学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 塾、予備校の口コミ・評判

塾、予備校の口コミ・評判口コミを参考にあなたにぴったりな塾を探そう!

ena 赤羽の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金以前よりもテストの点数が高くなったり理解もある程度良かったので3にしました。 講師いい先生はとてもよく分かりやく親身だったのですが厳しい先生だと少しのことでも怒鳴ったりします。 カリキュラムよく小テストを実施してくれて子供もそれに向けて勉強したり課題をこなしていました。 塾の周りの環境駅の近くとあり立地もよくそこの駅から住宅街を通るバスがあったりとかなり良いです。しかし駅前は夜遅くになると酔っ払いが多いです、 塾内の環境かなり清潔に整備されて虫とかも飛ばないくらい室内環境はいいです。たまにバイクの通る音が聞こえますが大通りの前なので仕方ないと思います。 入塾理由家の近所なのと都立高校への進学実績がよく子供の志望校合格へと近づけると思い入りました。 良いところや要望先生に関しては当たり外れがありますが質が良くてやる気にさせてくれます。また部活とかに関しても考慮してくれています。 総合評価いいとこ.悪いとこが両方とも強く出ていたのでこの評価

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駅前学習ステップ 本校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:3.0

駅前学習ステップの保護者の口コミ

料金低学年の習い事にしては料金高いと思います。 もう少し安いと助かりました。 しかし子供が楽しく通っていたので今となれば問題ないです。 講師低学年のうちから学習習慣をつけるきっかけになった 自習室があったので学校帰りに学校の宿題や塾の宿題などできる時間があったのでよかったと思う カリキュラムもう少し早く内容を教えていただいても問題ないと思います 学校は遅い子に合わせて進めるようなので、退屈そうでした。 塾で難しい問題があると楽しいようでした 塾の周りの環境治安も良く問題なかったです。学校帰りに1人で塾に行く際には交通の弁や治安など気になるところだがその点何も心配ありませんでした。 塾内の環境自習室があるのは大変助かりました。 学校の宿題をしたり、塾の宿題をしたりと時間をうまく使えていたと思います。 入塾理由ジュニアコースがあったため。 学習習慣を身につけるために通わせていただきました。 そのてんとてもよかったとおもいます。 総合評価特にない。先生が多かった印象ですが皆様親切丁寧に教えてくださったようです。ありがとうございました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進研ゼミ 小学講座の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
費用対効果:4.0 教材の分かりやすさ:4.0 親の負担・学習フォロー:4.0 機材の使いやすさ:2.0

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果学校の宿題も一から10まで説明しなくても自分でやってくれるくらい、わかってくれているので、それなりの効果はあったと思います。 教材・授業動画の質・分かりやすさ本人にとっては、全体的にわかりやすいようで特に質問もなく本人だけでできている様子です。 教材・授業動画の難易度英語の発音は、子供の発音を聞いている限りイマイチで、なかなか聞き取りにくいのか、本人の聞きまちがいなのか、少し判断できていない為 演習問題の量授業前に行うと、授業は繰り返しに感じるくらいだそうなので、少なくはないと思います。ただ、テストがいつも100 点ではないので、本人の問題もあると思いますが、多いとも言い切れない気がします。 目的を果たせたか最初は紙媒体で、そのときはコツコツできてませんでしたが、タブレットに切り替えたら、コツコツ実施してくれるようになりました。 親の負担・学習フォローの仕組みタブレットの場合、自分で解けるので割と親の負担は少なく感じます。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性タブレットの反応が、本人曰くあまり良くないようで操作しているときのタッチ音が少し気になります。 良いところや要望塾や家庭教師よりは安価な点が良い点と思っています。要望は平日の昼間の留守番電話が多いのはもう少し減らして頂きたいです。 総合評価タブレットにしてから、親があまり言わなくても、宿題もタブレットも自分で進めてくれる様になったのがよかったと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

開拓塾 三本木校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

開拓塾の保護者の口コミ

料金高いとは思いませんでした。 厳しい先生もほとんどいなかったらしく、子供に無理させる体制ではないようです。 自主性に重んじる風習なのか、高くないのも納得かなと。 講師他に習い事をしていなかったので、学校以外のコミュニティに所属でき、学校の先生以外の大人と触れ合えるという点では社会勉強になったのではないでしょうか。 カリキュラム学力が低いクラスにいたので、授業は雑談が多かったらしいです。 普通はあまり良くないと思いますが、子供にとっては勉強以外の雑学のようなものを知れて楽しかったそうです。 塾の周りの環境目の前の道路の交通量が多く、事故が心配です。 自転車で通う子が多い中、歩道もないので危ないと思っていました。 塾内の環境室内はきれいで冷暖房も完備で過ごしやすかったそうです。 外は交通量が多いですが室内はうるさくなかったみたいです。 入塾理由もともと、子供と仲の良い子が通っていて誘われたので体験入塾しました。 子供の話によると、先生達はフレンドリーは感じの良い人が多かったそうなのでそのまま通うことにしました。 良いところや要望先生がフレンドリーで勉強以外のことも相談しやすい。 他校の生徒も多いので他校のお友達もできやすい。 総合評価子供の自主性を重んじる家庭には良い塾だと思います。 とにかく学力を伸ばしたい方針の家庭にはお勧めできません。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

スタッド学習教室 野上教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

スタッド学習教室の保護者の口コミ

料金料金は安いほうだと思います。夏期講習などもあまりなく、購入するのもあまりなかったので、負担はなかったです。 講師一人の先生しかいなかったので、人見知りな子供にはよかったと思います。 カリキュラム教材は個人にあわせてよういしてくれました。受験前も個人にあわせて、チェックしてくれました。 塾の周りの環境家から徒歩3分のところにあり、家から子供の通塾の様子が確認でき、防犯的にもよかったと思います。雨の日も大変便利でした。 塾内の環境人数が決まっていたので、ゆったりと勉強できていたと思います。 入塾理由学習をするにあたり、基礎的指導をお願いしたく、家に近かったため決めました。 定期テスト定期テスト対策は個人の苦手なところを中心におしてえくださりました。 宿題量は普通で難易度も普通でした。次の授業までに十分な分量で無理なくできていたとおもいます。 家庭でのサポート先生とお話をし、本人の進路のことを決めました。 あと、検定の申し込みもしました。 良いところや要望家が近くて、一人の先生がずっと見てくださったので、子供にとってはよかったと思います。やめた今でも仲良くさせてもらってるようです。 総合評価子供にとっては適していたところだと思います。親身になって、苦手なところを克服させてくださったと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾 桜新町教室の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

個別指導の明光義塾の保護者の口コミ

料金どこのじゅくも高く、この時期だけとお思い、1かげつの予算おーバー覚悟でいれさせました。比較的おやすめとはいえ、塾に通わせるのはきびしすぎる 講師少人数せいなので、みんなの中にうもれてついていけない感じとかはかんじず、自分なりのペースでできたのでは カリキュラム夏の講習などは、すすめられるがままに、結構なこまをとって、通っていましたが、最後の冬こうしゅうは、子供の意見として、詰め込みすぎてついていけないと、1番駒の少ないコースで通いましたが、これでよかったとおもいました 塾の周りの環境ちかくのいきなれた場所でしたし、治安とかはいいかとおもいます、なにかあつたらわたしもいきやすいばしょ 塾内の環境そんな大きいところでもないし、簡易的なかんじではありましたが、そんなもんでいいとおもってます 入塾理由勉強の習慣をつけさせたかった。特に成績のいい学校に通わせたいとかはありませんでしたが、進学に関して親自身も良くわからなかったので近場で、こじんまりしたとこをえらんだ 定期テスト定期テスト中は、なるべく塾に通ってばんばん先生に質問やらできるかんじだったようです 宿題宿題はあったようですが、毎回やってたかどうかはさだかではないです。取り組めているのか心配でした 家庭でのサポート夜とか朝とかたいがい私がしごとしているので、昼寝したり朝起きれなかったりと{まだきてませんがー}などの電話があったり、娘に電話かけなおしたりと大変でした。寝盛りなじきではありますが、やきもきすることがおおかったです。 良いところや要望あまり自らしゃべるような子ではありませんので、きけることが聞けているのかなとはおもいましたが、行きたくないとかは言わず、通っていたので娘にはちょうどよかったのではとおもいます その他気づいたこと、感じたこと娘がいいやがらず通えていたとなると、よかったとおもいます。 総合評価自分のペースに合わせてカリキュラムをつくれること、少人数せいなのでまわりに圧倒されずにじぶんなりにできることが、こどもにはよかったのではないかとおもいます

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進研ゼミ 小学講座の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
費用対効果:4.0 教材の分かりやすさ:4.0 親の負担・学習フォロー:4.0 機材の使いやすさ:3.0

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果サポートも迅速だったので費用面はとても満足している。他と比べて高い方ではない。 教材・授業動画の質・分かりやすさ書き順などの解説も丁寧にしてくれる。 毎月赤ペン先生とのやりとりを楽しみにほぼ毎日取り組めている。 タブレットに変わりタッチペンの反応が悪くなることがしばしばあり、本人のやる気度が変わってしまう。 教材・授業動画の難易度学校の授業とほぼ同じ内容で、復習、予習ができる。 まだ一年生なのでそこまでわからない内容の問題はないので、沢山正解して勉強の楽しさを学んでいる。 演習問題の量子供が集中できる範囲での問題数なので、1日のレッスンを飽きずに学べている気がする。 目的を果たせたか小学校の準備の為はじめました。 幼稚園の時はひらがななど紙媒体での受講でしたが、 書くことの楽しさを学び、年長からタブレットを使うことで、遊び感覚で自分から勉強するようになった。 今では学校での予習にもなりついていけている気がする。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性ダウンロードがうまくできなかったり、タッチペンの不具合で何日も学習できない時があった。 タブレット操作自体は本人も難しい様子はなく、ゲーム感覚で勉強できてよかった。 実際ちょっとしたゲームもできるから、勉強後の息抜きにもなる。 良いところや要望タブレットのおかげで自分で決めた時間にお知らせがなり、子供も自分のペースで学習できている。 総合評価子供が自分からすすんでやることができているし、今のところ満足している。 ただ赤いペンの内容が少し簡単すぎる。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

スマイルゼミ 本校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
費用対効果:2.0 教材の分かりやすさ:4.0 親の負担・学習フォロー:3.0 機材の使いやすさ:3.0

スマイルゼミの保護者の口コミ

費用対効果まだ習い始めたばかりでよくわからない。 タブレット代が高いと思う 教材・授業動画の質・分かりやすさ子供が学習しているところを私が見ていないので、よくわからない。 教材・授業動画の難易度これといって本人から難しいや簡単など話を聞いていないのでよくわからない 演習問題の量まだ習い始めたばかりで全然わかっていない。 本人のやる気もまだそこまででもない 目的を果たせたか期末テストの結果が良くなかったら塾に行かせると話していたが本人がどうしても塾は嫌だと言うのでスマイルゼミにしてみた 良いところや要望対人で勉強するのは嫌だったようなのでタブレット教育にしました。 総合評価まだ習い始めたばかりでよくわからないがアップデートがちょこちょこあってすぐに勉強出来ない分子供の集中力がさがる

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

個別指導Axis(アクシス) 下鴨校の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

個別指導Axis(アクシス)の保護者の口コミ

料金本人の学力がまったく伸びないと考えられ、入塾してすぐに塾長が異動して別の人になり、その方との定期面談は中味がない内容に終始していたため 講師本人に合った講師が途中で来なくなり、講師変更も多く、本人に合った講師希望も受け入れてくれないことも目立った カリキュラムコマ数や本人に適した内容の提案もなく、受講したコマ数より多い料金を請求されるなど事務手続きにもミスが目立った 塾の周りの環境家から少し遠く、送迎もしにくい立地であり、教室も広くはなく、雑然とした印象がある。スタッフも塾長1人だった 塾内の環境自習室を本人が使うことはなかった。駅から遠く、学校帰りなどには使えなかった。 入塾理由塾長と直接話し合いを行い、信頼できると判断をし、学習内容も他と遜色ないと考えたため 宿題宿題は量も少なく、本人に適した内容でもなかったと考えられる。学力がほとんど伸びなかった。 良いところや要望塾長とは面談で何度かお話ししたが、本人にとって中身のある提案や話しはなかったと思う 総合評価本人に適した学習の提案がなく、講師の直前の変更も多かった。塾長はコミュニケーションが取れる方ではなかった。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導Axis(アクシス) 紀伊校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:5.0

個別指導Axis(アクシス)の保護者の口コミ

料金いくつか体験と資料をもらって、ここが一番安かった。ただ、夏期講習などは、かなり負担が大きかった。 講師女性の先生希望だったのですが、毎回要望に答えてくれました。夏期講習なども、女性の先生が空いてるところにいれてくれたり、娘も安心して通えました。 カリキュラム夏期講習時期、ちょうどコロナで行けない日が続いたので…後半は疲れきってしまいました。 塾の周りの環境歩道もない道で、自転車で、行かせるのも怖かったです。 塾まわりも明るくないので、近所でしたが、送迎しました。 塾内の環境教室内はすごくキレイです。自習室も個室になっていて、利用しやすいです。 塾がない日でも自習室で先生が空いていれば、教えてくれます。 入塾理由小学六年から塾に、いきたいと子供から相談があったから、いろいろ体験行って決めました。 定期テストテスト対策はプリントなどでした。ただ娘にはわかりにくかったようです。 宿題量も多くもなく少なくもなくでした。ただ、宿題の答えも渡されるので、私が確認したときには、答えを写しているようでした。 良いところや要望塾の予定がない日でも、自習室は自由に使えます。ただ自習するだけではなく、先生の時間が空いていれば、教えてもらうこともできます。時間の変更などは、子供に伝えるだけなので、子供が忘れていると電話がかかってきて、焦って行かせることもありました。メモなど先生と予定の連絡が取り合えればいいなとおもいます。 総合評価先生とも打ち解けやすいのは、すごくいいと思います。質問も気兼ねなくできたそうです。ただ、学校のテストの点数が悪いと、電話があり、今回対策してたところと違うところがでたみたいで~…。や、今回難しい問題ばっかりだったので…など。なんのための塾か分からなくなりました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進研ゼミ 小学講座の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
費用対効果:3.0 教材の分かりやすさ:3.0 親の負担・学習フォロー:2.0 機材の使いやすさ:3.0

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果学習塾に比べたらリーズナブルで続けやすい価格だと思います。 サポートもテストがあったりと充分では無いかと思います。 教材・授業動画の質・分かりやすさ問題はかなり簡素だと思います。 しかし、子供の達成感は得られるのではないかと思います。 教材・授業動画の難易度タブレット教材という事もあり、問題数は少なめなのかなと思っております。 子供にとってはハードルが低く達成感を得やすいのでその点は良いのかと思います。 演習問題の量問題数が少なめなので、サッと始めてサクッと終わらせられるところが、長続き出来るメリットポイントではないかと思う。 目的を果たせたか子供には家庭学習の基礎を身につけて欲しいのと、学校での授業について行けるスキルを身につけて欲しくて始めました。 楽しく学べている様です。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性タブレットはタッチペンで感覚的に操作出来るところが子供には向いているなと思いました。 良いところや要望良い点はその場で回答がわかるところです。 クイズ番組の様に丸バツがはっきり瞬時にわかるところは良いと思いました。 総合評価毎日簡単に取り組む事が出来、努力賞など子供が喜ぶコンテンツやプレゼントがよいと思います

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

進研ゼミ 小学講座の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
費用対効果:2.0 教材の分かりやすさ:4.0 親の負担・学習フォロー:3.0 機材の使いやすさ:4.0

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果年々受講料も上がっており、小学校までの受講が限界のような気がする。 教材・授業動画の質・分かりやすさ動画での解説のため、分かりやすく、取り組みやすいとは思う。ただ、聞き流している感じも受ける。 教材・授業動画の難易度見ている分には難しそうに思わないが、何度も間違う問題もあるため、本人には難しいのかもしれないと感じる。 演習問題の量毎月25日が更新の日であるが、何とか間に合わせているような感じである。 目的を果たせたかタブレットで行う学習のため、取り組みやすさはあるが、字を書く習慣や知識の定着については疑問が残る。 オプション講座の満足度オプションの講座にまで中々じっくり取り組めていない。特にプログラミング講座は遊びに使っている。 親の負担・学習フォローの仕組み本来は一緒に取り組むのが効果的なのかもしれないが、そこまではできていない。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性タブレットなのて、簡単に操作できている。ただ、外で持っていけないため、旅行中などは使えない。 良いところや要望本当に理解して知識が身に付いているかを確認できるようなシステムを作ってほしい。 その他気づいたこと、感じたこと特に細かく考えたことはなかったし、今後も考えることはないと感じた。 総合評価とりあえずないよりはマシかなぐらいで取り組ませているが、受講料が高くなるため、もうすぐ終了予定。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

京進の個別指導スクール・ワン 修学院教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

京進の個別指導スクール・ワンの保護者の口コミ

料金料金設定はコマ数に応じたもので仕方ない部分もあると思います。講習や別の特別講義もあり、受講すると相当な金額になります。 講師手紙を適切なタイミングで書いてくれ、指導内容も丁寧に記載してくれていました。何より厳しい指導の中にも褒めて伸ばす姿勢が良かったです。 カリキュラム志望校に合わせたカリキュラム、教材をずっと工夫して使ってくれました。夏期講習、冬季講習、受験直前の講習も本人に合わせた内容で提案があり、本人はかじりつくことができたと思います。 塾の周りの環境駅くらすぐの場所にあり、人通りも多く、治安も心配ありませんでした。近くにスーパーもあり、夜食等を自分で買えるなど柔軟に対応可能でした。 塾内の環境教室は広く、清潔で好感がもてました。父兄との面談用に個室もあり、プライベートなことも安心して話せました。 入塾理由子供に適した勉強、志望校の調査、分析に期待が持てると考えたため 定期テスト学校の内容にあった講義とアウトプットをしてくれました。テスト対策のコマを用意してくれてました。 宿題本人の力量に少しストレッチした難易度と量を継続して出してもらいました。 家庭でのサポート塾の送り迎え、面談での学習内容の希望伝達、講習のコマ選択等に関与しました。 良いところや要望塾長がコミュニケーション能力が高く、本人もとても話し安くてストレスを感じることが少なかったようです。 総合評価合わない先生とは、すぐに交代してくれる迅速な対応、アウトプットの数をこなす宿題、丁寧な学習内容の報告、コミュニケーションを欠かさない、褒めて伸ばす姿勢。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進研ゼミ 中学講座の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
費用対効果:1.0 教材の分かりやすさ:1.0 親の負担・学習フォロー:1.0 機材の使いやすさ:1.0

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果テスト発表中にアップデートなどがあり、子供がやる気あるときに、使えないなど不便がありました。IDやパスワードなど、親が管理していたので、アップデートおわり、自分で入れることができなかった。なので高すぎるとおもいました。 教材・授業動画の質・分かりやすさ毎月、教材が送られてきますが、量が多すぎて子供がやる気を失い、どれから手をつければいいか、わからなかったようです。 教材・授業動画の難易度テスト前対策の赤シート付は、よかったのですが、文字が小さくて、疲れるとのことでした。 演習問題の量使い方がわからず、できることが多いのにまったくできていなかった。なのでこちらも利用できていません。 目的を果たせたか塾に通わせましたが、先生の教え方があまり分からないとのことで、進研ゼミをしたいとのことで、利用することにしました。ただ、ダブレットの使い方が分からず、サポートでおしえて頂きましたがそれでも、子供には難しかったようです。私も何度も一緒にしましたが、難しかったです。使いこなせなかったので、利用を辞めました。 オプション講座の満足度使い方がわからず、ほとんど利用できていないです。難しかった。 親の負担・学習フォローの仕組みサポートの方にもおしえていただきましたが、子供はタブレットの使い方がわからないままでした。赤ペン先生も、送ることもなくでした。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性タッチペンなのど反応はよかったです。一年の復習をしていたのに、二年生に上がると今までしていた一年の復習ができなくなりました。まだ習ってもいない二年生から始まってしまい、解けることもなく、サポートでおしえてもらいましたが、できませんでした。 良いところや要望タブレットとゆうだけで、子供はやる気をだします。ポイントも貯められるのはたのしみの一つになって、嬉しそうでした。ただ、使い方がむずかしく…子供には不向きだったようです。 その他気づいたこと、感じたこと自分で解けて、自信がついたところは、私何点やったで!ままもやってみて!と勝負するようになりました。笑。子供の分かっていないところ、得意なところが目に見てわかるのは、すごくよかった。 総合評価子供と一緒に勉強するようになり、私より点数がよければ自信がついたみたいです。復習しようとしても、毎回同じ問題で順番も同じなので、毎回違うようにしてもらえたらよかったかなとおもいました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

個別指導キャンパス 深江橋校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

個別指導キャンパスの保護者の口コミ

料金初めての塾でしたし、市から補助金も出ていましたから 負担にはならなかったです。 講師若い先生が多かったので、SNSでも繋がり、フォローもして下さってました。プライベートでも相談に乗ってくださったようです。 カリキュラム家庭の事情で高額の講習は受けられなかったのですが、可能な限りの金額で講習させていただきました。 塾の周りの環境大通り沿いにあったのですが、駐輪場は狭かったのでそれは残念です。通りを挟んでコンビニもあったので、休憩時には寄り道したりしていたようです! 塾内の環境狭いわりに、空席を確保していて、冷暖房完備で環境は良かったです。 入塾理由入塾料金が無料期間で、初めての塾選びになりました。 分からないことだらけで、お試し授業もすんなり気に入りその場で娘の意思が決まったようです。 定期テスト定期テスト対策も別途で講習をすすめられましたが、その際は経済的に厳しい時期でしたので、お断りしたら 自由学習という枠で空いている場所で勉強もさせてもらってました、 宿題最初はできる 量を出してくれてましたが、調整しつつ、増やしてくれてました。最終的には最初の3倍になってました 家庭でのサポート娘なので夜の遅い日にはお迎えに行きました。 五木のテストは同行しました。 良いところや要望先生方がとてもフレンドリーにせっしてくれていたので 難しいにとっては話しやすく相談もしやすかったそうです。同じ教室に通っていた、お友達の親御さんはもっと厳しい方がいいと話していたので、賛否両論です。 その他気づいたこと、感じたこと風邪を引いて休まざるを得ない時は振替はなかったです。 事前に休む時は振替授業に参加させてもらえました。 不満はありませんが融通はききません。 総合評価楽しく通える塾だと思いますが、あまり 怒られたりはしない為に最後の方は適当になっていたと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

鉄緑会 東京校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

鉄緑会の保護者の口コミ

講師年齢が近く親しみがあるが、講師という感じではない。 カリキュラム独自のテキストと進度でありかなり速い印象。先取りをしていない学校なので助かっている。 塾の周りの環境通学経路の乗換駅にあり、自宅からは乗り換えもなく、比較的近い立地にある。 最寄りの駅までも近く、夜も安心である。 塾内の環境比較的新しいビルで雑居ビルではない。 入塾理由指定校だったため、国立は私立のような先取り授業ではないから。 定期テスト特に対策はない。そもそも進度が違うし質も違うので、対策の必要性はない。 宿題今のところは質量共に無理のない。宿題の提出状況は親に報告がある。 家庭でのサポートなにもしていない。説明会を実施しているようだが今は必要がないと思う。 良いところや要望あまりベタベタしない対応がよいとかんじている。定型フォームでの宿題屋出席状況の連絡はある。 総合評価中高一貫校向けの塾であり、とりあえず通っているという感じだが、他校の様子も分かる点はよい。 ただ今から大学受験の勉強をする意味があるかはわからない。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

Z会の通信教育 本校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
費用対効果:4.0 教材の分かりやすさ:4.0 親の負担・学習フォロー:3.0 機材の使いやすさ:3.0

Z会の通信教育の保護者の口コミ

費用対効果幼児版ではweb提出可であったが、小1は答案提出の郵送料が余分な気がするが、全体的には満足している。 教材・授業動画の質・分かりやすさ期待した難易度はなかったが、子供にとって楽しめるものとなっているようなので、良かった。 教材・授業動画の難易度他塾の公開テストなどで出題されるような長文ややや難解な算数の問題はほとんど出てこないが、その分、子供は苦手意識なく取り組めているようです。 演習問題の量国算のドリルは毎月すぐに終わってしまいます。その分、経験学習は親の関わりも必要で少し重めなので、合わせるとちょうど良いのかもしれません。 目的を果たせたか子供に少し難しめの長文読解や少し難解な算数なども含めて鍛えられると期待して始めたが、小学一年生の時点では難しい問題はほとんどなかったのが残念だと感じた。しかし、子供としては解きやすいようで、楽しんで日々取り組めているので、困難なく継続できるという点は良かったと思う。 オプション講座の満足度プログラミングは楽しんで遊びながら取り組んでいます。 英語は、他で学習しているので、一応やっておく、という感じで、あまり楽しんでいる雰囲気はないです。 親の負担・学習フォローの仕組み国語の読み聞かせ問題や、経験学習は親の関わりが必須で、負担重めです。しかし、幼児版に比べると負担量が少なくなったので、毎月問題なく進められています。ドリルやワークがほとんど自分自身で取り組めるようになったのが大きいです。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性タブレットは家庭で用意したものだが、毎回ログインが必要で、ページのアクセスがしにくいように感じる。 良いところや要望良い点は、子供が苦手意識をもたずに、継続して取り組めているところです。 その他気づいたこと、感じたこと低学年から、理科社会を見据えた経験学習に少しずつ取り組めるので、良いと思います 総合評価特に無理なく継続できており、子供が楽しんで取り組めているから。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

ディズニー英語システム 本校の評判・口コミ

総合評価
5.005.00
費用対効果:5.0 教材の分かりやすさ:3.0 親の負担・学習フォロー:5.0 機材の使いやすさ:4.0

ディズニー英語システムの保護者の口コミ

費用対効果兄弟での受講でも、費用は一定(1人分)のため、大変助かっている。 教材・授業動画の質・分かりやすさまだステップバイステップを理解できる段階ではないので、掛け流しのみだが、兄と楽しんで取り組めている。 教材・授業動画の難易度まだ1歳児のため、聞き流し以外は取り組めていないため、評価できない。 目的を果たせたかまだしゃべることのできない1歳児でも、ネイティブの先生から電話で歌を描かせてもらえるので良いと思う オプション講座の満足度オプション講座は、何も利用していないため、評価できないから。 親の負担・学習フォローの仕組み英語を理解できない段階でも、電話でネイティブの先生と会話ができる点はありがたい。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性教材はCDやDVDなので、毎回出し入れするのが面倒だと思う。 良いところや要望CDやDVDの教材ではなく、動画配信サービスになるととても使いやすい。 その他気づいたこと、感じたこと子供が英語に抵抗なく触れ合うことができればと思い、兄弟揃って継続しています。 総合評価お家で楽しみながら、時には外のイベントにも参加しながら、英語に向き合えたらと思います

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

木村塾 甲東園校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

木村塾の保護者の口コミ

料金近隣の塾に比べるとそんなに高いとは思わないです。定期テスト前の対策も無料でしてもらえるのでいいと思います。 講師講師の方に影響を受け数学がとても好きになり成績もかなり伸びたと思います。 塾の周りの環境駅前にあり治安はいいと思います。駐輪場が少なく、有料駐輪場を利用してあとで精算が子供が忘れてしまうので面倒かなとは思います。 塾内の環境塾内は明るくきれいでいいと思います。駅の近くなので電車の音がするんじゃないかなと思いますがそんなに気にならないようです。 入塾理由地域に密着しており、通っている子達が楽しく通っていると聞いたから 定期テスト定期テスト前には土日テスト対策の時間を設けてくれて、しっかり対策してくれていると思います。 良いところや要望先生方は熱意があって子供も楽しく通うことができてよかったです。人数が多いので大変だとは思いますが、進路の相談をもう少し詳しく聞けたらよかったです。 総合評価以前個別の塾に通っていたのですが、その時よりも塾に行くのを嫌がらなくなり講師の方たちの話しをよくしていたので子供にとってはいい塾だったと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進研ゼミ 小学講座の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
費用対効果:3.0 教材の分かりやすさ:3.0 親の負担・学習フォロー:-.- 機材の使いやすさ:-.-

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果他の教材だと途中でやらなくなってしまうかもしれないけど、赤ペン先生があるおかげで、最後までできています。 教材・授業動画の質・分かりやすさ漢字や計算などは復習ができていいけど、自分の意見を書きましょう、とか、あなたはどう思いましたか、など、自分で考えて書く所は問題文の近くにキッズの考えとかが書いてあって、キッズと同じ、と回答したりするので、書かないで欲しい。 教材・授業動画の難易度基本的なことなので、分かっていることが多い。もう少し応用できるようになってほしい。 演習問題の量本当はもっとやってほしいけど、これ以上多いと続けることが難しくなりそう。 目的を果たせたか赤ペン先生があるおかげで、月内にするという目標ができて、助かりました。 良いところや要望赤ペン先生があるおかげで、最後までできる。 問題の近くに答えを書かないで欲しい。 総合評価学校の復習程度ならこれでいいかなと思います。もう少し発展問題があると嬉しいです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.