。 それが面倒に思っていたようですが、途中にコンビニなどもあり1日自習室にいるような日も困らなかったようです 塾内の環境綺麗で使いやすかったと思います。 空調設備、明るさ、スペースなどは大事ですし、良く利用していたので、良かったのではないでしょうか。 入塾理由映像ではなく対面が希望だったので通ってみろことねした。 刺激になるチューターがついてくれることを期待してあえて横浜にした。 宿題量と質が本人にとって丁度良かったかは、疑問です。 うちは、結局自分で参考書を読んで苦手を潰していく方を選ぶことになったので、合わなかったのだと思います。 良いところや要望自習室は使いやすく、通いやすかったのだと思います。 その他気づいたこと、感じたこと色々な情報が集めやすく使いやすいものだったのかもしれません。 通っていたら、色々なアドバイスも受けられたのだろうと思うと残念です。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金一コマに対しての値段設定が高いように感じました。補習が入ってくると尚更です。 講師先生方は熱心に教えてくださるらしく、保護者への対応も良く安心出来ました。 カリキュラム講座はもちろん、自習環境が整っていることが強みだと感じました。 塾の周りの環境塾の雰囲気や先生方の対応はとても良かったと思います。福岡校は市内なので、地方から通っていた身としては、毎度の交通費がかかっていました。 塾内の環境個人個人が勉強に集中できる環境が備えられていて非常に良いと思いました。 入塾理由周りの子供たちが通っていたことや、ちらしやパンフレットなどの広告をよく見たため。 良いところや要望何度も申しますが、自習環境が整っており自分のタイミングで勉強を始め、終わらせられることが良いと思います。 総合評価中身も含め、塾全体の雰囲気は良かったのですが、地方にないのが残念なところです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は周りの相場と差異はなく普通だと思います。ただ、夏期講習、冬季講習は高いと思いますが、設備等をかんがえると仕方ないかな、と思います。 講師授業の内容が高校では知らなかったことが学べて良いそうです。おおかたの先生はわかりやすいようですが、わかりにくい先生もいるようです。ただ、映像授業もみれるので、それで補ったりできるようです。 カリキュラム教材はテストによりふりわけられます。受験に向かい難易度は上がり難しくなります。 塾の周りの環境駅から歩いて5分もかからないので、とても便利だとおもいます。コンビニも近くにあります。保護者会の時は近くにたくさん有料駐車場があるので便利です。 塾内の環境教室はひろく、清潔感があります。トイレもきれいです。入るときには学生証を通すので、安全です。 入塾理由浪人が決まり、駅から近く、実績のある予備校がよくて、河合塾にきめました。 定期テスト予備校生なので、定期テスト対策はありません。模擬模試があり、それは良いかもしれません。 宿題宿題としてはありませんが、予習をすると復習の時間がなくなり、その逆も然り。ただ予備校生なので、量が多いのは当たり前かな。優先順位を決めて全て完璧を目指さない程度が良いと思います。 家庭でのサポート子供は疲れて帰ってきますし、ストレスやプレッシャーを常にかかえながら過ごしているので、おいしいご飯やすきなのもを食べれるようにしました。 良いところや要望カウンセリングルームがあり、親もいつでも電話できます。話を聞いてもらうだけでも安心できますし、連絡せずとも、そのような場所があるというだけでも、安心です。 総合評価通いやすくカリキュラムもしっかりしており、講師陣も優秀なので、良いと思います。駅から近く通いやすいです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は、他の塾とあまり変わりません。長期休みの講習になると、時間が長くなるので負担が大きくなります。 講師講師陣は、子供にとって面白い(興味をもつ)授業内容(時間)とそうでない物があるあようです。 カリキュラム本人に合った教材(弱点の強化)を用意してくれました。 塾の周りの環境阪急梅田駅から徒歩10分程度(御堂筋線中津駅ならすぐ)、コンビニも近くにあり便利です。現役生と予備校生の建物が、少し離れた所にあり、塾のテスト時には会場がいつもと変わったりするので、ややこしいようです。 塾内の環境梅田駅から少し離れているので、喧騒?もなく場所的にはいいそうです。自習室が混み合う場合があり、時間制で交代するとか、配慮は欲しいです。 入塾理由立地条件が良く、便利。国語が苦手ですが、読解力はすぐに身につくものではなく、色々な本等を読んで自然と身につけて欲しいと思い、決めました。 定期テスト定期テスト対策は、ありました。子供の強み、弱みを理解し、点数が上がるようなプリントを用意してくれました。 宿題量は、結構多くて、難易度は高いようです。宿題をする前にまず、わからない所を聞かないといけないので、講師が空いている時間に、聞きに行くのが大変みたいです。 良いところや要望講師が忙しく、講師と事務方との意志疎通をもっとはかって欲しい。 総合評価子供の習熟度に合わせて、強みは更に伸ばす、弱みは苦手意識からまずなくす対策をとってくれました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金期間講習の金額が高くなるので、年間を通じては高くなります。 講師目標をもって学習するように指導をしており、その面ではよかったと思います。 カリキュラム塾で作成したオリジナルの教材を持っており、実績も含めてよいものでした。 塾の周りの環境駅前に塾があり、電車通学は問題ありません。ただし、車で送迎するときは付近の道路が狭く、大変。駐車場はあるので問題はない。 塾内の環境勉強するモードに入れるような環境作りがされているが、クラス人数が多い。 入塾理由学校の授業だけでは不十分であることがわかっていたため、中学の時点から通わせました。 定期テスト特に定期テスト対策はありません。基本的に大学受験を見据えたものになります。 宿題宿題は出されており、難易度の高いものになっていた。それぞれのクラスに合わせた難易度。 家庭でのサポート塾の送り迎え、保護者会、講演会にも参加し、大学受験に必要な情報を収集しました。 良いところや要望大学受験といえば、この塾という形になるので、受験の制度が変わるタイミングだったので、助かった。 その他気づいたこと、感じたこと浪人クラスになると、厳しさがかなりアップするので、絶対に合格しなくてはという雰囲気になる。 総合評価結果的には、本人が入塾の時に想定していた範囲の大学に入れたと思うので、よかった。ただ、授業料がそれなりにかかるのが難点。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
塾の周りの環境駅から徒歩圏内であり、遊戯施設が近くにあるわけでもなく、特に問題があるとは思えない。良くも悪くもないと思っていたが・・・。 塾内の環境問題ないと考えていた。 家庭でのサポート家族がサポートしていなかったので、成績が上がらなったのかもしれない。 良いところや要望駅から徒歩圏内で、喧噪さもなく、環境的には、非常にいいところと思っていた。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金実績は抜群であるが、それに比例して料金もそれなりのものを要求されていると感じる。 講師個別指導に近い形での講習内容であり、個々人に特化した講義内容が非常に評価できる。 カリキュラム学校の授業とも最大限リンクされた受講内容で、受験勉強に有効であるだけでなく、基礎学力の強化という面でも効果が高い。 塾の周りの環境学校や自宅とのアクセスも大変良く、通学が大変楽であった。しかし、駅前繁華街との距離も近く、夜遅くなると女子一人での行動は危ない面もあったと思う。 塾内の環境授業は少人数制の教室で行われ、個別指導に近い形での講義は一人一人のまとを得た内容であった。また自習室も一人部屋に近い形て設けられており、リラックスして自習が出来ていたようである。 入塾理由難関校への合格実績が断然良く、かつ講師の質も非常に高い。また、高校や自宅からの通学環境も抜群に良いため。 定期テスト学校の授業ともリンクした内容で、定期テストにも大変有意義でした。 良いところや要望生徒一人ひとりに基づいた、指導が良くできており、抜群の教育内容であったと感じております。 総合評価自分の子供に合った校風、先生方の指導方法であったと思います。子供ものびのびと学習を行い、高校の成績も上がったといっております。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
塾の周りの環境高校からも通いやすく、良い立地条件だったと思います。駐車場完備も、駐輪場完備も、よかったと思います。 塾内の環境塾内の環境は、実際に生徒ではないためわかりません。でも親として間接的にみていて、子供が通いやすい環境だったかと思います。 入塾理由本人が決めたことで、同じ高校の周りの子も多く行っていったから。高校からも近いから。 定期テストよくあったと思います。よく定期テストをしてもらえてたと思います。 家庭でのサポート塾への送り迎えや、参加できる物にはなるべく参加していました。先生との相談会なども、参加していました。 良いところや要望出席、退席時が親にもわかるカードのシステムなどがありました。金額は安いものではありませんが、子供にとっては良い環境だったと思います。 その他気づいたこと、感じたこともっと早くから通わせていたらよかったと思うほど、子供にとっては、いい塾だったのではないかと思います。 総合評価総合的にみて、こどもの塾に通う姿を見ていて、よかったと、まず単純に思います。なかなか取り掛かることが苦手な子どもにも、先生たちは見捨てずにいてくれました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の生徒 の口コミ
料金高いのでお金に余裕ある方には進めるけどって感じ。おすすめはどの教科か一つだけ取って自習室を活用すること。 講師早慶日本史はまじでわかりやすい。 古典は先生がわかりやすい。 英語は正直微妙だった。 カリキュラム早慶日本史や私大古典は先生が分かりやすいプリントを作ってくれるので理解が教科書よりも早い。 季節の講習も充実してる。 塾の周りの環境塾の建物の前に芝生があって演奏会や高校生の群れる場となってるためうるさい。 塾内の環境自習室が生徒数に比べて少ないため教室で自習することになるのが残念。 良いところや要望良いところはネットワークが繋がっていて、インスタやLINEなど勉強に関係の無いサイトは開けないので受験勉強頑張りたい人には良いと思う。 公立高校や高1、2から入った人達で群れてるので高3から入った僕は輪に入れず授業が始まるまで話している時間がすごい苦しい。友達と一緒ではないと生きづらい。 その他気づいたこと、感じたことチューターが当たり外れが激しい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金自分で授業を沢山選択すれば高くなりますし、週一齣とかでしたら妥当な価格だと思います 講師子供は授業を先生で選んでいました。その結果一齣しかとっていませんでした カリキュラムチューターが個人ごとについており、的確なアドバイスをもらうことができました。教材も良いものを進めてもらえました 塾の周りの環境公共交通機関も電車、バスがあり通いやすい環境にありました。駐車スペースはないのでお迎えに行く際は停めておくところが大変です 塾内の環境浪人生は時間があるのか、たまってしゃべっている。自習室も日によって解放されている量が違い、満席などもあった 入塾理由自習をするにあたり、環境が本人にあっていると思い決めました。自宅と学校の間にあったことがいちばんの理由です 定期テスト定期テストに対する特に対策はなかったと思います。なのでお答えできることはありません 宿題宿題はありませんてしたので、自分で進んでやる感じてした。 家庭でのサポート年に数回保護者への説明会があり、参加して対策を勉強していました。塾へはお迎えに行くことが多かったです 良いところや要望校舎は古く、予備校生が固まってたむろしていて嫌だと当時子供がいっていました。そういったてんが改善されれば特に問題ないと思います 総合評価自習室として利用するには場所もよく、子供にとっても使いやすいと思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金に関しては、他の集団塾を検討したことがないので比較はできませんが、自習室やチューター制度など設備や制度を鑑みれば特別高いわけではないと思います。 講師校舎、コースにより科目ごとの講師が決まっている。人気のある講師は本校になる校舎の講師が多く、コースも難易度の高いコースに配置されていることが多い。人気のある講師はとても分かりやすく、面白い授業をしている。 カリキュラムカリキュラムはコース別に設定されているが、著しく模試の結果がコースの適正偏差値に届いてなくてもコース変更やクラス替えをされることはない。 塾の周りの環境千種駅から徒歩ですぐのため、夜が暗くなっても心配なく通わせることができる立地である。駐車場はないので、車での送迎には不便。 塾内の環境自習室はコースにより部屋が分けられていたり、飲食しながらでも利用できる自習室があったりと、自習室は利用しやすい。 入塾理由国立大学進学希望だったため、英数科目の受講を検討していました。春季講習に参加し、とても分かりやすい授業であったため、本人が入塾に対して前向きになり受講するに至りました。 定期テスト受講していたコースが私立高校の生徒が多いため、特別に定期テスト対策が設けられているという話は聞いていない。 宿題塾の宿題があったのか聞いたことはないが、あったとしても強制ではなく、量もそんなに多くなかったのでは無いかと思う。 良いところや要望塾生は期間講習が優先的に申込できるので、人気のある講座を比較的容易に受講することができる。特にネットで申込ができるので、申込の為に並んで整理券をもらうなどの煩雑な手続きはない。 その他気づいたこと、感じたこと事前に欠席が分かっていれば、別の校舎での同じコースの授業を振替受講することができる。自然災害などで休講になる場合には、メールで連絡が来てその際に振り替え日の案内もくるので安心できる。 総合評価集団塾で同じレベルの生徒と切磋琢磨して学力向上が狙える子には向いている塾であると思う。生徒に干渉しすぎることもなく、あまり塾から勉強に対してプレッシャーをかけられるわけではないので、良い意味でも悪い意味でも自分次第の塾。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
講師熱心な先生もいるが、やり投げな感じの先生もいた。質にバラつきあり。 カリキュラム今一つの印象がある。ただ単にカリキュラム通りに進めるような傾向。 塾の周りの環境繁華街の飲食店街の中にあり、セキュリティ面での不安があった。一方でコンビニエンスストアーが近くにあり便利。 塾内の環境環境としてはあまり問題はない。 入塾理由大手塾で、評判が良く、友達の多くも通学していたので、また、家から近い。 家庭でのサポート塾の説明を直接話を聞きに行った。インターネットで情報を収集した。 良いところや要望事務の担当の人が、親切熱心であった。電話の対応は丁寧でした。 総合評価費用と効用からすると見合った内容だと思います。概ね期待通り。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金先生が、少ない、教えてもらう機会が少なかったようだ。 また、予約が紛らわしい。 カリキュラム価格が、高いように感じた。 予定の変更が紛らわしいかったのこと。 塾の周りの環境コンビニとか、弁当屋が多くて、よかった。 ただ、車での送り迎えについては、 駐車場がなく、不便だった。 塾内の環境自習室が狭かった。 また、空調があまり良くなく、 冬が寒かった。 入塾理由子供が探して、決めた。 通学途中で、自宅の帰りだったから。 定期テスト定期テストは、少なかった。 解説も足りない気がしたのこと。 宿題課題が多かったわりには、内容が薄かった気がする。 状況にあってない。 家庭でのサポート時間の使い方を教えた。 早寝、早起き、風呂、食事の時間等の割り振り。 良いところや要望予定、予約をわかりやすくしてほしい。 空調をしっかりと管理してほしい。 その他気づいたこと、感じたこと駐車場な完備、売店とかあれば、良い。 総合評価場所は、良かったが、先生が少なく、予定が取りにくい。 価格が高いように感じた。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金特に短期の集中期間は高いと思います。しかし、モチベーションを上げるには仕方ないです。 塾の周りの環境駅からは近いですし、自宅からも自転車での通塾可能範囲でした。雨天時の保護者による車の送迎時は大変のようでした。 入塾理由特に親として選択に携わったことはありませんが、子どもの判断です。 宿題宿題はなかったように思います。 家庭でのサポート雨天時の送迎は妻がしていました。後は本人の自覚次第なので、特にありません。 良いところや要望塾に入ったや出た、に関しての通知があってので、その点は良かったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は、かなり高いと思います。また、通うために交通費もかかりかなりの負担でした。 講師自己中心的な講師が多く、講師によってかなり指導方法が異なっていました。 カリキュラム教材は、的確な教材だと思います。しかし、量が多く、理解するのに大変です。 塾の周りの環境名古屋駅から近く、交通の便はとても良い場所にあります。また、地方から通えます。交通費はかかります。 塾内の環境教室は、かなり狭いですが、生徒数を減らして、環境を良くしています。 入塾理由学校の友達が、多く通っていたから。また、大学受験を考えて、有名な塾に通いました。 定期テスト定期テストは教材を勉強しないとなかなか難しいです。自己学習をしないといけません。 宿題宿題はかなり多い量があります。学校の宿題と塾の宿題で大変です。 家庭でのサポート塾の送り向かい、塾までの交通費の負担があります。結構、負担です。 良いところや要望周辺環境が良く、通うには便利な場所にあります。あとは、普通かな。 その他気づいたこと、感じたこと講師は、いろいろな講師がおり、良いと言えません。通うには、良い場所にあります。 総合評価知名度、料金の割には、良いと思えない塾です。家庭の負担も多いです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金いくら2時間以上とはいえ、週1日の集団授業では高いと思う。夏期講習などはまた別途必要。 講師子供がいうには、さすがに受験の知識が豊富で教え方もわかりやすいらしい。 カリキュラム河合塾独自の希望大学に沿ったテキストがあるので、その点は非常に良い。 塾の周りの環境駅からも近く、ごはんを食べるところなどもたくさんあるらしい。特に繁華街という訳でもなく、暗い路地裏というわけでもなく、ちょうど良い。 塾内の環境塾内に不満は全くない。自習室はいつでも何時に行っても必ず使える。万が一満杯の場合は他の教室を開放してくれるらしい 入塾理由従兄弟が通っていたこと。学校の友達のなかでも評判が良かったこと。 定期テスト定期テスト対策はない。希望大学に沿った問題を解いていくだけ。 宿題特にたくさんの宿題があるとい後訳ではない。授業の前に自習室でやっているようでした。 家庭でのサポート説明会、3者面談などは必ず参加しました。受験でわからない事はチューターに直接電話して聞きました。 良いところや要望校舎、自習室、環境、先生の質、サポート体制はかなり良いと思います。ただ高い。 総合評価校舎、場所、先生、教材、すべて良い。ただ高い。授業料とは別に毎月サポート料がかかる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金他と比べて大差はないですが、夏期講習など、いろいろ受講するとなると高いと思いました 講師あまり高圧的な人はいなく、わからないところは質問しやすく、説明もわかりやすかったそうです。 カリキュラム塾独自の教材が、わかりやすくお得感があった。 でも、教材がありすぎて、使わないものもあったので、勿体なかった。 塾の周りの環境家から自転車で15分、雨の日はバスでも通えて、 近くにはコンビニもあったので、お昼はそこで買って 塾の休憩室を利用していました。 塾内の環境教室も自習室も広く、仕切り板があったので、 集中できました。 入塾理由大学受験をするにあたり、浪人生向けの予備校を探して 通いやすさ、指導力、自習室の使いやすさなどを気に入ったのでここに決めました。 定期テストままに、受験対策テストがあり、 その結果にもとづいて、対策してくれた 宿題宿題というか、予習、復習はある程度しないと 授業についていくのは大変そうだった。 家庭でのサポート親は、お金を出すだけで、ほとんど子供が自分で決めました。 3者面談に1回行ったくらいです。 良いところや要望特に悪いと思ったことがないので、このままで良いかなと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特にないですが、一度行ってみて、全体的に明るいなと思いました。 総合評価うちの子は現役の時は通ってなかったのでわかりませんが、 浪人生には、向いている予備校だと思いました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気