学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 英進館の口コミ

エイシンカン

英進館の評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
英進館の詳細はこちら

※別サイトに移動します

英進館 西新本館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。塾への支払いを工面するのに苦労しました。 講師講師には親身になって指導して頂きました。子供も意欲的に勉強に取り組むようになりました。 カリキュラム夏休みや冬休みは特別講習を実施頂き、子供も周囲から刺激をたくさん受けたようです。 塾の周りの環境交通手段は自家用車での送り迎えの方が多い。大通りに面しているので、路線バスも利用できる 塾内の環境古い建物だった。 良いところや要望連絡体制は整っていると思います。コミュニケーションは取りやすい。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 藤崎校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金塾の内容やカリキュラムはいいが、値段が相応に高いので、なかなか行かせるのは難しい。 講師個別に担当がついて、一人一人の成績にあった方針、アドバイスがもらえる。 カリキュラムテキストはしっかりした内容になっているが、本人任せで、本人が活かしきれていない。 塾の周りの環境藤崎駅の近くにあり、隣にスーパーの駐車場もあり、利便性は良い。 塾内の環境家ではなかなか勉強できないが、塾では自習、勉強しやすい環境が整っている。 良いところや要望塾以外のところで、きちんと生徒が勉強、宿題しているかについて、確認、サポートをお願いしたい。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 西新本館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金少し割高に感じます。以前に通ってた九大進学ゼミよりも大分高いです。 講師あまり面倒見がよくないように思う。クラスの人数が多いため仕方ないのかもしれないが。 カリキュラム比較対象が分からないため正確な評価ではないが、良くも悪くもないように思う。 塾の周りの環境自宅から自転車で10分以内のため通いやすい立地だと思う。人通りも多い。 塾内の環境環境に関しては塾に足を踏み入れたことがないためよくわかりません。 良いところや要望クラスの人数が多いので大変でしょうが、テストがよくない時等フォローをしっかりして欲しい

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 原校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は決して安くはないと思います。まだ参加したことはありませんが、合宿は金額は一桁違うほど高いようです。 講師わからないところをわかるまで教えてもらえて、子どもがやる気が出るような声かけをしてくれるところがいいと思いました。 カリキュラム教材は、問題演習も多く、わかりやすい。夏季講座のカリキュラムには、アクティブラーニングを取り入れた授業もあったり、自分の進路を考えるため自分を見つめるプリントを作成するなどの多様なカリキュラムだった。普段は英語と数学の授業しか受けていないが、試験前は他の教科も見ていただいてたようでよかった。 塾の周りの環境バス通りに面した立地なので、1人で通わせやすい。車が多いところなので少々心配ではありますが、周りが明るいので良い。 塾内の環境建物は多少古い感じもするが、集中して勉強できるような雰囲気は感じられます。大きな通りに面しているので、救急車がよく通るという話も聞いたことはありますが、子どもはさほど気になってないようです。 良いところや要望夏季講座から入塾しましたが、わからないところもわかるようになって、成績がすぐ上がったので、今のところはよかったと思います。子どもの塾での様子があまりわからないので、それをお聞きできる機会があったらいいと思いますが、あまりその機会はありません。 その他気づいたこと、感じたこと保護者向けに講演会などがあって、貴重な話を聴くことができます。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 荒江本館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

講師熱心に指導していただいております。 テストの度に、席替えがあるので、やる気が、出て、喜んでます。 カリキュラム授業の開始時間が早いので、部活のある日は、毎度、遅刻です。悔しそうに慌てて行ってます。 毎回、時間割が違うので、楽しそうに通ってます。 塾内の環境建物が少し古いような気がします。 足を骨折したとき、階段しかないので、大変です。 その他気づいたこと、感じたこと先生たちが、とても、熱心にご指導してくださるので、子供のやる気が引き出されております。 今のところ、成績が延びているのか、分かりませんが、今後が楽しみです。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 藤崎校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は、この辺りの他の塾と比較しても普通だと思います。 講師教科により、相性の会う先生もいれば合わない先生もいるようです。 カリキュラムレベルが何段階にも分かれておりそのレベルに合った教材を使用してます。 塾の周りの環境自転車、徒歩でも行けます。大きな通り沿いで帰りも人通りが多く安心です。駐車場がないです。 塾内の環境建物が古い。清潔感はあります。生徒が入室すると少し狭いかもしれません。 良いところや要望面談の回数を増やしてほしい。状況把握があまりできていないように感じます。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。駐車場がないので遠方からの迎えは近くのコインパーキングに泊めることになります。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 藤崎校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金相場をよくやかってないですが合宿が頻繁にありその都度請求があ(ました 講師特にありませんが、親身になって指導していただいてました。他はありません。 カリキュラム教材はよく知りませんが、たくさんの教材があったことは覚えてます 塾の周りの環境駅からも近く自宅からも自転車圏内だったこともあり便利だったと 塾内の環境よくは知らないですが自習室も用意されていて試験前には利用していたようです

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 藤崎校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は他の集団塾と比べても普通だと思います。 夏季の合宿費用など参加すればかなり高額の料金になります。 講師質問しやすく、楽しく通ってますが分からない所が解決しないときもあるようです。 カリキュラムクラスがレベル別で細かく分けられており、レベル別のカリキュラムが組まれているみたいです。 塾の周りの環境大きな通り沿いで交通量も人通りも多く夜でも安心です。駐車場がありません。 塾内の環境清潔で静かです。教室は広くもなく狭くもない感じです。大きな通り沿いですが音も気になりません。 良いところや要望テスト7がこまめにあり定着ができる感じです。面談をもう少し多くして様子を伝えてほしいです。 その他気づいたこと、感じたことクラスで騒がしいお子様がいるようなので、もう少し注意をきちんとしていただきたいと思います。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 藤崎校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

講師講師が自信を持って指導されており、 非常にわかりやすくて良いと喜んでます。 カリキュラム苦手な項目をつぶせているのが良いようです。 毎回テストがあるので、緊張感を持って取り組めているようです。 塾内の環境規則正しくて良いと思います。 切磋琢磨して勉強する環境があると思います。 その他気づいたこと、感じたこと本人には合っているらしく、もう少し早く入っておけば良かった感じです。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 藤崎校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

講師個別面談が頻繁にあり、相談すると真摯に対応してくれる。また、弱点克服に向けて協力的に対応してくれる カリキュラム上位クラスは時間数が増えるなど、レベルに応じたカリキュラムになっている 塾内の環境登校、下校をリアルタイムに保護者にメールで通知してくれるため安心。学習に取り組む雰囲気がつくられており、遊ぶような子はいない。 その他気づいたこと、感じたことコストは高いが、やる気がある生徒に対してしっかりとサポートする体制が整っている。本気で学力をあげるつもりで通うのであれば最適。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 西新本館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金決して安くはありませんが、娘の夢の為の資金であれば、安いものです。 講師具体的な先生の事は、わかりませんが、娘が楽しく通っていたので、良かったと思います。何よりも、自発的に、やらされる訳でなく、自ら机に向かっていたのが、何よりです?? カリキュラム入試直前の懇親会に参加しましたが、さすがプロと思える指導がありました?? 塾の周りの環境塾近くバス停があり、また自宅近所にもバス停があったので、安心でした。 良いところや要望わからないところが、すぐに確認できる点でしょうか。ありふれていますが‥‥‥

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 原校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金はかなり高めだと思いますが、それだけのフォローと実績があるので文句はありません 講師子供の成績だけでなく、体調や精神的なフォローにもたいへん気を遣ってくださり、安心して子どもを預けられました カリキュラム教材は常に学校の教科書の先を進めていて、予習が十分だったお陰でスムーズに学校の成績もあがっていきむした 塾の周りの環境人通りの多いところに立地してあるので、夜遅くまでの授業でも心配せずにいられました 塾内の環境先生方の授業はおもしろく、授業に集中できたようです。クラスの子どもたちも、自然と授業に集中していました 良いところや要望授業内容、カリキュラムについては申し分ありません。もう少しだけ金額が安いとたすかります。 その他気づいたこと、感じたこと徹底した時間管理が何より役にたったと思います。今後、自学自習の時間管理も格段に上手になったのではないでしょうか。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 藤崎校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金受験がせまるほど高くなる。合宿にいくとかなり高い。教材も使っているのかわからないけれど、買わないといけない。 講師親の話をあまり聞かない年頃で、二者面談でお話しして、勉強しない点を先生から子供に話し改善するよう注意してくれた。電話しても対応がよい。 カリキュラム大手のため、新制度の受験について分析が早いと感じる 塾の周りの環境車が多いが、暗くなくコンビニなどがあり人通りが多い。駐輪場がある 塾内の環境外観は古いが、教室はとくに汚れてもいなく、きれいにされている 良いところや要望昔からある頼りある塾で、信頼もありますが、また成績が伸びないので、やる気を起こさせる何か欲しいとは思います。お昼ご飯を買いにいけないので試験前など自習室がつかいにくいので、改善してほしいです

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 原校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

英進館の保護者の口コミ

料金授業のプログラムにたいしての対価は適度な価格と思います。問題ありません。 講師今は特に問題なく授業にも進んで参加しています。部活動中心の生活なのでなかなか両立させるのが難しかったのですが、今は特に問題ありません。 カリキュラムもちろん本人は進学を希望してますが、今時点では将来なりたい職業がまだハッキリしていません。 塾の周りの環境主に自転車での通学ですが、部活が終わってからの登下校になるので心配です。 塾内の環境適度な人数での授業とあり、内容も理解しやすく本人はよかったと言っています。 良いところや要望定期的に担当の先生から、アドバイスの電話がかかってきてます。こちらとしともどうしたかいいのかと言うときに助かります。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 西新本館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金とても高く、どんどん料金が+ αされていくので、金銭的に余裕がない家庭は大変だと思う。 講師熱意のある先生が多かったが、その分子供たちに勉強を強要させる先生もいた。 カリキュラム中学校別の定期対策の問題などもあり受験以外にも大いに役立った。 塾の周りの環境駅から近く、大通りに面していたので、車での送り迎えが便利だった。 塾内の環境教室がたくさんあったが、空き時間は自由に自習することができた。 良いところや要望子供に熱意があり親もそれをバックアップできる家庭にとってはとても良い塾だと思う。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 荒江本館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

講師教え方に面白みがあるようで、難しいが張り合いもあって、楽しいと言っています。 カリキュラムまだ、始めたばかりなので、よくは分かりませんが、曜日が続けてあるので、1日ごしだったら、良かったなと思います。 塾内の環境館内もきれいにしてあり、周りの環境がうるさいわりには、中には響いてこず、集中できるのでないかと思います。 その他気づいたこと、感じたこと塾もきれいで受付の方、先生方と説明も聞きやすく良かったです。 子供も先生がなかなか面白いと言っているので、楽しみながら、勉強できるかと思います。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 藤崎校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金毎月の授業料の料金は妥当と思います。他塾は学校の成績によって割引があると聞くので、そのような割引をしてくれたら嬉しいと思います。 講師進級する際、子どもの成績だと上位のクラスに入るはずだったのに、講師がランクを下げてひとつ下のクラスに入る選択肢を提示したため、やる気ない子どもは下のクラスを選んでしまった。上位クラスは授業数が多いため、子どもは躊躇していたので喜んでランクを落としました。もう少し上位クラスと下位クラスのメリットデメリットを説明した上でクラス選択させて欲しかった。親としては上位のクラスで研鑽を希望していたのに面談もなかった。 カリキュラム学校の定期考査前には試験対策の勉強を塾でしているというのですが、よく聞いてみると学校の教材を自習のように教室でしているらしいです。 もっと塾オリジナルプリントなど、対策と銘打っているのなら用意してもらいたい。 塾の周りの環境自転車で数分で、帰り道も明るいので安心です。また、通塾している同級生が多いため夜帰り道も心配が少ないです。 塾内の環境自習室など完備されているものの、子どもが利用しないのが残念です。 良いところや要望地域一番高校への合格者数を増やしたいのはわかるけれど、一番高校ばかり目指せ!というのではなく二番手高校とのボーダーラインにいる子には考える余地を与えてもいいのではないかと思います。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 藤崎校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金他の塾と比較しても適正なのかなと思います。教材費は別ですが、どこもそれは同じだと思います。 講師子供が楽しくて分かりやすいと毎日話しているから。宿題もいよくてきに取り組んでます。 カリキュラムタブレットなどを活用し英語などの宿題が出され、子供が取り組みやすくなっているようです。 塾の周りの環境大きな通り沿いで夜も明るく人通りも多く帰りも安心です。駐車場がないのが不便です。 塾内の環境二階三階通り教室があり清潔で整理整頓され、勉強しやすそうな環境でした。 良いところや要望先生が楽しく教えてくれ、分かりやすいと子供が言うのは満足です。駐車場を提携してほしいです。 その他気づいたこと、感じたこと宿題もそれなりに出されているので、意欲的に取り組めます。勉強の習慣がつきました。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 原校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は、少し高い気がするが、第一志望校に合格するためには仕方ない。 講師今まで分からなかった図形や、方程式を分かりやすく説明してもらう事で、学力があがった。 カリキュラム自分のペースで勉強を進める事が出来て、常に生徒たちの目線で教えてくれている。 塾の周りの環境交通面で、駐車場が無いために、送り迎えが大変で渋滞になっている。 塾内の環境クラスが少ないので生徒数が少し多い事で、クラスをもう少し増やしてほしい。 良いところや要望生徒に対する聞き取り調査や、親との懇談等があることはとても良い。 その他気づいたこと、感じたこと先生達の、異動があるために、今まで慣れた先生が異動することは少し反対である。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 西新本館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金やや高め。特に合宿などの付属するものにはお金がかかりました。 講師クラス全体のモチベーションが上がるように、指導が行われていました。競争という面でのきびしさはありましたが、強制という意識は少なく、息苦しさを感じずに受験を終えられました。 カリキュラム受験直前の対策が充実。具体的なテーマで取り組めて、やる気もでる内容だったようです。 塾の周りの環境自転車での通学が可能な距離で、雨の日に車で送迎しても距離的には問題ありませんでした。ただ、歩道のない細い路地も通るため、夜は心配な面もありました。 塾内の環境受験期に通っていたので、あまり騒がしくなることもなく、落ちた環境があったようでした。 良いところや要望講師に対しても指導が徹底されており、信頼できると思いました。保護者説明会も充実していました。 その他気づいたこと、感じたこと成績の良いクラスに手厚い印象があります。個々の底上げよりも、上位者の難関校合格が大切にされる傾向があるように思います。ただ、英進館は、ギリギリの時期でも転塾を受け入れて指導してくれるので、その点は好感が持てました。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.