学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 塾、予備校の口コミ・評判

塾、予備校の口コミ・評判口コミを参考にあなたにぴったりな塾を探そう!

個別指導のフィットアカデミー 金沢大徳校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

個別指導のフィットアカデミーの保護者の口コミ

料金もう少し安くであると一般サラリーマンには助かります 講師子供も嫌がらず通っているので、いいのかなと、親身になって相談に乗ってくれる 塾の周りの環境幹線道路沿いで交通量は多いが近くなので通いやすいのでいいんじゃないかと思いますが、飲食店の並びにあるのでそこがちょと 塾内の環境教室は明るく仕切られていて、集中しやすい環境だと思います。明るい 入塾理由近くで送り迎えがしやすく、個別指導で子供がついていきやすいから 定期テスト定期テスト対策についてはあまり子供から、聞いてませんがいいんじゃないかと 宿題宿題量は多いので、学校の宿題との両立がたいへんだが子供の為になる 家庭でのサポート塾の送り迎えなどはやっていて、わからないところとかを話し合っています 良いところや要望インフルエンザが流行っているみたいなので、感染対策をしっかりお願いしたい その他気づいたこと、感じたこと休んだときのカリキュラムの振り替えを余裕をもって組めるようにしてほしい 総合評価子供が通い続けているので、カリキュラムなどいいんじゃないかと思う。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 個別指導コース 綱島校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

湘南ゼミナール 個別指導コースの保護者の口コミ

料金入塾した時から全体的に塾代が上がってしまった。 個別と言う点でも集団塾よりはるかに高い。 講師部活動との両立が大変だった中でも息子の部活の成績に誰よりも先生達が喜んでくれた事。 部活で大変な中でも息子に寄り添って息子に1番の指導法をしてくれた事。 息子は勉強嫌いなのに塾には必ず行ってくれた事。 息子には最高の塾です。 カリキュラム教材は使わない物を大量に購入した。 教材がなくてもプリントだけでいい感じ。 カリキュラムは息子に合ったしっかりした内容だったけれど、すっぽり抜けた部分がありそこだけ成績が悪かった事もあった。 塾の周りの環境駅から5分以内で他の塾も大量にある明るい場所なので安心です。 車で送る時も送りやすいです。 違う塾の子にも行き帰りに会えたりするのも良い。 塾内の環境教室は個別スペースがかなり狭く作られている。 狭い分集中できるのかなぁと思っています。 清潔な教室なので親としては特に心配はないです。 入塾理由学習意欲のない息子に寄り添い、息子に合わせながらやる気まで起こしてくれたから。 親の不安にも寄り添ってくれた。 定期テスト個別塾なのに定期テスト対策だけが集団(少人数制)だったので普段の授業でしか対応できなかった。 宿題宿題の量は特に問題は無かったように感じています。 ちゃんとやっているのか分からないのが本音ですが。 過去の塾なら宿題の事で嫌がって塾に行かないなどもあったので良しと思っています。 家庭でのサポート食事の支度が1番大変でした。 塾に行く前に食べさせ、帰って来てからもお腹がすいてしまうようで、塾がある日は忙しいです。 良いところや要望こちらの無理な要望をかなり答えてくださっていたと思っています。 それでも親身に寄り添い続けてくれた事には感謝しかないです。 その他気づいたこと、感じたこと個別なので先生のスケジュール組で大変だとは思いますが、当日の病気で行けなくなった時の振替はできたら嬉しいです。 総合評価部活中心で勉強嫌いの子供には適していると思います。授業料が高いのは大変ですが、もう少し授業料を出せる環境にあれば息子ももっと変わっていたかと思うと親としては後悔しています。 それでもある程度の成績が出るようになった事に感謝です。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

poolduck(プールダック) 下丸子校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

poolduck(プールダック)の保護者の口コミ

料金可もなく不可もなく、普通に学べる場所だと思います。受験対策も行っていたのでこの時期には良いです。 講師課題が出たのでよかったです。自宅学習をしっかり行うようになりました。講師の方はわかりませんが良いと思います カリキュラム自習する部屋があるのがよかったです。ただ帰りが遅いことがあるので親御さんはしっかり帰宅時間を把握した方が安全かと思われます。 塾の周りの環境近くにあったので自転車で通うことが出来ました。立地は割と良いと思います。コンビニがあるので買い出しも出来ました。 塾内の環境お邪魔した時はすごく綺麗な内装で清潔感もありました。日頃から掃除されていると思います。 入塾理由近くにあったのと知り合いの友人の子供が通っていたため、受験に向けて通わせ始めました。 良いところや要望子どもが積極的に勉強するようになる点では入ってよかったと思います。課題もでてしっかりしていました、 総合評価友達との馴れ合いが多い場合はあまり学習に集中出来ないかもしれません。周りがうるさくない環境は必要だとおもいます

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 四谷校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金講習期間になると通常授業がなくなる代わりに、 他の講習がはじまり、またそこでお金もそれなりに高いので、他の塾と比べると費用は高めです。 講師なぜこの答えになるのか、 根本的に見てくれるのが魅力なのではと思います カリキュラム55段階が他の塾ではない新しい取り組み、形式だったのではないかと思ってます。 塾の周りの環境交通の便もよくて、都会ではあるので 親としては安全に通塾できてるかな?と思ってます。 また、子供の通ってる学校と乗り換えせずに一本で行ける場所に塾があるので、本人も楽だと言ってます 塾内の環境ほっとるーむという部屋がすごく綺麗で 娘もよくそこを利用してると聞きます。 また、自習室も指定席があって、時間制限もないので便利だと言ってます。 入塾理由大手塾であること、 55段階がすごく自分の子に合ってるのではと思ったらから 定期テスト定期テスト対策をしてくれる週間を自分で申し込めることができます。塾生であれば無料です。 良いところや要望もう少し値下げをして欲しいのと、 塾に着く、出るたびにカードスラッシュをするそうですが、それが親の通塾連絡とは繋がってないのが残念です。 他の機会でスラッシュする必要があるみたいです 総合評価値段は高めではありますが、子供は嫌がらずに行っていますし、 自習室があるのでそこがすごくためになってるようです

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 下吉田校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

文理学院の保護者の口コミ

料金特段高くもなく安くもないと思う。いたって普通。よくも悪くも普通。 講師ユーモアをもって楽しく学ぶことができる体制を作ろうとしている姿勢を感じることができた。 カリキュラム子供が楽しく学ぶことができるものを選んで、それに基づいた指導がされていた。 塾の周りの環境前が車通りが多めの場所なため、送り迎えに関しても少し難しい場所だとは思うが特段著しく悪い場所でない。 塾内の環境生徒が通いやすいようにきれいに整備されていると思うが、普通な感じだと思う。 入塾理由家から近く、子供にとってとても通いやすい場所であり地域に昔からある塾で知名度もあったため。 良いところや要望地域に根強く残る塾のため、それに基づいた指導が行われていて力がつけられるようなものとなっている。 総合評価塾に通って帰ってきたあと、楽しかったといっている姿をみると通わせてよかったと感じる。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

M進個別指導学院 盛岡本校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

M進個別指導学院の保護者の口コミ

料金先生がいいかたとあまりそうではないかたとの差があると感じたためこのようにしました。 講師対応が遅いことがしばしばありました。 教材の届きが遅くなってしまっていたことがありました。 カリキュラム教材がよいものとそうではないものがありましたため、このような評価にいたしました。 塾の周りの環境こうつうはとてもよいと思います。 ばすもありますので、良いと思われます また治安も良いと思われます。 塾内の環境環境は悪くないでしょう また整備も悪くないでしょう 雑音も悪くないでしょう 入塾理由家の近さや周りの友達がかよっていたからです。 また、ポスターでよく見かけたからです。 良いところや要望要望はこれといったものはありませんでしたが、しいていうのであれば、全体てきにすすみがおそいことでしょうか。。 総合評価全体てきにかんがえて、ふつうよりやや上ぐらいではないかと思っています。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導Axis(アクシス) 盛岡校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

個別指導Axis(アクシス)の保護者の口コミ

料金高いと思うから、比較ではなく結構支払いきつかったのでそう思います。 講師子供が楽しく学習に取り組めた点が何より良かったです。ライバルも沢山居たので カリキュラム私は、そんなに見ていなかったので、わからないですが、やる気が、出た点は評価したい 塾の周りの環境送り迎えは親の仕事的なものがあり多少負担ですが、仕方ないと思っていました。りっちは悪くないが時間的に仕方ないかと思いました 塾内の環境良いと思うが、夏のクーラーはちょっとききすぎてあたように思います。 定期テスト特になかった。模試に向けてが、中心でそこが出来れば定期はついてくる。 良いところや要望生徒が沢山集まる点が、いちばん魅力だと思う 総合評価子供が、行きたいと思う授業をしていたことが、1番評価したいとこよです

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

育生舎 本校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

育生舎の保護者の口コミ

料金高すぎず、安すぎないいいくらいの値段で数年なら全然出せる。安心の値段。 講師息子がわかりやすいと言っている。成績が上がるようなことを教えてくれていた カリキュラム基本的には塾の講師が喋りそれをプリントに書いたり、宿題で問題を解くのがあった 塾の周りの環境車道からも近くて、不便じゃなかった。治安を良くて活気がある場所である。車で送り迎えもできるし、自転車でも、行くことができる。 塾内の環境塾内のそれぞれの、部屋が綺麗で、環境面はとてもよい。安心する綺麗さ 入塾理由家から近かったから。周りからの評判が良かったから。息子が行きたいと言ったから 良いところや要望授業がわかりやすく、息子もとてもわかりやすいと言っていた。講師の印象がよかった。 総合評価息子がわかりやすいと言っていて、成績も上がっていていい。講師の印象が良かった

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

代々木ゼミナール 本部校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

代々木ゼミナールの保護者の口コミ

料金可もなく不可もない金額設定だった。 塾ならこのくらいは普通です。 講師可もなく不可もない普通だった。 問題ない カリキュラム特になし 一般的に行われる所謂予備校の体制かと思う。飛び抜けたこともないが、悪いこともない。 塾の周りの環境普通 家からは少しとおいい距離だったしかし、子供が通い続けられたことを考えると別段無理な環境ではなかった 塾内の環境普通 子供に聞いたないようでは、他の予備校似かよっている友達と何ら大きな問題もなく、勉強する環境だったとのこと 入塾理由友達の紹介 知りあいの息子が教師だったため、利用していた。 よくも悪くもお付き合い 良いところや要望特になし 普通に勉学に励むことができたので大きな要望はない、

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ゆう学舎 中央校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

ゆう学舎の保護者の口コミ

講師高校受験も終わっていないのでわかりません。講師の人はいいの思います カリキュラム夏の講習は週に5日ありましたがとても良くしてくれたと思います 塾の周りの環境いつも車で送っているのでどちらとも言えません。用事がある時は自分で自転車で行っているので近いのはいいと思います 塾内の環境設備についてはわかりませんがみんな静かに勉強しているとのことでいいと思います 入塾理由人から紹介で入りました。ほんにんもいきたがったのでいいとおもいました 定期テストテスト対策はあまりなかったと思います。テスト前に塾があればやってくれていました 宿題宿題は少なめだと思います。子供にあっているので高校に受かればいいと思います 家庭でのサポート特にサポートはしていません。送り迎えをしているくらいです。。 良いところや要望連絡はLINEで来るのでいいと思います。こちらからの連絡もLINEていいので助かります その他気づいたこと、感じたこと特にありません。みんなが静かに頑張っているみたいなのでいいと思う 総合評価受験の結果が出るまでわからないので合格して勉強すするくせがつけばいいと思う

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 中島校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

文理学院の保護者の口コミ

料金他の塾がどうなのかわからないのでなんとも言えませんが、知り合いと話している感じではとても高いということはないと思う 講師塾のことはあまり話さないため詳しいことはわかりませんが悪くないとおもう カリキュラムあまり詳しくは分からないが、進度が早くて困っているような様子はありませんでした 塾の周りの環境とにかく家から近かったため便利だった、何かトラブルがあったという話も聞かなかったので悪くなかったのではないかと思う 塾内の環境雑音は分からないが、教室は綺麗にされていたのでそこは良いと思う 入塾理由この塾へ通う知り合いに勧められたこと、近かったことが入塾をきめた理由 良いところや要望要望などはとくにない 総合評価家から近かったためその点はとてもよかった、値段もそこまで高くはないと思う

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 立川教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金やはり、個別指導なので高いのは仕方ないとは思いますが、入会したときよりかなり値上がっている。 講師まず講師を子どもが選べるのが非常にいいと思います。個別なので会う合わないは大切です。また、講師が素晴らしくスケジュールも組んで面接まで参加してくださり安心感があります。 カリキュラム夏期講習などだけ、通常通わせていない教科をとるが、その後もサポートしてくださり、とても手厚いです。 塾の周りの環境駅前で塾がたくさんある通りの中にあるので、人通りも多く通わせるのに安心です。駐車スペースがあると面談の際など助かります。 塾内の環境広いスペースで小、中、高校生がたくさんいて、勉強する雰囲気になっていていいと思います。 入塾理由高校受験にあたり、成績を上げたく、個別で指導してくださり、口コミも良かったこちらに決めました。 定期テスト定期テストの日程や範囲を確認してくださり、それを基に一緒に行ってくれています。 宿題量は適正でしたが、子供があまり家で勉強をしないので宿題を増やしてほしいとお願いしました。 家庭でのサポート定期的に面談があり、社員の方と担当の講師と5者面談をしています。遅い時間なので送迎も出来るだけ行っています。 良いところや要望1人1人にあったスケジュールにのっとって勉強を教えてくれます。良いところを見つけて引き出してくれるので助かっています。 その他気づいたこと、感じたこと体調不良や学校行事などの際休みを取りやすく、スケジュール変更もスムーズてす。講師が丁寧に教えてくれ、何回も顔を合わし、個別の良いところが出ている。 総合評価全体的に値段が高いのと、夏期講習、冬期講習などにたくさんのスケジュールを組んで提案される以外は、子供にとっては非常に良い環境だと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 五反田校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金純粋に総額として高く感じる。夏期講習や合宿など後からかかる費用が最初に不確定なのも高く感じる理由。 講師まだ結果が出ていないため、現時点では判断できないが、本人から特に不満を聞いていないため。 カリキュラム志望校向けのカリキュラムがあることは良いが、できれば志望校在学のチューターがいればよい。 塾の周りの環境駅からは近い。基本的に学校帰りに自転車で通学を想定しているが、駐輪スペースがなく、離れた場所に止めなければならない事が不満。 塾内の環境建物、内装は古いが、本人は気にしていない模様。保護者面談用の個別スペースがあればとは思った。 入塾理由カリキュラム、立地条件、学費などを他校と比較して本人が決定した。 定期テスト大学受験に特化した予備校・カリキュラムのため、定期テストについては最初から考慮していない。 良いところや要望本人が調べて決めたため、保護者として良い悪いの判断をする事はない。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾マナビス あざみ野校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

河合塾マナビスの保護者の口コミ

料金料金設定が細かいので、無駄を省け、本人が満足出来る設定で、リーズナブルといえる。 講師娘が、家でも、塾での話を楽しそうに話す機会があり、良い環境と感じた。 塾の周りの環境駅に近くバスが利用でき、また交番もあり、周囲に不安な施設もないので、夜間でも安心して通うことが出来た。 入塾理由履修科目など細かく選択出来て、プランが立てやすく、相談に親身に対応していただいた。 宿題量は少々多かったようだが、難易度は適切だったと本人と話していた。 家庭でのサポート本人の時間管理への協力、また食事抜きにならないよう家族ぐるみで応援していました。 良いところや要望履修科目など細かく選択出来、料金設定が明朗なので、今後も続けていただきたい。 総合評価目標の内申点に到達出来たので、本人も親も満足しており、良い選択だったと感じる。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

啓仁館 本校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

啓仁館の保護者の口コミ

料金料金は他と比較していないのでよく分からないが、良心的だと思う。取り放題パックがあるのがよかった。 講師補助の先生が非常に熱心で、色々相談に乗ってもらえてよかった。 カリキュラム細かい指導がありそうだったが、実際は自分のやる気に任されており、徹底的に、という感じではなかったのが残念。 塾の周りの環境駅から近く、道も明るくてスーパーや自転車置き場もあり環境はよかった。車で送り迎えする時は駐車場がないので待つところがなく少し困った。 塾内の環境きれいで明るく、飲み物なども置いてありよかった様子。自習室はいっぱいになることもあり、もう少し席があればよかったと思う。 入塾理由生徒に寄り添ったきめ細かい指導がお願いできそうだと思ったので 定期テスト特定の高校向けでは定期テスト対策があったが、我が子の高校向けにはとくになかった。 良いところや要望先生との距離が近く、質問にもとことん一緒に考えて答えてくださるところがよかった。 総合評価アットホームで親身に接して下さる先生が多く、助けられることが多かったです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

育英塾 坂下教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

育英塾の保護者の口コミ

料金一般的だとおもいます 高くもなく安くもないといった感じです 講師丁寧な授業でわかりやすく 親切な講師だと聞いております。とてもよい。 カリキュラムわかりやすい授業内容で進度も とてもよかった。教材カリキュラムも良かった。 塾の周りの環境街から離れたところに住んでいるため 少し交通の便は大変だった。治安立地は良かった。 街からなら通いやすいと思います。 塾内の環境しっかり整理整頓されていてとくに 雑音などは気にならなかった。設備も良かったと思います 入塾理由いちばん近所の塾を選びました 街から離れたところに住んでいるため 定期テスト対策についてはとにかく復習を重点的に やるようにと言われました 良いところや要望わかりやすい講師と通いやすい環境は いいところだと思います。しっかり学べます。 総合評価総合的に考えても、通いやすいと思います。 しっかり学べます。なかなか良いです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ITTO個別指導学院 八田校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

ITTO個別指導学院の保護者の口コミ

料金必要科目だけを選択して受講できたので安く抑える事ができました。 講師質問しても、すぐに答えてもらえなかったり、説明が分かりづらく理解できない事があったようです。 カリキュラムテキストはメインかよっている塾のものを使ってやるので購入しなくて良いといってもらえたので助かりました。 塾の周りの環境通いやすい住宅地の中の町中にあり明るい場所でした。駐車場は2台ほどしかなく停められ無い 塾内の環境自習をしたくて入塾したのですが、ついたて1枚となりの机で授業がおこなわれているので集中できず、結局自習で通うことはありませんでした。 入塾理由苦手科目だけを選択して受講できたのと、自習室を自由に使ってよかったので。 定期テストテスト前に、テスト後のコマ数を移動して頂いたりして対策してもらえたので助かりました。 宿題週イチしか通っていなかったので宿題の量はこなせていたようです。 家庭でのサポート送迎は行われていました。食事、すぐに食べれるようにとお風呂は優先的に入らせていました。 良いところや要望毎回授業の後に、親のスマートフォンに今日の授業の様子、小テストの結果、宿題の様子を送られてきましたので、子どもの状況は把握できました。 その他気づいたこと、感じたこと個々に寄り添って対応して頂けると思います。先生も受験に対して親身になってくれました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ITTO個別指導学院 大阪工大前校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

ITTO個別指導学院の保護者の口コミ

料金料金は比較的、安い方だと思います。 講習や英検等の別途で費用がかかることもありましたが、他校よりは安い方だとおもいました。 講師年齢の近い先生がもいて、勉強とは違う相談でも、気軽いに話しやすく、一緒に考えてくれたところ。 分からないところはしっかりアドバイスをしてくれた所。保護者へのメールでの連絡もしっかりして下さっていました。 カリキュラム教材は、しっかり決めてくださり、無駄がなく、購入することができました。 きちんと、チェックやアドバイスもして下さり、安心して、おまかせできることができました。 塾の周りの環境うちからは自転車で15分ぐらいかかりました。 駐輪場が狭く止めずらく、雨の日は屋根がないので、大変だったと思います。 塾内の環境教室での授業は3対1だったので、わりと集中できる環境だったと思います。 自主室もありましたが、生徒のたまり場になることがあり、自主室は使いづらいとおもいました 入塾理由先生の指導が丁寧 しっかり分かるまで教えてくれる 友達が通っていた 面談もしっかりやってくれる 定期テスト定期テストでは対策をしっかりしてくれ、模擬テストなどもして下さり、どこがいけないのかをしっかり、アドバイスを下さり、テスト本番も安心して取り組めましま。 宿題量は普通です、習ったところを、もう1度、宿題として出して下さっていました。 時間がないときは自主室でやっていたそうです。 家庭でのサポート面談はきちんと行っていました。 勉強できる環境にさせていました。 いろんな情報収集もできまさた。 良いところや要望何かあれば、メールで連絡を下さり、面談や進路についても、真剣に一緒に考えて下さり、体調が悪くなったときはすぐ、連絡をくれ、早退させてくれたりと、とても生徒思いの教室だったと思います。 その他気づいたこと、感じたことしっかり生徒のことを考えて下さり、受験の際も、手紙を書いてくれたり、ギリギリまで丁寧に教えてくれて、安心して通わせることができました。 総合評価費用は少し高めですが、しっかり勉強を教えてくれるので、子供もしっかり学べて次のステップにいけるので、とても信頼できるなとおもいました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院 西大和校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

ナビ個別指導学院の保護者の口コミ

料金少し離れた隣町、他に比べて少し割高。無料だったり、体験だったりが他より少なかった。 講師成績は上がったのは間違いないが それ程上がったわけでは無い。維持できた感じ。 カリキュラム本人のやる気を引き出してくれた。勉強の習慣が出来たのが一番の成果 塾の周りの環境歩いて行ける範囲でしたので選びました。 終了時間の通塾経路や周辺は治安に少し不安があったので送迎が必要だった。 塾内の環境自主的に自習できるようになったので 良い環境を提示してくれていたと思います。 入塾理由歩いて通える範囲で比較的に基礎的な勉強への対策が良さそうだったから。 定期テスト対策はあったが他の塾での費用が安くて他に決めた。 ここでは苦手分野だけ依頼してました。 良いところや要望こちらの要望の歩いて通えるところ。 勉強の癖つけに成功したところ。 総合評価歩いて通える範囲で一番子供がなじめたところ。 勉強の習慣が出来たこと。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

馬渕教室(高校受験) 緑丘校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ

料金料金は普通だと思います、夏期講習や、冬季講習では別途料金が必要ですが、自習室も頻繁利用し結果的に良く通わせて頂きました。 講師全て子供任せのため、方針や内容については良く理解していません。ただ塾のおかげか良く勉強してました。 カリキュラム全て子供任せのため教材や季節講習に関しては把握していませんが、良く通わせて頂きました。 塾の周りの環境周辺の治安は良く遅くなってもあまり心配はありませんでした。送迎バスもありますが、うちの子は自転車で通塾してました。 塾内の環境自習室があり頻繁に利用させて頂きました、居心地が良いのか良く通っていました。 入塾理由子供の希望で友達も多く通っていて、通塾にも近く安心して通わせる事ができるから。 定期テスト定期対策テストもありました、自習室で友達と情報交換して勉強してました。おかげで成績はオール5でした 宿題宿題も出ていた様ですが、授業の後に残ってやっていた様です。宿題をやらないと次の授業に出られない様でした。 家庭でのサポートほとんど勉強しなさいとは言いませんでした、塾も自分から行きたいと言い、進学先の学校もすべて自分で決めてしまって親は取り残された感じでした。 良いところや要望先生方もフレンドリーな感じでザックバランに話してくださっていた様です。楽しそうに通ってました。 その他気づいたこと、感じたことうっかり忘れて休んだ時は塾からフォローの電話がありました、安心して預けられました。 総合評価難関公立校へ進学させるには馬渕に行かせとけば取り敢えず安心のやうな風潮があります。 あまり親は関わりませんでしたが、なんと無くの安心はありました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.