学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 塾、予備校の口コミ・評判

塾、予備校の口コミ・評判口コミを参考にあなたにぴったりな塾を探そう!

河合塾 藤沢館の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金高い。映像授業と違い対面授業だったこと。夏季講習、冬季講習、直前対策などでたびたび支払ったこと。 講師講師の質が高かったと思います。わかりやすく、受験に役立つ内容でした。 カリキュラム志望校に合わせたテキスト内容でした。受験当日も持っていって事前に復習していました。 塾の周りの環境駅から徒歩2分で通いやすかったのでよかったです。人通りも多く、夜遅くても安全でした。お店も多いので小腹が空いたら食べに行っていました。 塾内の環境自習室がよかったそうです。朝早くから行って夜遅くまで集中して勉強することができたと本人は言っていました。 入塾理由いろいろな塾へ体験授業を受けに行きましたが、映像ではなく実際に対面授業を受けられること、駅近なので通いやすいことが決め手となりました。 良いところや要望チューターさんの歳が若く、親身になってくれて良かったと思います。娘も話しやすかったと言っていました。 総合評価受講料は高かったがそれに見合う内容だったのでよかったです。成績が上がり志望校に合格できました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

静岡オープンスクール 本部藤枝教室の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

静岡オープンスクールの保護者の口コミ

料金高いとも思うし高いとも思いますし他と同じかもですがやはりどこも高いです 講師頭が良くなってはいるので良い講師が多いのではないかと カリキュラム恐らく良くも悪くも無いです。正直どこも同じような体制を取っているのではと思いますが少し違うらしいです 塾の周りの環境周りの治安が良く家からも近い事からとても良かった。近くの人じゃなくても駅やバスが近くにありべんりでとてもいいと思います。 塾内の環境外装から少し綺麗だと思います。見た目から良い所は中も良いところが多いので通わせて良かったです 入塾理由とても、良い。教える人も上手いらしく楽しそうにしていました。友達も出来たみたいで通わせたかいがありました 良いところや要望もう少し安くしていただけたら嬉しかったです。しかししっかり学んで賢くなれる塾だと思います

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾マナビス 岡山駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾マナビスの保護者の口コミ

料金他の塾に通っている子供から聞いた話だと河合塾マナビスは料金が高いそうです。 講師いつでも塾にいてくれて、友達のような感覚で教えてくれています。とても親しみやすい方達でした。 カリキュラム映像型なのでいつでも自分の好きなタイミングで受けることができ、部活をしている子でも気軽に通えます。 塾の周りの環境学校からの距離が近く直ぐに行くことができる。近くにスーパーマーケットがあり、ご飯をたべたりできる。図書館もあるので、図書館に行って自習もできる。 塾内の環境エアコンなどの音はありますが、気になるほどではありません。ヘッドホンの数が少ないです。 入塾理由学校から近く帰りにすぐ行くことが出来る。映像なので部活後でも授業を受けれる 定期テストテスト期間になると、塾に生徒が多く来るのですが、一人一人に丁寧に教えてくれました。 宿題宿題はありませんが、テキストを予習しておくのがオススメです。 良いところや要望生徒一人一人に対応してくれてまた、レベル別の授業があり、どのようなレベルの生徒も通えます。 総合評価自由度が高くご飯などに自由に行くことが出来る。映像をいつでも見れる

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別教室のトライ 鳥取駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

個別教室のトライの保護者の口コミ

料金料金は適正だと思います。教材も無駄な物はなく余計な負担もなかったように思います。 講師子供の希望や不安に思う所に配慮し適切に指導して頂けた印象です。 カリキュラムカリキュラム、教材共に無駄も無理もなく季節講習も着実に学力に反映する様な計画性があったかと思います。 塾の周りの環境自宅から近い事と家族が送迎するのにちょうど良い立地ですが治安が良いかと言えば少々不安あり。子供だけで通う事はないので今のところ問題はありません。 塾内の環境特に問題になるような事は見受けられず一般的な環境と設備ではないかと思います。 入塾理由周りの評判を聞いて本人の意向もあり決定。自宅からの距離や送迎のし易さも含めて総合的に見て良かったので。 定期テスト定期テスト対策はきちんとされている印象です。苦手克服を主眼にしているためその対策を重点的に見て頂けていると思います。 良いところや要望子供がストレスなく通えるのが何より良いと思っていてそれ以上に望むものはない状況です。 総合評価無苦手克服に繋がるカリキュラムで無理なく成果が出ているので本人のやる気に繋がっています。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

慶生学院 三井校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

慶生学院の保護者の口コミ

料金夏季講習、学習テキストなどで追加の料金がかかり、経済的に非常に厳しいと感じた 講師こどもの弱点などを的確に把握し、それに合わせた授業をしてくれたから カリキュラム学校の定期テストへの対策、受験科目への対策など幅広く対応してくれた 塾の周りの環境自宅から徒歩5分圏内にあり、非常に通いやすかった。 夜遅くなっても心配することなく通わせることができた。 塾内の環境自習室が開いている時間が多く、生徒が多くない時間帯などを選んでいく事も出来たので問題ないと思います。 入塾理由自宅から近く、本人の勉強に対する意欲を引き出してくれると感じたから 定期テスト定期テストはあったと認識しています。 宿題宿題の量は適切だったと思います。難易度については、個々の実力に合わせた内容になっていると感じています。 家庭でのサポート塾での面談などには積極的に参加し、進路相談、弱点科目などについて意見交換と相談をしました。 良いところや要望既に通っていませんので、要望などはありません。 料金を安くしてもらえたらよかったです。 その他気づいたこと、感じたこと進学をしっかりサポートしてくれたので、特に不満などはなく満足しています。 総合評価個人の能力、進むべき進路などを的確に把握してくれたので、感謝している

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東英学院 鹿児島校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:5.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東英学院の保護者の口コミ

料金値段を見れば分かる通り、一般的な予備校よりも安いと思います。参考書代は別です 講師子供は通い始めは勉強が全く出来なかったですが、分からない所があると「本当に勉強した?」や無言の圧をかけられ泣いて帰って来た事もありました。 カリキュラム具体的な話は聞いていませんが、教材は一般的な予備校と同じだと思いました。授業内容も少人数制でシンプルなものです 塾の周りの環境鹿児島中央駅から近く、無料の駐輪場設備されているので環境は文句の付けようがないと思います。予備校の閉まる21時頃の治安も悪いと聞いた事ありません。 塾内の環境駅から近いので雑音が全くないと聞かれるとそうではないと思いますが、比較的普通です。許容範囲内です。 入塾理由鹿児島中央駅から近く、交通の便が良く、大人数が苦手な子供にとって少人数制の授業が最適だと判断したため。 良いところや要望少人数制の授業で自習室も兼ねており、浪人生にとって素晴らしい環境だと思います。要望は特にないです。 総合評価子供の成績は向上しましたが、勉強を強制させるような予備校では無いので、良くも悪くもその人次第という形です。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

総合学習塾 スクラム 本校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

総合学習塾 スクラムの保護者の口コミ

料金チラシを見て、集団授業と個別指導を合わせて家計的に助かった部分があったので入塾することにした。 講師熱心でなおかつ親身に分からないところについて教えてもらえたことが良かった。 カリキュラム進度は学校で学習するよりもやや早めに取り組んでいて、予習的な感じになっていて良かった。ペースも落ち着いていてついていきやすかった。 塾の周りの環境駅から自転車で5?10分程度で少し遠いかなと思った。立地も良くて、広い場所で学習出来たことが何より良かった。治安は悪くなかった。 塾内の環境インターネットの環境が整っていて、進路について調べたりしたい時にすぐに使えて便利だった。 入塾理由先生の授業がとても熱心だし、分かりやすい説明だったので良かった。個別指導も充実していて、分からないときに気軽に聞くことができた。 良いところや要望集団授業と個別指導が両方あって、学びやすいことである。要望は特にない。 総合評価授業内容がとても良かったことと、進路指導も行っていて、気軽に相談しやすかったことが良かった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光の個別ビザビ ビザビ東京スカイツリータウン校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

栄光の個別ビザビの保護者の口コミ

料金授業が多い長期休み期間の金額については不満はないが、個別なので1回1回が少し高い。 講師生徒の立場に近づき、少しでもわかりやすく教えるという気持ちが第3者からでもわかった。 カリキュラム個人に合った問題を提供してくれるので、苦手を克服しやすいと思う。 塾の周りの環境地下に駅があり、通いやすく交通の便は非常にいい。外の道も比較的に広く歩きやすい。付近の鉄道は3本走っているので基本的にはどこにでも行ける。 塾内の環境周りが静かで自分の学習モードに入れるような設備がされている。 入塾理由通いやすく、先生1人1人の個人への指導が徹底されていたから。 定期テスト定期テスト対策は自習を促し、わからないところはその分野から徹底的に教えてくれた。 宿題難しい宿題の問題は教師が対応してくれるので、安心して取り組める。 家庭でのサポート塾の送り迎えは基本的になく、説明会に行った時は生徒が自ら案内してくれた。 良いところや要望休みの連絡を入れても、対応が少し遅れることがあり、電話がかかってくる。 その他気づいたこと、感じたことコロナ禍に使われていた板がいい仕切りとなって自習室のレベルがさらに上がった。 総合評価個人の弱いところをなくすという意味ではものすごく適している場所だと考える。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾 宇都宮教室の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

個別指導の明光義塾の保護者の口コミ

料金特に値段に関して思ったことはありませんが、強いて言うならば夕飯のおかずを節約することが多くなりました。 講師最初の授業時に息子が良い先生だったと伝えてきたので、具体的にどこが良いのか尋ねてみると、自分の質問に何でも答えてくれたとのことでした。 カリキュラム息子のやる気に合わせて、学校ではまだ習っていないような内容も進んで教えてくださったようです。 塾の周りの環境交通の便が良く、息子が一人でも通いやすいという面で選びました。また、息子が近辺でご飯や軽食を購入することができるので、安心して預けることができます。 塾内の環境息子から特別詳しいことは聞いておりません。集中しやすい環境だと思います。 入塾理由知名度もあり、個別指導という面で息子の性格と相性が良かったため。 良いところや要望個別指導ということもあり、好奇心旺盛な息子に合う指導をしていただいております。 総合評価個別指導のため、人見知りな子や他の子よりも変わっているタイプ(息子は好奇心旺盛でなんでも質問してしまうタイプ)の子は特に相性が良いと思いました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾 南大沢教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

個別指導の明光義塾の保護者の口コミ

料金他の大きな会社が全国展開している集団塾と、個人経営されている小さな個別塾を体験させて見た結果、今のところがちょうど間位の金額だったため 講師とにかく、子供の現状をしっかり、じっくりと考えて色々な提案や指示をしてくださり、何とか受験を乗り越えられた。 カリキュラムとにかく、子供がいうには、分かりやすく、理解しやすかったのに加え、金額も他のところで事前に提示されていたものよりは安かった。 塾の周りの環境元々日本の治安は世界的に見ても悪くないので、治安がどうのこうのは分からない。ただ、この地域は元々あまり治安問題の見られない地域なので心配はない。 塾内の環境元々この塾のあるビルのこの塾のある階は塾が多く集まったフロアなので、環境は整っている。 入塾理由子供の友人の母親からのお誘いがあったため。 ちょうどいい時期だったので。 良いところや要望とにかく、講師の方が生徒により沿って物事を考えてくれていたようで、勉強嫌いだった子供がのめり込んでいた。 総合評価他の塾は一度体験に子供を行かせただけなのでこれといった評価を下すことは出来ないですが、通わせた子供は良かったと言っている。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 四谷校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金通常授業と夏期講習、冬季講習、その他の講習等で妥当な値段だったと思います。 講師全ての講師が社員ということで、それなりのレベルではあったと思います。ただ、55段階などは全員が良い先生というわけではなさそうでした。 カリキュラム受験コンサルタントという担任のような制度があったので、進度はよく相談できていたようです。 塾の周りの環境駅からすぐ近くで非常によかったです。ただ少し飲み屋が近くにあったり大きな道路があったので騒音もあったようです。 塾内の環境整理整頓はされていて、綺麗な環境でした。換気のために窓を開けたりすると雑音があったようです。 入塾理由基礎の徹底と、個別指導と集団授業のダブル指導という点がとても好ましく感じられたから。 良いところや要望全体的にはよかったと思います。ただ、基礎の徹底や55段階などの特徴があるため、向き不向きはあるようです。これらが合う人には良い塾だと思います。 総合評価講師は全体的に親切で良かったようです。校舎内も綺麗で、四ツ谷高の自習室は男女別フロアという点も良かったと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別教室のトライ 福山駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

個別教室のトライの保護者の口コミ

料金料金は決して安いとは言えないが、立地や毎日自習室を使えるので納得している。 講師各教科、毎回同じ先生が担当してくださるので現状がわかって良い。 カリキュラム受験に向けて短期集中で通いたかったので、コマ数で契約できるのが良い。 塾の周りの環境駅から近く周辺も明るいので、夜遅い時間に1人で通わせても不安ではない。 塾内の環境授業がある日以外も自習室を利用でき、今のところ席が空いてなかった日はない。 良いところや要望わが子は家では集中して勉強できないタイプなので、自習室をいつでも長時間利用できるのが良い。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 田無校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

講師講座はベテラン先生ですが、担任助手が沢山いて、皆さん東進ハイスクール出身でした。高校生時代の勉強方法や参考書など、いろんな情報が聞けるのはとても良いと親子で思ってます。 カリキュラム同じ教科でも何人かの先生が居て、レベルはもちろん相性が合うかまで生徒が選べるのは良かったです。 塾の周りの環境5点(良い)にしてあげたかったのですが、東進ハイスクールがあるビルが通りに面している関係で、選挙の時に選挙カーのアナウンスがうるさくて勉強の邪魔になると子どもが言ってました。選挙期間中は自宅受講に切り替えざるおえないようです。 入塾理由中学3年時、高校が決まった直後から子供と共に様々な進学塾や予備校を見学しました。その結果、子供が東進ハイスクールを選びました。理由としては、校舎長が信頼できるところと、スタッフが多く働いていて勉強を教えてもらえる点が気に入った様子でした。親としては家に近いので、夜遅くなっても安心と思いました。 定期テスト定期テスト対策は特になかったですが、大学受験へ向けての勉強をするイコール定期テスト対策になると思ってます。 良いところや要望今のシステムでいいと思いますが、私たちが買う講座の中には、撮影したのかかなり古そうな物があるので、新たに撮り直したらと思いました。国語科の林先生の講座も含めて…撮り直しを感じます。 総合評価東進ハイスクール田無校の社員さんも皆さんが生徒を応援して下さって、たくさんの情報やサポートをしていただき有難いと思ってます。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 海浜幕張校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金入試を目指すにはそれなりの環境を作るため必要だと考え通わせたが季節授業はもちろん別費用がかかり年間費用はやはり高いと思うから 講師環境は千葉市の中でも抜けたレベルだと思う。通学している生徒は目指している学校も非常に高いレベルだと思う。 カリキュラム受かったレベルは目指していた学校に合格したので良かったと思う 塾の周りの環境自宅から近く、最寄りの駅まで夜は引率してくれていた。駅から近く、通学には10分前後で通学できたから。 塾内の環境当時は新しいビルにあり、綺麗で明るい照明で良い環境で勉強していたから 入塾理由海浜幕張駅に開校されたから試しに入塾テストを受けさせたら合格したから 定期テスト定期テストというより受験対策だったと思う。定期テスト対策はあまり求めていなかった 宿題かなりの量があったと思う。自宅でかなりの時間課題をしていた。入試後、かなりの量の課題を処分した記憶がある 家庭でのサポート通学の送迎は出来る時は車で行なった。塾での説明会には妻が参加していた 良いところや要望受験に対しての準備は千葉県は都内と比較すると意識が希薄なので難関校を目指すには意識の高い塾だと思う 総合評価小学生は受験に対して本人の意思はあまりないので難しい。クラス分けテストで意識レベルがあがり、レベルがあがり受験の必要性を教えてくれたと思う

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導 スクールIE 王子三丁目校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:5.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

個別指導 スクールIEの保護者の口コミ

料金一回に授業費用が高くて夏のじゅぎょうりょうは別料金でした。 カリキュラムともだりと入塾させていただいたが、楽しくて、良かったです。1:1だけでなく1:2もある塾でした。 塾の周りの環境こうちゅうのべんも良く自由で塾長にバレなきゃ何しててもいいという感じでした。 塾内の環境綺麗だったと思います。ですがウォーターサーバーに水道水を入れていたのが、少し気になるところでした。気にしないなら大丈夫です 入塾理由個別指導だったカラココの塾を選びました。あまり成績が伸びなくて他の塾に通わせました。 定期テストてすとをとかさえれてそれで間違えたとこの類似している問題が出てきました。冊子にもなって出てきました。良かったです 宿題宿題は意外と多くて、頑張ってやってきてねという感じでした。過去問コピーし放題でコピーは何枚もしていい感じでした 家庭でのサポート一回のじゅぎょうが高いと思います。 良いところや要望綺麗で、通っているひともおおい感じでした。 総合評価綺麗だったと思います。良かったと思いますが、私の娘にはもう通わせたくありません

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

石松塾  赤間本部校舎の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

石松塾 の保護者の口コミ

料金塾に通う前の最初に、提示された額が思っていたより高いと思った。 講師先生方が、どの人もていねいに教えてくれたそう カリキュラム授業の教材がおおく揃っており、使いやすい 塾の周りの環境すぐ近くにバスのバス停があったので、通学がらくであった 塾内の環境雨の日や、雷などの音がとても大きい 入塾理由家から近いから。 良いところや要望先生方が一人一人丁寧に教えてくれるところがとても良いところ 総合評価先生方の教えかたが上手く、成績がのびたと言っていた。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ITTO個別指導学院 下藤沢校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

ITTO個別指導学院の保護者の口コミ

料金金額よりも結果が出るかどうかで判断 講師可もなく不可もなく、何度か面談をしたがよく個人をみているが、少し甘いかな。 カリキュラム個人なら実力に合った内容を洗濯しているようだし、結果が出始めている 塾の周りの環境徒歩でいける距離である。 交通量が多いのが不安要素であるが、逆に人気のない場所でも困るので、ちょうどよいかな 塾内の環境自習室が結構空いているから利用しやすいし、個別形式なので子供もやりやすいようだ。 入塾理由友達からのすすめで。 親御さんからの評判もよく、近所であるから。 定期テスト通常の教室とは別に、料金追加なしで自習室が完備されて、質問にも答えてくれるようだ。 宿題宿題はないのかな、学校の宿題しか聞かない。 宿題より、その場での学習のために通わせているから、合格点 家庭でのサポート自主性を会得するために、特にサポートはしない。 自己責任で管理させている 良いところや要望連絡はLINEで直前でも取れるし、要望はだいたい聞き入れられるから満足している その他気づいたこと、感じたこと自主性のいっかんで、必要以上に塾の話はしないようにしているし、よほどのことがない限り子供も理解している

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

久保塾 本校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

久保塾の保護者の口コミ

料金テスト前では一人一人先生に申し出たらプリントなど作ってくれたり印刷してくれます。他にも教材など様々なものを兼ね揃えていて、辞書など貸出もあるのでとても便利です。 講師先生方はとても熱心で子供にも保護者にも一人一人に合わせて対応してくれます。分からないことなどがあれば相談に乗っていただけますし、何より子供に寄り添って話してくれるので安心です。 カリキュラム教材などは沢山兼ね揃えてあります。教材はもちろん辞書や勉強漫画などたくさん置いてありいつでも貸していただけます。また、毎年少しづつ教材内容が変わる事に合わせて新しくなるので安心です。タブレットなどを用いて進めてくれるので現代的ですしいいです。 塾の周りの環境交通の便はとてもいいです。近くには道路もありますし車で来れます。電車も通っていていいです。治安はとてもいいです。住宅地ですし地域の方々はとても優しいです。 塾内の環境雑音はややあり車の音などが主な雑音です。しかしそこまで大きな音ではなく集中出来るぐらいなので問題ないと思います。教室はとても綺麗です。トイレも各フロアに設置されてて便利です。 入塾理由先生方からとても熱心に指導して頂けるのと、課題なのが適量で一人一人に合わせて宿題を出してくれるところです。他にも先生がとても親切なので色々相談出来ます。 定期テスト個別でどの教科をしたいかそしてどの範囲をしたいかなど具体的に絞り出してそれにあったプリントを用意していただけます。副教科対策などもあり安心です。 宿題難易度はその学年やクラスの出来具合によって変わります。しっかり子供たちに合わせて出してくれたり案を募集してる時もあります。量は適量でテスト前などではテスト勉強のため少し少なめです。 良いところや要望この塾はカリキュラムがとてもよくほとんどの教材が揃っており、学校別に分けて使ってくれるのでとてもいいです。治安や交通の便もよくオススメです。また先生がとても親切なので親や子供も安心して通学できています。 その他気づいたこと、感じたことこの塾は隠れた対策もしてくれているのだと気づきました。今考えればたくさんの案を出し色々対策していただけています。 総合評価カリキュラムはとてもよく、タブレットも使えて便利です。交通の便や治安もよく安心して通えます。また先生がとても熱心で親切で親と子供どちらにも寄り添って指導してくれます。ただ先生ごとにより指導のやり方が異なるので大変です。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター高校部 白山駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センター高校部の保護者の口コミ

料金週1回40分で高い。優待割引などを充実させて欲しい。 講師親身に進学先の相談に乗ってくれる。講師は回答を見ないと答えを導き出せない方もいて、当たり外れがある。 カリキュラム学校の教材ではなく、塾独自のカリキュラムや教材で志望校を目指して勉強できると良いのでは。 塾の周りの環境駐車するスペースが近隣にあり良い。駅に近くて通いやすい。電車の音が少し気になる。夜は街頭がもっとあると良い。 塾内の環境自習室があまり無いのが難点。トイレの数は多く、もっと綺麗だと良いのでは。 入塾理由評判も良く周りで通っている人が多かったから。色々なコースが選べたから。 良いところや要望科目によって個別か集団授業か選べるのは良い。何年も通ってる人には割引率を高くして欲しい。 総合評価勉強方法や不安に感じている事を相談出来て良かった。その場で応えられなくても、調べてくれて後から対応してくれる。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 高田馬場校舎の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金先生はとても良かったと息子は言っている。また、週テストなどのお陰で自分の偏差値帯を常に把握できたのが良かったそう。 講師自習時にも問題の解き方を教えてくれる。授業も分かりやすく、また、面白かったそう。 カリキュラム週テストによって偏差値帯が常に分かること。教材がたくさんあり、そのどれもがすばらしかったこと。 塾の周りの環境周りは路地裏で喫煙している人たちもいますが、駅からとても近いので、行きやすい。自転車置き場もあるので、色々な行き方ができる 塾内の環境塾内はあまりきれいではない。ただ自習に対するサービスは完璧とまでは言わずともそこそこ良かったそう。 入塾理由息子が中学受験をしたいと言い出したので、いかせることになった 良いところや要望iPadの問題をなくしてかみにしたほうがよい。先生もはずれがあるそうなのでやめさせたほうがよい。 総合評価先生によって当たり外れがある。偏差値の高いクラスの人にも低レベルな問題を解かせる(iPad)など、あまり良くない。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.