TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
個別指導まなびの保護者の口コミ
料金月々の月謝は安いかもしれないが、夏期講習などはコマ数で金額が変わってくるのでとても安いとは言えない 講師中学校の間は結構丁寧に指導してもらえる事が多いかと思いますが、高校に入ると指導してもらえる講師が少なくなったように思います。 カリキュラム広告では80点アップなどと書かれているがなかなか上がりにくかった。受験の時にはなかなか赤本に取り組んで貰えずハラハラした。 塾の周りの環境家からも近く駅チカですが、塾の前には大きな道路があるので静かな環境ではないです。駐車場もないので前の道路に駐車しないとダメです。 塾内の環境受験や定期テスト前でなければ広さや座席数はそれほど悪くないかもしれないが、その時期になると狭いかもしれない、 入塾理由高校受験するにあたり金額が安めで丁寧に指導してもらえると聞いたのとうちの子は自分から質問できるタイプではないので個別にしたいと思ったので。 宿題出されてはいますが、内容を確認したことがない 良いところや要望受験などの相談に乗ってくれる先生はとても優しくて話をしやすいです。 総合評価個別指導なので仕方がないのだと思いますが夏期講習等コマ数で値段が変わるのが大変。でも、テスト前は日曜日も自習ができたり特別講習もしてくれるので有難い。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別教室のトライの保護者の口コミ
料金料金についてはよそよりもやや割高感がありました。負担は大きかった。 講師若い講師の方が多く年齢も近かったのでフランクに話しやすかったと思います。 カリキュラム教材は娘の学力に合わせて初歩的なものから準備していただき、基礎から教えてもらいました。 塾の周りの環境地域のコミュニティバスが運行されており、バス停からも近かったので通塾しやすかったです。また治安面でも安心でした。 塾内の環境教室内は適度な広さで各々パーテーションで区切られており、整理整頓もちゃんとされていました。 入塾理由力の向上にあたり基礎的な指導をお願いしたく、本人もやる気になったため決めました。 良いところや要望緊急連絡先など連絡網がしっかりされていて、いざという時も安心できました。 総合評価人見知りな子たちにとっては通塾しやすい良いところだと思いました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は適正だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので、夏期講習や長期休みの講習で、受講したい授業を選択することが出来ます。 講師年齢の若い講師が多く、学業の相談に乗ってもらいやすかったようです。 カリキュラム教材は決められたものがあるのでそれを使うことになります。授業を聞く以外に予習、復習が必要となります。 塾の周りの環境交通網が発達している場所ですので、特に不便を感じることはありません。道路も整備されているため問題ありません。 塾内の環境教室の広さ、生徒の間隔、ホワイトボードの設置場所とも適正と思います。 入塾理由塾に通うにあたり、適切な指導をお願いしたく、本人にもあっていると思い決めました。また通う時間も取りやすかったのも理由になります。 定期テスト定期テスト対策はOK出した。講師は苦手分野を中心に解説し、その際にはわからない所を丁寧に教えてくれます。 宿題量は適度で難易度は他と比べるとやや高いと思います。子供の学習意欲にもよりますが、高い効果を望めると思います。 家庭でのサポート塾の送り迎えやインターネットでの情報収集を行いました。体調面も崩さないように多様なサポートを致しまた。 良いところや要望要望は特にありません。塾、予備校としては老舗の部類になるので、ノウハウは多く蓄積されていると思います。 その他気づいたこと、感じたこと見据える希望進路に対しての質問等に丁寧に答えてくれますが、無謀な希望は出さないほうが良いでしょう。 総合評価教室内の雰囲気もよく、授業の進め方や試験の問題の範囲や内容等は良かったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
山梨予備校の保護者の口コミ
料金料金は良心的だったと思います。夏季、冬季講習も比較的安かったと思います。 講師講師陣が東京の大手予備校でも教えている人が多くて、本人も気に入っていた。 カリキュラム河合塾と提携しており、カリキュラム、教材の内容もしっかりとしている。 塾の周りの環境甲府駅から比較的近くて、通いやすいと思います。子どもは自宅から自転車で10分ぐらいで通うことができた。 塾内の環境建物自体は古い。空調の効きもあまりよくなかったと子どもは言っていました。 入塾理由山梨では歴史もあり実績もある予備校だったから。自宅から近くであったから。 良いところや要望担当職員がいて、進路指導もしてもらいました。アットホーム的なところが良かったです。 総合評価結果的に第一志望へ合格できたので、総合的に良かったと言えると思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金およそ半年前から授業料が値上がりした為塾にかかる金額がより高くなったと感じました。 講師完全個別制なので、教え方やコミュニケーションのペースなど諸々の点で相性の良い講師の方に担当して頂ければ、集団制の塾よりも苦手な部分を克服しやすいと感じます。 カリキュラム事前にカリキュラムを作成して頂き、苦手意識のある分野をより細かく取り扱えるように対策してもらえるので、計画的に勉強することができていると思います。 塾の周りの環境最寄り駅からすごく近いので通いやすいですが、電車の騒音などが勉強の妨げにならないかが心配です。通塾する上での安全性はかなり高いと思います。 塾内の環境最寄り駅からすごく近いので、電車の騒音は聞こえます。塾内は比較的綺麗で、勉強に集中できる環境です。 入塾理由家から近いのでいつでも行きやすく、授業が入っていない時でも自主的に自習室に行くことができるから。 良いところや要望講師の方々は比較的若い方が多いので、学校のことや受験のことを話しやすくて子どもの苦にならない勉強方法を見つけて取り組んでいます。 総合評価個人の進度に合わせて無理なく勉強することができるので、集団制の塾についていけないとなった場合は個別指導で教えて頂くことが一番効率よく成績を伸ばせると思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
受験学習塾 キュービックの保護者の口コミ
料金共働きの両親でも結構ちょうどいい料金だったと思います。でも払えなくなって辞めていった子も何人か見ました。 カリキュラム勉強したいものを選べて。好きな時に呼べるところが良かったです。 塾の周りの環境学校から近く。そのまま行けるのが良かった。だけどその学校の先生に見つかったら怒られるので気をつけた。 塾内の環境雑音とかは無かったです。けどたまに学校帰りの子たちの声とか車の音とかは少ししました。 入塾理由基礎をわかっておらず。勉強の仕方もあやふやだったため キュービックの先生に教えてもらうことにしました。 良いところや要望とにかく先生がとても良い人です説明もわかりやすいですし。だけどもう少し人手を増やしてほしいです。先生が忙しそうだったので
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金近隣の塾と比べた結果、安いことが判明しました それ以外にあまり費用のアップを提案されませんでした 講師先生とたわいもない話をしたり 進学した後の楽しい話を聞くことで 夢が持て、勉強への意欲が上がりました カリキュラム親身になって話を聞いていただいたり 子供本人が先生と親しくなりました 塾の周りの環境清潔で温度管理もてきていて 先生の身なりも正しかったです 先生の入れ替りをなくして欲しい それがなければ最高に良いと思う 折角なれたのにまた、新しい先生と馴染むのに時間がかかる 塾内の環境駅に近く、夜間でも不安感はありませんてした 近くにファミリーレストランのようなお店があれば 食事を済ませて帰れたと思います 入塾理由家から近いこと 知人も通塾していて信頼感がありました 費用も周りの塾に比べて高額ではなかった 安心して通えました 定期テスト特別に指導がありました 熱のこもった授業ないようで 通塾を居やがりませんでした 宿題宿題は、あまりなかったようにみえます 子供がやる気をなくさない程度の量だと思いませ 良いところや要望家から近いこと 知り合いも通っていたこと 費用も周りの塾に比べて高額ではなかった その他気づいたこと、感じたことカリキュラムの充実がもう少し お願いしたいところ 先生の入れ替りをなくして欲しい 総合評価まだ通塾中ですが このまま先生が変わらないうなら 続けると思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金補修の数は多いので見合っていたのではないかと思う。ただ、子供にやる気がないと成績は伸びない。 講師電話対応はとってもよかった。ただ、本当にやる気がないとついていけない。 カリキュラム進度はとっても早く、学校で習う前に塾で習うというものだった。娘は予習が苦手なのでついていけてなかったみたい。 塾の周りの環境佐賀駅に近く、またバス停も近いので通いやすい。電車でくる人たちも結構いた。立地としては完璧ではないかと思う。 塾内の環境市内な分、車の音は聞こえてきていたみたい。ただ、教室はとても広く、あまり教材は置かれていなかった。 入塾理由ある勉強ができる友達が通っていたため。また、長期休みの補習の授業数が多かったため。 良いところや要望先生の教え方はよかったみたい。だけど、レベルが低い教室になるにつれて結構うるさかったみたい。 総合評価先生はいい先生ばかりです。立地もよく通いやすいかと思います。ですが本当にやる気がないとついていけません。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金結果が良ければ安いし、悪ければ高いとおもうのでなんとも言えない。 講師どうしても合わない講師がいるとき、対応をしてもらえない。当たり前かもしれないが、その教科は伸びなかった カリキュラム高校のように朝から授業があるのはよかった。生活リズムが崩れなかった。これは大切だと思う。 塾の周りの環境駅から5分以内なので、空き時間に息抜きもできるし、必要なもの(文房具や参考書等)を買うのに時間を浪費しない。 塾内の環境さっぱりした内装。ゆとりがあるので、自習をしていても他の人が気にならないまた、駅から近いが、3階以上なので外部の雑音も聞こえにくい 入塾理由対面授業であること。大手なので、情報が豊富だと思った。クラスごとに担当者がいるのはよかった。 定期テスト特になかった。対策をしてテストの点をとる意味はないと思う。弱点を知るいい機会だから。 宿題宿題?なかった。予習をきちんとしていくこと、復習をすることだけだった。 良いところや要望クラスに担当がいますが、もう少しいろいろ質問したり、相談したりする環境があればよかったと思う。担当は忙しすぎてなかなかつかまえられなかった その他気づいたこと、感じたこと大手なので生徒の人数も多いので、一人一人に合った受験に対する取り組みをしてくれない。もう少し寄り添ってほしかった 総合評価本人が動かない限り、塾からのアプローチはないので、情報をとりにいかなければいけないのは受験生には少し重荷だった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東セミ 情熱個別パッションの保護者の口コミ
料金他の塾などを検討したが、1回あたりの料金が高く思えた。 しかし夏期や冬季などの講習時に追加料金がかさんでしまった点を考え、最終的に志望校に合格した事から安かったのではないかと思う。 講師本人が自分が理解できてない点において、どう聞いて良いのかが分からない所を、親身になり丁寧に教えてくれたところが良かったと思います。 カリキュラム本人の進捗度に合わせたカリキュラムを設定してもらってたお陰が、塾で取り残されること無く、また通うことにも否定的にならずに済んだところが良かったのではないかと思う。 塾の周りの環境中学校から徒歩2?3分のところにあるため、通ってる生徒も多く、その中で競争心が芽生えた点が良かったのではないかと思う。 塾内の環境清潔感ある教室で、また一般道からも見えるため講師と生徒とも、どちらも手を抜けない緊張感が感じられて良かったと思います。 入塾理由本人とも相談し、友人が先に通っていたのも決め手になりました。 定期テスト定期テストの対策は、良く出題される問題等を中心に出来るまで根気強く教えてくれたと思う。 宿題生徒の修学度に応じた、宿題の質及び量だったのではないかと想います。 家庭でのサポートなかなか中学校の高学年になると、親として解くことはできてもどうやって子供に教えるかと言うことが難しくなっており、親としてサポートできる点は送迎等しかなかったと思います。 良いところや要望生徒同士を競わせると言うよりは、生徒の修学度及び目標に応じた設定を重視していたのではないかと思います。 その他気づいたこと、感じたこと週一回と言うカリキュラムだったが、わからない問題等があればいつでも聞きに来ていいよ。と言っていただき相談しやすい雰囲気作りに努めていたのではないかと思う。 総合評価自分から積極的に学んで行こう と言うタイプの子ではなかったが、やはり出来ないことに悔しく思うようになった事で、勉強に対する意欲が増し、最終的には志望校に合格することができたのではないかと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの保護者の口コミ
料金授業のほかにも自習室が使用でしたり、先生への質問なども積極的に行えるので、コストパフォーマンスに優れている。 講師子供の様子や性格などをしっかり把握していただいた上で指導してくださっている。熱意を感じ、安心して子供を預けられる。 カリキュラム志望校にマッチしたカリキュラムになっており、効率的に学習できる。また、それが各教科の理解力のアップに繋がっている。 塾の周りの環境自宅からも近く、駅前なので通いやすい。商店街にあり、明るいので夜間でも安心。ロータリー前で、車でピックアップもしやすい。 塾内の環境教室はやや狭いが、その分、教員との距離も近く、緊張感を持って集中して授業に臨めると思う。 入塾理由志望校にマッチした教育が受けられるから。決め細かな指導、行き過ぎない指導がよかった。 良いところや要望各教員が熱意を持って子供に接してくれている。ある意味、小学校より信頼できる。 総合評価受験まであと一年、目標校の合格を目指し、二人三脚で取り組めると思っている。この塾を選んで良かったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
毎日個別塾 5-Daysの保護者の口コミ
料金駅近からするとやすいです。また個別塾なので先生が生徒2人につき1人なので聞きやすいです。 講師とてもわかりやすくて教えてくださいました。先生が生徒2人につき人についているので聞きやすく、わかりやすいです。 カリキュラム自習室も整備されておりとても良い環境でした。また親に連絡が行くように入塾、退塾のときQRコードがありました。 塾の周りの環境駅が近かった。治安は少し悪目です。お酒が入ったかたの声が大きく、時々うるさいと感じました。しかし教室内はとても静かでべんきょうしやすいかんきょうでした。 塾内の環境駅前を通る人の叫び声が度々聞こえます。お酒が入っているので声もとても大きいです。 入塾理由駅から近く、とても良い先生がいらっしゃると伺ったから。 友達から推薦され、入塾しました。 良いところや要望駅がとても近く、電車の方も通いやすい場所です。先生も優しく教えてくださります。 総合評価外野がうるさい時が度々ありましたが、塾内の環境整備はとてもよくされており、しゅうちゅうしやすかったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
早稲田スクールの保護者の口コミ
料金たくさんのテキストや内容の詰まった授業をこの値段で受けれるため安い方なのだと思う 講師テストが多いがその分解説が詳しく具体的なポイントも教われるところがいい カリキュラム入試によく出るポイントをおさえた教材や年間の計画的な入試対策のカリキュラムが素晴らしいと思う 塾の周りの環境国道が目の前にあるところやスーパーが近くにあり昼食を買うのに便利。他にも飲食店や百均があり、昼休みに足りないものを買い足せて便利 塾内の環境室温の管理が徹底されていたり全体的に綺麗な教室がほとんど。またプリントなどがファイリングされていて乱雑しておらず整頓されている 入塾理由友人の熱心なおすすめを聞いたことや進学実績をみて、入試を控えている身として有効だと感じ決めた 定期テスト授業でのテスト対策はないがテキストの中にテスト対策のページがある 宿題やや多めではある。チェックテストが多くありやり直しまでがセット。 良いところや要望入試を徹底して研究していて出るポイントを教えてくれる、有効な塾だと思う 総合評価やや厳しめではあるが力がつくし、生徒を思ってだからおすすめできる
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金実際に成果が出ているので、良いかと思いますが、月謝は高く感じます。コスパで考えると同じかな?と思います。 講師子供が質問すれば、きちんと教えてくれています。ただし、家でわからない時は、対応出来ないのが、難点です。 カリキュラム多いのか?少ないのか?はわかりません ただし、結果が出て出ているので、ありがたいです。 塾の周りの環境学校から近いのと、自宅からも近いから良いです。 駐車場と駐輪場が近いので危険かとは思いますが、他は問題ありません。 塾内の環境自転車置き場は、子供達の整理が悪いので、自動車の通行に問題があります。 入塾理由兄が行っていたので、同様に入学しました。 優秀な友人も多く、他は選択肢にありませんでした。 定期テスト自分はわかりません。家では、テストがあると忙しそうにしています。 宿題夜遅くまで、勉強しているので、ある程度は多いと思いますが、必要かと思います。 家庭でのサポート本人がやりたいと言えば、テストも時間もやらせています。特に無理矢理進めてはいません。 良いところや要望友人達も真面目に取り組んでいるみたいで、本人のモチベーションにつながっているかと思います。 その他気づいたこと、感じたこと金曜日、土曜日は遅くなっても良いので、日曜日は少し宿題を減らしても良いかと感じます。 総合評価やはり成果を期待しています。高校受験は成功したので、大学入試も成果を期待しています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導 スクールIEの保護者の口コミ
料金本来なら参考書などで自宅で学習するか通信教材で学習してもらえば安くすむのですが、どうしても自宅だとスマートフォンで動画を見るなどの誘惑が多いので仕方がなく塾に行かせてます。なので料金は高く感じてしまいます。 講師学校の先生と違い、威圧感がなく、わからない問題も丁寧に教えてもらえ、学校のテストのわからなかった問題を受講してない教科でも説明してもらえたのが良かった。 カリキュラム普段は学校の授業に合わせて進んでいくのですが、定期テスト前だとそれに合わせて問題も選定してくれたり必要に応じて臨機応変に対応してくれたのが良かったです。 塾の周りの環境家から歩いて5分のところだったので、自分で通えました。大通りに面していたので歩道があったのと向かいも飲食店なので明るく安心して送りだせました。 塾内の環境明るい雰囲気で塾長と講師の関係性もよく、穏やかに落ち着いて学習できました。自習スペースもありわからない問題も聞きやすい環境でした。 入塾理由家から近い塾ということもあり、体験入塾してみたところ、わかりやすく教えてくれたのと、先生との相性も合ったみたいで本人から通いたいと言われたから。 定期テスト定期テスト対策は、苦手な項目を中心に対策してくれました。学校から出された対策の問題でもわかりやすく説明してもらえました。 宿題宿題というものはなく、自分なりの目標をたてて学習していくスタンスでした。学校からだされる宿題が多いので考慮してくださった感じです。 家庭でのサポート全部おまかせだったので、サポートすることといったら帰りが遅くなるので車で迎えに行ったことくらいでした。 良いところや要望こともが一度も行きたくないと言ったことがなく、楽しんで学習できていることで何の不安もなく通わせることができました。 その他気づいたこと、感じたこと講師の予定が入ってしまうとこちらが合わせてスケジュールをずらしたりしなくてはいけなかったのがこまりました。 総合評価苦手な教科を克服するにはよい塾だと思います。集団の塾だとわからない項目があっても質問できずにそのまま進んでしまい、余計に勉強が苦手になっていってしまうとおもうのですが、個別だとその都度質問できるので我が子には合っていました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金個別指導なので、やはり高いと感じる。自習がしやすい環境が用意されており、テスト前対策講座は追加料金なしなので、それを加味すると納得できる料金だと思う。 講師自習時間も様子を見回ってくれており、質問がしやすい。子供の普段の勉強時間を確認してから宿題を設定してくれた。 カリキュラム塾生はテスト前に点数アップ集中講座があり、追加料金なしで受講できたので良かった。 塾の周りの環境駅から近いので電車通学の帰り道に寄れるのは良いと思う。周辺道路の道幅が狭く、車での送迎は少しやりにくさがある。 塾内の環境席は個別に用意されていて、整然としているので集中しやすい環境だと思う。 良いところや要望アプリがあるので、宿題の内容などアプリ内でチェックできると嬉しい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金ちょうどいい。個人差があるため一概に申すことは出来ません。他の塾に比べたら比較的に安い方だと思う。 講師当たり障りない感じで、教室によっている先生が異なるため、一概には言えない カリキュラム少し不足。本格的に受験対策がしたければ、映像での授業組がオススメ。 塾の周りの環境駅と近いため、交通の便はとてもいいが、周りにたくさん建物がある訳ではない。悪い点をあえてのべさせていただくのなら、対面での授業は向き不向きが出ると感じた。 塾内の環境自習室ありなので、とても利用しやすいと個人的に感じた。ただ、階段で上がるようになるので少し大変。 入塾理由成績の向上のため。また、駅に近いという立地の理由もある。1番の決めては、自習室があり集中出来る場所があったこと。 良いところや要望自習室ありなとこや、駅近な所はとてもいいと感じており、全体的に利用しやすいと思う。 総合評価自由でやりやすい。自主性が試されるため、人にもよるが個人的にはちょうどよく監視されている感じてやりやすい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師5年で子供と相性がよく熱心に指導してくださる先生と出会え成績が急上昇しましたが、6年にあがる時に異動されてしまいました。 その後、後任の先生がなかなか決まらず1番大事な6年という学年なのに初動が悪かったと思います。 大手なので異動もしょうがないし、経験不足な若い先生が担当になってもしょうがないと諦めなければいけない。 カリキュラム 社会以外は6年になると応用対応になるため、進度ははやいです。 宿題のチェックは割ときちんとしてくれます。 先生によるかもしれませんが。 塾の周りの環境江古田駅から徒歩2分ほどです。電車で通っている子もいますが、自転車か徒歩で通う子がほとんどです。しかし塾には駐輪場がないため駅横の有料駐輪場を使うしかありません。 また商店街を通るので人通りが多く安全である反面、寄り道が問題になることがありました。 塾内の環境教室がせまいし、壁がパーテーションみたいな薄いものなのでうるさいクラスがあると迷惑なようです。また冷暖房のききすぎ等でやたらと寒い席があったりホワイトボードが見えない席があったり子供も苦労しているようです。 入塾理由中学受験勉強をはじめるにあたり、個人指導塾と集団指導塾のどちらにするか考えてましたが、子供が個人指導は嫌だと言うので集団指導塾の入塾テストを受けました。 夕方から夜に通塾することを考慮し、家からの近さ・道順の安全性も重視しました。 定期テスト中学受験カリキュラムなので定期テスト対策はありません。 宿題量、難易度はクラスによって違いますし、多すぎるとは思いませんでした。 また個人個人にあわせて先生と相談して量や難易度の調整をしていました。 家庭でのサポート通いはじめのうちは帰り迎えに行っていました。保護者説明会が定期的にありましたが、Zoomでの参加も可能です。 何回も復習できるように基本的にテキストには書き込まずコピーして持たせていました。体調不良などでZoom授業をうける時は小テストなどを自分でプリントアウトするか塾に取りに行かなければなりません。 良いところや要望事務の方の電話対応はいつも丁寧です。先生方も気になることがあればすぐ電話くださいますし、こちらからの電話相談にも丁寧に対応してくれます。 その他気づいたこと、感じたこと進度がはやいので休むと挽回するのがすごく大変です。 いまはZoomで授業うけられるので、高熱でない限り授業をうけました。土日のテストのスケジュール管理や送り迎えも結構大変です。6年になると土日全部塾の予定が入ります。 総合評価我が子の性格上、個人指導で黙々とやるのは無理だったと思うので今の形態が合っていると思います。 若い先生が多く親としては「ちょっと頼りないかな」とか思ってしまいますが、子供とは良い距離感で楽しく接してくれているようです。同じクラスのお友達とも休み時間にワイワイするのも楽しいようです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導 スクールIEの保護者の口コミ
料金個別指導ということなので、これぐらいご妥当とは思ったが、なかなか設定日に行けなかったので同じ先生に当たることが難しくて(こちらの問題で塾は悪くない)勉強に集中できなかった。うちの子には合わなかった。 講師相性が良くなければ何度もチェンジできると聞いていたが、その機会があまりなかった カリキュラム個別指導だったが、ブースで仕切られた空間だったので、他の人の声がよく聞こえて、集中できる環境ではなかったように思う。 塾の周りの環境自宅から自転車で15分程度で立地は良かった。駅も近く、バス停もすぐ前にあったので、遠方からも便利そう。 塾内の環境周りの騒音に注意がいってしまうため、息子には不向きだった。仕切りで仕切られているだけのブースなので、周りの音がよく聞こえ、集中できる環境ではなかった。 入塾理由学校授業を受けれていなかったため、個別指導でフォローできると聞いたので 良いところや要望個別指導をうたっているだけあって、コーディネーターの先生は親身に相談に乗ってくれたのだが、どうしても塾の日に行けないことが続き、辞めざるを得なかった。 総合評価普通のお子さんには良いと思います。うちの子には向かなかっただけで。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個人別指導塾ブレーンの保護者の口コミ
料金他の塾に比べたら安い方だと色んな人から聞きましたが 夏期講習や冬季講習があってお金がかかりました。 講師先生方は良い先生がいっぱいいてとても良かったです。悪い所はお金が高いかな?って思いました。 カリキュラム子供に合わせて先生らが優しく教えてくれるからよかったです。夏休みの宿題や冬休みの宿題わからなかったら教えてくれるので良かった。 塾の周りの環境子供は自転車で通っていましたが雨が降ってる時送り迎えするので駐車場が無く路上で駐車してました。 塾内の環境塾の中は綺麗に整理されていました。塾の中狭くて感じました。 入塾理由友達に誘ってもらったので塾に通う事に決めました 定期テスト対策はしてくれていました。国語が苦手だったから国語に力を入れてくれた 家庭でのサポート塾の説明や申し込みなど一緒に参加しました。雨の日送り迎えしました。 良いところや要望塾の時間に送れたらすぐに連絡が来ます。それがめんどくさいかな? その他気づいたこと、感じたこと病気で塾に行けない時振り替えがあるのでそれは嬉しかった。 総合評価友達がいたから二年間塾に通えた。 友達のお陰で居残りもした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します