学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 塾、予備校の口コミ・評判

塾、予備校の口コミ・評判口コミを参考にあなたにぴったりな塾を探そう!

英進館 二日市校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金夏期講習や授業以外のオプションをかなり薦められましたが、その費用を入れるとかなり高額になると思います。断ることもできるので、うちは受講しませんでした。 講師担当の先生が子どもの進路希望を決して否定せず、全力で応援してくれました。実際に成績もかなり上がりました。面談のときも話しやすくてよかったです。 カリキュラム定期テストの対策もしてくれますし、模試の評定がとにかく正確だと思います。安心して受験できました。 塾の周りの環境西鉄の駅がすぐ近くにあります。JRの駅も歩いて行ける距離にあります。コンビニも近くにあるし便利です。 塾内の環境駅や踏み切りがすぐ近くにあるので、音はうるさかったかもしれません。 入塾理由周りの友人達に相談したところ評判がよかったので決めました。子どもの友人もたくさん通っていたので一緒に行きたい気持ちもあったようです。 定期テスト定期テスト対策の時間を取ってくれていたように思います。学校の先生に質問に行きなさいとか、関心、意欲、態度をアピールするために具体的に何をすればいいかなど指導していただきました。 宿題量は適切だったと思います。オプションの講座をつけてしまうと大変になって時間が足りなくなってしまうかもしれません。 家庭でのサポート送り迎えはほとんどしていませんが、お弁当を作ったりとか基本的なことしかしていません。 良いところや要望とにかく実績があるので、信頼できます。無料で受けられる模試の評定が正確なので、公立の中学に通っているだけではわからない自分の今の偏差値や志望校の評定など知りたいことがきちんとわかります。 総合評価担当の先生が子どもの進路希望を決して否定せず、親身になって指導してくれたのが本当によかったです。ただ、相性の合わない先生もいて、その方が担当になっていたら評価は変わっていたかもしれません。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院 北本校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

ナビ個別指導学院の保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思います。二科目受講して、テスト前などは柔軟に対応してくれている。 講師生徒として通う子どもたちが、想像より楽しそうに勉強できている。 カリキュラムテスト前は、それにあわせて、柔軟に対応してくれているので、テストの点数に良く反映している 塾の周りの環境駅から徒歩圏内であると思う。近い駐車場の台数が少ないため、少し離れた提携駐車場に停めることがある。線路沿いである。 塾内の環境線路沿いのビルに入っている。教室の机がしきりで区切られている。 入塾理由個別指導でていねいに、教えてくれる。受験事情などの説明も納得できた。 宿題宿題の量は多くないため、子どもたちが、自分自身で対処できている。 家庭でのサポート説明会に参加しました。インターネットでも調べてみました。英語の、開始学年もしらべました。 良いところや要望実力テストを受けるよう促してくれて良かったとおもう。少しでも数をこなしてほしい。 総合評価子供達が自主的に勉強をするようにもなってきて、成果がでていると思う。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

幼児教育チャイルド・アイズ 桜台校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

幼児教育チャイルド・アイズの保護者の口コミ

料金教材費も別途かかるため、高い方だと思う。お金に余裕のある世帯じゃないと通わせられない。 講師制度の説明などをしてくださる方はしっかりしているが、講師の方に特段良い印象もないし、悪いイメージもないので、どちらとも言えない。 カリキュラムしっかり研究されたものを使用しているので、そこは安心できる。 ただ、教材が買取なので、家に物が増えるのが嫌なのでレンタル対応もして欲しい。 塾の周りの環境駅から近いので、そこはメリット。ただ、自転車を前に長時間置ける立地ではないので、そこはマイナスポイント。 塾内の環境基本的に静かなので、特に問題は感じていません。 ただ、エントランスが狭いので、自動ドアが開いてしまうことは気になります。 入塾理由体験にうかがったところ、本人が楽しそうに取り組んでいるのが見えたから。 定期テストまだテスト等の対象年齢ではないので、特にテスト対策などはありません。 家庭でのサポート特にサポートなどはしてません。最初の説明会や休みの時の連絡等です。 良いところや要望休みの連絡を忘れていると、しっかり電話をくださるので、そこはありがたいです。 その他気づいたこと、感じたこと塾側の都合で休みになることがある(前々からわかっていることではあるが)けれども、それに対しての補講はなく、月謝を満額取られるのは少し納得がいかない。 総合評価お金に余裕があるから通わせられているが、総合的に考えて通わせていることで大きなメリットを感じることは今のところない。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 日暮里校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は少し高いと思うけど、少しづつ成績も上がってきたので良かったと思う。宿題が少し難しそうかな。 講師講師の方々が親身になって授業をやってもらい、悩むも相談に乗って貰えて通いやすいです。 カリキュラム教材は子供の能力に合ってて楽しく勉強を進められて良かったと思います。 塾の周りの環境家から遠くないので安心して子供を一人で送り出せます。塾のまわりにお店があるので暗すぎないので安全面でも安心出来ます 塾内の環境教室はキレイで掃除が行き届いてて良いと思います。自習室もあり良いです。 入塾理由中学受験を成功させるため塾に通わせることにした。授業にも慣れて勉強も進んでやるようになり良かったと思う 定期テスト定期テストの対策は子供にあってたと思います。このまま授業を進めてほしいです。 宿題宿題は少し量が多いかなと思いますが、成績向上に繋がってて良かったと思います。 家庭でのサポート毎回どんな授業だったかは食事の時に聞いてます。復習の手助けはしてます。 良いところや要望良い所は講師の方々が親身になって授業を進めているところ、教室がキレイ、環境が整っているところです。 その他気づいたこと、感じたことスケジュール変更が直前ではなく余裕を持って伝えて頂けると助かります。 総合評価塾の周りの環境、講師、教室の環境、全体的に良いと思います。特に改善店は無いです

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

第一ゼミナール 堺大小路校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

第一ゼミナールの保護者の口コミ

料金そろばんに関しては良心的な価格だと思います。 そろばんが自体が高く、体験日に入会した場合の特典だったので当日入会特典した。 講師仕事中に子供が一人で行って帰ってくる カリキュラム本人が進めるペースに合わせて講師が教える型式です。本人がのんびりだからか進み方が遅く感じます。 塾の周りの環境南海堺駅から徒歩3分、家からも徒歩10分以内です。学校区内の大通りにあり、通学路からそこまで外れずに通えるので、安心安全で便利です。 塾内の環境少人数制を意識した教室なので狭めの作りですが、清潔感があり、自習室もきれいそうです。 除菌スプレーや検温機もあり、安心できました。 入塾理由そろばんがしたいと本人が希望したため、今後他の教科を増やすときに備えて近くのゼミナールに決めた。 定期テストまだ小学2年生、そろばんのみの受講なのでそういった対策はありません。 宿題そろばんだからか、量は少ないです。宿題分しかしないのでもう少し出してほしいですね。 家庭でのサポート塾のお迎えをしています。宿題を週末にするときにサポートしています。 良いところや要望アプリで振替が容易にできる。アプリで塾に到着したら連絡してくれる。 その他気づいたこと、感じたこと振替えると曜日が異なり、講師が違うので、同じ講師に教えてもらうのがベストだと思ってます。 総合評価何よりも立地、月謝、アプリ機能に満足しています。でも、進み具合が不透明、アドバイスがもらえない点にモヤモヤ感があります。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市田塾 学園前校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

市田塾の保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思いますが、やはり家計には厳しいところもあります。 講師担当の先生は何時も的確なアドバイスをして下さり助かっています。 カリキュラム受験にも対応して下さって助かっています。 塾の周りの環境近鉄沿線にあり人通りも多く子供が夜遅く帰ってきても安心なところは助かっています。電車の本数も多く帰りが遅くなることもないです。 塾内の環境教室の数は一定数あるように思われ、少人数授業なので、ゆとりがあります。 入塾理由5年生の一学期に本人の成績が下がり、何処かの塾をさがしていたが、本人の希望により入塾しました。 良いところや要望実力に応じた進路指導をしっかり対応して頂いており助かっています。 総合評価苦手な科目をしっかり指導していただき、やる気も出させて下さっています。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 山形七日町校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金分割で払うことができず、一括払いだったので、結構な負担になった。 講師講師の質も大事だが、それに子供がどう理解していけるかが大事だと思った。 カリキュラム弱点を補強できるような講座などがあったのて、良かった時思う。 塾の周りの環境高校の近くなので、通いやすい。適度に繁華街なので 明るくて安心。コンビニも近く、休憩も適度に行うことができた。 塾内の環境携帯電話の持ち込み禁止だったので、集中がしっかりできて、良かった。 入塾理由高校からも近く、通いやすい場所にあったことと、実績もあり、信頼できたから。 定期テスト定期テスト対策があったかは、よくわからない。受験対策が主だったように思う。 宿題特に宿題という形ではなかったが、予習復習をこつこつやる習慣がしっかりできた。 家庭でのサポート夜9時過ぎの終わりの時間までいたのて、毎日の迎えをしていた。 良いところや要望実績に基づいたカリキュラム。集中できる教室の環境。自習室としても使えて良かった。 その他気づいたこと、感じたこと特にないが、授業料はもう少し安いと助かる。ただでさえ、受験時はお金がかかるので。 総合評価毎日のように通うには、ちょうど良い場所だった。集中できて、とても良かった。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

修猷学館 本校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

修猷学館の保護者の口コミ

講師先生と同じ世代というのもあり楽しそうでした。 最後まで同じ先生がついてくれるのも良かったです。 カリキュラムカリキュラムも子供のレベルに合わせてくれました。 教材費はそんなにかかってないと思います。 季節講習もこちらの予定に合わせてくれるので良かったです。 塾の周りの環境家から徒歩でも自転車でも行ける範囲内にありました。 駐車場は狭いので気をつけた方がよいとおもいます。 塾内の環境1対1でしっかり教えて頂けていました。 質問にもしっかり答えて頂けていました。 入塾理由娘が高校受験をするにあたり志望校の偏差値に成績が足りなかったため入塾しました。 家から近く自転車で行ける範囲内にえってのも決めた理由になります。 定期テスト定期テスト対策は過去問を利用して徹底的にやってくれていました。 宿題宿題の量は普通だったと思います。 学校の宿題も持って行ってやって良かったです。 家庭でのサポート塾の送り迎えはもちろん塾長が面談を希望したら相談に乗ってくれたので心強かったです。 良いところや要望駐車場がもう少し停めやすかったらいいと思います。 ピーク時はやばいです。 総合評価上の子が行っていたので下の子も安心してお願いできてました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

チャレンジ学院 松本島内校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

チャレンジ学院の保護者の口コミ

料金長期休みの特別講習にお金がかかる。 追加のコマをとると、そこそこお金がかかる 講師先生が子供の興味をもった内容について、科目・学年問わず教えてくれる。 カリキュラム子供の学力にあったコースを選択出来て良い。 教材はもう少し数があってもよいのではと思う。 塾の周りの環境踏切のそばなので少しうるさく感じる時もある。 時間帯によっては駐車場がもう少し欲しいときもある。 学校が近く治安もよいが、道沿いなので夜の安全面が心配です。 塾内の環境入口の階段が急で心配です。なんとかしていただけたら嬉しいです。学年別に同じ空間でやっているため上の子達から刺激がもらえて良い。 入塾理由国立大学を目指せる学力をつけてもらいたい為、早くから受験に的を絞ったこの塾に入れようと思った。 良いところや要望長期講習の日にちが限られているため、もう少し増やしてほしい。 総合評価あまり進まない日もあるが、難しいところを理解出来るように教えてくださっているのでありがたいと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ONESTEP 恩多町教室の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

ONESTEPの保護者の口コミ

料金先生によって対応などが違う事もあり、それを考えると高い気がする 講師同じ教科の先生でも相性が悪い先生もいたようだし教え方も違うので印象は良くない カリキュラムとにかく教科書をたくさん買うようにとの事でかなり注文した それも合わせるとだいぶ金額はいった気がする 塾の周りの環境うちからは自転車で通える距離だったのでそこは良かった気がする 小さい塾だったので自習で行っても埋ってる事もある 塾内の環境個別指導の割には1人の先生が2~3人見てるそうで質問したくても他の生徒にずっと付きっきりもかなりあるらしく不満はあった 入塾理由近かったのと個別指導だったので、それが合うと思い決めました。 定期テスト対策はあったが追加で授業を受けるようにしたほうがいい言い方をされた 宿題宿題は毎回あった 量はそこまで難しくもなく多くもないと思う 家庭でのサポート時間の声がけなどはしていた 自分で自転車で通っていたので送り迎えはなし 良いところや要望トータルであまりいい印象はなかった だからお勧めはしない 先生によって差がありすぎ いいせんもいた その他気づいたこと、感じたこと金さえはらえばって感じが少しした 面談も年に何回かあるので色々と見えたところもある 総合評価先生によってはすごくいいけど、人によっては外れはだいぶある 言い方がキツイ先生もいた

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導なら森塾 長岡大手通校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

個別指導なら森塾の保護者の口コミ

料金模試や講習もあり、高い。 次々と科目を増やすよう勧められました。 講師合う合わないがありますが、成績落とすと怒る先生がいるみたいです カリキュラム学校の授業内容に合わせた教材で、学習が進めやすいと言ってました 塾の周りの環境駅周辺のため駐車場がなく、みんな路駐でした。まわりに居酒屋なども多く、基本送り迎えでしたが週末の夜は1人で帰ってくるのが心配でした 塾内の環境授業中は私語なく静かだそうです。子供曰く悪い環境ではないそうです 入塾理由口コミなどで、塾代が高いけど成績保証もあり人気だったから決めました 定期テスト詳しくはわかりませんが、定期テスト対策の授業や補講がありました 宿題多くも無く少なくも無くちょうどいい宿題量みたいです。難しすぎない内容のようです 良いところや要望わからないところはわかるまでしっかりと教えてくれているようです 総合評価熱心に教えてくださいますが、塾代がかなり高く感じるので良いのか悪いのか判断しかねます

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 京都校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金基本的に納得のいく値段内であった、各大学特化のコースを選べたのは余計な金額払わずに済んでよかった 講師個性が強い先生方が多かったとのことで、それが逆に親しみやすく学校より勉強が身に入りやすいかった カリキュラム大学受験コースは難関大学はコースがそれぞれ設けられており、高校ではできない専門的な対策ができる 塾の周りの環境交通の便は良いものの、繁華街の中にあり狭い道に多くの車が行き交うので危ないように思う。また錦市場などが近く気が抜けるとそばに行けるので誘惑は高い 塾内の環境綺麗に整理整頓されていた。ただしイヤホンの音漏れ等が気になる時もあり、神経質な人には厳しいかも 入塾理由講師陣の評判が良く、息子が志望する大学の実績も充実しており家からもそう遠くないため 良いところや要望京大東大志望の子達が多く、それを見て良い刺激を受けることができ、費用もそこまで高くない 総合評価レベルが高い人から一般大学レベル志望の人まで垣根なく利用できる。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

みやび個別指導学院 安松校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

みやび個別指導学院の保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。50分の授業時間で本当に勉強に集中濃い授業なのか分からない。成果もあまり見えなかったので、高いお金を払って通わせる価値が見えなかった 講師先生とお友達感覚になってしまい、50分みっちりの授業ではなかったように思う。50分しかない時間を、もう少しみっちり取り組んで欲しかった カリキュラム教材は使わなかった教材もあり、もったいないなぁと感じることもありました。 塾の周りの環境駐車場が狭く、塾の送迎時に危ないと感じた事が多々ありました。駐輪場も狭く自転車が倒れて道路に出ないかと心配もしました。 塾内の環境塾内はとても綺麗で静かです。自習室もいつでも使えたので宿題など持って勉強しに行くことが出来ました。 入塾理由上の子供が通っていたのもあり、勉強がちょっと苦手だったため塾に通わせました。 定期テストテスト対策は聞けばやってくれるように思いました。こちらから先生に言っていかないと、ただワークをこなす事しかなかった 宿題宿題の量は少なかったように思います。もう少し多く出して欲しいと伝えましたが、あまり増えていませんでした。 家庭でのサポート塾を終えたら塾の宿題を確認して一緒に問題をときました。何を勉強したのか確認しながら学校の勉強とてらして見るようにしました。 良いところや要望良い所は塾内が綺麗です。フレンドリーな先生で通うには楽しかったと思いますが、フレンドリー過ぎて、自由過ぎ勉強に集中出来なかった事が多いと感じました。 総合評価子供にとっては楽しく通える塾だったと思います。ただ料金がそんなに安いわけじゃ無いし50分しかない時間の中でもう少し濃い勉強をして欲しかったと思う点はありました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 大口東校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金料金は適正価格だと思います。周りの塾に比べても大差ありません。塾で購入したワークは使いやすいと言っています。 講師講師の先生とお会いしたことはありませんが、教室長の方は無表情で冷たい印象でした。講師のせい方の指導力はよくわかりません。 カリキュラムとにかく、宿題が多いように感じます。毎回、英単語と漢字のテストが行われてます。全体的に頭の良い子が多く基礎学力以上ないとついていけないと思われます。カリキュラム通り勉強し定着していれば点は取れるがついていけれかどうかが問題で、できない子ができるようになる塾ではなく、ある程度学力のある子が更にのびる塾だと思います。 塾の周りの環境駅前に教室があり、コンビニも斜め向かいにあります。 その為、明るい場所にあります。1番のおすすめ環境は専用の駐輪場があることです。 塾内の環境塾内はとても清潔感があり綺麗です。移転してきて数年しか経ってないので新しいです。 入塾理由本人が最終的に決定。毎回小テストがありここなら成績があがりそうだと本人が思ったようです。 定期テスト定期テスト対策は無料です。定期テスト対策用の学習と過去問を教えてもらえます。 宿題宿題は毎回でます。難易度は高めだと思います。解けない問題は授業後に教えてもらえます。 家庭でのサポート特にサポートはしていない。帰宅時間が22時ごろになるのでお迎えが必要かと思ったが、誰もお迎えにはきていなかったので1人で帰ってきてもらっています 良いところや要望現在中1での通塾ですが、講師の先生等とコミュニケーションを取る機会がなく面談も今の所ありません。 その他気づいたこと、感じたことクラスは頭の良いSクラスとそれ以外のBクラスの2クラスに分かれています 総合評価ついけいけるお子さんなら更に伸びる塾だと思います。ついていけないと自尊心が低くなりそうです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

秀英予備校 春日井本部校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

秀英予備校の保護者の口コミ

料金もし兄弟がいる場合、その分割引になる点がお得だと思いました。 講師勉強自体に苦手意識がある娘ですが、塾講師の方々が優しく一対一で教えてくれる場面が多いらしく自ら進んで勉強するために塾に行くようになりました。 カリキュラム授業で学ぶ範囲を先取りして学習するため、学校で学習くる頃にはすでに頭に入っている状態でスラスラ取り組めるようです。 塾の周りの環境夜遅い時間帯ですが、住宅地が近く立地自体も街頭が多い大通りに位置しているので比較的安全だと思いました。 塾内の環境塾内で階層に分かれていて、学習する場と事務がハッキリ分かれているのはよいと感じました。 入塾理由友人伝いに評判を聞き、説明を受けた際の先生方の印象も良いものであったため。 定期テスト学校ごとに対策プリントやカリキュラムを変えていただいている点がよく思います。 良いところや要望塾講師の方々の人間性が本当によく、親身になって相談にかかってくれます。 総合評価塾講師の方々が親身になって相談にかかってくれたり、生徒のことを思う場面も多々見られたので信頼ができました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

秋田英数学院 広面校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

秋田英数学院の保護者の口コミ

料金料金については 特に考えたことはない。 教え方がうまければ 料金は高くても構わない。 講師数学の講師の先生が とても教え方が上手であった。 一つ一つの問題に対しての 解決方法が的確であったようだ ある カリキュラムカリキュラムについては 特にわからない。 しかし 震度に合わせて 分かりやすく 分かりやすく教えていたようだ ある 塾の周りの環境駅の裏側にあり 駐車スペースも広いため 車で行く時が とても便利であった。 また 歩いて行くことも可能で 環境はとても良かった。 塾内の環境教室内の環境は よくわからないが 友達どうして学ぶことができる環境であった 入塾理由教え方が上手である 特に数学の教え方が上手であった。 個別指導が充実していた。 定期テスト定期テストに関しては 特に 対策は必要ないと感じていた。 入試に向けて 計画的に進めていた。 宿題宿題は出されていたようである。 難易度は 能力に合わせて 適度な内容であった。 家庭でのサポート特に サポートはしていない。 唯一 サポートした といえば 車の送り迎え 程度である 良いところや要望講師の先生方が 親身になって 指導していたのがとても印象的であった 総合評価塾の 選び方で 一番重要だと感じていることは 教え方の 上手さ である

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 東大宮校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は他と比べていないのでよくわかりませんが、本人が勉強を楽しんでいたのでよかったです。 講師子供が楽しく塾に通っていていたし、成績も上がったので、全体的に良かったと思います。 カリキュラム学校の試験対策もしっかりやってくれたし、英検対策もしっかりだったのて、良かったと思います。 塾の周りの環境駅近くで、幹線道路からも近く安全です。周りも明るく防犯的にも良い。 塾内の環境自習室もあり、授業が無い日でも開放しており本人のやる気でいつでも勉強ができる 入塾理由家からも近く、実績もあり、勉強の教え方が上手いと思い決めました。 定期テスト定期テスト対策はバッチリでした。わからないところもしっかり教えてくれました。 宿題量は多かったと思う。勉強に追われる量。毎日勉強の日々だったと思う 良いところや要望電話をすると、親切に聞いてくれてコミュニケーションをしっかり取ってくれる 総合評価勉強の仕方がわからない子でしたが、しっかり教えてくれて安心感がある。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別教室のトライ 中筋駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

個別教室のトライの保護者の口コミ

料金完全個別指導なので高いのは承知の上でしたが、やはり高いですね。 講師わかるまで反復して丁寧に教えてくれ、アプリで保護者が見れるように、その日行われた授業内容や理解度、こういう所がまだ弱い…等、各教科の担当の先生がコメントを毎回あげてくれますし、教室長が進捗確認や時折子供と話合いをして、だらけて来たなぁと感じたらげきをとばしてくれるので、親が言っても聞いてくれない所も塾の教室長をはじめ、担当の先生からなら今のところ聞いてくれるので助かります。 カリキュラム模擬試験の結果分析からこの分野は苦手かなぁ、ここは選択式だったから、当てずっぽうだったのかなぁ、など細かく分析してくれ、面談のときに確認してくれ、こういう問題から解いていったら点数取りやすいなど、方法を提案してくれたり、苦手克服にむけて習った所も再度振り返りで教えてくれるのが、完全個別指導の強みなのかなぁと思います。 ただ、授業料はさすがにお高いです 塾の周りの環境アストラムラインから徒歩2、3分で近くにスーパーやローソンもあり小腹が空いたら買いに行けます。 自転車置き場や、駐車場はないですが、塾前の側道に自転車は置いていいみたいです。 通常は自転車で通っていますが、大雨や雪のときは電車(アストラムライン)で通えます。 塾内の環境割と、オープンな感じなので集中できるのかなぁと思いましたがその心配は無用でした。 入塾理由個別指導の塾がいいと子供が言うので何件かお試しで通わせてもらったところマンツーマンの完全個別指導だったことが良かったみたいです。先生一人につき二人生徒を見るタイプだと待ち時間ができたり、一人の子に時間を費やしすぎてひどいところは授業一コマ80分中、三分の二が別の子に費やされたりで…。 あと、公立高校の自己表現の対策も週2回外部から講師を招いてくれ、無料で受けれたので、その点も良かったと思います。ひょっとすると将来大学受験や、就職の面接などで役に立つかもしれませんし…塾で自己表現も教えて貰えたおかげか、学校の校長先生や教頭先生相手に行われた自己表現の練習も自分なりにスムーズに出来たと言ってました。 塾によっては自己表現は点数に差がつきにくいからそこに力を注ぐよりはテストの点を取ることを優先に考える為、なんなら自己表現は捨ててもいいという考えの所も話を聞いた塾ではありましたので。 定期テスト定期テスト対策よりも、高校受験へ向けて一年生のところから復習してくださいとお願いしてたので… 宿題量は家の子の場合やってこないだろうと思われてたのか、恐らく少なめにしてくれているのではないかと思います。入塾の面接時に私が宿題などギリギリでしかしない、もしくはやっていかないなど、そういうふうな話をしたので。 家庭でのサポート親の言う事を聞いてくれない反抗期真っ只中なのでほぼぼぼ何もせず。 塾の教室長に丸投げさせていただいてます。 良いところや要望問い合わせなど電話をかけたら、教室長が元気よく対応してくれます。否定的な事は言わず、前向きにいい方向に捉えてくれるので、受験に対して無知な親としては不安が薄れます。教育の、受験のエキスパートがこういうのであれば、間違いないと絶対的な安心感を与えてもらえました。あと、面談の時に反抗的な態度の息子に対しても辛抱強く対応してくださっていることにかんしても本当に、感謝と尊敬の念しかありません。 その他気づいたこと、感じたこと前日までならば、割と柔軟に授業の日時の変更に対応していただけます。教室長をはじめ、担当の先生方もフレンドリーなようです。 総合評価うちの子のように、中3のギリギリになって通塾し始め、中1の授業からつまづいている様な子にとっては駆け込み寺的な存在です。費用はその分他所と比べて割高ですが、見捨てる事なく本当に細かく見てくれるのであとは本人のやる気次第ですが

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 岡山校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金通常の料金は安いと思うが、夏期講習や試験で別途費用がかかるのが予算を読みにくい。 講師面白い先生がいるらしく、子供が気に入っている。特徴のある先生がいると長続きする。 塾の周りの環境駅から近い。街中で飲み屋街が近いので、夜遅いときは少し心配。人通りは多い。駐車スペースがないため、迎えに行く時は道端で待たないといけない。 入塾理由値段と家の近くであることと、子供が気に入ること。知っている人もいて安心。 宿題あまり宿題やってる様子がないのでよくわからない。あまりないのでは? 家庭でのサポート塾の送り迎えくらい。その他は特にない。 総合評価値段に場所に先生に悪くないと思う。楽しんでいっており、長続きしているので。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

TOP進学教室【香川県木田郡】 本校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

TOP進学教室【香川県木田郡】の保護者の口コミ

料金近隣の塾も大体同金額なので、高いとも安いとも思いません。長期休みの講習と普段の塾代が重なる時は家計的にきつい。 講師感情をおもてに出さないタイプの先生なので、うちの子は先生と話をしたことがありません。静かに黙々と勉強をしたい子たちしかいない印象です。 カリキュラムうちは数学と国語を受講しています。国語が特に苦手で力をいれて指導してほしいが、国語はほとんどテスト前や塾ででるワークの宿題しかしない。 塾の周りの環境塾専用の駐車場は非常に停めにくいが、向かいにある 塾内の環境長時間勉強をする時に、食事を取れるスペースが十分に確保されていない印象です。 入塾理由進学校を受験するためにこちらに決めました。個別演習指導もうちの子供にはあっています。 定期テストテスト3週間前から、オンライン勉強会をやってくれるので、家でも集中して勉強をすることができるので助かっている。 良いところや要望先生が子供の良いところをもっと見てそれを褒めて欲しいなと思います。 総合評価テストの点数だけでの評価ではなく、子供の良いところや子供の学校での出来事など世間話などができる先生だともっとよかったなーと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.