TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は普通だと思うが、それに見合った授業であったかと問われると、先生によります。 講師英語の先生は、子供も授業内容も、教え方もすごいいいと最初から喜んでいましたが、他の授業は普通で、ギャップがありました、 カリキュラムもうちょっと一つの講座の時間、内容を濃くして、成績アップを図りたかった。 塾の周りの環境駅からも近く、コンビニやお店なども充実してるのでいい。ひと通りもあり安心 塾内の環境補習室など携帯スマホ禁止なので、静かで集中はできると思います。ただの空きスペースではおしゃべりもおおそうだったが 良いところや要望一人ひとり、チューターが付き、その方は、若い分、子供もいろいろ相談しやすかった。親切にしていただき良かった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金とりあえず、高いです。でも、それだけのものがあると信じて1年間通わせました。 講師大学受験に特化した教え方で、子供のやる気を引き出してくれた。 カリキュラム大学受験に向けたカリキュラム・教材だったと、信用していました。 塾の周りの環境とりあえず遠いので通学に1時間以上かかり、子供が不満を言っていました。 塾内の環境自習室はとても静かで勉強しやすかったと言っていました。が、寝ている人が多かったらしいです。 良いところや要望伝統のある予備校なので、全体的に信用して通わせました。内容といったよりも、同じ大学受験を目指している人がたくさんいる環境が子供のやる気を引き出せたと思っています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金どの塾も教科をとればとるほど高額になるのでしょうがないと思います。模試が無料で受けることができたりもメリットもあるので上手に選択して受講すればいいと思います 講師まだ入塾してまもないのでわかりませんが高校の先生とはカラーがちがうので眠くならずに講義が聞けている様子です カリキュラムまだ入塾してまもないのでよくわかりませんが大手予備校なので信頼できると思います 塾の周りの環境環境はあまりよくないですが予備校、塾がたくさんかたまっているので学生が多くそれほど心配はありません 塾内の環境自習室は集中できる環境らしく日々通うようになっています。ひとりのスペースも十分あるようです
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の生徒 の口コミ
料金料金については、親から聞いたことがないのでわからないです。特に不満はいっていなかったと思います。 講師体調を崩しほとんど授業に出席しなかったのでよくわからないです。 カリキュラム季節講習は自分にあったレベルの授業を自由に組み合わせて選べてよかったです 塾の周りの環境交通の便は駅のすぐ近くなのでよいと思います。私は近くの学生寮にはいっていました。コンビニや、飲食店も周辺に多いので便利です。 塾内の環境体調を崩し、ほとんど通ってなかったので、よくわからないです。 良いところや要望体調を崩しほとんど授業にでていなかったのにセンターの結果や大学選びなど電話で相談に乗って下さったり、親身になって対応していただきました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の生徒 の口コミ
料金料金は少し高いと思います。講師の他にチューターが一人一人についてくれるのですが、部活を引退するまでは英語のみの受講だったので、私は理系なのにも関わらず、文系のチューターが着いていたので、全く利用しなかったです。なので、もう少し考えてくれていればなあというのと、利用できなかったので、その分もったいないなという感じでした。 講師どの科目の先生も個性的で授業が面白かった。また、英語の先生は自ら電車の中で本を読んだりしていて、常に受講生にプラスなことをしようとしてくれていた。私も期待に応えられるように頑張ろうと思い、よい結果がでた。 カリキュラム授業はレベル分けされていた。上位クラスではなかったが、教材は高校で習うレベルより少し受験向けに難しくなっていた気がする。団体授業なので、テスト対策などの個人的な対策は授業で行うことができなかったので、別途自習が必要。 塾の周りの環境交通の便は立川駅から徒歩5分なのでかなりいいです。私は自転車で通学してましたが、地下に専用の駐輪場があったので、問題ありませんでした。すぐとなりにはファミリーマートもありましたし、ご飯やさんもかなりあるので、とてもいいと思います。 塾内の環境自習室は個人で勉強できるような教室と、オープンな環境で、机を複数で囲んで勉強できる場所がありました。個人自習室は満員になることが多く、待ち時間があることが多々ありました。 良いところや要望先生はとても熱心に教えてくださっていたので、とてもいいと思いました。ただ、人数が多く、個人として見てくれる環境ではなかったので、もっと個人的に質問しやすい環境がほしかったなと思いました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の生徒 の口コミ
料金高いと思う。親に申し訳ない。とくに講習の値段は高いと思う。いくらかは知らない。 講師おもしろい授業にしようと工夫している人が多かった。実際、面白かった カリキュラム復習しやすい教材だった。夏期講習は成績伸びた。たのしく勉強できた 塾の周りの環境駅から10分かからない。しかも天王寺は路線が多く、通いやすい。飲食店も多い点も良かった 塾内の環境リフレッシュルームで定期的に休憩できた。となりの部屋との壁は厚く、声も気にならなかった。 良いところや要望クラス別になるので、友達がたくさん増える。高校みたいに楽しんで勉強できた。いまでも仲良くしている。 その他気づいたこと、感じたこと恋愛してた人も多かった。それがモチベーションになるならおっけーだと思う。でも悪い影響を受けた子もいました
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の生徒 の口コミ
講師相談や質問に丁寧に指導してくださる印象です。人気の先生はまったく授業が取れないということはありません。 カリキュラム目的が分かりづらく、相談に乗ってくれるような人がいなかった。悩んでいても話をうまく聞いてくれない。 塾の周りの環境駅から歩く距離が1番長い気がするが、治安は良く安全だと思う。 塾内の環境循環が多いので、自習中に抜けるときは注意が必要だと思う。廊下の声がかなり響く 良いところや要望浪人生が現役生に対し敵対視してる人がいるところがあり、過ごし辛さは多少ある気がする。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の生徒 の口コミ
講師講師は熱心な先生が多くやる気がでた。熱心に指導してくれたおかげで成績も伸びた カリキュラムカリキュラムは基礎から応用までコツコツ積み重ねていけたので着実に力を伸ばすことができた。 塾の周りの環境交通の便は非常に良かったので通いやすく、便利な土地にあったので 塾内の環境勉強に集中でき環境が整っていたのて、積極的に自習する気持ちになりました。 良いところや要望この塾の特徴である成績アップには満足しています。おかげで勉強できるようになりました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は受ける科目ごとに費用がかかったが、学力を伸ばすためには仕方のないことだったと思う 講師自分で自由に勉強させていたので塾の内容についてよくわからない カリキュラム子供の自主性に任せて、通わせていたので塾の中でのことはわからないが、3年間通い志望校に現役で合格出来たので、家の子供にあった塾だったと思う 塾の周りの環境札幌駅から徒歩で通え、高校からも地下鉄1本で行けるので便利だったが、自宅最寄りからは人通りが少ないため毎日車での迎えが必要だった 塾内の環境いつでも利用できる自習室があった、また友達と一緒のときはラウンジを使用することも出来た。 良いところや要望高校1年から浪人せず済んだので、特に塾に対して要望はない。施設も新しいのできれいだったと思う その他気づいたこと、感じたこと同級生が通っていたため、志望校は違ったがお互いに教えあいながら勉強ができ孤独にならずに受験を迎えることが出来たと思う
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は一般的ではあるとは思うものの、講座数が増えると負担が重いと思う。特に季節講習。 講師講座の受講について事前にチューターから説明や相談があるのが良い。 カリキュラム春季や夏季講習は人気講師の予約が早くに埋まってしまう。自分のレベルにあった講座に希望の講師が無い場合が多い。 塾の周りの環境繁華街であるが、若干治安が悪く遅い授業のときは不安に親も感じている。 塾内の環境自習室については完備されているが、若干設備に古さを感じるところがある。 良いところや要望現役生に強いのが売りであり、同学年の人が沢山通っているのは刺激になる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金ほかの塾と比較して、あまり高すぎることはないのだと思います。料金も資料で分かりやすかったです。でもやはり負担は大きいです。 講師学校の授業では不十分な点を補って下さいました。大人数なクラスだったので、先生と個別に話をする機会はあまりありませんでした。 カリキュラム教材は使いやすかったです。定期テスト対策は特になかったですが、志望校を意識した授業が行われました。 塾の周りの環境駅から近く、通いやすかったです。コンビニエンスストアも近くにあったので、お昼ご飯を買うのに便利でした。 塾内の環境空調が聞いているので、夏や冬も快適でしたが、夏は寒すぎることもありました。 良いところや要望周りの生徒が頑張っている姿を見ることができるので、自分も頑張ろうと思えると思います。OBとしていろいろアドバイスをしてくれますが、しっかりしたOBもいればそうでもないOBもいるなあと感じました。 その他気づいたこと、感じたこと生徒数の割にはトイレが少ないのでは。短い休憩時間では慌ただしいと思う。昼食が気分転換になれるよう、食堂も改善してほしい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金授業料は平均的だと思います。設備費や教材費、季節ごとの特別講習などを含めると、かなりの金額になります。 講師先生やチューターの方が、とても親身になって進路についての悩みや学習面のアドバイスをして下さり、前向きに取り組む事ができました。 カリキュラム志望校より1つ上のクラスの授業を受けることを勧められ、最初は不安でしたが、ペースが掴めてくると、積極的授業に参加出来るようになり、自信がついたようです。 塾の周りの環境飲食店が多く、食事する場所には困りません。家からは電車一本でかよえますが、駅からの徒歩10分が遠く感じることもありました。 塾内の環境自習室内は静かですが、席が少なくあまり利用した事はありません。校舎は清潔で、特に不満はありません。 良いところや要望実際に受験を経験した年齢の近いチューターの方が、話しやすく良い方だったので、様々な情報を得ることができ、とても助かりました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の生徒 の口コミ
料金全体的に料金が高い。その分サポートもしっかりしてはいるので、仕方ないと思う。 講師いい加減な先生はいなかった。質問に親身になって答えてくれた。 カリキュラムカリキュラムはの内容が網羅されているので、全部をきっちりやれば安心できる。 塾の周りの環境駅に近いので通いやすいし、人通りもある程度あるので夜も安心。 塾内の環境教室内はおおむねキレイだが、河合塾名古屋校の方が広々としている。 良いところや要望河合塾名古屋校のような広々とした自習室が欲しかった。自習室の机が狭い。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金1教科だったが、やはり高めだと感じるが、結果を出せたので良かったのだと思う 講師言っている意味がわからないことが多かった様子。ついていけなかった。 カリキュラム1教科だけだったので全体にはわからないけど、結果的に受験に合ったカリキュラムだったように思う。 塾の周りの環境駅近で便利な場所にあるが、自宅からは遠いことと、周りの環境がけっして良いとは言えないため 塾内の環境教室の空調などの設備もしっかりとしていて、衛生的にも問題なく、良かった 良いところや要望講師のかたのカリスマ性がすごかったので、なんとなく、それだけで満足でした。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金近所の塾に比べるとかなり高いのですがそれなりのことがあったと思います 講師質問がしやすい環境だったので良かったようです通うのに時間がかかるのが疲れて大変だったようです カリキュラム短い期間だけ行ったのでそこまでカリキュラムなど関係なかったです 塾の周りの環境電車に乗れば乗り換えもなくて便利なのですが電車が15分に1本で混んでる時間にたくさんの教材を持って行くので大変そうでした 塾内の環境エアコンもちょうどいい温度でかかっていたので自習室での勉強もはかどり良かったようでさ 良いところや要望丁寧にわかりやすく教えていただけて勉強の仕方などわかったようです その他気づいたこと、感じたこと周りも一生懸命勉強しているので頑張って勉強できる環境だったと思います
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は、講義事に費用が掛かり、また試験も個別に費用がかかり、総額で高額になった。 講師講師は経験豊富だったから、いくつかの例を挙げて選択や指導ができたと思う。 カリキュラム予備試験など、多くのテストがあり、それの結果を分析できる材料がおおくなるので良かった。 塾の周りの環境液から少し距離があったが何とか通う事ができたので良かった。また住宅地の近くなので静かだった。 塾内の環境学校は受験生に対して配慮があり静かに自習ができたが、デスクの数が十分ではなかった。 良いところや要望専門の大きい学校なので経験値や情報が十分にあり、安心できた。 その他気づいたこと、感じたこと受講生に対しては、全体で機械的に対応しているようで、個別の指導がもっとあってもよいかと思う
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金通常授業の料金には、テキスト代と模擬試験代が含まれており、分かりやすいです。 講師生物を受験科目にしたのは、浪人してからですが、最終的にセンター91点まで実力がつきました。 カリキュラムチューターの方が親身になって相談にのってくれました。三者面談や説明会が何回かあり、親にも分かりやすかったと思います。 塾の周りの環境町田駅からすぐで、電車で通学している身としては通いやすかったと思います。 塾内の環境自習室が何室かあり、勉強しやすい環境だと思います。空気清浄機もありました。 良いところや要望全体的に満足しています。定期的に説明会や三者面談があったのも、参考になりました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金科目ごとの料金なので自分で選べるところが魅力です、しかし単価は高いので教科数を増やすときに悩みそうです。たとえば3教科以上だと少し割引になるという制度があるととてもうれしいのですが 講師花形の講師の先生とほかの先生では教えかたにばらつきがあるようです。学校とは異なる勉強なのでエキサイティングな面もあるようでそれはとても良いと感じている様子です カリキュラムまだ数回のため詳細は不明ですが、先取りのカリキュラムに魅力を感じている様子です 塾の周りの環境学校から5分程度で通えるところが大変便利に感じている様子です 塾内の環境自習室も私語をしているひとがいないことが集中できる様子です。また大きな塾なので自習スペースもかなりあると言って喜んでいます 良いところや要望学校とは異なり、受験に向けての役立つ情報が得られると感じているようです。学校行事についての振り替えに対応してもらえるのも満足です。 その他気づいたこと、感じたこと子供と友達が結果としてレベルに合わないコースで春休みの講習を受ける結果になってしまい残念でした
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金大学と同じ料金だけど、そのくらいは仕方がない。夏期講習や冬季講習等々いらない。金額が上がってしまうため 講師あまり、講師が一生懸命になってもらえず、ほぼ適当なアドバイスで失敗した。 カリキュラムやたらと、講習等の勧めをして来て面倒でした。お金を使わせることが目的ではないかと思う 塾の周りの環境交通の便はいい。駅から近いので安心。また自宅から近いのでその点もいい 塾内の環境文系志望の子がやたらとあっちこっちで会話していて気が散る。受験勉強しに来ているのでもっと切迫詰まってやって欲しいった 良いところや要望もう少し講師の先生やチューターは責任を持って生徒に親身になってほしい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金わかりやすい料金設定であるところはいいのですが、定期的にある短期講習にお金がかかるところが、少々不満です。 講師学校の部活動と両立させながら、学習していただけるところがいいです。 カリキュラム苦手な数学を丁寧に指導していただけるところがいいです。得意の英語も丁寧に指導していただけます。 塾の周りの環境学校から自宅までの帰路にあり、無理なく通っているところがいいです。 塾内の環境子供から詳しくは聞いてないのですが、自由な雰囲気で学んでいるようです。 良いところや要望子供が部活動と両立させながら、自由な雰囲気で学んでいるところがいいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気