TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金いきなり高くなる月があり、感情的に高いと感じれる。授業などは満足するが、進路指導などが足りないかと感じれる 講師授業の内容など子供の話を聞いてみると満足しており、その旨信頼感も与えてくれるため。 カリキュラム毎月教材などが授業前に家に届き事前準備ができるようになっているので 塾の周りの環境学校からも家からも真ん中ぐらいの距離であり、駅からも近いので交通が便利である。周りに環境も隣に自習室があるので学習に良い 塾内の環境講義室と自習室の距離があり、エレベーターの利用が不便となる。また自習室で勉強する際に弁当を食べるところが恥ずかしいと感じれる 入塾理由学校から家に向かう時、駅からの距離も近いし、周りの人からの誘いもあり、評判が良かったため。 定期テストテストに対して対策は少し足りないかと思われるし、進路に影響はないと言われているので少し不安を感じる 宿題宿題は頻度や量が少ないので自由時間を自分なりにどう使うかが重要かと思われる 家庭でのサポート進路指導や相談の機会が少ないし内容も人によって異なっているので思ったより期待には添えないと感じられた 良いところや要望駅からの距離、講義の内容やカリキュラムが良くて夏休みの特講も良かったと思います その他気づいたこと、感じたこと建物内のエレベーターが不便で講義室と自習室の空気の切り替えができれば嬉しいかと思います 総合評価全体的に良いところが多いと思いますがところところ不便があるため改善していただければと思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金高くもなく低くもないとおもうがよくわからない。基準がわからないから。 講師他にひかくできる講師がいないから判断のしようかないので何も言えない カリキュラム進学したい大学の情報にそって指導してくれたのはよかったとおもう 塾の周りの環境街中で駐車スペースがなかったりして待つことができないのがとても不便でした。その都度駐車場をつかっていたらお金がばかにならないなら。 塾内の環境教室はまずまずきれいで勉強しやすい雰囲気はありました。自習室が今ひとつ利用しにくかったです 入塾理由友達や宣伝を参考にして、見学したりして試しに受けてみたらよかったので決めました。 定期テスト定期テストはありました。講師のアドバイスにそって予習、復習をしていきました 宿題量は普通だとおもいました。難易度は高いときもあり普通だったりしていろいろでした 家庭でのサポート塾の送りむかえ、さまざまな説明会にできる限り参加していきました 良いところや要望他と比較できないのでよくわかりませんがまあ、よかったとおもいました その他気づいたこと、感じたことたまにうるさい塾の生徒がいたりして授業に集中できなかったことがあり、嫌だなあとおもいました 総合評価よいところもありちょっと不満なところもあったりしてよいとかわるいとかは言えません
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金はあまり他と比べてないのでわかりません。本人は満足しているのでよいかと。 講師チューターがいて本人の相談によくのってくれるので助かります。 カリキュラム一度ミスがあったようですがすぐに連絡あり、新しいものを送ってくれました 塾の周りの環境最寄り駅からも近くて安心しています。遅くまでやっているので近い方がよい。交通の便はよいとおもいます。 塾内の環境ビルのなかの教室なので移動するのが階段になり、そこは少し大変です 入塾理由授業とカリキュラムが本人に合っているから決めることにしました。 良いところや要望保護者会などもあるので、最近の受験の動向がわかるのがよいです 総合評価いい意味で、大手な分違う教室で受けることもできるのはよいです
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金高いか安いかと尋ねられると、1浪で済んだことや希望の学部に入学できたので、妥当だったのではと思っている。 講師色々な有名な先生がいて、話も面白かったし、質問に的確に応えて頂ける環境があったのが良かった。 テキストも非常に分かりやすく豊富にあったので満足している。 カリキュラムクラス分けもあり、能力や目的に沿ったテキストを準備されているので、勉強の無駄がなく良かったと思っている。 塾の周りの環境駅から歩いて2分程度の所にあり、交通の便で塾を決定したというところもあり、最高の立地だと感じている。 入塾理由質問できる環境があるか? 先生の質を含めて考察した。実際は、見学や資料に掲載のあった情報の通りで、もっと早く受講しておけばというないようであった。 定期テスト定期テスト対策というより、日ごろからコツコツやるしかないと思っています。受験は一過性とは考えていません。 宿題宿題というより、学びのカテゴリーの中の一つなので、量や難易度について答えようがない。クラス分けで、的確にテキストを配布されているので、問題点はないと思います。 家庭でのサポート朝から、夜遅くまでの学習にんるため、お弁当を確り作ってあげることと帰宅すれば、直ぐに休める環境を整えることに注力した。 良いところや要望塾決定のポイントとしたのは、塾の立地です。その次が、学習内容・先生の質・質問に回答できる環境があるか?などで、総合的にみると、良い塾だと思っています。 総合評価まだ、これからの伸びしろがあるのではという思いから「総合評点を4」としています。個人的には、非常に良い塾だったと思っています。只、チューターは殆ど受験に対しての知識がないので、必要ないのではと思っていました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金ちょっと高いかなとは思うけれど、大手で情報もあるのである意味では妥当な値段ではある。 講師ベテランの講師が多く個性は皆さんあるようですが教え方が淡々ではなくわかりやすいとのこと。 カリキュラム教材もたくさんあり問題量も多く、しかし要点をしっかりあてていて大変ではあるようだけどやりがいがあるようです。 塾の周りの環境地下鉄ですぐだし、コンビニも近くにあり、他の友だちもそれぞれから来ているようですが、名古屋駅の場所がら、みんなが集まりやすい場所ですね。 塾内の環境綺麗ではあるようですが人気の塾だし場所が場所だけに人がたくさんで混んでいることが多いらしいです。 入塾理由入塾にあたり大学受験目的のため、なるべく進学データの多い塾で情報なども知りたかったから。 定期テスト定期対策はしていないそうです。が、チューターと言う人が居て自習していてもいろいろ聞ける環境だそうです。 宿題宿題は各教科でかなり出ていたようですがしっかりやって成果が出ていたので良かったみたいです。 家庭でのサポート塾は交通の便は良かったので本人が一人で通っています。母親がいろいろと塾で進路指導に参加しているようです。 良いところや要望進学塾として有名なので安心ですね。ただ、時間が若干ムラがあるようです。これも講師が一生懸命であるとも言えるかな。 その他気づいたこと、感じたこと名古屋駅なので便利ではありますが、女の子が通うには都会すぎて心配な面とも考えられますが問題は今までないです。 総合評価誰もが間違いなく安心して通える塾だと思います。ってのは綺麗ごとで成果を出すかどうかは本人次第ですね。ここには環境が揃ってはいるようです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金夏期講習や冬期講習次々と追加で払わされて合計するとかなり高額になった 講師あまり成績が上がらなかったので不満です。遅刻してくる先生もいたりして カリキュラム教材もたくさんでその分価格も上がるし、やり切るのに大変そうでした 塾の周りの環境電車や地下鉄も近くに駅があり、とても便利な場所にありましたのでよかったです。寮に入ってましたが、それも近くでよかったです 塾内の環境教室はせまくギュウギュウな感じのようでした。もっとゆったりしていたら 入塾理由有名な予備校だし医学部受験にはいいと思ったためかよわせました 定期テストあまりよくなかったようです 宿題あったかどうかよくわかりませんが、成績に繋がらなかったので困りました 良いところや要望チューターはとても親身になってもらえたのでよかったですが、もっとサポートしてもらいたかった その他気づいたこと、感じたこと遅刻してくる先生がいて困ってました。 総合評価結果が出なかったので普通評価にします。むしろ成績はちょっと下がった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金一括で払ったがそれ以外の夏期講習 冬期講習などがかかり年間結構かかった 講師子供があまり喋らないのでわからないですが、3者面談などではほんとにうちの子供知ってるのかなと思うことが多かった カリキュラム授業を聞くより自主勉に力を入れていたためあまり良くないのかなと思った 塾の周りの環境池袋駅から歩いて行けるので割といいほうだと思う。近くにコンビニもある。ただ誘惑も多いので友達と予備校行かずに遊んでた日もあるみたい 塾内の環境基本外観はそうでも無いが、内観は綺麗で勉強しやすそうだとおもう 入塾理由通える予備校の選択肢があまりなく雰囲気が良かった。結果楽しく通えた 定期テスト浪人生なので基本なかった。別にそれでいい。模試対策もないとおもう 宿題宿題というのはなかったと思う。浪人生なので基本自分との戦いだと思うので 家庭でのサポート基本行きたい大学があったので頑張るのを応援するぐらいしかしてない 良いところや要望基本浪人生なので自分がどれだけ頑張るかだと思うのであまり求めていない。ただ家で勉強出来ない子なので綺麗な環境でできて良かった その他気づいたこと、感じたこと塾からの報告もないので浪人生の予備校とはこんなものかと思った 総合評価第1希望の学部は落ちてしまったが行きたい大学には入れたのでまあ良かったと思う
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金コースや不得意科目を絞ればそれほど高くはない。 いろいろ受講すれば高くなる。 講師わかりやすく教われた。質問にも丁寧に答えていただき試験当日の時間の使い方も参考になったみたいです。 カリキュラム授業はわかりやすく予習をすることで進度についていけないかとはなかった。夏期講習のテキストは参考になった。 塾の周りの環境通いやすい立地にあるため学校終わりでも地下鉄ですぐに行けた。コンビニも近く夏もこもって学習に取り組めた。帰りが遅いと少し暗くて心配だった。 塾内の環境雑音はなかったし快適に過ごせた。たまにクーラーが効きすぎてることもあった。 入塾理由関東の難関私立を目指すために通わせた。 志望大学別のコースもあり対策も充実していた。 良いところや要望基本的に自由でやりやすいように過ごせる。特に強制されることもなく不得意分野をなくすにはいい予備校だと思います。 総合評価歴史ある予備校だけあって非常にためになった。 資料も多く相談にも乗っていただき感謝しかない。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金妥当な料金だとおもう、料金設定はコマ数に合わせて変わるのでとても安心できる。 講師年齢の近い講師が多く、受験や進学についてまでの相談が出来て良かったです。 カリキュラム教材は本人の実力に合わせてくれました。受験前の カリキュラムもそれに対して合わせて作成しているのでとても良かったです。 塾の周りの環境電車の駅から歩いて5分くらいです。 近くにはコンビニも在り安全でした。ただし雨ふりは嫌でしたし困りました。 塾内の環境教室は人数に合わせてちょうどよいひろさで良かったと思う。自習室も好きな時に使えて良かったです。 入塾理由大学を受験するにあたり、適切なしどうをお願いしたくて、決めました。 定期テスト定期テスト対策は良かったです。講師は受験を中心に解説してくれました 宿題量はホウフで難易度はまあまあでしたがチヤンとやらないと終わらないので安心できた 良いところや要望特に何も無いけど、冷暖房完備、加湿器もあつたので安心、安全でした。 その他気づいたこと、感じたこと受験むきのカリキュラムに特化しているので少し心配したが大丈夫でした。 総合評価わたしの子供には適した塾だと思う。ただし料金が少し高いから結果が心配でした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金大手予備校なので学費はそこまで高くはないと思います。季節講習は多めにとったので、結構高額になりました。 講師やはりプロフェッショナルな先生が多い。書籍を出している方もいらっしゃるので、有名な先生に教えて貰えるのが嬉しい。 カリキュラムカリキュラムは非常にしっかりしていて、予習復習がわかりやすくなっている。テキストの進む具合もわかりやすく。 塾の周りの環境柏駅から徒歩2分ぐらいなのでとても便利。雨でも濡れないように行くことができる。コンビニが近くにあるので、便利。 塾内の環境自主中にパトカーのサイレンが響いていたらしい。それはちょっとびっくりで、集中できなかった。 入塾理由基礎をしっかりと学ぶ事ができる。フェローというところで質問ができる。担任制で、色々と相談できる。実績が良い。 定期テスト高校時代は別の塾だったので、河合塾では定期テスト対策はやっていない。 宿題毎回予習復習をする事になっていたので、習慣になっていた。何をすればいいかわかっていたので良かった。 家庭でのサポート塾の送り迎えや保護者会はやっていた。進学や大学の事はネットで調べていた。 良いところや要望自習室が多く静かな環境であった。入退室時間が親にわかるようになっていた。安心して通わせる事ができた。 総合評価最終的に子供の志望校に合格できた事、チューターが親身になって相談に乗ってくれた事、これが本当に通わせて良かったと思う理由。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金基礎学力をつけるには適切ではあったが、科目を増やすとその分負担増 講師講師の質はとても高いのではと感じている。 授業も楽しいようで喜んで通学していた カリキュラム担当講師の時間が固定されており、時々タイミングが合わないことがあった 塾の周りの環境交通至便ではあるが、繁華街が近いため治安含めて通学には少し不安があった。それゆえ迎えは欠かせなかった 塾内の環境自習室は席に限りがあり、それを確保するのに苦労していたようです。 入塾理由長年の実績があることと、講師の質が高いと感じたことがポイント 定期テスト基礎力向上が目的のため明確なテスト対策はなかった。基本先取りなので間接的には効果あったのでは。 宿題宿題をやってから授業に臨むのが前提のため、結構負担があったようだ 家庭でのサポート繁華街近く帰りは遅くなるため、迎えは欠かせなかった 良いところや要望昔ながらの科目別のスケジュール固定されている。質の高い講師ゆえに止むをえないが。 その他気づいたこと、感じたことこの塾で受験までを考えると、自由度が少ないため結構負担になったのではと思う。 学校での活動との調整が難しい 総合評価講師の質が高く成績を伸ばすにはとても有効であったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金平均的な料金だと思うが、やはり、中学校の時に通っていた塾費用と比べれば、何倍も高い。他の塾をあまり検討していなかったあ、個人体制の塾よりは安いので、この評価である。 講師子供自身が授業を聞いていて分かりやすいと言っているし、分からなかったところの質問にきちんと答えてくれるようなので。 カリキュラム授業内容で、学校の授業も理解度が深まっているようですし、模試などの結果から、大学受験の対策もある程度対応できているようなので。 塾の周りの環境帰宅時間帯が夜20時、21時を回ることになりますが、ほぼ繁華街にあるもで、明るく、交通の便も良いです。 塾内の環境校舎はきれいで、清潔感があるようです。外部の音も遮断され、集中して授業が受けられているようです。 入塾理由通っている高校から近いこと。学校の友達が通っていたこと。また、体験入学で授業を受けてみて、子供自身が授業が分かりやすかったといっていたので。 定期テスト各校にあった定期テスト対策はなかったようですが、学校の授業の進捗を確認して、塾の授業を行ってくれているようです。 宿題宿題はだされまうが、消化しきれないほどの量ではないです。難易度は、少し高めのようで、解答しきれないこともあるようです。 家庭でのサポート学力に応じたコースがあるので、その選定をする際に、アドバイスなどしました。また、受講する科目なども親として、費用面を頭に置きながら、選定の相談に乗りました。 良いところや要望分からないところがあった際には、必ずフォローして頂き、そのままにしないようにお願いしたいと思います。また、 その他気づいたこと、感じたこと親世代の時の予備校と違って、都合が悪くなった場合、振替ができるようなので、とても良いと思います。 総合評価一般授業だけでなく、夏期・冬期講習などトータル的にとても大きな金額を支払うことになるので、ただ授業を受けに行くだけでなく、学力をしっかり身に着けてもらいたいですが、フォローはしっかりしているようです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金他と比較していないので、どちらともいえない。親としてはそれほど負担に感じなかった。 講師子どもに詳しく聞いていないので、どちらとも言えない。あまり不満は言っていなかった。 カリキュラム子どもに任せていたので、どちらとも言えない。成績は良くなっていったのでカリキュラムは良かったのだと思う。 塾の周りの環境駅から近く、駐輪場もあり、子どもにとって通いやすい環境だったようである。親も安心して通わせることができた。 塾内の環境子どもから詳しく聞いていないが、勉強しやすい環境だったようである。 入塾理由いくつか親子で調べて見学もした結果、子どもが通いたいと言ったので、。 定期テストなし。ただしチューターは熱心に相談に乗ってくれたようである。 良いところや要望カリキュラムに沿って子どもが真面目に取り組めば、確実に成績が上がるところ。チューターの方が熱心に取り組んでくれるところ。 総合評価カリキュラムに沿って勉強すると、成績が上がり、結果、希望の大学に合格できたから。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金一般的には料金は高くないとは思うが、コロナで給料が下がった分痛かった 講師目標の大学に必要なコースを選択してくれ、結果的に行けたから文句なし カリキュラム目標の大学に行けたから文句なし、内容までは分かりません。 塾の周りの環境駅からも近く、送り迎えなどはしやすい。飲み屋が多いので、多少治安は悪いが、民度が高いので、危険ではない 入塾理由目標であった大学に必要なカリキュラムが揃っていて、指導もよくしてくれた 定期テスト定期テスト対策はなく、志望校への合格の為の授業が中心になります 宿題宿題とかはなく、自主的に目標を持ってやっている。目標がない子は必要 家庭でのサポート通塾の送り迎えなどと、お金も必要なだけは、出してあげている。 良いところや要望要望などは特になく。子供との相性が非常に良かったと結果的に思う その他気づいたこと、感じたこと全ては合格出来たかの結果論になってくると思う。本人次第
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は、特に高額でもなく、低額でもなく、妥当な金額と認識しています。講義以外での自習室活用など、施設の利用も含めて総合的に適正な金額と思います。 講師講師はプロの方が担当され、安心して任せることができた。講師の経験としては、概ねベテランの方が担当されていたと認識している。講義の進め方もスムーズ、好印象。 カリキュラムカリキュラムとしても、概ね問題なく、受験対策として効果的内容だったと認識して。難易度的にも、標準より少し高めに設定しており、適切な内容だった。 塾の周りの環境自宅から、また高校から通い易さがとても良かった。最寄り駅、津田沼駅の駅前という立地についても、申し分なかった。 塾内の環境講義室については、人数に対して適切な広さが確保されていた。自習室についても、学習しやすい環境が確保されていた。 入塾理由自宅からの通い易さ、また、合格実績が良かったこと、これまでに通塾していた先輩の評価がよかったこと、総合的判断により決定。 定期テスト定期的に模試を実施。全国模試、河合塾内での模試の併用。自身の学力把握する上で最適だった。 宿題宿題については、形式的なものではなく、自らなにをすべきか考える内容になっていたと認識している。 家庭でのサポート学習面でのサポートは塾に任せて、家庭では、どちらかと言えば、学習しやすい環境作りにてっしてサポートした。 良いところや要望大手ということもあり、安心して任せることができた。また、実績もそうだが、通い易さが良かったと思う。 その他気づいたこと、感じたこととくに気になることはなかったが、強いて言えば、費用面でもう少し安くなるキャンペーンなどあれば なお良かった。 総合評価総合的評価としては、良い評価であった。立地、実績、費用、環境、関係者、全て好印象だった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は自分で選んだクラスの数で決まるから妥当な金額だと思ってました 講師チューターさんが最後の追い込みの時にむすこにとても親身にアドバイスをくれたのでひとつ上のランクの大学受けて受かりました カリキュラム子どもがえらんだのでよくわかりませんが好きな先生で選んでました 塾の周りの環境高校から近いので、自転車でかよってましたが駐輪スペースもありちかくは駅前なので食事もできて便利でした 塾内の環境駅前なので教室は狭かったです。空いた時間は自習室は使わず近くの図書館に行きやってました。 入塾理由高校の同級生がたくさんかよっていたので同じ流れではいりました 定期テスト定期テストとはそれほど連動してなかったような気がしますが子どもの高校専用の数学クラスはありました 宿題たくさん出ていたと思いますが、真面目にこなしていたようです。 家庭でのサポートひどい雨の日には車で迎えに行ってあげたり説明会も行きました。 良いところや要望チューターさんがとてもいい方だったので精神的にだいぶすくわれたようです。 その他気づいたこと、感じたこと休んだりすると心配の電話がきたりいい感じでした 総合評価大学受験で選んだ学習塾でみんなが言ってるというだけで決めましたがよかったです
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金春季、夏季など休みのたびに受講料が加算され、月々の支払いの他の出費が厳しかった。 塾の周りの環境駅からも近く、夜食などを購入するコンビニも近くにあり、広い道路沿いにあり、迎えの際にも駐車しやすかった。 塾内の環境子供の評価は悪く無かった。自習室などもあり、勉強しやすい環境だったと思う。 入塾理由同級生が通っており、評判が良かったこと、また進学実績も良く、ネットの評価も良かったこと 宿題量や難易度については妥当であったと思います。 家庭でのサポート送り迎えや、夜食の用意、模試なども積極的に受けさせ、最後は個別コースへ切り替えた。 良いところや要望兄弟割引があれば良いと思った。 その他気づいたこと、感じたこと子供の評価、受験の結果など不満は無かった。受講料がもう少し安ければと思います。 総合評価目標も達成でき、塾には感謝している。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金世間一般的には、かかる費用とかは普通なのかはしれないが、平均以下の収入では、かなりきつい。 講師通う月日が長くなればなるほど実力が付き、成績が上がってきたので、講師の指導がよかったのかなと思う。 カリキュラム教材は目指す大学べつの対策テキストだったので、その予備校の長年にわたるノウハウがあり、安心できた… 塾の周りの環境駅前ではなかったが、最寄り駅から歩いて10分ぐらいなのでまあまあだが、天気の悪い日は、いやだったかなと思う。 塾内の環境設備ば、教室一般的だと思われるが若干狭いようなきがしだ。 入塾理由高校からの推薦があり、入学金の免除等の特典がありました。また、本人の希望で決定した。 定期テスト高校の定期テスト対策は、浪人だったのでありません。 宿題量は、普通ではないかと思う。難易度は難関なのでそれなりに難しいと思うがきちんとこなしていた。 良いところや要望今までの実績やノウハウがあり、受験大学に特化していたのでよかったと思う。 総合評価志望校に特化した授業がうけられ、講師も本人にあっていたのでよかったと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金講習が一科目ごとにお金がかかるのは、事前にもう少し、はっきり分かりやすく説明してほしい 塾の周りの環境駅から近く、大通りに面していたので、送迎もしやすく、良かった。駐車場があれば、もっと良かったと思う。 塾内の環境塾内の見学はしていないので、わかりませんが、自販機がもう少しあると助かるとは言っていた。 入塾理由前評判もよく、学校等の模試などで、知っていたし、家からも通えるから 定期テスト浪人で行っているので、それはありません。もちろん対策もありません 家庭でのサポートとにかく、健康面とメンタルケアに気をつけていたように記憶しています 良いところや要望通っていた本人でないとわからないと思うし、特に聞いたこともありません
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金コロナで、始めの2ヶ月程はオンライン授業だったため、自習室もつかえず、自宅に籠もっていたので、その間の割高感は非常に感じた。 講師全国模試を頻繁にしているため、情報量はすごいと思う。 ただ緊急事態宣言中の対応については施設の利用がかなり制限されたため、不満が残る。 カリキュラム共通テスト対策は初年度ということもあったが、あまり対策になってない授業もあったとか… 塾の周りの環境名古屋駅から徒歩数分という環境なので、立地に恵まれています。名鉄が使え、学割で定期券が買えたので、助かりました。 塾内の環境コロナ中だったため、自習室の利用がかなり制限された。 日数や時間も短縮されたが、オンラインを希望しない人に対し、対応を考えて欲しかった。 入塾理由大学受験のため、志望大学に合格するようしてもらいたく、本人がいろいろ調べた上で決めた。 定期テスト浪人生なので、やっていません。 大学入試対策のみで、現役生は来ていません。 宿題本人からそのような話は聞いてないが、受験対策と一緒に取り組んだと思う。 特に授業内容の不満は聞いてない。 家庭でのサポートコロナ禍であったため、外食は控え、弁当を持参していました。 予備校の面談は参加し、いろいろ教わりました。 良いところや要望コロナ禍の対応は不満が残ることもあったので、施設が使えない分の大幅な割引や名古屋以外の他の地域の系列校の利用などができるような対応を考えて欲しい。 その他気づいたこと、感じたことコロナ禍だから仕方なかったで終わらせて欲しくない。 その時期に大学入試になったとしても、サービスの低下が感じるようなことはして欲しくない。 総合評価大学入試における情報量は豊富で、志望校を決めるときに参考となることは多い。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気