TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師どの科目も、熱意があり、ハイレベルな先生が揃っていたように思う。 カリキュラム無駄のない、効率よく中学受験に向けての学習ができる素晴らしいテキストだったと思う。 塾の周りの環境すぐ隣のビルが焼鳥居酒屋で煙が臭く、治安も決して良いとは言えない。 塾内の環境ビル自体が古く清潔感もあまりなく、階段が狭いので地震などの非常時が心配。 良いところや要望無駄のないカリキュラムで、効率良く成績をあげることができたように思う。 その他気づいたこと、感じたこととても良い塾だったが、うちにはレベルが高過ぎたように思う。もう少しゆっくり学習できる塾のほうが我が子には合っている気がした。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金普段の料金は高くもなく安くもないと思います。ただ受験生でない割には夏期講習などの金額は高めだと感じます 講師個性がある教師が多い。子どもが慕う、勉強をやる気になる教師がいるため カリキュラムカリキュラムや教材についてはあまり気にしたことがない。一般的な教材を使っていると思う 塾の周りの環境自宅から自転車で通っているが通学路も比較的人通りがあるため安心感がある。駅からもほど近いため、雨で電車で行く際も気にならない 塾内の環境教室は比較的一般的だと思う。ただ人数に対して教室があまり多くないため、自習で行っても席が空いていないこともある 良いところや要望教師の当たり外れがあると思う。子どもが慕う教師に教えてもらえるとモチベーションも高くなる。 その他気づいたこと、感じたことコロナの影響で休校せざるを得なくなったが、インタラクティブの映像授業を導入するなど柔軟な対応をしていると思います
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金正月特訓やサマースクールは高い料金でしたが、丁寧に教えて下さいました。 講師若い先生はジョークを頻繁に使うので、生徒は盛り上がって煩くなる。 カリキュラム受験校に関する情報を詳しく調べて下さったので、とても役に立ちました。 塾の周りの環境家からは歩いて行けましたが、駅前なので、電車の騒音がしていました。 塾内の環境自習室があり、自由に使えて便利でしたが、混み合うことも多かった。 良いところや要望個人面談は先生も忙しく、私も働いていたので、日程を決めるのが大変でした。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金高からず安からずといったところだろうが、もう少し安くてもよいと思う 講師特に抜きんでているわけではないが人間味があり子供は気に入っている カリキュラムさらに上位を狙うために、その意欲と動機づけをうまく抽出できる教材 塾の周りの環境繁華街に近いのである意味安全だがある意味不安な点もあると思う 塾内の環境抜群にきれいというわけではないが特に子供からは不満は聞かれない 良いところや要望進学に特化しているので、いわゆる受験体制について行き届いている
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師各教科ベテランから新人の講師の先生が多くいらっしゃいました。 カリキュラムカリキュラムや各教科のテキストは、レベル別に分かりやすかったみたいです。 塾の周りの環境駅の近くにありますが騒がしさは、なく町全体が落ち着いた雰囲気です。 塾内の環境教室内は、テキストや過去問、辞書、学校情報の本など沢山ありますが整理されているので見やすいです。 良いところや要望各教科の先生方がとても熱心で授業以外の時間でも質問にも答えてくれます
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金高すぎず安すぎず普通といったところですね・こちらとしては安いに越したことはありません 講師駅からも近いし通いやすかったのが良かったようですね、 カリキュラム特に多くもなく少なくもなくちょうどよかったのではないでしょうか 塾の周りの環境駅からも近く家からも通いやすかった 塾内の環境特に問題もなく集中して学習できるかんきょうだったようですね。 その他気づいたこと、感じたことしいて言えばもっと授業料が安くなってほしい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金夏期講習などの講習、志望校別クラス、週末テストなど加算方式で、最後は言われるがままでしたが(笑)、ほかの塾に比べ束縛時間も長いので、コストパフォーマンスはよかったのかもしれません 講師先生方がとても熱心で最後まで親身になっていただきました。面談も学期ごとあり、志望校の打ち合わせもいろいろできました カリキュラム不足部分は夏期講習などの講習で再度復讐し定着するカリキュラムでした 塾の周りの環境にぎやかな商店街を通るので、人目もあるので安心して通わせていました 塾内の環境クラスによって環境は違うということですが、息子のクラスは比較的大丈夫だったようです 良いところや要望先生が熱心に指導してくれたので、息子は厳しいながらも楽しく通うことができたようです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金毎年、夏に集中合宿を行っているが、結構好評のようで、力をつけるには良いかもしれない。ただし、この合宿は別料金なので、それなりの覚悟は必要。 講師科目毎に講師が変わるので、一概に言えないがカリキュラムに沿った学習で、宿題・予習が課せられる。学習量は半端なく多いが、内容は繰り返し同じことやっているにすぎないため、徐々にできるようになっていく。 カリキュラム教材は、学年毎に決まった内容があり、半期毎に教材が変わる。中学受験をするコースではいくつかレベル分け(選抜)が行われ、レベルに応じた学習ができる。また土日に特訓コースがあり、苦手分野の補強もできる。 塾の周りの環境下高井戸は学校や他の塾があり、商店街のため朝から晩まで賑わっており、安心して通わせることができる。 塾内の環境高学年になるほど、塾に通う時間が長くなり、受講コースによっては、1時間空きができたりするので、その間自習室を使うが、満席の場合もある。満席の場合、他の空き教室を紹介してくれるので外出せずに学習はできるが、時間ごとに教室を変わることがあるかもしれない。 良いところや要望講師の方の他、統括される方もおり、面倒見が良い。必要あれば個別面談もしてくれるので受験対策や受験日程を組むときの手続きの確認をしてくれたりもする。日頃の学習状況も電話を入れてもらえるし、授業にサボった場合は、即電話をくれるなど、サポート体制も頼もしい。パスモやスイカでタッチすると入退館のメールが届く仕組みもある。 その他気づいたこと、感じたこと講師が粘り強く、子供の勉強の面倒を見てくれるのが早稲アカの良いところ。学校の宿題をしないような子でも頑張れば、ネームバリューのある私立にも合格できるだけのレベルに育て上げてもらえるところは、評価したい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は普通だと思います。夏期合宿は強制ではなかったため、行きませんでした。また、季節講習も前半しか行けない場合などにも半額で対応してもらえました。 講師先生方は概ね熱心で親切でしたが、教科によって合う、合わない先生もいました。 カリキュラム宿題が多いことで有名ですが、配られるテキスト等も多すぎ、手つかずの教材もかなりありました。もう少し取捨選択してほしいと思います。 塾の周りの環境駅には近いのですが、自宅からはやや遠く、自転車でないと通えなかったのですが、駐輪所がなくて不便でした。 塾内の環境教室や机が窮屈な印象でしたが、塾はどこもこのような感じかも知れません。 良いところや要望少人数のため、目が良く行き届きている感じがします。事務の方も親の顔を良く把握しており、スムーズにやりとりができました。時々事務の行き違いがあり、教材のやりとりができないことがありました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金については、他の学習指導教室に通ったことがないので詳細を比較できません 講師若手からベテランまでいろいろな年齢の先生方がいますがみな熱心に指導してくださいます カリキュラム講習は、各教科個人のレベルに合わせて受講できるのが良いと思う 塾の周りの環境駅近く閑静な住宅街に立地しており、夜でも治安も良いと思います。 塾内の環境教室内は、常にキレイに清掃されており辞書や各学校ごとのパンフレットなどが整理されています 良いところや要望各教科の先生が授業以外の時間でもいろいろと質問できたり出来るのが良い
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金ははっきりいって高いです。毎年値上がりしてるみたいです。 講師良い先生がいても移動になってしまったり、しょうがない事ですかまそれが残念です。 カリキュラム学習の教材は四谷大塚と同じテキストを使ってます。通常の月謝、季節講習、高いです。 塾の周りの環境駅からは徒歩数分のところです。帰りはくらいさですが商店街を通るので安心です。 塾内の環境線路沿いなのでドアや窓が開くととてもうるさいです。でもちゃんとしまっていれば大丈夫みたいですり 良いところや要望少しでも疑問などがあると電話させていただくのですがとても親切に対応していただいてます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師極端によしあしがある訳ではなく、一般的、平均的な感じではある カリキュラム独自の教材、カリキュラムで体系化されているのでその点は評価する 塾の周りの環境特に懸念するような治安等の悪影響はないと思っているので、よい 良いところや要望割と有名ではあるので様々なノウハウが蓄積されていると思っている
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の学習塾に比べるとやや高いと思われます。また、必要なオプションを追加すると相応の値段になります。 講師比較的若い先生が多いと思いますが、真摯に回答いただいています。 カリキュラム塾独自のノウハウが詰まったものであり、体系的に整理されていると感じました。 塾の周りの環境自宅から自転車で通える範囲であり、また駅近くということもあって安全性が高いと感じました。 塾内の環境自主勉強室も用意されており、静かに勉強できる環境であると思います。 良いところや要望これまでの実績を考えると、預けて安心というところはあります。もっとも、値段も相応にかかります。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金授業の内容や熱心に指導していただいたことを考えると妥当な料金であったと思う。 講師子供が精神的に不安定な時期があったが厳しい中にも優しく指導いただいた。 カリキュラム子供の能力に合わせた指導をしていただき、学習内容の定着度合いが高かったと思う。 塾の周りの環境駅の周りは割と賑やかな所で、交通量も多めであった点が少し不安に感じる所であった。 塾内の環境生徒も皆一生懸命に自習する雰囲気で子供もそれに影響されて勉強が捗ったと思う。 良いところや要望厳しい中にも優しさを感じる非常に面倒見の良い塾だと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金さすがに大手だけあって、かなり高い部類に入ると思う。何教科選ぶか、短期講習を選択するかによって大きく変わると思う。 講師講師は多岐にわたり、あらゆる層には対応できるのだと思います。 カリキュラムさすが大手というだけあって、教材は完璧だと思います。当然レベルは高いですが。 塾の周りの環境駅から若干離れているものの、立地は悪くはない。近くにバスのターミナルもあり、便利だと思う。 塾内の環境学校形式の塾のため、教室は広い。自習室もあり、施設的には問題ない。 良いところや要望特段要望はない。私立の中学、高校を目指すのであれば、このレベルについていかなくてはならないと思っている。 その他気づいたこと、感じたことそのほか気づいたことは特にありません。ついていける子供には最高の塾であると思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金それなりの金額だと思うが、期間や時間を考えると、同系列の塾に通っていたから、割引があった。 講師経験値が高い講師が多く、自分の経験から的確なアドバイスを頂いた。 カリキュラム教材は、とても合理的かつ効率的なものであったと記憶しています。 塾の周りの環境中学生であったため、車で送り迎えをよく行った。治安は良いとは決して言えない。 塾内の環境少数精鋭で、集中出来る環境であったと、記憶している。ただ、教室は狭い。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師基本的な素養は備えていると思うが、まだまだ改善の余地があると思う。 カリキュラムカリキュラムはどのレベルでも入るに優しく、経るに従って上達するようになっているようだ 塾の周りの環境にぎやかな繁華街に近いので、特に治安が良いという事もないが、悪いという事もない 塾内の環境特に問題あるような点は見受けられないが、校舎も古いのでそんなに期待しない 良いところや要望伝統的な境域メソッドがあるようなので、引き続きそれに坐することなく頑張ってほしい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師専門の先生方がたくさんいらっしゃり分かりやすい授業をしていたので カリキュラム教材は、各教科別にレベルにあったもにを用意してくれていたのでよかった 塾の周りの環境駅も近くにあり住宅地もちかくにあるが静かで良かった思います。 塾内の環境辞書や学校ごとのパンフレット、個人宛のてがみなどがいつもきちんと整理されていた 良いところや要望個人のレベルに合わせてきょうかべつにクラス編成がされているのがよい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金。そうですね、安くないですね。大手になると広告費もかさむのでしょうがないと思います。が、高いです。 講師積極性にかける。声が小さい。求心力がないので子供が勉強にのめり込めない。 カリキュラム正直、他との比較が分からないので。この点数です。他とはそれ程変わりないのかな?と、おもいます。 塾の周りの環境駅近で行きやすいです。ただ、飲み屋さんの間にあり、パチンコ屋さんも隣にあるこで少し環境は良くないですね。 塾内の環境古いビルなので、設備は良くないですね。ただ、最低限の冷暖房はあるので、そこまでは悪くないと思います。 良いところや要望事務の人たちが優しくてよいと思います。もう少し、夏期講習などの費用が安くなれば、入塾する人も増えると思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金一般的な料金というものを比較していないせいか、とても高いように感じる 講師これまでの経験も豊富で熱心におしえてくれるが、個々にどれだけ対応できているかは不明 カリキュラムカリキュラムはとても充実しているが、問題が難しく、基礎を踏まえて進めていくスタイルが望ましい 塾の周りの環境家が近く、妻の勤務地にも近いため、送迎が便利。中央線贈位の為、私も送迎可能 塾内の環境意識が高いメンバーが多いことから、刺激を受けることが多いことがメリット 良いところや要望おとなしめの性格の為、積極的に質問などをすることができないため、そのような子に沿った授業ができればありがたいと感じる その他気づいたこと、感じたこと日曜日でも自習室などを利用して、質問があれば確認できるようにしてほしい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気