学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 塾、予備校の口コミ・評判

塾、予備校の口コミ・評判口コミを参考にあなたにぴったりな塾を探そう!

現論会 四条烏丸校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

現論会の保護者の口コミ

料金週一回90分で、講師は1生徒につき1人までとなっているのが値段に見合わないと感じた。 講師講師はどの人も気さくで話しやすい。しかし、レベルの高い学校を目指す場合には物足りなく感じるだろう。 カリキュラムわからないところを聞きやすいのは良かった。 一方で塾側から提供されるカリキュラムでは、間に合わないのではないかと感じた。 塾の周りの環境立地はバスでも地下鉄でも行きやすいところだった。講師が自習室に誰もおらず、監督者がいないのは少し心配。 塾内の環境雑音など勉強の障害となるものは無かった。また、塾の満足度アンケートで提案をすると臨機応変に対応して、環境を変えてくれる。 入塾理由自分に合わせた勉強法を推進してくれるから。また、通いやすかったから。 良いところや要望こちらが求めていることに対応しようという意欲が感じられる一方で、生徒各々のレベルにあった授業は行われていないと感じた。 総合評価総合的に見て悪くは無かった。一対一の授業の方が集団授業よりも好きな人には良いかもしれないが、少し緩いので自分自身の努力で補う必要がある。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進研ゼミ 小学講座の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
費用対効果:4.0 教材の分かりやすさ:4.0 親の負担・学習フォロー:4.0 機材の使いやすさ:4.0

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果機械代、保険代もあることから妥当な金額かと思う。書くテキストもプラスであれば(薄い物でも)なお良かったと思う。 教材・授業動画の質・分かりやすさ間違ったところの解き直しもそのまま同じ問題ではなく考えるための工夫がなされていていいと思う。苦手なところをピックアップして忘れた頃にまた出してもらえるとなお良いと思う。 教材・授業動画の難易度分からないということがない事で、やる気を途切れさせないように思う。 演習問題の量その月にこなしていくことを考えるとちょうどいいのかなとは思うが、苦手なところをピックアップした内容がもう少しあればいいかなと思う。 目的を果たせたか学習の習慣化を目的に始めましたが、紙媒体の時はなかなか取り組めなかったのですが、タブレットに替えてからはゲーム感覚で取り組めるのか、自分から取り組む機会が増えました。 親の負担・学習フォローの仕組みサイトを通じで学習状況が分かるのでありがたい。電話でのフォローもあったが、それは希望者にして欲しかった。何かがあった時には電話するがかかりにくく、そこは負担だなと思った。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性子供たちは特に分からないことも無く使えたし、初期設定も分かりやすかった。だが、タッチペンは壊れやすい。 良いところや要望いい所は子供が気軽に勉強に取り組めるところ。ただ機会の中で完結してしまうので、紙媒体よりはどこが分かってないのか、苦手としてるのかがわかりずらいなと感じる。 総合評価気軽に取り組める点、ゲームのようなものがあり興味を引く工夫がある点がとてもいいと思う。可能であればその子の苦手な部分を冊子やプリントにまとめて直接書く勉強もあれば更にいいなと思う。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

進研ゼミ 小学講座の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
費用対効果:5.0 教材の分かりやすさ:4.0 親の負担・学習フォロー:3.0 機材の使いやすさ:4.0

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果費用は相応だと思います。子供が扱うのでタッチペンは壊れやすく買い直ししなければいけませんが、それ以外は見合った価格だと思います。 教材・授業動画の質・分かりやすさ音声やアニメーションでわかりやすく説明してくれます。ただ、発達障害があるため、耳からの情報に弱く、説明文など読み上げ機能を本人が生かしきれていません。漢字の練習などはもう少しこう書こう!などちゃんと説明してくれるのでわかりやすいです。 教材・授業動画の難易度絵などでわかりやすく問題を表示してくれているので、学校のドリルにどよりは解きやすそうです。軽度知的障害があるので、問題自体は難しいようですが、解き直しもさせてくれるので、なんとかやり遂げているようです。 演習問題の量その月の問題が終わると、君専用問題みたいな総集編のようなものがあり、それも終わると赤ペン先生があります。赤ペン先生は割と少なめの問題量で本人も解きやすそうです。 目的を果たせたかタブレットを使用するので、紙よりは楽しく取り組めていると思います。間違えた箇所の解き直しもすぐにできますが、間違えた時に表示される解答を覚えていて考えずに入力して正解するため、あまり復習はできていないかも?と思ったりします。現在、目的に対しては半分ほどかなと思います。 オプション講座の満足度オプション講座は受講していないため、感想はありません。現状だけで精一杯みたいでオプションまで追加する余裕がないようです。 親の負担・学習フォローの仕組み赤ペン先生が添削してくれて返信してくださりますが、私がそのメールを表示しないと自分だけでは確認しません。ご褒美があったりするので、それにつられて自分からしたりしますが、基本的には親が声かけしないと自分からしません。また、勉強自体も親が説明しないと解けない事も多く、負担は多いです。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性タブレットなので子供も操作しやすく、すぐ覚えました。ただ、字の反応が少し悪いところがあり、正解を書いていても不正解になってしまうときがあり、子供が起こることがあります。 良いところや要望ご褒美システムやストーリー形式での問題で子供は楽しんで解いているのでとても良いと思います。タッチペンの反応がちょっと不満かな…と思います。 その他気づいたこと、感じたこと親のメールに子供の取り組み状況などを送ってもらえるのでいつでもどこでも確認する事ができて良いと思います。 総合評価ご褒美やポイントを貯めて商品と交換など、子供にやる気を出させるシステムが充実しているなと思いました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

個別教室のトライ 宝塚駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

個別教室のトライの保護者の口コミ

料金1教科で月謝が結構かかる。子供がわかりやすいと気に入ってはいるが金額的には高いのではないか 講師子供に対して前向きな発言が多いようで子供も勇気づけられている カリキュラム教材やカリキュラムについては詳しくわからないが成績が上がってきているので干渉はしていない 塾の周りの環境家から徒歩3分くらいの立地なので子供の安全等を考えると申し分ない。駅から近いので暗い夜道を歩くこともなく安心できる 入塾理由家から近く子供が体験に行った際とてもわかりやすいと気にいったから 定期テストテスト対策についても詳しくはわからないが試験前には教室に自主的に通っていた 宿題塾からの決まった宿題や課題は無かったと思う 良いところや要望友人の子供さんが通って成績が伸びたと聞いたので通わせてみたが本人に合った指導をしてくれている感じがする 総合評価教え方に関してはかなり良いものがあると思うのでもうすこし月謝が安ければ言うことなし

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進研ゼミ 小学講座の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
費用対効果:4.0 教材の分かりやすさ:4.0 親の負担・学習フォロー:3.0 機材の使いやすさ:4.0

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果費用面の事についてですが、周りの知人と話したりしますが、他の講座や塾習い事に比べて押さえ気味な価格かなと思います 教材・授業動画の質・分かりやすさ教材や授業についてですが、タブレットでやりやすい面はありますが、書く事がもう少し含まれていたらよかったかなと思います。 教材・授業動画の難易度教材や授業の難易度とすれば、子どもにとっては難しい、簡単と少し自分で判断できる様になっているのでよし、悪しはあるが本人の感情が引き出せるので良いと思う 演習問題の量演習問題については、私が思う限りでは、少し物足りなさを感じる部分もあったかと思います。いろんな演習が取り組めれれば良いかと 目的を果たせたか目的として子供に学ぶ事が楽しくなる様にと思いやることにしました。本人自身も嫌にならずできているのでよかったかなと オプション講座の満足度この通信講座のオプション講座についてですが、昔とは違い、時代の流れではあるかと思いますが、プログラミングをさせてよかったかなって思う 親の負担・学習フォローの仕組みこの講座のサポートについてですが、しっかりとしたフォローのある講座で答えに対しての評価もしっかりわかりやすく説明していただいたりして良かったです タブレットなど機材の使いやすさ・操作性タブレットの操作に対して私自身があまり良いとおもっていました。しかし、進めていくにつれて少しずつ考えが変わってきています。 良いところや要望この通信講座の良いところは、本人のやる気を上手く出させてくれるところかなと、悪い点は今のところ浮かんで来ないです。 総合評価総合的な判断として、個人的な意見ですがこの通信講座は良いかなと思います。本人の気持ちの持って行き方もよかったと、おもっています

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

個別指導の明光義塾 あべの美章園教室の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

個別指導の明光義塾の保護者の口コミ

料金冬季講習を行かせていたときの値段が十万ちょいくらいしたのでとても高いなと思いました。もう少し安くして頂きたいと思いました。 講師教えて欲しいところを尋ねたところ一コマまるまる潰れて結局わからなかったと言うことが一度あったので、それは直して欲しい。 カリキュラム個別指導ということで個々で勉強できるのはとてもよく、環境もすごく良かったとのことでした。 塾の周りの環境近くにコンビニもあるし、比較的都会なので、通いやすく、家も近かったのでとても行きやすかったです。周りの施設も綺麗で、明るく、帰るのが夜遅くになっても大丈夫そうで良かったです。 塾内の環境雑音などはなく、とても集中できる環境であった。室温も異常はないし、環境や設備は特に問題はなく、良いと思う。 入塾理由成績を上げたく、応用問題がすごく難し買ったので、それを教えてくれる先生が必要であると判断し、通わせて頂くことにいたしました。 良いところや要望値段は全体的にもっと安くしたほうが良いし、安くして欲しい。環境はすごくいいので勉強は捗ります。 総合評価先生もよく環境も良いのですごく子供にとって良い刺激を与えてくれる場所であると思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進研ゼミ 小学講座の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
費用対効果:3.0 教材の分かりやすさ:3.0 親の負担・学習フォロー:3.0 機材の使いやすさ:3.0

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果ちゃんと取り組むことが出来ればそれ相当の価値になるがやらないことには意味がない 教材・授業動画の質・分かりやすさ子供が惹きつけられるキャラクターとコラボ?していた時はそれなりにがんばって出来ていたと思う。 教材・授業動画の難易度高学年になるにつれてなかなかタブレットを開かなくなった。毎日学習していたのははじめだけ。 演習問題の量選択問題ばかりで自分で解く問題があまりなかったような気がする。 目的を果たせたか子供がやらないと何も始まらない。 声かけはしていたがやる気にムラがあった 親の負担・学習フォローの仕組み言葉で伝えてもなかなか行動に移してくれなかった。たまった問題を一気に解くことが多かった 良いところや要望もっと子供が惹きつけられる要素があるといいと思いました。自主勉強には役に立ったかも。 総合評価その子のやる気次第。 うちの子には合わなかったかもしれません。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

進研ゼミ 小学講座の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
費用対効果:3.0 教材の分かりやすさ:4.0 親の負担・学習フォロー:-.- 機材の使いやすさ:-.-

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果色々な付録がついてくるので、そういったものをなくしたシンプルなタブレット学習のみのプランもあるとよいのにとは思います。 教材・授業動画の質・分かりやすさタブレット教材の動画などを使ってわかりやすく教えてくれるのでよいです。ただ、問題を解いてすすめていく形式なので、やりたい問題だけを復習したり、パラパラみたりすることが、できないので。そこは不便です。 教材・授業動画の難易度基本的には易しい問題が多いと感じます。間違えると、ときなおしになりますが、同じ問題の選択問題なので、答えを覚えてしまって、本当に理解ができているのかわからないことがあります。 演習問題の量問題の量は少なめだと思います。 せっかく、機能的なタブレットなので 似たような問題がたくさん用意されているとよいなとおもいます。 漢字や計算など。 目的を果たせたか紙で学習するよりも取り組みやすく、楽しんで取り組めている。学校で初めて習うよりも、少し知っているもののほうが安心して学校での学習に取り組めると思う。教え方や考え方などが、親の世代と違っている部分もあるので、親も勉強になる。 良いところや要望キャラクターやお楽しみをみつけてこどもが楽しく取り組めるところ。学習だけでなく、遊びの要素でもタブレットが使えるところがよいです。 その他気づいたこと、感じたこと1年生からずっと、使っているとタブレットの充電がすぐ無くなる。カメラの画質が悪い。何年かで新しいタブレットに交換してほしいです。 総合評価やらないよりは、あったほうが、学校での学習内容が親でもわかるのでよい。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

進研ゼミ 小学講座の評判・口コミ

総合評価
5.005.00
費用対効果:3.0 教材の分かりやすさ:4.0 親の負担・学習フォロー:4.0 機材の使いやすさ:4.0

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果内容に見合った価格だと思います。ですが、少し付録のようなものが多いので、その辺をカットしていただいて、もう少しお値段が下がると嬉しいです。 教材・授業動画の質・分かりやすさチャレンジを家での朝学に利用しており、自宅でチャレンジをしてから学校で勉強するとわかりやすさが、アップするようです。 教材・授業動画の難易度難易度は特にこれといって難しいと感じてはいないようで、授業も楽に受けれるようです。 演習問題の量問題の数は特に多くもなく、少し少ないという漢字があるのか物足りなさがあるみたいです。 目的を果たせたか学習に取り組む姿勢は、以前より同じですが、わかったと言う本人の理解度は上がったような気がします。そして本人も納得して勉強しております。 オプション講座の満足度現在はオプション講座を受講しておりませんので分かりかねます。 親の負担・学習フォローの仕組み特に親の負担は感じたこともなく、本人1人で取り組んでいるようですので、こちらも嬉しいと感じております。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性最初は使い慣れてないようで、反応が遅かったのですが。使いやすくなったようで、現在はサクサクと作業をしております。 良いところや要望子供のペースでスケジュールを決めることや、直前のテスト対策にとても力を発揮してくれる教材だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと自分のスケジュールに対してのチャレンジの時間配分をしっかりと考えれるような姿勢になってくれた事はとても嬉しいことです。 総合評価本人が納得して勉強進めているので、受講して良かったんではないかと思っております。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

東進オンライン学校 本校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
費用対効果:4.0 教材の分かりやすさ:4.0 親の負担・学習フォロー:3.0 機材の使いやすさ:4.0

東進オンライン学校の保護者の口コミ

費用対効果コロナ禍と言うことで無料で受講出来たのでラッキーでした。なので費用対効果としては満足です。 教材・授業動画の質・分かりやすさ先生の講義が楽しそうでちゃんと聞いていると思った。途中、一緒に問題を解く様な場面があるが 一時停止をして自分で解いてくれれば良いけど、一緒に解いている感じだと理解できているのか謎 教材・授業動画の難易度確認テストは何パターンかあったりするので合格点に満たないと何回も問題をやることになる。オンラインでDLしてとか問題もあったが、少しひねってある問題もあったのでとてもよかったと思う 演習問題の量もう少しあっても良いかな?と思う。確認テストは問題的に良いが、練習問題は何パターンかあると苦手克服につながるかな?と思った 目的を果たせたか楽しく受講できていたと思う。成績への影響はあまり感じられなかった。わからないところを私が説明するより、講義を聞いていた方がすんなり聞けて使い分けてた。 オプション講座の満足度私は受講したオプション講座はありませんので、特に書くこともありません。 親の負担・学習フォローの仕組みサポートフォローは、利用していないので分からないです。DLして印刷したりする必要かあるので、それが少し面倒に感じた タブレットなど機材の使いやすさ・操作性徐々にタブレットの扱いも上手になり、こちらがとてもおとろいた 良いところや要望料金が格安なのはとても良いと思います。受講を続けようか検討しましたが、オンラインでの授業は子供には寂しいかな?と思いやめました。 総合評価一年無料で利用させてもらって楽しくお勉強できて親も参考になることが多くとてもよかったと思います、

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

進研ゼミ 小学講座の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
費用対効果:4.0 教材の分かりやすさ:4.0 親の負担・学習フォロー:-.- 機材の使いやすさ:-.-

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果親としてはもう少し発展した問題もあると良いとは思いますが、子供自ら毎日取り組んで、楽しく学習できているので、今の時点ではとてもコスト的にも良かったと思います。 教材・授業動画の質・分かりやすさタブレットなので、今の世代の子達は学校でも配布されて使っているので慣れていますし、教材は子供心をくすぐる楽しく学習できるものになっているので満足しています。 教材・授業動画の難易度おそらく他の教材と比べると、難易度は易しくできているのではないかと思います。少し物足りないところもありますが、中学受験するわけではないので、基礎をしっかり勉強するには良いと思っています。 演習問題の量毎日きちんと取り組んでいることもあって、あっという間に終わってしまいます。もう少し問題が多いと良いなとは思いますが、メインレッスン以外のコンテンツも多いので、子供は楽しんでおります。 目的を果たせたか子供が自ら始めたいということで、やり始めました。毎日自分で時間を決めて取り組んでいます。楽しみながら学習しているので始めて良かったと思っています。 良いところや要望とにかく楽しみながら学習できるところは良いと思います。もう少しメインレッスンの問題を多くしてもらいたいのと、これからも子供が楽しんでできる取り組みを続けて欲しいなと思います。 総合評価トータル的に満足しております。始めて半年経ちましたが、毎日取り組んでいますし、授業より先に勉強でき、今のところは子供にあっているのではないかと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

LITALICOワンダー 横浜桜木町教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

LITALICOワンダーの保護者の口コミ

講師その子供にあった教え方をしてくれるのと教材をえらんでくれることが良かったです。保護者の意見も聞いてくれます。 カリキュラム子供が楽しみながら教えてくれるので、良い。 塾の周りの環境駅前にあるので、駐車場がなくて送り迎えが大変でした。教室はきれいで、勉強に集中できるように工夫されていました。 塾内の環境勉強に集中できるように、物はあまり置かれておらず戸棚にしまってあり見えないように布で隠す工夫をさらていました。 入塾理由知り合いが通い、学力が向上したと聞いたのと発達障害専門の塾と聞いたため 良いところや要望先生方が、子供達のちょっとしたことでも褒めてくださるので通うことを楽しみにしていました。保護者の相談にものってくれるところが良かったです。 総合評価勉強することを嫌がらないように、いろいろと工夫されていました。ずっと勉強ばかりでは疲れてしまうので、時には身体を動かすようなことも取り入れてくださり、メリハリがあったと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導シグマ 千里山駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

個別指導シグマの保護者の口コミ

料金他の塾に通っている人からの情報を聞いて比較したらそれくらいかと思う 講師通っていた本人がやる気をある程度出して勉強できるようになったので良かった カリキュラム志望校に合格するための勉強が本人も納得する形でできていたので良かった 塾の周りの環境駅からも近く、周りも割と静かな環境だったので1人で通ったりしていても心配することなく安全なところが良かった 塾内の環境教室も清潔で勉強に集中できる環境が整っていたようで良かったです 入塾理由普段からあまり勉強しなかったので、勉強する習慣をつけたかったので。 定期テスト今までの試験の実績を活かして問題を作成してくれていたようで良かった 宿題宿題の難易度は割と難しいようで、量も多い気がします。大変そうでした 家庭でのサポート説明会や面談を一緒に行ったりして、先生からの話をよく聞いていました 良いところや要望割と1人1人に丁寧に教えてくれて、親に対しても情報を教えてくれました その他気づいたこと、感じたこと体調が悪く休んだ時も振替で対応してくれて親切に教えてくれました 総合評価本人が勉強する気を出すことができたのでそれが1番よかったです

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

Z会の通信教育 本校の評判・口コミ

総合評価
5.005.00
費用対効果:5.0 教材の分かりやすさ:5.0 親の負担・学習フォロー:3.0 機材の使いやすさ:3.0

Z会の通信教育の保護者の口コミ

費用対効果通信教育は、通う必要がないので親子ともども負担が少ない。Z会を取り組むことで、普段の授業ではなかなかできない国語の読解問題などに触れることができて良かった。 教材・授業動画の質・分かりやすさ無駄な付録がないことが良かった。また、問題の質も良いので子どもも楽しく受講しています。 教材・授業動画の難易度難易度が高いチャレンジ問題付きにしているので、内容が中学受験のような問題が出る。特殊な計算や、考え方など学校の授業でならわないことなので、慣れるまでは戸惑っていた。 演習問題の量問題の数は多くない、ある程度の知識や学力がないと理解するのが難しいと思った。説明も無駄がないので、理解するのが難しい時もあった。 目的を果たせたか授業の保管の意味で始めたが、子ども自身が自主的に勉強するきっかけになった。地域的に公立主義なので中学受験はしないが、学ぶことが好きになったのはよかったと思う。 オプション講座の満足度オンライン英会話の講師が、人によって時間がまちまちであること。ギリギリまで始まらない人や、予定より早く終わる人がいて、そこは不満。 親の負担・学習フォローの仕組みやるだけで意味がないので、まるつけとやり直しまでしっかりさせないと定着しないと思っている。そのため、添削なども親が管理してやり直しさせないといけないので、子どもの性格にもよるが負担はまあまああると思う。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性タブレットはつかっていないなで、なんとも言えないです。学校がまだ紙の試験が多いので、我が家は紙ベースです。 良いところや要望有料で構わないので、質問ができるような仕組みがあったらいいなと思います。 その他気づいたこと、感じたこと小学生まではZ会でいいが、中学進学に向けて塾も検討している。通うのが負担なので、このまま続けたいが質問できないというのが微妙なところ。 総合評価上の子ではじめて、下の子でも利用している。学校でやるテストの回数が少ないので、問題なれや読解力を上げるためにやって良かったと思ってます。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

寺小屋グループ 中央コア教場(小・中学部)の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

寺小屋グループの保護者の口コミ

料金他の塾はよく分からないが、金額はこんなものではないでしょうか。 カリキュラム教材はしっかりしています。ちゃんとやれば学力はアップするでしょう。 塾の周りの環境別に気にすることはあまりないですが、ちょっと道がごちゃつく印象。そのあたりを通る時は少し気を付けて通った方がいいかもしれません。 塾内の環境結構いいと思います。私が通って時代よりも色々改修されてます。 入塾理由私も通った塾であり、長年の実績がある。さらに、家からも近く通わせやすかった。 良いところや要望長年の実績があるので、信頼できる学習塾なのてはないでしょうか。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導なら森塾 長岡大手通校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

個別指導なら森塾の保護者の口コミ

料金個別指導は高いイメージがあったが、ちゃんとした指導内容なのにも関わらず思ったより安かった。 講師個別指導で一人一人に向き合ってくれて、子供からもとても話しやすく関わりやすい先生達だと聞いて安心した。 カリキュラム課題が出て、学校の課題プラス塾の課題をやって家での1日の勉強時間が増えるので、家で勉強する習慣がつきやすい 塾の周りの環境駅前なので近くにバス停もあり通いやすく、人と通りも多いので何かあっても助けは呼べる環境です。 塾内の環境いつも綺麗で整理整頓されていて通ってる子供達が勉強に集中できるいい環境だなと感じた 入塾理由周りに通ってる人が多く、子供の性格やレベルにも合っていると思ったから 良いところや要望個別指導で一人一人に向き合っているところ。 親しみやすく話しやすい講師が多いところ。 総合評価子供のレベルに合っていて個別指導なのもあり、ここに決めたが、子どもとの会話から先生もきちんと子どもと向き合って接してくれているんだと感じた。また成績も上がってきたので通わせて良かったと思った。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の大学受験TOPΣ 彦根校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

京進の大学受験TOPΣの保護者の口コミ

料金料金はどちらかと言うと高めであったと思います。 夏期講習などの長期休みには基本料金とは別途かかる為、年間では高めになりました 講師子どもから授業の分かりにくい先生の愚痴をよく聞いていたので、言い換えればそれ以外の先生の授業はわかりやすかったのかと思う。実際聞いていないのでわからないが。 塾の周りの環境駅に近くて学校帰りの途中に行けるといった利便性は良かったものの、駐車場が無かったので送り迎えの車の止める場所に困る事が多かった。 塾内の環境塾の内部に関しては説明会でしかみていないが、空調や照度、部屋の大きさ、机の数や間隔などは適切であると思った。 入塾理由受験勉強をするにあたり、受験対策を主とした指導をお願いしたく、本人もそこでの学習がいいと言っていた為 定期テスト定期テスト対策はあったと思うが、実際の授業を聞いていないのでわからない 宿題量は多かったと思う。学校の宿題よりもそちらの宿題に追われていた記憶があります。 家庭でのサポート塾の送り迎えは私だけでなく他の家族も行いました。説明会等には私が参加しました。 良いところや要望塾生が多く自習室が他の学校の人が利用していたりして、子どもが自習をしに塾に行ったにもかかわらず、そこで自習できないといったことが多かった。 その他気づいたこと、感じたこと大学受験前にもう少し先生と親との面談や話し合いがあるのかと思っていたが、意外となかった。 総合評価総合的に評価できる塾だと思います。塾では受験勉強の雰囲気があるらしく、良いモチベーションが続くと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進研ゼミ 中学講座の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
費用対効果:3.0 教材の分かりやすさ:3.0 親の負担・学習フォロー:-.- 機材の使いやすさ:-.-

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果強制力がないので、本人のやる気次第な部分が大きく、手をつけない時期は、とても無駄に感じた。結果的には、受験もうまくいったので、それなりに価値はあったとは思う。 教材・授業動画の質・分かりやすさ間違えた時に、すぐに正しい解答が表示されてしまうのが不満だった。もう一度考え直す段階があると良いと思う。 教材・授業動画の難易度難易度はわからないが、教科書に沿っているので、わかりやすかったと思う。 演習問題の量特に不満があるか聞いたことはなかったので、ちょうどよかったのではないかと思う。 目的を果たせたか学習習慣をつけるために始めたが、受験勉強を始めるまで、ほとんど手をつけていなかった。受験前は、自分だけでは何から勉強したらいいかわからなかったので、それなりに役には立っていたと思う。 良いところや要望自分のペースで学習できる所は良いが、逆にやらなくても済んでしまうのが不満だった。もっと、本人のやる気を出させるサービスがあるとうれしい。 総合評価塾のように通う時間を気にせず、自分のペースで学習できる所はとても良いと思う。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

進研ゼミ 小学講座の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
費用対効果:2.0 教材の分かりやすさ:3.0 親の負担・学習フォロー:3.0 機材の使いやすさ:3.0

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果学年があがると値段が上がり、兄弟全員やらせるには我が家には辛かったです。結果がついてくれば続けたのでしょうが。 教材・授業動画の質・分かりやすさ動画解説では理解できなかったようで、やる気もあまり芽生えませんでした。 教材・授業動画の難易度本人的にどうだったのかは分かりません。やったかどうかをタブレットを開いて確認する時間もとれず、お知らせメールだけしか見ていませんでした。 目的を果たせたか解説を見ても、理解できない箇所があったり、自主的にテキストをやるというタイプでもなかったようで、全部やり切ったという月がなかった。 親の負担・学習フォローの仕組み親が把握しづらく感じていました。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性タブレットの扱いは簡単だったと思います。小学1年生でも説明する必要なく使いこなせていました。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。自主性のある子、コツコツ出来る子には向いているのではないでしょうか。 総合評価教材等の営業電話等も頻繁にありますし、DMも辞めてからもずっと来ていたので、それが嫌でした。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

進研ゼミ 小学講座の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
費用対効果:3.0 教材の分かりやすさ:4.0 親の負担・学習フォロー:3.0 機材の使いやすさ:5.0

進研ゼミの保護者の口コミ

教材・授業動画の質・分かりやすさタブレットを使用するため手軽でいつでも始められる 内容も本人にあっている 教材・授業動画の難易度時々まだ習っていないところが出てくる時もあるようだご、説明を聞きながら理解できている 演習問題の量毎日そんなに多い量ではなさそうなので、宿題や習い事の後でもしやすい 目的を果たせたかポイントが貯まることや、息抜きのゲームなどもあるようで、毎日取り組めている オプション講座の満足度オプションは使ってないので良く分からない 親の負担・学習フォローの仕組み親はノータッチで、子ども1人で行っている 時々電話がかかってきて状況を子どもに確認してくれるので、親の負担はない タブレットなど機材の使いやすさ・操作性私は使い方はよくわからないが、子どもたちが把握できるぐらいなので難しくないと思う その他気づいたこと、感じたことタブレットなので教材がかさばらないし、現代の子どもたちにはあっていると思う 総合評価普通の問題集ならなかなか続けることができないと思うし、ポイントを貯めてプレゼントももらえたりするのも、本人のやる気に繋がっていると思う

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.