学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 塾、予備校の口コミ・評判

塾、予備校の口コミ・評判口コミを参考にあなたにぴったりな塾を探そう!

進研ゼミ 小学講座の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
費用対効果:3.0 教材の分かりやすさ:3.0 親の負担・学習フォロー:3.0 機材の使いやすさ:4.0

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果費用対効果はどうなのか正直言ってでてるとは言えないです。ただ、現状くらいでとどまれているのは、進研ゼミのおかげなのかな?とも思います。 教材・授業動画の質・分かりやすさ算数は充実していたようですが、国語はそれほど身になったという感じはなかった。 教材・授業動画の難易度一般的な子からみると易しい問題だと思いましたが、我が子にとってみると難しい問題もあったようです。 演習問題の量ちゃんとやれば少ないのですぐ終わります。しかし、ちゃんとやらないので白紙のままが多いです。 目的を果たせたか子供に勉強習慣をつけてほしくて始めたのですが、食いついたのは最初だけで、後はやらなくなりました。今、タブレットにしたら少しは取り組みはじめています。 親の負担・学習フォローの仕組み丸付けは親の負担感が増しました。タブレットにしたら丸付けをしてくれるので大変助かりました。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性タブレットの操作はこちらが詳しく教えなくても子供自身で何となく学びできるようになっており、そこはいい点だと感じました。 良いところや要望拘束時間や送迎等、時間にとらわれずできる部分はいいと思いました。 その他気づいたこと、感じたことタブレット学習に慣れる事、抵抗なく電子機器を使えるようになれた部分は良かったと感じました。 総合評価まだ効果が現れていないので、何とも言えないのが現状だが、タブレットにしてからのほうが学習が順調にできるようになってきたように感じる。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

ブンブン どりむ 本校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
費用対効果:3.0 教材の分かりやすさ:4.0 親の負担・学習フォロー:3.0 機材の使いやすさ:-.-

ブンブン どりむの保護者の口コミ

費用対効果現状は小1でまだまだすぐに結果が結び付く力ではないと思うので、最終の小6の講座まで受けた結果どのくらい力が着いたのかで費用対効果の結果がわかるのかなと思います。 教材・授業動画の質・分かりやすさ受講料に大して、小1ということもあってか問題数、課題数は少なく感じます。 また文章を書くことを目的とした通信講座なので、主に国語力アップが目的で、その他の科目は別でやっていく必要がありますが、赤ペン先生は月に2度と充実しています。 教材・授業動画の難易度そのときによって子供が書きやすい課題、書きにくい課題があります。書きにくい課題の時にはなかなか書きたいことが思い浮かばなかったり、まとまらなかったりで、思った以上に時間がかかってしまうこともあります。 演習問題の量もう少し課題数はあったらいいなと思いますが、小1なので余裕があるくらいでちょうどいいのかもしれません。 目的を果たせたか自分の思いや意見や様々なことを言語化し、それを文章に書き起こせる力を着けてほしいとやり始めました。 時には課題が少し難しく泣きながらやっているときもありますし、楽しくやっているときもあります。 4月から始めて現在では、文章を書くことへの抵抗感があまり無いように感じ、また頭の中の伝えたいことを文章にする力が着実に着いてきているように感じているので、文章力に関しては時間がかかるものだとは思いますが、コツコツとやり続けられたらと思います! 親の負担・学習フォローの仕組み小1ではなかなか最初から一通り全部自分で出きるわけではないので、隣で文章を書き出すためのヒントをあげながら、それらをまとめさせひとつひとつ文章を作っていかなければいかないことが多いので、親の負担は多いと思います。 良いところや要望良い点は、単純な科目勉強ではなく、文章力を着けるためだけに特化してそこを特訓できる教材だというところです。 改善点は特に思い付きませんが、文章力のみの教材と考えると少し高いなとは思います。 その他気づいたこと、感じたこと今は課題によって楽しかったり、難しくて泣いたりと差がありますが、文章を書くことを楽しいと思ってもらえるようになったら、最終的にどの科目にも共通して基礎学力の向上にも繋がると思いますので、親の手間はかかりますが、頑張って続けていきたいと思います。 総合評価国語力、文章力、思考力の向上と、なかなか目にみえづらい力が楽しみながら着いたらいいなと思っています。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

進研ゼミ 小学講座の評判・口コミ

総合評価
5.005.00
費用対効果:2.0 教材の分かりやすさ:5.0 親の負担・学習フォロー:4.0 機材の使いやすさ:5.0

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果始めたときはタブレットや入会金が無料だったことや、年払いの受講料がそれほど高くありませんでしたが、学年が上がる事の値上がりが想像以上で最近はこのまま継続すべきかどうか少し悩んでいます。 教材・授業動画の質・分かりやすさ国語、算数、理科、社会はとても分かりやすく内容もいいですが、英語があまり役に立ってないような気がします。 教材・授業動画の難易度学校の授業より少し難しいようで、事前に教材をやってから授業に臨むと理解しやすいようです。 演習問題の量演習問題の量はそれほど多くないように感じますが、進度によってはおかわりレッスンができることで、得意だったり早く終わったものはたくさん問題を解くことができて良いとおもいました。 目的を果たせたか子供に学校で習う内容の基本を身に着けてほしくて始めましたが、本人の苦手な項目を繰り返し学ぶことができたり、分かりやすく説明してくれることで、学校での勉強がとても楽しくできているようです。 良いところや要望課題をクリアしたらゲームで遊べたり、子どもの取り組みや結果をとてもしっかり褒めてくれるのでやりがいがあるようです。 総合評価子供が自ら進んで勉強に取り組むきっかけになったことがとても良かったと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

進研ゼミ 小学講座の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
費用対効果:4.0 教材の分かりやすさ:4.0 親の負担・学習フォロー:3.0 機材の使いやすさ:2.0

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果四科目+学習アプリや他の学習コンテンツがあり、それが月に一回変わったりするので使いこなせばかなり費用対効果はいいと思う。 教材・授業動画の質・分かりやすさタブレット学習で本人の興味はひけてるが、漢字のかきとり等では画面の感度がとてもわるく、折角ある漢検の問題はできないでいる。 教材・授業動画の難易度普通のレッスンは簡単だが、ハイレベルの方は親に声をかけてくるほど分からないこともある。 学校より思考力を求められる問題が多くていいと思う。 演習問題の量子どもにとってはアッサリ終わって嬉しいとはおもうが、親にとっては漢字や計算は繰り返し反復が必要だと思うので他のドリルで補ってる。 目的を果たせたか子どもが学校の授業でどこに苦手を感じるのか把握したうえで対策をとりたくて始めた。 実際に苦手なものが分かり、それをゲームで解消することが出来ている。 親の負担・学習フォローの仕組みサービス側のフォローを最初からあてにしていないので、なんとも思いません。 ハイレベル問題以外はつまることもなく自分で進められているので問題はない。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性息子が漢字を書いてもなかなか正常に反応してくれず、漢検の問題は解くことができなくてとても残念。 画面表示は分かりやすいと思います。 良いところや要望コンテンツが多いところ、遊びながらゲーム感覚で学べるところが良いと思います。 これを使いこなせばこれ一台だけでかなりの学びになります。 ただタブレットの感度がわるいのだけは改善して欲しい。 その他気づいたこと、感じたことチャレンジのお陰で朝学校に行く前に勉強をする習慣がつき、大変助かりました。 総合評価子供の学習習慣がついたこと、苦手の克服を遊び感覚でできるところがとても良かったです。 でもタブレットの感度が悪い所だけが本当に残念。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

四谷学院 千種校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金夏期講習や冬季講習で通常料金に加えてさらに高いお金がかかってしまった 講師とてもわかりやすい授業を展開して一人一人と講師たちが向き合っていた。 カリキュラムわかりやすい教材と確実に実力が伸びるシステムが素晴らしかった。 塾の周りの環境駅がものすごく近く、自習室などもとても充実していたしコンビニなどもたくさんあって便利だったほかマツキヨなどのドラッグストアなどもあり学生にとってもありがたい立地だったと思う。 塾内の環境とても綺麗な校舎でトイレなどもよく清掃され警備員などの巡回も滞らなかった。また別館などでとても広い自習室が確保されており勉強しやすい環境が整っていた。 入塾理由55段階個別指導という四谷学院特有のシステムがとても魅力的だったから 定期テスト受講していない教科についても定期テストの質問が受け入れられていた。 良いところや要望とても生徒が伸びやすい授業展開でじっくりコツコツ伸ばしていく方針が気に入った、 総合評価よく実力が伸びとても素晴らしい結果となって塾としてとても満足できるものだった。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

勉強クラブ 南教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

勉強クラブの保護者の口コミ

料金子供を塾に通わせるのに、たかすぎず、お手頃なお値段だと感じたから。 講師やさしい先生の割合が多く、質問を親身になって答えてくれたところ。 カリキュラム面白い話を交えながら楽しく授業をしてくれたところが良かったなと思った。 塾の周りの環境駐車できる場が少ないので、車でお迎えに来た場合は急いで帰らなければいけないので、お迎えの時間を合わせるのが大変だったため。 塾内の環境とても静かな環境で、勉強がはかどる整った場だったので、とても勉強するのに適していると思ったから。 入塾理由姉が通っていた。また、友達が通っていたため通う事を決める決め手となった。 良いところや要望おもしろくて、優しい先生が沢山いるので、毎回塾に行くのが楽しみになるところ。 総合評価楽しく、面白く教えてくれるので、授業中苦になる事が少なかった。わからなくても優しく教えてくれるのが良かった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進研ゼミ 小学講座の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
費用対効果:2.0 教材の分かりやすさ:5.0 親の負担・学習フォロー:5.0 機材の使いやすさ:3.0

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果学年が上がると価格があがるので、少し高く感じている。 あまりやらなくなってしまったので費用対効果としてはあまり良くないと思う。 親がサポートできる状態できちんとできれば教材、サービス共に十分費用に見合った効果があると思う。 教材・授業動画の質・分かりやすさNintendo Switchで世界地図クイズが遊べるコードがついていて、それはとても楽しんでプレイしていた。 文章の読み上げが遅く速度を変えられないことや、一画面で入力することが少なく、次の画面へのボタンを押して読み込みを待つ時間が頻繁にあるため、テンポよく進められずたくさん進められない。教材自体は良いのにそれが嫌になってやる気がなくなってしまった。 教材・授業動画の難易度国語の文章で同じような質問を繰り返したり、選択肢が簡単すぎたりして(1問目と2問目の選択肢が同じなど)易しいと感じた。 演習問題の量だいたいは普通だと思うが、時々算数でまだ続くのかと思う時がある。 目的を果たせたか学習習慣を身につけて欲しかったが、通っている学校の教科書には対応していなかったためやる気にならず、残念ながら手をつけなくなってしまっている。 親の負担・学習フォローの仕組みサポートセンターから学習状況の確認電話があったので、相談を受け付けてくれる体制がキチンとしていると思った。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性通信環境は悪くないのに、読み込みにちょっと時間がかかっている。 良いところや要望とても良く考えられていて、さすが老舗といった感じです。ただ、我が家のように使用者の少ない教科書を採用している学校に通っていると、国語は全然知らない文章に習う順の違う漢字が出てきて取り組めなくなってしまうのが残念。もっと対応教科書を増やして欲しい。 総合評価電車書籍が読めるのがいい。 図書館まで行かなかくても本が読める。 ただ書籍の検索が学年で絞り込めず面倒。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

スタディサプリ 本校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
費用対効果:3.0 教材の分かりやすさ:3.0 親の負担・学習フォロー:3.0 機材の使いやすさ:3.0

スタディサプリの保護者の口コミ

費用対効果高校で入学と同時に団体で加入しているため、割安だったと思います。 目的を果たせたか高校入学と同時に学校で一律で登録しました。学校の課題にもなっているようなので、利用しているようですが、あまり親は関与していません。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性スマートフォンもしくはノートパソコンを使用している為、操作も特に問題なく使用できています。 良いところや要望良いところは自分の自由な時間の中で学習できること。隙間時間の活用にもなっているようです。 総合評価学校で利用していることがほとんどなので、評価が難しいですが、自分のペースで授業の予習復習、テスト対策ができることがとても良いと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

第一ゼミナール 東岸和田校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

第一ゼミナールの保護者の口コミ

料金とても安く通いやすいなとは思った。それでいてしっかりしていた塾だと思った。少し愛想が悪い講師が一人いたのがきになったくらい、 カリキュラムすごく内容が濃く分厚いし それに妥当な値段 塾の周りの環境ちょっと自転車置き場の幅が狭いように感じたが、それ以外特に無し。 塾内の環境夏は常にエアコンがついていて非常に快適だった。とても過ごしやすいと話していた。 入塾理由テストの点数が伸び悩んでいる子を見て入塾を決定した。はいってよかった 定期テスト塾専用のワークを配ってくれていて、それがとてもわかりやすく勉強になるもの。 良いところや要望雰囲気がとてもいいところ。賑やかだが勉強にもちゃんと集中できる。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 北高前校1号館の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金使い切れるかよくわからないほどの教材をまず購入し、テストや短期講習の課金もあり、施設費等も含まれているだろう金額を請求されるまま せっせと支払いした。 講師人柄や興味を持って授業に没頭させてくれるような講師の話を楽しそうにしてくれた。 カリキュラム多くのよく出来る子たちに指導されているため、子ども自身プレッシャーを感じ、理解が充分でないところの質問等できていたか、次々と催されるカリキュラムにきちんとしっかりついていけていたか、不安が残る。 塾の周りの環境送迎が集中するため、非常に混雑する。 時間帯により、通勤の帰宅時間と重なると車が進まず往生した。2号館建設中だったので、駐車場の制限があり さらに混み合った。 塾内の環境施設費の徴収も塾費用に含まれていたため、空調や教室内は調整されていたものと思われます。 あまり施設内に入る機会が少しだけだったので。 面談するコーナーや自習室はまあまあのスペースだと思われます。 入塾理由中学入学と同時に、子どもの親しい友人も通っている塾ということで紹介を受け、子ども自身が北高前校の入塾を強く希望したのと、説明会で講師陣の熱意ある教え方に期待もして 決めました。 定期テスト定期テスト対策は行なってくれていたと思われます。 内容までは把握しきれてませんが、テスト前の勉強の仕方がわかったと言っていましたので。 良いところや要望修学旅行分の振り替えをしてもらいたかった。 その他気づいたこと、感じたこと新棟があっという間に建設され、その分の料金も負担していたのだな.. と感じてしまう。 決してお安くはないですので。 もっときちんと結果に繋がるとよかった。 総合評価元々 勉強が出来る子向けの塾です。本人が希望して頑張って学んだので、それなりに過ごした意義はあったような..という感じです。個人的には もう少し目をかけて貰えていたらなぁ、と思っています。 支払いも送迎も頑張りました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 犬山校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:5.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金中3になると模試などが多くなってきたこともありなかなかの値段がした。 講師こどものことを親身に支えてくださる先生ばかりでとても助かった。 カリキュラムカリキュラムはよく映像授業など子どもたちの興味をそそる良いものだったと感じる。 塾の周りの環境治安はとてもいい地域だったが立地が悪く送り迎えに少し不便を生じた。渋滞が起こることも稀ではなかったが教師の方がたくさんサポートをしてくださっていた。 塾内の環境夏も冬もエアコンで過ごしやすい環境だったと感じた。まあ新しくできたばかりでとても綺麗だった。 入塾理由高校への合格実績が他の塾と比べて、ずば抜けて他より良かったこと。 良いところや要望最後まで親身に学力、精神を支えてくださり子供もやる気に満ちていた。テキストなども工夫されていた。 総合評価多くのテキストが配られそれを完璧にしていくことで着実に成長し、受験への道のりがわかりやすかったと感じた。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

スマイルゼミ 本校の評判・口コミ

総合評価
5.005.00
費用対効果:3.0 教材の分かりやすさ:5.0 親の負担・学習フォロー:5.0 機材の使いやすさ:5.0

スマイルゼミの保護者の口コミ

費用対効果あれもこれもつけると高くなるので塾でいいじゃんとは思います。 教材・授業動画の質・分かりやすさ動画で授業のように説明してくれたり音声読み上げがよいそうです。 教材・授業動画の難易度まだ問題が簡単で少し物足りなさそうです。ランクで表してくれるので励みになっているようです。 演習問題の量もっと多くてもいいのではないかと思うのですがこれぐらいが子供にちょうどいいのかと思いました。 目的を果たせたか勉強する習慣をつけて欲しくていろいろ比較した結果タブレット学習が良いと感じ体験した上でお願いし今現在も利用しています。 オプション講座の満足度英語プレミアムを入れましたがたまにやってない月もあるようで無駄かなと思っています。ちょっと難しいかもしれないです。 親の負担・学習フォローの仕組み親がわざわざ付かなくても毎日のカリキュラムを組んでくれて助かりました。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性タブレット初めての息子も直ぐに慣れて使いやすいようでいろいろ説明してくれます その他気づいたこと、感じたこと問題に慣れたり読む習慣ができているのか、学校のテストもスムーズにできています。 総合評価トータルして本当にやらせて良かったと思います。問題に慣れたりよく読むくせもつき、問題読まずに適当に答えることが減りました。計算が早くなりおつかいに出られるようになりたした。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

駿台予備学校 横浜校1号館の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金市場価格から言えば妥当なものと思いますが、家計にかなりの負担となっていることで評価しました。 講師講師に対する不満は本人から聞いたことがないです。また、通いを嫌がっていることもないことも考慮して、満足していると思っています。 カリキュラム本人からの不満は聞いていません。 塾の周りの環境駅から徒歩圏内なのでありがたいのですが、道が暗いので、通いでの防犯面で心配がありますので、評価は上がらないてます。 塾内の環境自習室はかなり有効活用しているようで、毎週のように使っています。 入塾理由本人が選んで、説明会には一緒に行きましたが、サポートがあるのが魅力に感じたところが決め手になりました。 宿題課題の多さで苦労した話は聞いていません。また、難易度についても特にふまんはないようです。 良いところや要望自分の勉強計画に沿って、受講しているようなので、プレッシャーを与えていないことは評価できますが、さらに上を目指すために指導していただきたいです。 総合評価自学を推進してくださるところは評価して良いと思います。それ以上を目指す時に適時の指導があればより良くなると思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

スマイルゼミ 本校の評判・口コミ

総合評価
5.005.00
費用対効果:4.0 教材の分かりやすさ:5.0 親の負担・学習フォロー:3.0 機材の使いやすさ:4.0

スマイルゼミの保護者の口コミ

費用対効果タブレット代を払い終えると教材代だけになるので、塾よりも安く全教科あるので良い 教材・授業動画の質・分かりやすさ勝手にやってくれて丸つけまで終わるので、とてもありがたいです。 教材・授業動画の難易度少し難しい方が、考えてできた時の達成感があると思うので良いと思います。 演習問題の量毎日違う課題が出て、飽きずに取り組むことができています。良いと思います オプション講座の満足度英語の講座ではたくさんの英語に触れ合うことができ、耳も少しずつ慣れてきています 親の負担・学習フォローの仕組みいつも褒めて伸ばす体制でいてくれるので、こちらがつきっきりで勉強を見なくても良い環境がありがたかった タブレットなど機材の使いやすさ・操作性ペンが三角なので、握りやすく鉛筆の持ちかたの練習になりとてもよかったです。、 良いところや要望毎日コツコツと、同じ問題もランダムに出てくるので飽きずに理解にも繋がるのでとても良いと思います その他気づいたこと、感じたこと部品がなくなっても簡単に買い足しができるのはとても都合がいいです。カバーもついていてうれしい 総合評価帰ったら勉強をする姿勢がつきました。まず勉強をやってから遊ぶのが当たり前の感覚ができたことはとてもありがたいです

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

個別指導の明光義塾 燕駅前教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

個別指導の明光義塾の保護者の口コミ

料金夏期講習をたくさんとったため、費用が高くなってしまったのでもう少し安いといいと思った。 講師個別指導のため、一人一人丁寧に対応してくださり、分からないところを解決できたのが良かったです。 カリキュラム独自の教材でレベル別に段階を踏んで問題に挑戦できるのが良かったです。 塾の周りの環境駅に近いので送迎などもとても便利です。交番も近くにある為治安の面でも安心です。また、コンビニも近く、すぐに買い物ができる所もいいです。 塾内の環境多少休み時間などはうるさくなりますが、騒音などはなく集中出来る環境だと思います。 入塾理由個別指導であるため、質問などがしやすそうだと感じたから。駅に近く通いやすいと思ったから。 良いところや要望個別指導で親身に対応してくれるため、安心して通えるところが良かったです。 総合評価個別指導でとても分かりやすく、机にパーテーションがあるため集中出来る環境だと思いました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進研ゼミ 小学講座の評判・口コミ

総合評価
5.005.00
費用対効果:3.0 教材の分かりやすさ:5.0 親の負担・学習フォロー:4.0 機材の使いやすさ:5.0

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果効果がわかる前に子供が飽きたので、どうなのかよく分かりませんでした。 教材・授業動画の質・分かりやすさゆっくり解説してくれて算数の苦手なところが理解出来たようです 演習問題の量毎日取り組む習慣ができなかったので、ためてしまうことが多かったです 目的を果たせたかタブレットを使うことが楽しくてやる気が起きたようです。すぐ飽きてしまいましたが。 オプション講座の満足度オプション講座がためになりそうで本人に進めましたが、受けませんでした…… 親の負担・学習フォローの仕組み自分からやりたいと言ったので始めましたが常に親が声をかけないとやらなかったので大変でした。結局すぐ辞めました タブレットなど機材の使いやすさ・操作性タブレット端末になじみがあり、紙よりも気楽に取り組みやすい印象でした。 良いところや要望先生のフィードバックや、プレゼントが嬉しかったようで励みになっていたようです。学習以外のコンテンツも楽しんでいました 総合評価私が一緒に見ていた限りでは、自分だったら意欲的に取り組むだろうなという内容でした。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

進研ゼミ 小学講座の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
費用対効果:4.0 教材の分かりやすさ:4.0 親の負担・学習フォロー:-.- 機材の使いやすさ:2.0

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果他の塾などと比べるとやはり安価だ思います。しかし、やりたい時間にやりたいだけできることが子供にはあっているようで、時間の制約やノルマなどもなく継続できていると思います。 教材・授業動画の質・分かりやすさタブレットでは不正解の問題の解説が動画なのでとてもわかりやすいそうです。 教材・授業動画の難易度難易度は普通だと思いますが、ハイレベル問題はやはり難しいようで、とくに文章題になるとなかなか問題が解けないようです。ただ、難易度が高い問題だとわかっているので本人も割り切っている様子です。 演習問題の量演習問題は少なめかと思います。ただし、少ないものの、何教科か自分で選んで色々やれるので飽きずに問題をこなせるようです。 目的を果たせたか授業内容を先取りしているので、学校での授業内容に不安がないこと タブレットなど機材の使いやすさ・操作性口コミなどでも操作性について悪い評価はありました。実際に利用してみると、やはりタッチペンでの反応が良くないことが多くイライラしていることがしばしばあります 良いところや要望タブレット学習は問題の不正解時の解説が動画になっているそうなのでとてもわかり易いそうです。ただ、改善点としてタッチパネルの操作性がもう少し反応の良いものになればいいと思います。 総合評価通信教育なので、家で好きな時間に好きなだけできることが家の子供には合っていたようです。 オンラインならと、最近では英語も追加受講することにしました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

唐塾 本校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

唐塾の保護者の口コミ

料金相場がよく判りません。まあそんなものかなど感じています。 講師本人が止めたいと言わないのでまあ良いのかなと思います。補習もして貰っているようで、その点は大変助かっています。後は本人のやる気だと思います。 カリキュラム模試の点数が悪いと補習をして貰っています。 塾の周りの環境大通りに面しており通塾するには便利です。駐車スペースは無いのですぐ近くのコンビニに止めて送り迎えしており非常に便利です。 塾内の環境塾内には入った事がありませんので詳細は不明です。本人に聞くと建物は少し古いけど綺麗だという事です。 入塾理由知人の紹介で知りました。ていねいに教えてくれると聞いたので、本人に聞いて行きたいと言ったのでやりました。 宿題宿題は無いと思います。帰って本人が勉強していないのでおそらく無いのでしょう。 家庭でのサポート入塾に際しての説明には母親が行きました。送り迎えは毎回していますが、帰りは歩いて帰りたいと言ってますが、おそいのでこれは実現していません。 良いところや要望いろいろとお世話になっており大変助かっています。後は本人のやる気次第だと思いますので、このやる気が継続出来るよう対応して貰いたいです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 伏見桃山校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:5.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金料金は安いほうだと思います。入塾前に、さまざまな塾の料金について口コミを見たり、経験者に聞いたりしたときに料金体系を聞いていたため、現在の塾は基本料金が決まっているので、安価に感じました。また、2教科と5教科の値段もそこまで変わらなかったので、2教科から始めましたが、中2の夏から本人が5教科を取りたいと申し出たときにあまり躊躇することなく承諾できました。 講師塾に関しては本人にすべて任せているので、指導の質についてはあまりわかりません。 ただ、授業は真面目にやっているようですが、自宅学習をしている姿が見られないので、そのあたりの大事さをもっと指導してほしいと感じています。 カリキュラム本人が楽しいと言って通っているので良いと思います。 塾の周りの環境近鉄の駅から徒歩1分ほどなので、雨の日も行きやすいです。近くに交番があり、栄えている商店街も近いので、帰りが夜遅いのですが、人通りは多いので比較的安心です。 塾内の環境校内は昔からある感じの教室で、決して新しいとか綺麗だとかはないですが、学習するうえで何も問題ないようには思います。 入塾理由学校の成績も常に上位を保ち、母親としては必要性を感じなかったのですが、本人の希望校が御三家と言われる進学校で全国模試を受けた際、このままの学力では希望校は難しいため入塾を考えました。 他の塾の体験も行き、本人が校風を気に入ったため決めました。 定期テスト定期テスト対策はあると聞いていますが、内容は知りません。定期テスト前は個々に勉強しているようです。 宿題宿題は出されているようです。難易度は授業を真面目に受けていれば問題ないようです。量は多いみたいで、できていないときもあるようです。 家庭でのサポート雨の日はなるべく送迎しています。季節講習の説明会にはなるべく参加しています。 その他気づいたこと、感じたこと「何かあればいつでもご連絡ください」とは言われていますが、いつどのタイミングで連絡したらいいのか躊躇します。保護者用のアプリを導入していますが、そこから気軽に連絡できたらいいなと思います。 総合評価本人が「塾が楽しい」といって嫌がらずに通っていることが一番評価できるところです。学校では習わない難しい問題を解けることが楽しいみたいで、授業のなかでも雑談を交えて豆知識みたいなのを教えてもらえたりするのが良いそうです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進研ゼミ 小学講座の評判・口コミ

総合評価
5.005.00
費用対効果:5.0 教材の分かりやすさ:5.0 親の負担・学習フォロー:4.0 機材の使いやすさ:-.-

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果価格は特にすごく高いとかではないので、妥当だと思います。サポートもあるので助かっています。 教材・授業動画の質・分かりやすさ教科書と似ている感じなので、学校で分からなかった事も、改めてテキストを見てみたら、あぁ、こういう事か!と分かる事もあるようで、使いやすいと思いました。 教材・授業動画の難易度学校での内容以上に、教材の方は少しひっかけ問題というか、少し考えないといけない問題もあり、子どもにとっては難しい問題もありますが、一緒に考えて、分かると喜んでいました。 演習問題の量演習問題の量は、適量ではないかと思いました。子どもが理解するのにちょうどいいかと思いました。 目的を果たせたか学校で習った事が、理解できていない部分があり、一緒に復習をかねてやってみると、分からなかった事が分かるようになってうれしそうでした。 分かる所はスラスラできて、それはそれで自信になっているようです。 親の負担・学習フォローの仕組みテストの採点など、きめ細かく書いてあるので、とても分かりやすいので良いと思います。 どうしても、一緒に考えないと分からないという場合もありますが、そこまでの負担ではありません。 良いところや要望子どものペースでできるし、分からない所は理解する事ができました。分かっている所は、これできるよ!と自信を持ってやっています。プラスになっているのでいいです。 総合評価子どものペースで使えるので、予習に使ってみたり、復習で使ったり。分からない所を理解できて、子どももうれしそうなので、これからも使いたいと思っています。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.