学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 塾、予備校の口コミ・評判

塾、予備校の口コミ・評判口コミを参考にあなたにぴったりな塾を探そう!

立誠学院 醍醐校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立誠学院の保護者の口コミ

料金週2日の授業料のみで、補習など別で2日間設定してくれ、遅れている部分をフォローしてくれる。 講師話しやすい雰囲気の先生が多くいらっしゃるので、子どもも萎縮せず楽しく通えている 塾の周りの環境車通りが多い場所ではないので、送迎がしやすいので助かります。 地下鉄の駅も徒歩圏内にあるので通塾しやすい。 塾内の環境集団で授業を受けれるスペースと個別で自主学習できるスペースがきちんと確保されている 入塾理由成績をあげるためと中学生になるので授業に遅れをとらないため。高校受験のため 定期テスト定期テスト対策は、2日間行われた。 要点を絞って説明をしてくれた。 宿題我が子にとっては、宿題の量は多く、難易度も高めですが、補習で宿題を見てもらえる 良いところや要望同じ中学校の生徒も多く、雰囲気がとても良いです。送迎もしやすい その他気づいたこと、感じたこと休んだ分の補習時間もきちんと確保してくれる。 講師も安定している。 総合評価子どもが嫌がらずに楽しく通えているのが良い。 成績は、もう少し上がってほしい。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進研ゼミ 小学講座の評判・口コミ

総合評価
5.005.00
費用対効果:3.0 教材の分かりやすさ:4.0 親の負担・学習フォロー:4.0 機材の使いやすさ:5.0

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果タブレットや、ヘッドホン、タッチぺんなどたくさんついてくることを考えると、安くていいです。 教材・授業動画の質・分かりやすさまだわからないところがあまりないようなので、よくわからないが、分かりやすく動画で説明してくれることを期待している 教材・授業動画の難易度しっかりと解けることにやりがいを感じているようなので、いいと思う 演習問題の量十分で、ちょうどいい量だと思う。毎日の課題をやるとちょうど学年×10分で毎日続けるにはいいです。時間がかかりすぎたりするとやる気をなくし毎日続かないと思うので 目的を果たせたかいまのところは毎日やっているので、このまま続けていければいいと思う。 親子間でのメッセージやりとりがとても良い タブレットなど機材の使いやすさ・操作性アプリも分かりやすいし、子供はつかいなれてるようなのですぐに慣れました 良いところや要望イイ点は子供が楽しくやってくれているところです。楽しい気持ちがないと続けられ無いと思うので。 その他気づいたこと、感じたこととくにありませんが、最初の画面などもずっと同じではなく、アップデートされたりすると飽きなくていいと思う 総合評価子供が楽しんでできているようなのでとても良い。あとは続けられるか、しっかり学習に取り組めるかを見ていきたい 価格が少しでも安くなると助かります

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

スマイルゼミ 本校の評判・口コミ

総合評価
5.005.00
費用対効果:4.0 教材の分かりやすさ:3.0 親の負担・学習フォロー:3.0 機材の使いやすさ:4.0

スマイルゼミの保護者の口コミ

費用対効果塾に行くより安く、初期投資で済むのが良い。毎月の教材もいいと思う 教材・授業動画の質・分かりやすさ音付きで楽しく出来ている。3択とかなので適当にしていても次に進めてしまう… 教材・授業動画の難易度3択問題が多いのでどれか選べば回答できてしまうので本当に分かっているかは… 演習問題の量自分の苦手は飛ばしたりしているので身についているか分からない 目的を果たせたか勉強に少しは興味を持ち、自らタブレットを開いてしようとするようになった 親の負担・学習フォローの仕組みメールが来るので安心しています。子どもともやり取りが出来るのがいい タブレットなど機材の使いやすさ・操作性初めてでも使いやすく、すぐに慣れて使いこなしていた。困ることがいまはない 良いところや要望送迎をしなくていい どこにいても勉強できる 子どもが楽しんでいる その他気づいたこと、感じたこと前向きに勉強に取り組んでいるので成績につながればいいなと思う。 総合評価楽しく取り組めている。親子で共有出来るのがとても良いどおもった

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

対話式進学塾 1対1ネッツ 門司駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

対話式進学塾 1対1ネッツの保護者の口コミ

料金通常は他の塾とあまり大差ないように思います。しかし、夏期や冬期の集中カリキュラムの際は1ヶ月で一年分に近い費用がかかるし、更に合宿参加となれば倍の費用が上乗せなのでそれが負担に感じました。 講師生徒に合わせた教え方をしていただけるので、本人が覚えやすい・わかりやすいと感じていたようです。 カリキュラム学校のと本人のレベルで使う教材・時間・進行度合いが調整されるので良かったと思います。 塾の周りの環境立地がバス停のすぐそばで、道向かいに駅があるので遠い所から通うにも交通の便は良かったです。ただ、駐車スペースはなかったので車で送迎するのは不便でした。 塾内の環境施設は狭かったのですが、部屋をうまく仕切って他の人が気にならないように配慮されていたので子供は集中を欠くことがなかったようです。 入塾理由複数対象の塾では本人が理解できていなくても進んでしまうが、個人対象なので本人の理解度・ペースに合わせて進められます。そのため、通う子供本人の負担が少ないのが決め手となりました。 定期テストあらかじめテスト範囲を網羅し、本人がそれをどれくらい理解しているかを確認した上でどの部分を集中的にするかを見極めて指導していただきました。 宿題学校の宿題の範囲や量を見て判断されていたので、負担になることもなくこなせていました。 家庭でのサポート本人がここならやれそうだという所を見つけて、ネットで下調べをしてから説明・申し込みに同席しました。 良いところや要望入館・退館もコンピュータ管理されているので塾にいる時間が親にお知らせされるので行動が把握できるのは良かったです。ただ、狭いので子供達が入館・退館時間が重なると出入り口が混雑してなかなか送り迎えぎスムーズにいかないのを改善していただけたらと思います。 その他気づいたこと、感じたこと講師の先生方が出身の方だったりで体験談を交えながら話せたのが子供にとって親しみやすく通い続けるのに良かったそうです。 総合評価周りとの学習ペースなどで悩んでいるお子様にはとても通いやすいと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進研ゼミ 小学講座の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
費用対効果:3.0 教材の分かりやすさ:2.0 親の負担・学習フォロー:4.0 機材の使いやすさ:3.0

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果いらない付録ばかり送られてきて、すぐゴミになってしまうくらいなら、いらないので安くして欲しかった 教材・授業動画の質・分かりやすさ子供っぽすぎて、うざかったらしいので、もう少し大人っぽく、問題を次々早くでてくるようにして欲しかったらしい 教材・授業動画の難易度かんたんとのことでした。 もっと難しいほうがよいとのことでした 演習問題の量親的には適量かと思います。あまり多いとやりたくなくなるそうです 目的を果たせたかタブレットの速度が遅く、子供がイライラして、やらなくなった 一問やるにもいちいちマスコットがでてきてゆっくりすぎるらしい タブレットなど機材の使いやすさ・操作性タブレットはいいのですが、イヤホンが子供はいたいいたいと嫌がりました 良いところや要望1日15分とかで完結できるのが良かったと思いますが、反応速度の遅さが気になります 総合評価まあまあいいのですが、付録はいらないです。その分安くして欲しかった。 いちいち電話はやめて欲しかった

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

個別指導の明光義塾 洋光台教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

個別指導の明光義塾の保護者の口コミ

料金月間のコマ数と、対応人数から、ここが一番妥当であると判断した。 講師成績は上向いていると感じており、息子からの不満もない。また、病欠等のときも振り替えに応じてくれる。 カリキュラム学校の試験対策・振り返りも実施しており、対応してくれている。 塾の周りの環境毎回車にて送り迎えをしているが、駐車スペースがないため、行きは路上駐車、帰りは近くのスーパーの駐車場で待機している。 入塾理由場所・頻度・金額から、他と比較してここが一番リーズナブルだったから。 定期テスト前述のように定期試験対策は実施しており、それなりの効果があるようだ。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進研ゼミ 中学講座の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
費用対効果:4.0 教材の分かりやすさ:3.0 親の負担・学習フォロー:4.0 機材の使いやすさ:4.0

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果何教科も学習出来て、月額が塾に通うより安いので良いと思います。 教材・授業動画の難易度学校の勉強にもついていけてないので、自分が苦手なところを学習できるのが良いと思います。 親の負担・学習フォローの仕組みそもそも親は勉強に口を出さないので、自分でやっていく仕組みがよく整っていると思います。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性今は家でも学校でもタブレットを使うので、子供にとっては使いやすい教材だと思います。 良いところや要望毎日タブレットを開いてやる気になるようなイベントや特典が充実していると嬉しいです。なんとか自分から学習に取り組んでほしいです。 その他気づいたこと、感じたこと今の学習だけではなく、つまずいたところまで遡って学習できると良いです。おそらく数年前からつまずいています。 総合評価塾に行かなくても数教科学べて、好きな時にできるのが良い。逆に縛りがないためやらないのが悩みです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

進研ゼミ 小学講座の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
費用対効果:4.0 教材の分かりやすさ:4.0 親の負担・学習フォロー:3.0 機材の使いやすさ:3.0

進研ゼミの保護者の口コミ

教材・授業動画の質・分かりやすさ紙媒体のドリルだと自分で問題を読むこと自体を苦痛に感じていた様で子供にはあってなかったと思いました。 ただ、機械の教材では計算など楽しんで出来ていたので少しは身についてくれたかと思います。 教材・授業動画の難易度解き方の説明が丁寧に書かれていて、わかりやすいと思いました。 ただ、自分の子供にとっては少し難しかったようです。 演習問題の量演習問題の量は普通で、子供のやる気がある時は問題なく進めていました。毎日やるとなると学校の宿題が多い時には面倒になってしまい負担に感じてやる気が無くなり、量も多く感じてしまっていた様です。 目的を果たせたか毎日少しずつでも予習復習出来ればと思い始めましたが、学校の宿題もあり、それに加えてとなると、本人の負担になってしまった様で、ドリルが溜まってしまい、目的に対してはあまり達成できませんでした。 良いところや要望良い点は子供が喜ぶ様な特典が多く、ポイントを貯めるために頑張れたりしたところです。 総合評価子供が楽しんで取り組めていた時もありました。また、普段の宿題がわからない時に解き方や考え方を参考にする事が出来ました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

進研ゼミ 小学講座の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
費用対効果:4.0 教材の分かりやすさ:4.0 親の負担・学習フォロー:4.0 機材の使いやすさ:4.0

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果まだ一年生なので良いと思います。学年があがるにつれて金額もあがるようなので今後続けるかは悩んでいます。 教材・授業動画の質・分かりやすさキャッシュがたまるとタッチペンが動きづらくなるようです。電話で問い合わせするまではそれがわからなくて子供が機嫌が悪くなり大変困った。 教材・授業動画の難易度難易度はちょうどいいようです。楽しく学習できています。ちょっとしたゲームもあるようで楽しんでやっています。 演習問題の量演習問題についてはよくわかりません。赤ペン先生の提出のことでしょうか?毎回提出しているようです。 目的を果たせたか子供がやりたいと言ったので、はじめました。学校の宿題はやりたくないと言って泣くことがありますがチャレンジタッチは楽しそうによくやっているようです。テレビゲームをしているよりは良いと思いました。 オプション講座の満足度オプション講座は受講していません。追加で費用がかかるので難しいです。 親の負担・学習フォローの仕組みキャッシュがたまってタッチペンの動きがわるくなったときに子供の機嫌がわるくなり親の負担が増えました。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性キャッシュがたまるとタッチペンが動きづらくなる以外は問題ありません。 良いところや要望ゲームはあってもよいですが学習につながるゲームにしてほしいです。 その他気づいたこと、感じたことおわったら充電するように声かけしてくれるのがとてもよいと思いました。 総合評価次の月の学習がはじまるとすすんで学習して数日で終わらせているようです。結果的に学校の学習を先回りしてやれているように感じます。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

個別指導の明光義塾 沼津三園教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:2.0

個別指導の明光義塾の保護者の口コミ

料金夏季、冬期の講習で、コマ数が倍になるので、それに伴い金額も倍になり、年間4ヶ月ほどは家計を圧迫している。 講師娘の気持ちに寄り添って対応していただけているので、継続して通えることができている。 カリキュラム娘の学力に合った内容で進めてくれるので、精神的な負担が軽減されているように思う。 塾の周りの環境家から近く、徒歩で通えるので、交通事情等を加味する必要がない。 だが、車通りの多い場所なので、授業中に車の走行音が耳障りなのではないか心配はしている。 入塾理由家から近くにあり、教室長が穏やかそうな方だったので、娘も安心できると思い決めました。 定期テスト一ヶ月前から意識付けをしてくれているので、復習に充てる時間を確保できている。 宿題週に3回通っているので、次の授業までの間隔を考えて、出してくれている。 家庭でのサポートなるべく宿題を一緒にやるように、解らないところを先生と親が共有できるようにしている。 良いところや要望教室長が穏やかな方で、講師の方々も親切です。 娘とも信頼関係が築けているようです。 その他気づいたこと、感じたこと進捗は遅いように感じる。 高校受験までに偏差値が上がるのかは心配している。 総合評価復習に、特化しているので、宿題や自主学習の習慣が付けばせいせきの大幅アップが期待できると思う。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 下井草教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金個別なのでこれくらいかと思うが、払う方としてはかなりの負担に思う カリキュラム独自の教材ではなく、市販の教材にて学習計画を立ててやってくれていた 塾の周りの環境家から近いので、通いやすいところはよかった。 学校の帰りに通えるから、便利だと思う、 入塾理由家から歩いて行けるくらい近いから 学校の帰りに通えるから 個別指導なので 宿題ある程度は、自分でやるように出されていたとおもうが、どの程度かはわからない 良いところや要望家から近いというロケーションと個別指導という学習形態が良かった 総合評価結局、目的を果たせなかったことから、良かったとは言えないが。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ポピー【通信教育】 本校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
費用対効果:3.0 教材の分かりやすさ:4.0 親の負担・学習フォロー:4.0 機材の使いやすさ:-.-

ポピー【通信教育】の保護者の口コミ

費用対効果他のものを受講したことがないので、こんなものなのかなと思っている。 教材・授業動画の質・分かりやすさ説明がわかりやすいようで、たまに予習としても使っている。学校での授業から応用力も多少つきそう。 教材・授業動画の難易度難易度は授業と大差なく感じる。漢字の読み書きが習ってない熟語が出たりして応用できて良い。 演習問題の量週末にやるだけでこなせる量になっている。本人にとっては負担にならずちょうど良いのかなと思うが、もう少し多くても良い。特に算数。 目的を果たせたか学校での学習を深める為に受講した。概ね満足だが、苦手な部分をもっとやりたいと思ったとき紙媒体は少し足りなく感じることもある。 親の負担・学習フォローの仕組み親が見ていなくても十分取り組める難易度で、今日はこれをここまでと本人が決めて採点まで終わらせられる。 良いところや要望良い点は負担にならない量と値段、付録などがないという点です。改善点としては、算数の内容をもっと理解を深められる量にしてほしいです。 総合評価続けやすい値段で今のところ授業の復習に役立っている。見やすくわかりやすい説明で良い。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

進研ゼミ 小学講座の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
費用対効果:4.0 教材の分かりやすさ:4.0 親の負担・学習フォロー:3.0 機材の使いやすさ:4.0

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果金額もお手頃で、塾に通う手間や費用と比べても、とてもお安いので助かっている。 教材・授業動画の質・分かりやすさ学習を始めて間もない子でも、理解できるような内容から始まったので、挫折しないで続けられていると思う。 教材・授業動画の難易度難しい部分もあるが、きちんと解説を聞いていればできる問題ばかりなので助かっている。 演習問題の量毎週平日に目標の問題数をこなしても、問題が尽きないので、ちょうど良いと思う。 目的を果たせたか学習習慣をつける目的で始めた。 平日は毎日取り組む約束をほとんど達成できている。 オプション講座の満足度冊子になっているものをチャレンジしてみたが、息子にはまだ難しそうだった。 親の負担・学習フォローの仕組みタブレット一つで、解説から正誤はんdsんもしてくれるので、子供1人で学習を進められる点が親の負担はなく助かっている。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性何も教えなくても、感覚で操作できている様子だった。 難しいことはないように感じる。 良いところや要望自分のペースでコツコツできる点、親がつきっきりにならなくても大丈夫な点が良いと思います。 その他気づいたこと、感じたことタブレット選択問題は、カンで進めてしまう時もあるので、きちんとついて見てあげないとダメだなと感じる場面もあるが、概ね気に入っている。 総合評価当初の勉強習慣を身につけるという点では、目標達成できているので、満足です。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

進研ゼミ 小学講座の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
費用対効果:4.0 教材の分かりやすさ:4.0 親の負担・学習フォロー:5.0 機材の使いやすさ:4.0

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果学年が上がるにつれ金額が上がっていて、低学年くらいまではよいが、それ以上になると塾にやったほうが安く感じる。 教材・授業動画の質・分かりやすさ教科書と連動していて、わからないところも解説をみながら説明できるのでわかりやすい。 教材・授業動画の難易度国語の文章問題に取り組んだりすることで、学校のテストでも良い点数を取ってこれるようだが、学校のてすとより難易度が優しい気がする。 演習問題の量1か月でおわすには丁度良い量だと思う。学校の宿題もあるので、時間を見てするには目標もってできる。 目的を果たせたか子どもがやりたいと言ってはじめたわけだが、符録だけになるかと思ったけどテキストをするのも楽しみながら出来ている。 オプション講座の満足度進研ゼミ講座では、学校の授業に合わせて進んでいるので、予習復習に丁度良い。 親の負担・学習フォローの仕組みまるつけなどしてあげるまで時間がかかってしまう時もあるが、赤ペン先生の指導もあり、励みになってる。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性紙媒体での受講なのでタブレットは使用していないし、タブレットより紙に実際書いた方が身につきそう。 良いところや要望良い点は家で時間を見つけて自分のペースで出来るが、これから難しくなると一緒に教えてあげるのが難しくなりそう。 その他気づいたこと、感じたこと付録などもあり楽しみながら取り組めるように工夫されてある。自由研究の参考になりそうな指導もあると嬉しい。 総合評価子どもが楽しみながら積極的に学べている。丸つけなどしてあげるのが大変な時があるので、その辺を改善できるといい。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

進研ゼミ 小学講座の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
費用対効果:3.0 教材の分かりやすさ:3.0 親の負担・学習フォロー:3.0 機材の使いやすさ:4.0

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果費用的には少し他の所よりは高いのかなと思いました。タブレットを使っているので仕方がないと思いますが。 教材・授業動画の質・分かりやすさ分かりやすいのかもしれないが、説明が長すぎて終わる前にスキップなどしてきた。 教材・授業動画の難易度先取り学習が出来たので、難易度はちょうどいい感じだったと想う 演習問題の量演習問題の量は多くはなかったと思います。いえで勉強するにはちょうどいい量です。 目的を果たせたか最初は楽しそうにやっていましたが、年齢があがるにつれてなかなかやってくれなくなりやめました。 良いところや要望良い点はタブレット学習は楽しくて勧めやすいのかなと思います。 悪い点は説明後長いと子供は飽きてしまうのかなと思いました。 総合評価丸付けなどをしなくていいし、見直しも教えてくれるのでとても助かりました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

スマイルゼミ 本校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
費用対効果:4.0 教材の分かりやすさ:5.0 親の負担・学習フォロー:5.0 機材の使いやすさ:5.0

スマイルゼミの保護者の口コミ

費用対効果そこまで高価ではなく、ゲームなども楽しめ、日々の学習に取り組む頻度が多ければコスパは良いと思う 教材・授業動画の質・分かりやすさ次の書き方など、わかりやすい言葉で注意点を伝えてくれ、本人にもよく伝わっていた 教材・授業動画の難易度教材自体の難易度は特に気にならない程度だと思う。単元を短くしているので、頑張って取り組めた。 演習問題の量子供が途中で投げ出しそうになっても、あと少しと頑張れていた。ちょうどいい量だと思う。 目的を果たせたか小学校入学準備として始め、毎日ではないものの楽しんでやっていた。ミッションなどをクリアするともらえるスター?などのシステムが楽しく、目標を立てて自分から取り組む様子があった。そのおかげか、苦手な分野の学びにも少しだが取り組めた。 親の負担・学習フォローの仕組みミッション達成時など、メールでお知らせが届き、進捗状況がわかるので安心できた タブレットなど機材の使いやすさ・操作性子供自身でどんどん進められるので、かなり操作しやすかったと思う 良いところや要望タブレット一台で学習が完結でき、価格も手頃。今日のミッションを選んで提示してもらえるので、親子共々何をやれば良いのか考えずにすぐ学習が始められる。楽しむ要素もあり、目標を立てて頑張る姿もみられたので良かった。 総合評価子供だけでも学習が進められる。親から離れていても、その進捗状況がわかり、メッセージでのやりとりもできるため便利。楽しみながら学習に取り組めた。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

河合塾 横浜校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金何処にいってもあまり料金は変わらないと思う。 平均的な金額なのだと思います。 講師やる気満々で入ったので、春休み期間、ほぼ毎日自習室に通っていました。 授業については、力と内容があってなかったようです。 結局、うちの場合は自分で、出来ないところまで戻って、じっくり進めたいと思って、辞めました。 自分で参考書を読んで進めていくことを選択することになりましたが、そうする決心がついたのは、通ってみたおかげです。 塾の周りの環境横浜駅からは、少々歩きます。 それが面倒に思っていたようですが、途中にコンビニなどもあり1日自習室にいるような日も困らなかったようです 塾内の環境綺麗で使いやすかったと思います。 空調設備、明るさ、スペースなどは大事ですし、良く利用していたので、良かったのではないでしょうか。 入塾理由映像ではなく対面が希望だったので通ってみろことねした。 刺激になるチューターがついてくれることを期待してあえて横浜にした。 宿題量と質が本人にとって丁度良かったかは、疑問です。 うちは、結局自分で参考書を読んで苦手を潰していく方を選ぶことになったので、合わなかったのだと思います。 良いところや要望自習室は使いやすく、通いやすかったのだと思います。 その他気づいたこと、感じたこと色々な情報が集めやすく使いやすいものだったのかもしれません。 通っていたら、色々なアドバイスも受けられたのだろうと思うと残念です。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進研ゼミ 小学講座の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
費用対効果:4.0 教材の分かりやすさ:4.0 親の負担・学習フォロー:4.0 機材の使いやすさ:4.0

進研ゼミの保護者の口コミ

教材・授業動画の難易度間違えた問題はどこが間違っているのか、考え方を説明してくれるので理解して解き直してくれるところからも難しくなく易しい教材だなと感じている 目的を果たせたか毎日ゲームばっかりなので、勉強したらゲームやっていいという決め事をしてやらせるようにしています。 身についているかついていないかは分かりませんが… タブレットなど機材の使いやすさ・操作性初期の起動設定が分かりやすくスタートでつまづく事なく始められたのが良かったです。 子どもはいろんな機能を使いこなしていて操作が分かりやすいんだろうなと感じています。 良いところや要望好きな時にできるのが良い点。 改善点としては、ダウンロードしてしまえばWi-Fi環境でなくてもできるようになれば出かけ先の車の移動中でもできるのにな…と思います 総合評価紙の教材ではどこが間違えやすいのか何が分かっていないのかが把握できていましたが、タブレット学習にしてからは何が分かっていないのか把握できなくなってしまったため来年度からは紙の教材に戻そうかと考えています。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

進研ゼミ 小学講座の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
費用対効果:3.0 教材の分かりやすさ:4.0 親の負担・学習フォロー:5.0 機材の使いやすさ:5.0

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果兄弟で受講を考えています。永続的な兄弟割引があればいいなと思います。 教材・授業動画の質・分かりやすさキャラクターがアニメで解説してくれるので、子どもにとって分かりやすいようです。 教材・授業動画の難易度できることを楽しんでほしいので、簡単なぐらいでちょうどいいです。 演習問題の量やる気があるときはすぐに終えてしまうため、やや少ないかなと感じます。 目的を果たせたか学習を楽しいものと思ってほしくて始めました。楽しんで取り組めているようです。 良いところや要望入会時だけでなく、永続的な兄弟割引があればいいなと思います。 総合評価入会時にキャンペーンも多く、学習を続けるためのキャンペーンも定期的に行われるので、子どもも楽しんで取り組んでいます。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

進研ゼミ 中学講座の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
費用対効果:4.0 教材の分かりやすさ:4.0 親の負担・学習フォロー:-.- 機材の使いやすさ:-.-

進研ゼミの保護者の口コミ

費用対効果学習塾に通うよりか気軽に学習に取り組む事が出来、価格は低価格で良かったです。 教材・授業動画の質・分かりやすさ教材内容はとても充実していましたが、子どもの通う学校のレベルが高く、内容と合わないことが多かったです。 教材・授業動画の難易度学校の授業内容の難易度とは合っていて活用出来ていましたが、テストの難易度とは合わず活用が出来ませんでした。 目的を果たせたか子どもの希望で初めましたが、学校の課題で手一杯になり、なかなか教材に取り組むことが出来ませんでした。 総合評価子どもが自らの意思で取り組めるのは良かったです。親がなかなか確認を出来ないところがうちには合いませんでしたが、きちんと見られる家庭に取っては良いのかもしれません。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.