TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(234)
栄光ゼミナール(3656)
市進学院(1987)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4573)
個別指導の明光義塾(9253)
個別教室のトライ(10089)
※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金通年の受講料、夏期講習、冬期講習を合わせると、私立大学に年間の学費に近い金額となり、親にとっては負担が大きい。 講師プロの講師ばかりで、受験に精通しており、受験対策の教え方は良い。ただ、生徒数が多く個々に質問がで来る雰囲気ではない。 カリキュラム入試の傾向がよく研究されており、教材だけで充分に受験対策になる。カリキュラムは、あくまでも生徒主体で、やる気があれば伸びる。 塾の周りの環境新宿と言うこともあり、夜は酔っぱらいも多く不安あり。電車も同様。 塾内の環境冷暖房完備で清潔。ただ、一人一人の座席がせまくかんじる。自習室は比較的広くて良い。 良いところや要望プロの講師による受験対策に力をいれた大手予備校で、ここの勉強だけしっかりやっておけば大丈夫という安心感がある。ただ、料金が高く、また、生徒へのケアはあまりない。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金高いと思います。夏季講習とか都度、費用が発生するのが高いです。 講師子供の話では、講義の内容が分かりやすくて良いと言っています。 カリキュラム子供の話では、自分の希望に合わせて講義が選べるのが良いと言っています。 塾の周りの環境交通手段には問題ないですが、夜は酔っ払いが多く治安が悪いと言っています。 塾内の環境子供からは特に何も聞いていないので、良くもなく悪くもなくと思いました。 良いところや要望子供の成績の伸びや、今後の見込みが良く分からなくて不安になります。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金割りとリーズナブルだと思う。安かろう悪かろうでは困るのだが... 講師いまいちよくわからない。講師の実力には相当なバラつきがあるようだ。 カリキュラム標準的なカリキュラムだと思う。その意味では詰まらないとも言えるかもしれない。 塾の周りの環境特に問題がある環境とは認識していない。通学はむしろしやすいと思う。 塾内の環境繁華街にあるわけでもないから、まずまずの学習環境はキープされているものと理解している。 良いところや要望自習のスペースなども整っていて、率先して学習する意欲がある分には特に問題があるとは考えられない。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金入塾金が少し高いかな?全体的にももう少し安いと家計に助かります。 講師三者面談の時、わかりやすく丁寧でした。生徒の事をよく見てくれていたと思います。 カリキュラムうちの子が、わがままで…なかなか進路も定まらなかったので、ホントにこのカリキュラムでよかったのか…今でも思います。 塾の周りの環境人通りが多く賑やかで、通いやすい。ただ周りが騒がしくないかは、気になった。 塾内の環境目標が高い友達がたくさんいて、勉強しやすい環境だったと思います。 良いところや要望学校以上に熱心に教えてくれるし、入試対策もしっかりできていいと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金もう少し安いと親としては楽です。ただ、結果も出たので、良かったと思っています。 講師進路指導が的確だった。また、こちらの不安に対しても、すぐに面談や電話で話す機会を作ってくれた。 カリキュラム受験科目の強化はうまく行ったと思う。塾で渡されたものをやっていれば成績も上がったと思う。 塾の周りの環境新宿駅の近くでゴミゴミしていた。通うのは楽だったので、良い面と悪い面の両方があったと思う。 塾内の環境自習室を良く利用していたが、集中できるようだった。環境は良かったと思う。 良いところや要望とにかく進路指導が的確でした。担当者の対応が丁寧で安心して子供を任せられました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は普通だと思います。季節講習は受講する教科が多ければ料金も高くなってしまうので、少し割引きとかあるとよかったです。 講師入塾前は、時間外に個別に質問など出来ると聞いていたのですが、実際はそんな雰囲気や質問出来る講師がいなかったりで役に立たなかったです。 カリキュラムカリキュラムはしっかり組まれていて、季節講習も自分で必要なものを選んで受講出来るので良いと思います。 塾の周りの環境駅から近いのは良いのですが、自転車で通いたくても置き場が無くて残念でした。 塾内の環境自習室はあるのですが、すぐに席が埋まってしまうので、活用出来なかったです。 良いところや要望模擬試験が教室で受けられるのは良かったです。進路の相談などは思っていたよりしっかり出来なくて、残念でした。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は特別高い訳ではないかもしれないが、大手予備校の一角なのである程度高い。また、季節講習を複数受講するとかなりの高額となった。 講師人気講師が多く、教え方も多様で季節講習では的を絞った指導がしてもらえた。 カリキュラム教材は前期の基本と後期の応用に分かれており、基礎の定着に重きを置いていた。 塾の周りの環境新宿という一大ターミナルからほど近く立地は抜群だが、繁華街でもあり治安は少し心配だった。 塾内の環境自習室は校舎内だけにとどまらず、周辺の系列校も利用できる環境が整えられていた。 良いところや要望大手予備校だけあって、ITを利用した出席管理や父兄への模擬試験の成績開示などあった。また、保護者説明会や進路指導面談もあり、しっかりしている印象を受けた。 その他気づいたこと、感じたこと進路指導面談や保護者説明会が充実しており、価値があると感じた。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金設定は若干高い印象だが相場感としてやむを得ない。講習費用に割高感が強い。 講師学歴があり、経験知識が豊富な講師がいて大変満足している。大学での教鞭や研究での活躍は憧れに映っている。 カリキュラム全体のコマ数が適切で過度の負担がなく、また、志望校別に細かく必要な科目が用意されている印象。 塾の周りの環境駅から近く都心で交通の弁が良い。都心に位置しているため、本人のやりがいに繋がっている。 塾内の環境自習室が十分に確保されているのが一番大きい。ただ、都会のため、街宣車などの騒音が入りやすいと言っている。許容範囲ではある。 良いところや要望担任などの知識ノウハウに信頼がある印象。あとは、模試を無料で受けられ、その母集団の多さから、自分のポジションを理解できる。 その他気づいたこと、感じたことこれまで、記載の通り。志望校別に計画的に実力を付けるプログラムが用意されている。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金ここもやはりそれなりに取られるがまあ仕方がないと思ってあきらめた。 講師自由な校風、生徒の自主的なやる気を中心に進めていく方針。無理はさせない。 カリキュラム本人の偏差値程度と希望の学校大学に応じてフレキシブルにカリキュラムを組む。 塾の周りの環境駅からは少し歩くが、にぎやかな場所にあり予備校としての立地としてはまあまあ。中に入れば別世界だが。 塾内の環境規模は大きくないが教室やフリースペースはそれなりにあって勉強はできる環境。 良いところや要望克服することに集中して指導してくれたのは良かったと思う。」 その他気づいたこと、感じたこと場所柄本人のやる気がどう伸びるか、遊びの誘惑が心配だったが杞憂に終わった
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金夏期講習、冬期講習は別料金だったので負担が大きいと思った。相談など現役生優先な部分もあった様なので、割に合わないのでは?と感じた。 講師追加で申込んだ講義で、古典など、ただ文章を読んでいるだけの講師もいた模様。字が汚く読みづらい資料もあり。 カリキュラム第一志望校には合格出来なかったが、現役よりは上のランクに合格できたので、何がどう良かった等の説明はできないが無駄ではなかったと思う。第一志望校の不合格は最終的には本人の最後の気力次第だと思った。 塾の周りの環境女の子でしたので、道も暗くなく新宿という繁華街で人通りの多いところが安心だった。むしろ自宅付近の住宅街の方が夜道が暗く心配だった。 塾内の環境浪人生のコースでしたが、勉強に集中したいのに周りの生徒の雑談がうるさく感じた。 良いところや要望現役(高校の担任より)予備校の当時の担任のチューターが親身になってくれたので、その点はよかったと思う。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金近隣の中堅予備校の料金と比較して、やはりかなり高い料金設定だったから。 講師有名な講師がたくさんいて、特に内部生は、夏期講習などで優先的に有名講師の講義を取ることができ、実際に講義内容やテキストもレベルが高かったから。 カリキュラム内容が具体的で、段階を踏んだ記載がしっかりと記述されており、レベルも高いと感じたから。 塾の周りの環境繁華街であり、特に新宿という土地柄、受験生にはかなり誘惑が多い立地だと思うから。 塾内の環境設備は充実しており、確りと学習できる環境は整っていると思うが、新宿という土地柄、誘惑が多いと思われるから。 良いところや要望有名予備校であり、色々な提供データもしっかりしており、信頼できるデータだと感じた。河合塾あたりの有名予備校になると、模試の規模も大きく、それだけ実践に近いデータが得られると感じた。 その他気づいたこと、感じたことやはり料金が高いことが玉にキズだと思う。せめて兄弟で河合塾に通っているであれば、多少、兄弟割引などの制度を適用して、もう少し安くしてくれても良いと感じた。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金的には若干高いような気がしたが、今の時代の相場としてどうなのか判断材料を集めなかったので、どちらといえないと回答した。 講師大学への進学について、講師等が若いため最近の大学の動向や実際の大学生活についても、本人が興味を持つ点について、対応してくれたように思う。 塾の周りの環境駅に近いメイン通りため、通うのに便利である。難点は歌舞伎町が近いことであったが、大きな問題はなかった。 塾内の環境一度、会社が近くなので、講義ではなく、セミナーに出たとき、自習室等をみたが、家よりも落ち着きそうな雰囲気であった。 良いところや要望駅にも近いし、欠席もないとの報告があり、本人がいやがっていないことが、総合的によい理由です。 その他気づいたこと、感じたことスタッフが若手のメンバーが少し多いような気がした。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金自習室を毎日利用していましたし、単一講習のみの利用でしたのでそれほど料金負担はありませんでした。 講師講師の能力が高く、テキスト、進捗テスト等も充実しており成績アップに繋がった。 カリキュラム季節講習については、集中して講義を受けれる環境を作ってもらって満足。 塾の周りの環境新宿という大繁華街とうこともあり、夜間の講習については若干心配でした。 塾内の環境クラスの人数もそれほど多くなく、自習室も充実していたので概ね満足でした。 良いところや要望進学実績もあり、カリキュラム、講師ともにレベルは高いと考えます。結果的に難関校に合格しました。 その他気づいたこと、感じたこと受験向けのカリキュラムや強化したい科目を選択して受講すれば結果につながると考えます。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は正直高いですが、私立の学校に通っていると思えば、こんなものかと。 講師各科目について熟知している先生揃いで、受験対策についても細かく指導をうけられ、効果的に学習出来たのではないでしょうか。 講師とは別に専属のチューターさんがついて、色々な相談に乗って貰えたのも心強かった様です。 カリキュラム志望大学の難易度に合わせたカリキュラムを組んでくれました。直前講習で教わったヒントが本番で役に立ったそうです。 塾の周りの環境自宅のある沿線の駅から徒歩なので、交通の便は非常によかったです。立地も比較的治安の良い西口だったのでまあまあでしょう。欲を言えば青梅街道より南側だとよかったです。 塾内の環境自習室を使うことが多かったのですが、満席で使えないということはほぼなく、十分に確保されていたようです。 良いところや要望自校舎だけで希望の先生のスケジュールに合わせてコマの組み合わせをするのが大変だったようです。他の校舎のコマを選択可能だったのでそうしていたようです。 その他気づいたこと、感じたこと受験本番になってからは、担当のチューターさんが折々に連絡を入れてくれて、心強かった様です。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金カリキュラム通りであれば、追加料金は不要だった。 模擬試験代も含まれていたと思う。 講師なんとなくしかわからない。 講師の能力と熱意次第。 チューター制度はよかった。 カリキュラムテキストはよくできていた。 カリキュラムはあるが、不要な講義に出席しなくても良いのが良かった。 塾の周りの環境新宿駅から歩いて行ける距離でよかった。 西口なので、繁華街からも距離あった。 塾内の環境必要な時に自習室の席が足りなかった。 ロビーはうるさかった。 良いところや要望教える経験値が多いこと。 受講者を学力別にクラス分けして、質が揃っていること。 その他気づいたこと、感じたこと 慶應医学部面識向けに、総力を上げて模擬面接してくれたのはありがたかった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は普通だと思います。 他の予備校とさほど変わりはないです。 講師若い講師は頼りなく、あまり相談に乗ってもらえる感じではなかった。 カリキュラム季節講習は、細かく分類されていて良いのですが、詳細なと分かりづらかったです。 塾の周りの環境自転車で通いたかったのですが、近くに置くところがなかったのが残念です。 塾内の環境自習室など、使いたくてもいっぱいの事が多くて、あまり活用出来なかった。 良いところや要望自習室をもっと活用出来て、先生に質問など、もっと活用出来たら良かったです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金通常でかかるのに加え、夏季、冬季には講習が別料金で発生。 講師実践的な指導力に欠ける。熱心さがない。 カリキュラムとにかく多くの科目を取らせようとしていた気がする。 塾の周りの環境新宿駅から5分もかからず、交通至便であるが、夜間はあまり人通りが多いわけではなく、怖い。 塾内の環境自習室が常に混んでいて利用できないため、近くに別途、自習室を借りる必要があった。 良いところや要望河合塾は昔から机の河合と言われ、設備だけはしっかりしていると聞いていたが、新しいだけでさほどではなかった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金なんでそんなに高いのか分からない。単価は半額くらいにしてもらいたい。 講師何ら特徴はなく、そつなく淡々とこなす。相談には誠実に応える。 塾の周りの環境新宿なので、通学は便利。駅からのアプローチはやや難ありだが、環境が悪い訳ではない。 塾内の環境ちゃんと実装されているし、小綺麗。広さはそんなになく、カフェを利用することもあった。 良いところや要望勉強のクセをつける効果があるのは、とても意味がある。志望校の選択にノウハウを提供して欲しい。 その他気づいたこと、感じたことネット授業との住み分けが分かりにくいので、改善して欲しい。組み合わせで補完関係を持たせられれば良いと思う。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金小学生と中学生の時に比べると、授業料は大変安く助かりました。受講する科目も自由でした。 講師学校以外の勉強が出来るので、それなりの効果が得られるため、大学入試の前も、緊張しながらも落ち着いていた。 カリキュラム大学入試に合わせたテキストで、河合塾の講師が受験する大学の傾向を指導している。 塾の周りの環境本郷校と新宿校なので、どちらとも治安が良く交通の便も良いかった。 塾内の環境河合塾は人気がある塾なので、教室は殆ど満員で自習室は利用出来なかった。 良いところや要望授業の突発での変更がなかった。授業と授業の空いた時間に自習室が空いていないので、一旦家に帰った。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金についてはお手頃だったのではないかと思います。長期休暇の講習は月謝とは別料金でした。 講師入塾手続きの時に担当してくれた方はとても親身に相談にのってくれ、いい方だった。 だが残念ながら他の方が担当チューターになった。その方もそれなりに親切だったが、最初の方の方が良かった。 塾の周りの環境駅から近いのでとても通いやすかった。贅沢を言えば駐輪場が欲しい。 塾内の環境自習室も教室も真新しく、明るくて綺麗です。道路に面していますが、とても静かです。 良いところや要望ネットのマイページから受講の状況や予定、成績を常に確認できます。 その他気づいたこと、感じたこと同じ教科でも数人の講師の中から好きな先生を選んでいました。すべてネットで予約をしていました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気