TOP > 英進館の口コミ
エイシンカン
※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金月々の月謝も高いですが、季節ごとの講習が本当に高い。 講師息子が反抗期で大変だった時もフォローもしてくださって、ありがたかったです。 カリキュラム教材は、さすがに研究されているだけあって、大変質がよかった。 塾の周りの環境周りに飲食店や街灯も多く、バスでも通える立地でした。自転車で通塾するときも周辺も明るく安心できました。 塾内の環境さすがに進学塾なので、静かで真剣に勉強できる環境が整っている。 入塾理由中学入試に強い塾なので、偏差値28からスタートした息子の希望を叶えることができました。 宿題宿題の量はとても多いです。毎日宿題をこなすことで精一杯でした。 総合評価塾代は大変お高いですが、費用対効果としては高いと思うからです。合格を掴みたい方にはおすすめです。
投稿:2025年2月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金当初は個別指導塾に通っていたため、集団指導塾としては適正な料金だと感じました。 講師専用のテキストを使った授業はわかりやすく構成されており、授業時間も適切であったため。 カリキュラム授業の進度に関しては問題なく、授業内容を理解することができた。 塾の周りの環境塾の周りは夜でもある程度人通りがあり、明るさも問題ありません。また近くに大型スーパーもあり、送迎も楽でした。 塾内の環境車通りの多い道路に面しており、そこまで静かではありませんが、塾の中は問題ありません。 入塾理由合格実績が多数あり、成績の向上を目指すため当該塾に入塾しました。 良いところや要望合格実績も多く、生徒数も多いため、互いに切磋琢磨できる環境である。 総合評価授業内容や通塾頻度を勘案し、総合評価としては上記の評価点数となりました。
投稿:2025年1月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
英進館の保護者の口コミ
料金料金については、もう少し安いとありがたいですが、合格実績等から考えると、妥当なのかなとも思います。 講師まだ通い始めたばかりだが、先生方に質問もしやすく、授業も分かりやすいようです。 カリキュラムまだ通い始めたばかりですが、子どものやる気をうまく引き出してくれるので、ありがたいです。 塾の周りの環境駅に近いので,交通の便はいいと思います。車での送迎は駐車場がないので、近隣の住民の方にご迷惑にならないよう気をつけています。 塾内の環境塾の授業がない日でも、自習室を使えるので助かります。自習室の環境は、よくわからないので、詳しいことはわかりません。 入塾理由高校受験に対しての実績が十分にあり、先生方もとても熱心なため、安心して子どもを通わせることができると思ったから。 良いところや要望まだ通い始めたばかりですが、子どものやる気を引き出してくれる授業で、先生方にも質問をしやすい環境なので、とてもいいと思います。 総合評価まだ通い始めたばかりですが、こちらの塾が、我が子には合ったようで、ありがたいです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
英進館の保護者の口コミ
講師厳しい先生で、子供が萎縮した、優秀なお子さん以外は蚊帳の外と言う感じです カリキュラム学校の授業内容に沿った充実した内容の教材を使用して為になりました、 塾の周りの環境地下鉄沿線で徒歩五分以内で安心して通わせる事ができました。治安というか、教育熱心なご家庭の方が多く住まわれていたので良いと思います 塾内の環境国道沿いでしたが、比較的静かな環境で良かった、コンビニも近く長時間の学習の際は買い物にも便利で助かりました 入塾理由有名な塾で、教材なども内容が充実していた 良いところや要望全国的に有名なので、優秀な方には良いと思いますが、凡人レベルには到底ついていけないと思います 総合評価成果が出ない前に転校して辞めてしまいましたので残念です、うちの子供は挫折してしまいましたので可哀想でした。合わなかったです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金高いがそれなりの教材もあり、授業も分かりやすく成績がとても伸びていたため適切な金額だと思った 講師とてもわかりやすい授業だったと言っていた。 学校では教わらない塾独自の解放や問題を解く上でのコツを教えてくれた カリキュラム学校の授業よりもどんどん進んで行くので理解度が格段に上がった。 少しスケジュールがハードだったようにも感じる 塾の周りの環境近くに筑豊電鉄の駅がありそこから徒歩5分以内でつける。 夜に塾が終わると暗いので少し危ないとも思われた。 塾内の環境クーラーもしっかり聞いているし教室も綺麗で集中して学習に取り組める環境だった 入塾理由家が近かったから。 友達が多く通っていた。 進学率が高かったから。 評判も良かった。 良いところや要望真面目に通って授業を受ければ成績は伸びると思います。少し課題の量を減らした方がいいと思います 総合評価先生たちも優しくて熱心に指導してくれるし、模試だけでなく定期テストの点数も伸びていたので良かったです
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金授業の内容は濃密なので、妥当な値段だと思った。 講師先生がとにかく真剣に進路について考えてくれた。 カリキュラム進みが早かったので、追いつけていない時期があったが、受験のためのカリキュラムだと分かった。 塾の周りの環境国道の近くで行きやすすいが、乗り降りが大変で、いつもタイミングを間違えると時間がかかっていた。 塾内の環境やや汚いところもあるが、勉強するのに適切な環境ではあった。 入塾理由みんながおすすめしてくれたのと、進学実績がとても素晴らしかったから。 良いところや要望先生が逸材だらけなのと、進学実績がとても素晴らしいところ。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金特にないですが、色んな人と一緒に受けるタイプなのでもう少し安くしてもとは思いました 講師こころが弱かったり厳しいのが苦手な方はやめといた方がいいと思う カリキュラム教材などは子供もかなり勉強しており、一応意味はあると思うと言っていたので意味はあると思われる 塾の周りの環境厳しい環境です。めっちゃくっちゃクルマが入れずらいと思いました。 最初はなんとか入れてましたが、めんどくさくなり子供に1人でいかせるようになりました。 塾内の環境結構なかが汚いそうです。 入塾理由子供の友達の人がたくさん入っていると子供から聞いていたから入ろうと希望したのもあるしチラシが何回も来たから 総合評価生徒によってタイドが違かったりランクの差によって授業が上手い先生などが変わってくるのでそこを改善するとええなぁーと思いました
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金少し高いけど娘の頭も良くなった気がするのでこの値段でいいかなと思います! 講師帰ってくるといつも先生に褒めてもらえた、また行きたいなどの言葉が出てくるのでいいと思います カリキュラム細かい所や分からない所を理解するまで教えてくれてるそうで、学校でも活躍しているらしいです。 塾の周りの環境家から近く、駅の近くでもあるので通いやすく、いいと思います。駅も最近新しくなったので綺麗です!周りの治安もなかなかいいですが、やっぱり帰るのが暗くて怖いそうです 塾内の環境私自身が行った時に見てみると教室内も綺麗で集中できる環境だなと思いました! 入塾理由周りからの評判が良く、娘の友達もよく行っていて一緒に通えるからいいと思いました。 良いところや要望この塾のいい所は、頭が本当に良くなるところですね!私の子供も驚くほど頭が良くなっています 総合評価子供も楽しそうに行っていて、頭もだんだん良くなっているのですごくいいと思います!!ただ、宿題が多いそうです
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金確かに普通で言えば高い金額では有りますが、その分学力の向上、行きたい高校に行くことが出来た。という点ではとても良かったですし、目的であった高校受験が成功したからです。 講師良くも悪くも他の塾同様いい先生もいるし、わかりにくい先生も居たようです。いい先生はほんとに分かりやすかったらしく、楽しんでいました。 カリキュラム少し進むのが早かった気もすると娘が言っていましたが段々ついていけるようになったらしいので、うーん。というところではあります。 塾の周りの環境良くも悪くも普通です。他の塾と大して変わりはありません。でも行きやすくはありました。大型車は少し大変かもしれませんが… 塾内の環境私語をする人が何人かいたらしく、迷惑だと思っていた人が数人居たようです。先生は注意はあまりしてくれなかったとのことです。 入塾理由同じ学校のママ友に英進館に通わせていてとても良いと聞いていたことや、高校受験のために行かせたいと思っていたからです。 良いところや要望娘は数学の点数が自分では納得がいかなかったらしく、数学の理解をするためというのも含めて先生にお話したら数学を集中的に教えてくださいました。 総合評価先生については良し悪しはありますが、やはり先生によるようです。点数が上がっのでまあ良いかという程度です。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金中1、中2はまあ普通に通わせられる程度の値段です。 ただ、中3はやはり受験の年なので希望性の合宿などがあり、年間費用はかなりかかるかなと思います。 講師うちの子供は中3の夏までは他の習い事を一生懸命やっていたので、本格的に受験勉強を頑張り出したのは中3の夏休みからでした。授業がある日、授業が終わった後、授業がない日、とにかく1日のほとんどを塾で自習をして過ごしていました。特に理科の物理分野はもともと壊滅的でしたが、ずっと質問に行っていたようで、冬頃の模試では物理分野で点数を落とすこともほとんどなくなりました。また、担任は我が子のことをきちんと見てくれており模試と普段の自習の様子をよく分析して的確なアドバイスをいただいておりました。うちの子曰く、先生の指導はとてもわかりやすいとのことです。 カリキュラムクラス分けをされるので、うちの子は教場の中で1番上のクラスだったので、進路と教材は他のクラスと違いました。教材と模試のやり直し完璧にすることで受験対策はバッチリだったように思えます。 塾の周りの環境色々な地域の中学生が多く通っている塾なので、立地は比較的良い方だと思います。ただ、駐車場が少ないので車での送迎は少し難しいかと思います。自転車で通塾してる子の方が多いイメージです。 塾内の環境自習室は基本的に静かです。とても集中しやすいと思います。ただ、小学校低学年の子達の授業があるときは、休み時間がすこし廊下がうるさい時がたまにあるようです。ですが、基本的にはうるさくて集中できないのような状況はないようです。 入塾理由家から近く、進学実績が良かったから。 面談時の教師の印象がよかったから。 体験授業を受けて子供が通いたいと言ったから。 家庭でのサポート夏休みは朝から昼まで授業で、その後夜9時半まで自習をして帰るという生活をしていたので、毎日お昼のお弁当と夕方頃に食べれるおにぎりなどお腹にたまるものを毎日作ってました。 良いところや要望ここの教場は特に先生達の活気があるなと感じています。生徒もどんどん増えているようです。また、この学区の英進館の中でも上位の進学実績なので、とても信頼しています。どちらかと言うと小さな教場なので生徒数が多すぎることがなく、先生達がきちんと生徒を見てくれているという印象があります。 総合評価教師への信頼はかなりありました。子供も勉強に熱意がこもりだしてどんどん成績がよくなり、公立トップ校にも合格できたので総合的にはこの塾に通わせてよかったなと思いました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金値段だけみると高いです。しかし質を考えるとまずまずな値段かなと思います。まあコスパはいいのではないでしょうか。 講師先生がいい意味でも悪い意味でも変な人が多いです。教え方はうまいのではなかろうかと思いますたぶん。 カリキュラム進んだ教育を取り入れていたり、指導への厳しさがとてもいいと思いました。 塾の周りの環境自転車でいける立地をしています。バスや電車でも問題ないと思います。ただ車を止める場所が少ないという点もあります。迎えの時間の渋滞がすごい。 塾内の環境ほとんど問題はないと思います。ただトイレの消臭剤の匂いが結構きついですね。でもまあ許容範囲。 入塾理由志望校への進学率が高いからです。修猷館高校や城南高校などへの合格者を多く排出しています。 良いところや要望要望はほとんどないですね。塾としてはとてもいいように機能してるし、人とのかかわりのばとしても悪くないと思います。 総合評価教師陣が熱心な人が多いと感じました。ただたばこを吸っている人が多いのが唯一の悪いところだと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金公立コースなので、夏期講習がテキスト代のみだったり、通常も他の習い事と変わらない料金設定です。 講師テスト結果など、面談で細かく伝えていただきました。質問したら丁寧に答えていただけます。 カリキュラム学校の授業の先取りができるようです。教材も解きやすそうで、宿題の分量もちょうどよさそうです。分かりやすいと言っています。 塾の周りの環境自転車で通える立地で駐輪場も整っています。駅から近く、街灯もあるので、安心できる場所だと思います。駐車場はありません。 塾内の環境周りの環境も良い場所だと思います。受付の方もすぐに対応していただけるので、安心して、通えます。入退室のカードがあり、通知が来ます。 入塾理由夏期講習に参加し、子供が授業が分かりやすいと言っていたので、9月以降も続けることにしました。定期的にテストがあり、結果も親に分かるように伝わります。宿題も適度にあり、フォローもしていただけるようです。 定期テストまだ定期テストを受ける学年ではないです。今後、中学生になったときにきちんと対策してくれることを期待したいです。 良いところや要望お休みする時は、オンライン授業に参加できるようです。テスト結果などはメールできたサイトで確認可能です。 総合評価子供が無理なく通えています。同じクラスのお友達が通っているので楽しそうです。帰りも同じ方向なので、一緒に帰ってきます。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金月謝は安いなと感じましたが、夏季講座や冬季講座、合宿などになると一気に値段が跳ね上がるのが少し高いと感じました。 講師どの教科の先生方も教え方上手く、子供が毎日着実に知識をつけていっていたところがよかったです。 カリキュラム進度も速くもなく遅くもなく丁度よいペースで進んでおり子供も負担なく通い続けることができた。 塾の周りの環境西鉄電車大橋駅がすぐ近くにあり、交通の便がとてもよく、とても通いやすかったと思います。 校舎の周りの治安はよかったですが、夕方になると高校生が多くいました 塾内の環境校舎のなかもしっかり掃除されていて綺麗であり、しっかりスペースもとってあった。騒音などもあまりないそうです。 入塾理由周りの方々も多く利用されている塾であり、合格者数が高かったところが魅力的だったから。 定期テスト定期テストの1週間前ほどになると、授業内でたまに少しだけ定期テストの範囲の対策をしてくれたそうです。 良いところや要望先生方も生徒に真摯に向き合ってくださりました。 総合評価最初は塾には行きたくないと言っていた子供も、通ううちに目標達成のため一生懸命取り組めるようになりました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金中学3年式時の夏季講習や正月特訓などの受講料が高く 驚いたが、みんな受講するのでその波に押されて受講しました 講師先生は熱心に色々と指導して下さりました。 個人面談は頻繁にあったかと思います。 子供も先生方は好きでした! カリキュラム宿題をきちんとしているか、大人数であるためチェックがされていないようでした。 子供任せにしていると、宿題をしないまま、当然ながら学習に結びつきません。 塾の周りの環境駅に近く便利で交通量も多いため、道は明るく夜になっても治安は整っている方だと思います。 夜、女の子でも大通りを選べば不安なく通えるかと思います。 塾内の環境比較的に多めな道路に面してますが静かな環境です 校舎内は明るく、ゴミがあるようなことはありません。 壁なども綺麗に掲示物が貼ってあります。 入塾理由自宅に近く、お友達も沢山通っていたので、決めました。熱心な先生方も多く、体験授業が良かったので、そのまま入塾しました 良いところや要望良い環境の塾でした! 要望は高い学費を払っているので、勉強する気にもう少しなるような声かけを個別にしてもらえたら、良かったなと思いました。 総合評価良い塾でしたが、結果的に子供の志望校には到達しなかったのでこの評価とさせていただきました。やはり、保護者としては結果が大きいので。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金安くもないし高くもない 講師勉強をしっかり教えてもらっていてよかった カリキュラム進度はとてもよかった 塾の周りの環境悪くもよくもなかった 塾内の環境整理されていてよかった 入塾理由英進館のポスターをみて気になったので決めました。 良いところや要望先生の指導がいい。 総合評価とてもいい
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金苦手克服だけでなく、平均点の底上げができたこと、周りのお友達と切磋琢磨できる環境など、子どもにとって刺激を受けて意欲が出るようになった。 講師生徒ひとりひとりに向き合ってくれて、分からないところがあればすぐに質問しやすかった。先生の物腰は優しい方が多くて、穏やかな性格の娘でも話しかけることができた。 カリキュラム教材に関しては、平均点を取れていたところから苦手克服ができ、平均点の底上げが出来るような内容、進度も早過ぎることなく、頑張ったらついていける。 塾の周りの環境小倉駅近くで探していたので、交通の便はよかった。治安は駅前だが夜間の終了時に先生方が引率で駅まで行ってくれるので安心できた。立地に関しては特に問題もない。 塾内の環境整理整頓がきちんとされており、駅近くであったが雑音は無かった。教室も綺麗、自習室も個人個人で机が区切られており、集中できる環境だった。 入塾理由塾ナビで子どもの特性を調べて、塾選びを行なった。 実際に行くと、北九州市でNo.1の進学塾で質問しやすい環境だったため決めました。 良いところや要望アクセスが良いこと、個別に固執がなく、集団で勉強することに何も思わない方は、先生の指導が良いのでこちらを選ばれることをおすすめします。 総合評価細かいクラス分けと先生の丁寧な指導のおかげで無理なくレベルアップすることが出来た。分からないことをすぐに解決できる環境があり、先生も比較的若めのため、子どもたちが親しみやすい。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金良心的だと思います。夏期講習など無料期間があるので非常に助かってます。 講師生徒の性格なども踏まえて指導やアドバイスをいただけるので親としても参考になる。 カリキュラム思考探究クラスが始めは嫌がっていましたがとても楽しいようで、友達が出来たなど話してくれます。 塾の周りの環境交通の便は悪くないが、近くに駐車場があまりない為お迎えに行く時に不便です。 塾内の環境とても建物もしっかりして綺麗です。雑音もあまりなく勉強出来る環境は整っています。 入塾理由先生が親身に対応していただきました。また冬期講習が無料だったため。 定期テスト中学生では無いので学校自体定期テストがないですが、塾に通うようになり、成績も上がりました。 宿題量も難易度も適正です。学力向上にはつながる質と量だと思います。多くもなく少なくもないと思います。 良いところや要望子供が楽しく通塾し、学力も向上して、今からもきちんと計画をしてサポートしていただける様なので安心しています。 総合評価子供が楽しく通塾し、将来的にも具体的にどのようにサポートしていただけるかと言う面談もあり、子供の性格も加味してサポートしていただける様なので、これからも通わせようと思っています。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金高いと思った、子供の友達が通っている塾の受講料が3分の1程度だったから。 講師指導の質は良かったですが、授業の進みが早すぎて分かりにくところがありました。 カリキュラム授業内容はしっかりと復習になって良かったです。また、教材も基礎的なものから難しい問題まであって分かりやすいです。 塾の周りの環境目の前が西鉄バスの営業所なので少し遠くからでも通いやすいと思います。ですが、駐車場が小さいので迎えに行く場合は少し困ります。 塾内の環境目の前の所 道路からの雑音はありましたが、塾ないはいつも静かでした。 入塾理由家から近いこと、先生の授業が凄くわかりやすかったから。また、高校への進学実績が凄かったから。 定期テストありました。分からないところを先生に質問する時間などを取っていました。 宿題出されていました。量は多くなく30分ほどあれば出来るものでした。難易度もそこまで高くはなかったと思います。 良いところや要望先生の教え方がとてもわかりやすいのがいいところです。ですが、先生の授業スピードが凄く早いというのを少しゆっくりにするなど改善して欲しい。 総合評価授業は分かりやすく成績も右肩上がりだったため良かった。また、交通などの観点を見てもかなり便利だと思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金テキスト代、合宿代等、受講料とは別の細々した料金がかなりかかる 講師親身になって話しを聞いていただけたりはしていただけるが、なかなか学力には繋がっていかない カリキュラムかなり教材が多く、小学生には自己管理が大変。季節講習も多い。 塾の周りの環境大通りの前にあり、駐輪場も狭く、出し入れが大変 教室も狭いと思う。 建物を出てからは、小学生には凄く危険 塾内の環境建物が大通りに面してるため、騒音はかなり聞こえる。廊下、教室は整理されていた 入塾理由有名だから、丁寧に教えていただけると思い選択しました。自宅からも近い為、通いやすかった 定期テストよくわからないが、毎回対策はしていただいていたと思います。 宿題勉強が得意でない子は、かなりの量になりますし、学校の宿題と合わせると、大変 家庭でのサポート宿題の管理、塾への送り迎え、弁当作成、毎回かなり大変でした。 良いところや要望受付の方の対応は良かったし、先生も比較的良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと宿題の管理が自分で出来るようにして欲しい。 もう少し細かく教室わけをして欲しい。 総合評価有名校でもあり、期待があり入校しました。 思ったより成果はありませんでした
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金この辺では普通の金額でドコも同じくらいの料金だったと思う。 講師集団の授業なので学校の園地みたいな雰囲気で通うことが出来て ウチの子にはよかったと思う 塾の周りの環境うちは家から歩いてすぐだったので送迎などをしなくてよかったし部活から帰ってすぐに行けるのでよかったと思う。 入塾理由家から近く部活との両立を考えて 無理なく行けるところということで決めた 定期テストテスト対策はそれぞれの中学別にあったと聞いているので中学のレベル別にあった。 宿題宿題は部活していても出来る量だったと思う。無理なく出来る量だった。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します