TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
ナビ個別指導学院の保護者の口コミ
料金教科は自由に選択できるので、子供の苦手な分野を選択しました。最初の教材は痛かったですが。 講師丁寧に教えてくれますが、講師によって内容が分からないと子供が言ってた カリキュラム教材が少し高めと感じました。どこもそうだと思いますが、教科は必要なのでしょうね。 塾の周りの環境場所は分かりやすく交通の便もいいが、駐車場が少したりなく、外観暗いイメージがあるので知らない方もいた。 塾内の環境清潔感もありよい。個別の場所も丁度よい感覚で勉強もしやすい。 入塾理由無料体験がきっかけで伺い、自由に個別で学習ができると聞いて入塾しました。 良いところや要望教科がもう少し安ければ助かります。外観をもう少し分かりやすくなって頂けたらと思います。 総合評価料金は高めですが、自由に個別勉強する事ができていい講師の方が明るい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
高校受験ステップ(STEP)の保護者の口コミ
講師授業体制、メールやお電話での連絡指導など熱心さが伺えて良いです。 カリキュラムそれぞれの学校授業の内容に沿ったカリキュラムを設定いただいており、良いと思います。 塾の周りの環境駅に近い立地条件で治安的には問題ないですが、周辺道路が一方通行で狭く駐車するのが難しいことが多いです。 塾内の環境子供から聞くには問題なさそうです。 入塾理由すでに通っいる生徒の父兄から良い評判を聞き、体験入学で雰囲気を感じて、最後は本人希望。 定期テスト定期テスト対策は通常スケジュールを変更して、家での自習時間も考慮されています。 家庭でのサポート自宅から徒歩で20分くらいですので、暗くなる時期には車で送迎しています。 良いところや要望通常授業のカリキュラム以外の夏期冬期テスト対策など事前にメールなどで通知いただけます。 総合評価学校授業の補強、基礎学力の向上には、きめ細やかなカリキュラムで良いと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
茨進中学受験ゼミの保護者の口コミ
料金料金は他の塾に比べても大したさはないとおもいます。結果が出たので安いです。 講師一人一人とコミュニケーションをはかりとても風通しが良いと思います カリキュラムカリキュラム、教材は子供の目標にあわせて臨機応変に対応 してもらうました。 塾の周りの環境茨城県水戸市の田舎なので交通の便は悪いけど田舎なので駐車場はとても広いので車の駐車はやりやすいです。 塾内の環境校舎自体あたらしいので 非常に清潔感があります。トイレもきれいです。 入塾理由インターネッとの口コミや知り合いのかたの意見を参考にしてきめました。 良いところや要望一人一人とコミュニケーショんを非常にとっているのでものすごく風通しが良いです 総合評価一人一人の学力、環境に合わせて臨機応変に対応していただけるのでたすかりました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
しょうがく社の保護者の口コミ
料金低学年から塾代だけでかけすぎたように思う節もある。 講師中学受験の内容を低学年向けに学べる教材、教え方は良かったと思う。 カリキュラムカリキュラムは秀逸。国語についてはよくわからないが算数はすばらしい。 塾の周りの環境家から近いので評価もないが車、電車ともに通いやすい場所にあると思います。周辺はあらゆる塾が揃っている。 塾内の環境普通の教室です。勉強するだけの環境ですので清潔感があれば十分。 入塾理由中学受験に向けて中学受験のエッセンスに触れておくことができた。 定期テスト定期テストはテスト慣れができてよかったと思う。ずっと平均点だった。 宿題量、質共にレベルが高いのでついて行くのに必死です。感覚がおかしくなります。 家庭でのサポート送迎はもちろん、宿題のサポートは必至です。こどもだけでは不可能。 良いところや要望サポート体制はないので親力を試される塾です。覚悟してください。 その他気づいたこと、感じたこと中学受験の難易度の高さを低学年で感じることができた。覚悟してください。 総合評価中学受験に向けて覚悟が固まりました。算数。計算力の重要性についても学べました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
ITTO個別指導学院の保護者の口コミ
料金料金は、高いとも安いとも言えないが、夏期講習や冬季講習等で以外と出費があった。 講師講師が多かったが、分かりやすい指導をしてくれた。 カリキュラム個人のレベルにあった教材を準備して、学校の教科書に沿って指導をして良かった。 塾の周りの環境駅から近いのと住宅街にあったので安心して通う事が出来た、また家から近かったので自転車で通塾出来た事も良かった。 塾内の環境教室は、どちらかと言うと決して広いとは言えないが、狭すぎでも無くそれなりの環境であった。 入塾理由志望校に入学するにあたり個人指導で丁寧な指導及び対応と評判だった事が理由になります。 宿題塾からの宿題は、特に無かったが自主学習の資料提供をしてくれていた。 家庭でのサポート塾の送り迎えは、必要無かったので本人がやる気を無くさないようサポートして、出来る限り自宅でも復習出来るよう協力しました。 良いところや要望連絡がLINEであったので便利でもあり、たまに見落とし等があって良くも悪くもあった。 総合評価とりあえず、志望校に合格出来たので塾に通わせたかいがありました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
茨進ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は高いとはおもいません。 結果が出たので。夏期合宿がありその時は負担になります 講師非常に親身になっていただき助かりました。 良いところは良い。ダメなところはダメとはっきり言ってくれるので良いと思います カリキュラムカリキュラムは計画的に組まれているので安心して任せてました。受験前のカリキュラムも臨機応変に対応して貰いました 塾の周りの環境茨城県の水戸なので田舎で交通の便は非常に悪いので送迎していました。駐車場が非常に大きくて止めやすいです。 塾内の環境まだ、校舎も新しいので非常に清潔感がありトイレも綺麗でした。 入塾理由中学受験をするにあたり、インターネットでの口コミや知り合いの方々からの勧めもあったので 定期テスト定期テスト対策はとにかく復習、反復の繰り返しを行ってもらいました。 宿題宿題のりょうはこどもの学力や習い事に合わせてくれる。 良いところや要望ひとりひとりとコミュニケーションをとても良くとってくれるので助かります 総合評価子供の学力に合わせて、目標を定めてくれるので非常にたすかりますた。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾マナビスの保護者の口コミ
料金塾に通うこと自体お金のかかる事なので覚悟はしていましたがいろんな教科で必要なコマ数の為支払いをしました。 講師授業中をのぞいてみたことはないので細かいところは分かりませんが、子供から聞いている話しだとだの講師の方も親身に教えてくれるようで分からないことをすぐに聞いて教えてもらい、学べる環境はとても良いと思いました。 カリキュラム基本的にカリキュラムのようなものは私には分からないので子どもに聞くくらいですが、個人で映像を見て分からないところやそれを見た後にやるテストの中身を復習したり、わからなかった問題を聞いたり、たい感じで毎回の流れがそのようになっているみたいなので、良いと思います。 塾の周りの環境学校から駅へ行く途中にある塾なので通いやすいと思います。街中ということで駐車場がない為、面談などで親が訪れる際は駐車する場所に困ります 塾内の環境入塾する前の説明の時に少し覗いただけですが ここに勉強をやるスタイルの塾なのでとても静かで集中して勉強できていると思います 入塾理由大学進学先を迷っている時も親身になって話を聞いてアドバイスをくれたり、模試の結果から見えてくるものを話してくれた。 定期テストテスト対策はないようですが、子供が期間中は毎日通い指導していただいたようです 宿題子どもに聞いてみないとわかりませんが特に愚痴る事もなく毎回取り組めているのでそれなりにやれている量なのだと思います。 家庭でのサポート学校と部活動が終わってからの塾なので、お腹がすいて集中できないとかわいそうなので、おにぎりやパンなどをいつも持たせています。 良いところや要望良いところは静かに集中して勉強ができるところだと思います。またわからないところはその場ですぐに解決できるのも魅力です、 改善点は駐車場を2台ほどあらたいいなと思います。 総合評価大学受験を見据えての入塾なので、まだ結果が出ていませんし入塾して2ヶ月なぬでこれからの子供の成績の伸び代に期待します。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は妥当なのかな。先生には差があるので当たると安く感じるし外れると高く感じる。 カリキュラム四谷大塚の教材なので間違いはない。 息子は勉強の進め方が掴めず苦戦していた。 当時塾内での学力は、ほぼずっと55%~65%のあたりでなかなか結果が出なかったが、なんとか受験を乗り越えて進学校へ入学し、その後はこの約2年間、定期テストおおむね上位15%の中にいるのである程度の基礎はできていたのかもしれない。 塾の周りの環境首都圏ではないので程々の人口で、交通量もさほど多くない。 その割には商業施設もある程度あるので明るく、安全と感じる。 車での送迎もしやすかった。 塾内の環境塾がたくさん入っているビル。特に騒音などは気にならなかった。 みんながみんな集中できる子・向上心のある子であればいいが、親に無理やり通わされてるような子も混ざっており、授業中に悪戯されたりして迷惑した経験はある。 塾に相談したらすぐに本人に注意・席を遠く離すなどの対応はしてくれた。 入塾理由・立地の安全性、明るさ ・送迎のしやすさ、通いやすさ ・一般的によく聞くお受験塾だったこと 良いところや要望一般的なお受験塾の中で可もなく不可もない感じだと思う。 生徒がたくさんいる中、教員の数が限られているので全員へ細かなケアは行き渡りづらいのかもしれないが、親としてはやや不安に思う部分もあった。 総合評価男の子で、実際スポーツばかりしていたのもあるかもしれないが、体育会系と噂がある割に特に強くそれを感じたエピソードはない。 宿題は多かったが息子には向いていた。 課題を多く出し、それをさせるという指導はうちの子には良かったと感じた。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
梅津塾の保護者の口コミ
料金料金は、妥当だと思います。高くもなく、安くもなく家計を圧迫することもなく良かったです。 講師大変熱心に教えてもらい、本人も大変喜んでいます。苦手科目を大変丁寧に判り易く教えてもらいました。 カリキュラム本人の理解度に合わせて丁寧に教えてもらい、又教材も判り易いものを選んでもらい、本人は大変判り易ったと喜んでいます。 塾の周りの環境自宅から自転車で通える距離のため、良かったです。交通量もさほど多くなく、安全が確保されているので良かったです。 塾内の環境ゆったりしたスペースで、きつくなかったです。設備から出る音もうるさくなく集中して勉強できました。 入塾理由家から自転車で通える。高校受験で苦手科目の克服のため決めた。 定期テスト定期テスト対策は、ありました。先生は、判らない所は時間をかけて丁寧にゆっくりと教えてもらいました。 宿題宿題は、2回に1回の割合で出ていました。量的にも内容も本人のレベルに合わせて出ていました。 家庭でのサポート勉強がしやすいように、テレビを消したり音があまり出ないように配慮しました。 良いところや要望先生方が丁寧に根気よく教えて下さり、本人も大変喜んでいます。 総合評価理解度に合わせて、教材を選んでもらえ又、理解できるまで丁寧に教えてもらい大変喜んでいます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金自習室を利用すれば21時45分まで塾で勉強することができました。またその時間に先生へ質問をしにいけば空き教室などを使って教えてくれたりずっと採点をしてくださったりしていたそうです。他の塾の料金はわかりませんが、自習室を活用していくのであれば安いと思います。 講師算数の講師に少し毒舌ですがすごくわかりやすい方がいます。その方は確認テストなどの答えは配らず正解するまでずっと採点(ばつを三角にする)をしてくださいます。厳しくもありますが成長できる機会をくれる方でした。 カリキュラムベテランの講師の方の授業はすごくよかったようですが、一部の方(特に女性)は舐められることが多かったそうです。1番上のクラスはベテランの方が教えてくれるのですが、クラスが下がると講師の質が落ちてしまうのでさらに成績が下がってしまいます。 塾の周りの環境近くに池上駅があり、電車もバスも充実していました。駐輪場もありますが、あまり広くないところに中学生も使うので途中で帰る時は自転車を出すのが大変です。 すごく賑わっている駅ではないので治安面も安心でした。 塾内の環境設備は問題なかった思います。雑音も手前の教室だとサイレンが聞こえることもありますがそれだけです。3号館が少し遠くにあるのは大変だったようです。 入塾理由友人の息子も通っており、個性的な先生のもとでわかりやすく熱意のある授業を受けることができると聞いてこの塾への入塾を決めました。 良いところや要望他の校舎も見たことがありますが、この塾は登下校時と職員室に入る時に「失礼します」「失礼しました」と言います。声が小さいとやり直しをさせられることもあったそうです。ですが、入試やこれからの生活も考えるとすごくためになるものでした。他の校舎ではこのようなことをやっていないそうです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別教室のトライの保護者の口コミ
料金2時間と書いてあるが実際の指導は1時間だから。少し短い気がする。 講師先生が多いため良い先生と悪い先生の差が大きい。プロ講師と呼ばれる先生はレベルがとても高い。 カリキュラムプロ講師の先生などは先生用の棚があり、とても数多くのテキストに触れさせてくれる。 塾の周りの環境駅から徒歩3分なので立地はかなりいい。ただ街が元から治安がいいほうでは無いので星五では無い。交通の便はかなりいいほうだと思います。 塾内の環境自習室で勉強しようと思うと机が狭かったり他の人と肩がぶつかったり指導中の先生の声が聞こえてきてだいぶうるさい。 入塾理由国語が苦手で個別で学習することで学力が伸びるだろうと思ったから。 良いところや要望良い先生は本当に良い。分からないところまで根拠を持って詳しく教えてくれるため勉強になっていると思う。 総合評価立地などはとても良いがどの先生に教わるかによってかなり変わってくると思う。自習室は使い物にならないと思っています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
完全個別 松陰塾の保護者の口コミ
料金料金設定は他の塾に比べて安いほうだと思います。ただ夏期講習や長期休みの講習は参加しないどんないけない時もあるので、その時は、割高になります。 講師講師の先生が1人しかいないので、特に指導に関して言う事はありません。 カリキュラムカリキュラム、教材、季節講習に関しての先生の指導は特に悪い所はないと、思います。個別指導塾なので結局は本人のやる気次第で決まると思いました。 塾内の環境室内の環境は静かで、皆さん勉強に集中していて勉強しやすい環境だなと思いました。場所が道沿いにあるのですが、車の音とかもしないし気にならない環境でした。 入塾理由入塾を決めた理由は完全個別指導塾で自分が勉強を理解してから進んで行くというシステムだったので。 良いところや要望要望は特にありません。電話で相談などもとてもしやすい先生です。 その他気づいたこと、感じたこと塾に行く日にち等、相談して、変える事が出来るし、突然その日以外に行ったとしても、学習して帰れます。 総合評価何にしても自分のやる気次第だと思います。特に完全個別指導塾なので自分のペースで出来るのが良いと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進衛星予備校【エデュマン】の保護者の口コミ
講師講義もわかりやすく質問もしやすい環境です。講師の方々にも特に問題ありません カリキュラム本人のレベルに合わせてカリキュラムを無理なく組んでくれました 塾の周りの環境駅に近く人通りも多いので、多少夜が遅くなっても塾の周辺は問題無いと思います。酔っ払いとか含めて変な人は見ませんでした。 塾内の環境塾内の事は詳しく聞いて無いのでわかりません。悪いウワサも聞いてません 入塾理由家から近いところにあったので時間を有効活用できると思って選んだ 宿題ちょうどいい程度だったと思います。多くて困っている様に見えませんでした 良いところや要望特に問題はありません。予定も組みやすかったです。 総合評価無理もなく安定して通える学習塾だと思います。いい環境でした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導塾ノーバスの保護者の口コミ
料金学力低下はなかったので、それなりに勉強を集中してできていたようではあるが、本人の自覚さえあれば家で行えることだから。 講師学校で使っていた教材を一緒に行ってくださり、質問を受け付けてくれていたようなので、そこはよかったと思います。 カリキュラム季節講習は受けなかった。教材は学校で使っているものをそのまま使用して欲しかったので、それをやってくれていた。 塾の周りの環境少し奥まったところにあったので、うちは男の子だからあまり気にしなかったのですが、女の子だと、通わせなかったと思います。 塾内の環境比較的個人のスペースが広く、とても静かではありました。なのでよかったと思います。 入塾理由家で全く勉強をしなかったのて、ゲームから離れてしっかり勉強する時間を作って欲しかったから。 定期テスト直前に、どの教科でも質問があればみてくださっていました。週1回のところ、週に2回行くこともできました。 宿題宿題は特に出されていなかったのか、家でやっていた記憶は全くありません。 家庭でのサポート半年に一度、親も面談がありましたが、勉強は本人のことで、親がどうこう言ったところでわ、本人は聞かなかったので、親の面談は不必要でした。 良いところや要望特にありません。すでに本人は辞めているし、ただいまだに家ではテスト前以外は勉強する姿は無く、自覚を目覚めさせてはくれなかったのかなぁと思います。 その他気づいたこと、感じたこと塾に来ないときにはこまめに連絡を入れてくれていました。よく、遅刻もしていたのですが、あまり叱ることなく、本人の気持ちに沿ってくれていました。 総合評価本人の気持ちに沿って、声掛けを行ってくれていたので、通ったことは良かったとは思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金月謝の金額自体としてはリーズナブルだと思う。夏期講習などの特別講習はやや割高には感じる。 講師年に1度の面談はあるようだが、春に入塾してから、塾での様子を知る機会はなかった。 カリキュラム先生によっては雑談も多くテキストの内容がなかなか進まないとのこと。 塾の周りの環境駅からは近い。ただし繁華街の方ではないのでやや暗めの場所にはある。 入り口に警備員さんが常駐? 塾内の環境待機スペースには過去問などの資料が置いてあるので誰でもみることができる。 入塾理由家からのアクセスが良いにこと。 また、駅からも近く、通っている人も多そうだったので通塾での防犯面の心配も少ないため。 良いところや要望もう少し子供の様子がわかるようにしてほしい。先生からのフィードバックがほとんどない。 総合評価まだ1年通っていないので評価は難しい。3年生は偏差値も出ないので、子供のレベル感も掴みにくい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
SEGの保護者の口コミ
料金一回の授業が3時間と長いので、そんなに高いという認識はない。むしろ子供が、楽しそうに通塾していてありがたいと思う 講師この仕事を専門にされているので、教科をお好きなんだなとわかります。子供にもその、教科を好きにさせてくださる熱量が、素晴らしい。 カリキュラムその都度教材は送られてきて、子供が事前に目を通せるようになっています。どんな教材かいつも楽しみにしています 塾の周りの環境駅から遠く、繁華街をとおりますがガードマンがいてくださるのであんしんです。帰りも遅い時間ですがゆうどうのかたが多くいらっしゃいます。 塾内の環境教室はせまく細長いもの。子供達は慣れていて、大学のような建物をいったりきたり、しています 入塾理由多読で英語を学ばせたかったので。理に適った学習法だと思ったもの 定期テスト特に定期対策はありません。常にその教科をどう伸ばしていくかを考えた授業です 家庭でのサポート遅くまでかかるので駅までの送迎は必須となります。あとはガイダンスに参加する程度で基本お任せです 良いところや要望本人に学ぶ意欲をあたえてくださるところ、優秀な学校の生徒さんがおおく、とても刺激をいただき影響を受けています 総合評価かよっている生徒さん達の学力の高さ、そこについていくために本人が努力する様子がありがたい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
城南推薦塾 【総合型・学校推薦型選抜対策】の保護者の口コミ
料金学科の勉強ではないので、点数へ偏差値が上がったとかはないので、具体的な成果がわかりにくい。 講師講師は居るが、実質的には、塾長1人で生徒を面倒見ているので、塾の実績を上げないといけないためだと思うが、難関大学を入試する生徒には手厚い指導をしているように感じる。 こちらから塾長に働き掛けないと、向こうから手厚い指導は見込めない。 カリキュラム特別な教材は、特には用意されていない。生徒側から質問したりしたことには対応してもらえる。 塾の周りの環境横浜駅東口広場から徒歩7分くらいです。夜になっても、道路は明るいので、歩いて通うのも安心だと思います。 塾内の環境自習室が自由に使えるので良い。個室タイプの自習室もあるので集中できると思う。 入塾理由大学受験するにあたり、総合型選抜試験を受けることにしていたので、専門塾で実績もあったので、決めました。 定期テスト学校推薦や総合型選抜の入試対策なので、定期テスト対策は、特別にはありません。 宿題学校推薦、総合型選抜の入試対策なので、宿題はありませんでした。 家庭でのサポート指導などで、疑問点などがあった場合は、電話をしたり、塾長との面談をしました。 良いところや要望キャリアアドバイザーが数人くらい居ました。歳が近いので、いろいろと相談ができて良いと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと対面型の授業を欠席した時には、オンライン授業もやっているので、受けることができるのは良かった。 総合評価まだ総合型選抜の入試の最中で結果が出ていないので、第一志望の大学に受かれば、指導内容が悪くても、問題ないです。結果がすべてです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金私も国家資格の予備校に通った経験があり、土日の朝から晩までの金額とほぼ同額で高いと思うが、相場なんだろうなと思っている。 講師早目に応募をしないと受講できない人気の講師がいる。また、説明かなどで講演が子供の心を掴むなと感じる。 カリキュラム大学受験へむけて、子供に計画性を持たせて、カリキュラムを作っていると感じる。 塾の周りの環境学校からも一駅で近く、また、快速なども止まる駅であり帰りが安心。 駅から歩いて10分以内で商店街がたくさんあり、夜も安心。 塾内の環境一棟塾のものであり、安心。(他の施設があるとエレベーターなど1人でのることが心配) 入塾理由学校から近い、兄も通っていた、担当者が熱心、人気の講師がいる。 その他気づいたこと、感じたこと熱心 しっかり教育をしているなと感じる。 総合評価大学受験へむけ、しっかり計画性をたて、子供の意見を尊重している
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。夏季講習や冬期講習は参加しない選択はなく必須です。また学習相談のカウンセリングも高額なため子供と講師がきちんと話し合ってるかどうか心配です。 講師子供にあった講師であれば学習の相談やわからないところもきちんと聞けますが、合わない講師の場合すぐに教室長に話して変更してもらいました。講師が選べるのはポイントが高いです。 カリキュラム普通と難易度の高めの教材を選択して購入しますが、結局使わないこともあるようで高額の教材を買わされたと思うこともありました。 塾の周りの環境駅から近く、付近にスーパーやジムなどあり夜も明るく人の通りがあるため安心ですが、駐車スペースが少なく送迎に不便です。 塾内の環境1つ1つの席が離れているため学習に集中できると思います。また自習室もあり、自由に使うことができることも良いと思います。 入塾理由個別指導のためきめ細かな授業が受けられると思い決めました。また家の近くだったのも理由の1つです。 定期テスト定期テストの範囲に合わせた内容を中心に授業を進めてくれるようです。 宿題講師によって宿題の量がちがうため、難しい上に多すぎて学校の課題やテスト勉強が出来ないこともありました。その場合は連絡して授業の量を調整してもらいましたが。 家庭でのサポート塾の送り迎えや、定期的にある教室長との面談で子供の学習の様子や今後の学習計画について話を聞いています。 良いところや要望アプリを導入したので連絡は電話をする必要がなくLINEのようなやり取りができるためわかりやすいです。またスケジュールも姉妹でアプリ内のカレンダーに一緒に表示してあるので、一目でわかるため便利です。 その他気づいたこと、感じたこと小作文を書かせて、添削や指導も行っているので作文の構成や書き方もわかってよいようです。 総合評価個別指導でしっかり教えてもらえるため、合った講師であれば意欲的に学習できて良いと思います。しかし料金が高めのためそこは仕方ないですが。その分何かあればすぐに連絡して対応を求めています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京進の個別指導スクール・ワンの保護者の口コミ
料金あまり良い先生でなかったとき聞いていたため、それにしては料金が高く感じられる。 講師質問しても生徒にわかりやすく説明するのではなく、テキストを読むだけだったと聞いた。 カリキュラム理科や社会など、暗記科目は使いやすいテキストだったと聞いた。国語は上手く使いこなしているようには見えなかった。 塾の周りの環境駅はすぐ目の前にあるが、駐車場が狭く、送迎の際に混雑しており、とても不便だった。 講師が今日の成果はどうだったかを話してくれるが、天候が悪く、駐車場が混雑しているときは控えて欲しいと思った。 紙媒体に書くなど工夫してほしい。 塾内の環境駅が近いので、騒音がすごいと聞いた。自習にきている他の生徒もいるため、しょうがないとは思うが、オープンスペースで食事をしている声がうるさかったそうです。 入塾理由友人の紹介で、定期テストでの成績がアップしたと聞いため、一度通ってみてはどうかと考えたため。 良いところや要望一部、分かりやすい講師もいると聞いたが、テキストを丸読みする人もいるらしく、その点をどうにかしてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと子供は、家では勉強に集中できないタイプなので、自習しに行くよう、塾へ連れて行っていたが、自習スペースが少ないようで、席が空いていないときがあったと聞いた。 自習スペースを増やして欲しい。 総合評価教科によって、分かりやすい講師はいるにはいるが、テキストを丸読みするひともおり、講師を変えて欲しくても、曜日が合わなければ難しかったりと難点があった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します