学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 塾、予備校の口コミ・評判

塾、予備校の口コミ・評判口コミを参考にあなたにぴったりな塾を探そう!

アイル学習塾 本校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

アイル学習塾の保護者の口コミ

料金安い。塾以外の日であっても自習室に行けば講師に教えてもらえるし、LINEでしつもんできたりする。 講師先生が学校の先生の授業やテストの傾向など分析力が的確。先生も講師が親身になってくれたり、勉強以外で悩み事を聞いてくれたりしてくれているため、信頼は厚い。 カリキュラムテストの傾向などを理解されているため、ワークを徹底して勉強させてくれる。 塾の周りの環境近所。帰りは車での送迎をしていただけるのでありがたいし、塾の位置も大きな通りから一本入ることや隣が田んぼでかなり静か。 塾内の環境自習室はきれいですし、小説など本も少しある。ウォーターサーバーもあり、余計な水分を持っていかなくてもいい。 入塾理由近所なため。通塾日以外でも自習室にいつでも行くことができ、講師に質問ができる 定期テストワークをひたすら反復学習するために何回もプリントアウトし勉強させてくれる。 宿題宿題については子供に詳しいことを聞いていないのでわかりません。 家庭でのサポート塾の送り、入塾させるかどうかは近所の人に聞いたりして入らせた。 良いところや要望コミュニケーション能力抜群ゆえ生徒が先生に対し、馴れ馴れしく接していると頃以外はとくにない。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。場所は静かな環境、スケジュールも早く連絡をいただける 総合評価中間期末テスト対策はとても良いと思われる。当方、塾では1教科しか受けていませんが学校よりも楽しい時間が過ごせるよ

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 桑名駅東校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金料金はコマ数に応じたものとなるので嵩みました。 成果に現れた教科と現れない教科があり、金額の負担は成果の実感によるものだと思います。 講師講師により分かりやすい、分かりにくい。 講師と合う合わないで本人の吸収率が違ったと思います。 カリキュラム苦手科目を導いてくれ、大学受験までにどのあたりを強化して行ったら良いかアドバイスをもらっていた。 塾の周りの環境駅を降りてすぐ、駅周辺のため非常に便利で危険も少ない場所でした。駐車スペースが無いため送り迎えをするのには不便な感じです。 塾内の環境ビル内の一室を使っており、建物も古いので狭さは感じましたが静かな空間でありパソコンの完備も十分でした。 入塾理由大学受験を意識した際、苦手科目克服するため。 先生の好き嫌いが激しいため、オンライン授業で本人の学習方法とにあっていルナと思ったため。 定期テスト定期テストに対しては自己での勉強方法で乗り切り、結果を出していた。 宿題担当の方と話し合い、自宅での学習量は決めていたようです。話し合って決めていたので嫌な気持ちにはならなかったようです。 家庭でのサポート苦手科目の克服のため説明会や塾のコース、科目等を一緒に説明を聞き決めていった。 良いところや要望駅から近く、周囲にコンビニもあり、塾スペースの勉強するところ以外に食事をとるスペースが設けてあったところは良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと強く勧めたりして勧誘することなく、必要なことを教えてくれたので良かったです。 総合評価中間ランクの私立大学を目指すのに良い塾だと思います。何らかの掴みは得れる時思いました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

武田塾 新宿校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

武田塾の保護者の口コミ

料金様々なコースがあり、料金が安いコースなども選べること。値段や本人の勉強の進度やレベルに合わせて選べること。 講師個別指導で本人のペースで勉強ができること。また、個別指導であるためすぐに質問等が出来ること。 カリキュラム使用する教材は塾の個別の物でなく、市販の物を使うため学校で使用している教材をそのまま使用できること。 塾の周りの環境都内であるため立地や通いやすさ、交通の便はとても良いと感じた。夜になると都内であるため不審者やトラブルに巻き込まれるないか少し心配にはなる。 塾内の環境自習室も充実していて、いつでも質問等に行ける環境は良いと感じた。 入塾理由他の予備校と比べ値段的に通わせやすいため。個別指導が子供の性格と合っていると感じたため。 良いところや要望生徒個人に合わせてカリキュラムや勉強の計画を立てて進められるてことが良い点。 総合評価生徒に合わせてレベルや勉強進度を調整してくれる点。また、大学のリアルな話が出来ること。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 清瀬の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金夏の合宿などに夏休みに行くときはすごく高くてビックリしました 講師騒ぐような子もいたり なかなか授業が進まず 1人の生徒の質問で時間をとられました カリキュラム教材は 志望校に合わせていたような でも 難しくわからない所でつまずく 塾の周りの環境駅から近いので電車の音が異常にうるさい 窓なんてあけられない 近くにバスも通るので 危ない 駅前だから暗くはない 塾内の環境自習室はなく 自習は廊下みたいな所に机がありそこで勉強をする 入塾理由中学受験を気に入塾しました 中学受験は落ちてそのまま 通いました 定期テスト定期テスト対策は 細かく 授業をしてくれていたようです 数学とか 宿題宿題の量は多かったような 学校の宿題もあり塾の宿題も沢山あり寝るのがいつも遅くなっていた 家庭でのサポート塾の送迎学校説明会や 学校までの道のりを一緒に歩いたり電車に乗ってみたり 良いところや要望電話をしても いつも誰も出ない その他気づいたこと、感じたこと志望校に合わせた勉強でした 塾代とは別に日曜日特訓コースなどもあり 総合評価塾代は高いので ある程度お金に余裕がないと大変かもしれない 夏の合宿なんて いらなかった 場所は変えなくても いい

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 吉野町校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金に関しては受験に近くなればなる程上がります。でもそれはここだけでなくどこの塾でも同じ事です。 長期休み中の講習は高いですが、通わせていないと勉強しないのでいたしかたありません。 集団塾に比べて振替授業やテスト前など色んな面で融通が効くのでそれを踏まえれば安いのかと思います カリキュラム講習などは自由に選べるスタイルなのでそこは気に入っています。 塾の周りの環境コンビニが近いので軽食もとれる 駅からも家からも近く明るく人通りの多い立地なので安心して通わせています。 塾内の環境特に設備に不満はありません 勉強しやすい環境だと思います もう少し広いと更に良いです 入塾理由家から近いこと、明るい場所で人通りが多い立地、本人が希望する個別指導スタイル 定期テスト試験前は開放時間も多くとってくれるので殆ど塾に行っています。 宿題家で勉強をしないので宿題の量を増やしてもらっています。こういった個別の要望もすぐ取り入れてくれるので助かります 家庭でのサポート定期的に面談があるので必要に応じて先生からこのようにしてみて下さい等提案してくれるので非常に助かります 良いところや要望臨機応変に対応してくれるのでその点が気に入っています。休んだ際の振替授業やテスト前の補習等ありがたいです 総合評価子どもが積極的ではない為集団塾よりも個別指導スタイルを選択しました。 うちの子にはあっていると思います

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 泉中央校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金映像授業が中心の割には料金は高めだと思う。ただ、独自のツールや蓄積されたデータベースを用いたシステムとなっているので妥当かもしれない。 講師映像授業で有り、いわゆる名物講師の授業を受けられるので良いと思う。 カリキュラム独自に蓄積したデータベースを基にした演習問題を提供してくれたりして良いと思う。 塾の周りの環境地下鉄駅の近くにあり、また自宅からも割と近いので通いやすかったと思う。近くに繁華街は無かったので環境は良い方だと思う。 塾内の環境自習ブースは割と静かだと思う。一つの建屋に複数の系列教室があるため、小学生から高校生まで人数が多く落ち着かない時もあったようです。 入塾理由映像授業が中心で有り、また、独自のツールでサポートしていることから、本人がココで学びたいと希望したから。 定期テスト大学受験対策が基本だったので定期テスト対策は特になかったが、相談すればチューターが対応してくれていたようです。 宿題塾の宿題は基本無かったためよく分からない。塾で消化しきれなかった課題を自宅に持ち帰って対応していたと思う。 良いところや要望毎月、学習進捗の記録や模試の成績、イベント等の送付があったのは良かった。 総合評価繰り返し取り組める教材を用意しており、レベルも個人にあった内容にチューニングされているのが良かった。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

トライアングル個別学習塾 船堀校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

トライアングル個別学習塾の保護者の口コミ

料金最初は他の塾に入っておりましたが交通費が高く困っていたところに今までより少なく抑えることができているので低いと感じます 講師講師が生徒一人ひとりに向き合い教えることで勉強の質が上がっていると感じます カリキュラム自分に合った診断、授業内容になっており満足しております。教材も良い難易度なのでよいですね 塾の周りの環境前までの塾と比べると立地も交通の便もいいので満足ですね。少し周りの治安が悪いかと思いますが支障はないぐらいですね 塾内の環境たまに雑音が聞こえるとのことなので周りの環境を整えていただけたらありがたいです 入塾理由将来を見た時にどこの塾が合っているかを比べた時にとくに良いと感じたから 良いところや要望交通の便や授業の内容はとても満足しているようで少し不満はあるようですが満足ですね

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

金沢育英センター 金沢本部校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

金沢育英センターの保護者の口コミ

料金他と比べた事があまりないが、なかなか相性の合う先生とは出会えないかもしれないので、料金には変えられないものがある。 講師一人一人の学習だけではなく、性格や変化を良く見ていて下さる。 カリキュラムコースを決めるのは基本的に受講生。先生にも、もちろん相談が出来て決めやすい。 塾の周りの環境自宅から近い。周りも交通量があるので、明るい時は比較的安全に通えると思う。バス停も近いので、どこからでもアクセスしやすい。 塾内の環境教室は広く、明るく感じる。 自習室も使いやすく、分からない時は先生の所にも行きやすい。 入塾理由自宅から通いやすい立地。 講師の先生方の人柄。体験時の子供の感想。実績と料金。 定期テスト塾内テストの対策は、してもらっており、満足している。他、学校での苦手を聞いてもらえている。 宿題量は、良いと思う。時々、宿題のない日もあり、ご褒美のような感じ。 復習が主なので、難しすぎることもなさそう。 良いところや要望なるべく個々の希望を取り入れて下さったり、楽しめるような環境作りをしてくださり、とても助かっています。 総合評価とにかく不満はありません。 このままお世話になりたいと思っています。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】 獨協大学前校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】の保護者の口コミ

料金料金は他の塾に比べても同じような設定でした。ただ成績優秀だったので半分以上は免除になり実際は施設費と教材費だけ支払っていました。 講師子供に寄り添ってくれて楽しく授業を受けることができた。学校は下のレベルに合わせるのでつまらなくて、手応えがなかったせいか塾の授業を楽しみにしていました。進路の相談にも学校より親身になってくれました。 カリキュラム結局、第一志望に一般入試で合格できたので、カリキュラムについていければ効果があると感じました。 塾の周りの環境繁華街ですが駅から近く電車や自転車では通いやすかったです。自家用車の送迎は駐車場がないため困難でした。 塾内の環境どこの塾も同じようだと思うが、教室は狭いです。机がとても小さくどのように教材をおいているのかは気になりましたが、本人はそれなりに対処していたようです。 入塾理由私立難関校を受験するため、合格する力をつけるために入りました。都市部の私立受験に対応できそうだったところも魅力です。 定期テスト定期テスト対策をしている一般のクラスの聴講を無料でできたのでそこに参加していました。 宿題宿題はかなり出ます。課題は学校の休み時間などを使わないとこなせなかったそうです。ですが、全てこなせれば、力はかなりつきました。 家庭でのサポート雨の日は送迎しました。生活が乱れないように夕飯の時間を早めて送り出していました。 各学校の個別相談や資料収集などは行いました。 良いところや要望授業以外の自習室利用でも、個別に指導や補習をしてもらえたりと我が家はかなりコスパよく利用させてもらえました。 その他気づいたこと、感じたこと一番上のクラスだったので、手厚く指導してもらえたが、下のクラスにそのようなサポートがあるのかは不明です。 総合評価結果がでるので信じて素直に勉強すればいい塾に思えます。同じクラスで勉強していた生徒も第1希望の難関高校に合格していました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 大学受験ナビオ ナビオ西船橋校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナール 大学受験ナビオの保護者の口コミ

講師年が近く相談しやすかった面もあるが、指導が不十分だった事もある カリキュラム受験内容にあっていたので、自主学習もすすめやすかったようです。 塾の周りの環境駅から近く、明るい通りで人通りも多かったので、遅い時間でも安心でした。ただ、飲食店が多かったので、遅い時間には酔っ払い的な人が多かったかも。 塾内の環境自習室が快適で長時間いても、疲れず飽きずに勉強ができたようです。 入塾理由教室が通いやすい場所にあり、少人数できめ細かく見てもらえそうだったから 定期テスト定期テストの際に、授業内容も合わせてくれ、フォローもして下さったようです。 宿題適度だったと思う。ただ、終わっていなくてもお咎めなしだったようです 家庭でのサポート保護者説明会などがオンラインで参加しやすかった。送迎、食事などのケアはしむした 良いところや要望冷暖房の温度管理、湿度の管理がもう少し個別にあると良かったようです。 その他気づいたこと、感じたこと欠席時の補講がしっかりしてもらえたら、もっと良かったと思います。 総合評価子供が希望の大学にはいれたので、それで十分です。通いやすい場所が良かった

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

岡村ゼミナール 姫路駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

岡村ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は安いほうだと思います。受験間際でしたので、個別に入りましたが、集団クラスだとかなり費用は抑えられると思います。 講師わかりやすく教えてもらえて苦手科目もわかるようになったようです。 カリキュラム短期間しか通わなかったので、教材費は割高となってしまいましたが、本人も気に入って勉強していましたので良かったと思います。 塾の周りの環境交通量の多い道沿いにあるビルなので、送迎に困りました。何台も送迎の車が列をなしていて、いつも大変でした。 塾内の環境ちょっと古いビルでしたので新しくきれいな感じではなかったと思います。 入塾理由本人が友達も通っていて成績が上がったと聞いて一緒に通いたいと言うので申し込みしました。 定期テスト受験間際だったので特に定期テスト対策はうけていませんでした。 宿題量は多めで難易度は中くらいでした。自宅であまり勉強をしてこなかったので少し苦労していました 家庭でのサポート塾の送迎や模試の送迎をしました。塾以外の問題集などもいろいろ探してみました。 良いところや要望受験間際に個別指導に入れるだけ入れてもらったのであまり塾のことを理解するまでにやめてしまったのであまり詳しくありません。 総合評価基礎学力を上げるのにいいと思います。中学入学前から始めたほうが良かったなと思いました

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導塾 1対1のATOM【アトム】 座間教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

個別指導塾 1対1のATOM【アトム】の保護者の口コミ

料金本当に必要なものだけを受講しています。自習でお世話になっている時間がとても長いので助かります。 講師どの先生もフレンドリーで質問しやすいようです。毎回親にもフィードバックが来るので安心です。 カリキュラム定期テスト直前の入塾でしたがとても親身になって対応してくださいました。 塾の周りの環境良い意味で車通りが多い通り沿いなので夜遅くでも安心です。駐車場がないので車での送り迎えに不便さは感じます。 塾内の環境割と賑やかで学校の自習時間のような感じとの事。でもそれが心地よいみたいで積極的に通っています。 良いところや要望賑やかさが気になる子には集中しにくいと思います。もう少し広いスペースがあればいいなと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

いずみ塾 集団指導コース 駒ヶ根校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

いずみ塾 集団指導コースの保護者の口コミ

料金家庭の収入からすると高いが、利用できる時間や、内容からするとお得感があります。 講師友達のようにはなしやすく、質問しやすい講師の皆さんでした。かといって、フラットになりすぎず、良い感じの関係だったと思います。 カリキュラム宿題も多く、学校の課題と合わせるとかなり時間を裂かないと出来ないので、学習をせざるを得ない。よくやっていました。夏季、冬季講習なども家庭の予定とかぶっても予備日があって受けられました。 塾の周りの環境街中や、通学路に有るなど夜でも明るいなどはよい。送迎車が混雑し、駐車場ごとても少なかったのは利用しにくかった。 塾内の環境静かな鳥のさえずりが、BGMになっていて、音はあるが邪魔にならない感じだった。テスト前は自習スペースが足りなくなるようだった。 入塾理由強制的にやる機会を作らないと学習しないと思い、家と職場に近い塾を選んだ。 定期テスト自習スペースで閉校時間までよく使わせてもらっていました。が、正直なところどんな対策をしていたかはよく知りません。 宿題どのくらいだったかは良く知りませんが、良く間に合わないと子どもが言っていたのでそこそこ多かったようです。 家庭でのサポート送迎と遅く帰って来るので、夜10じ過ぎから夕飯の支度が大変でした。夜遅いので朝が起きられず、起こすのも毎日でした。 良いところや要望お世話になりましたので、特にないですが、お正月やお盆等、学習場所として解放して貰えるとありがたかった。 その他気づいたこと、感じたこととくにありません。コロナ禍でしたが、良く対応して頂きました。 総合評価同じ学校の友人も多く在籍していたので励みになったし、受験を頑張る子達が多かったので、学ぶ雰囲気も良かった。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院 北越谷校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

ナビ個別指導学院の保護者の口コミ

講師講師が多く、親しみ安いようだが、厳しさはなく半分遊びに行ってるのでは?と思える カリキュラム教材自体はとても分かりやすく単元ごとにまとまっていて、受験勉強にも使えるレベルです 塾内の環境教室の設備、自習スペースともに十分とれていル様に見えます。整理整頓も出来ていて、環境は整っていると思います 入塾理由集団で授業を受ける塾より、個別指導でないと勉強しないと思ったから 定期テスト成績に反映されないので、やってるうちに入らないと思います。 宿題宿題はそんなに出ずに、自主性を重んじる傾向にあると思います。ただし塾長によって変わります 良いところや要望我が家としては成績が上がらなかったので、評価することはない。塾長が頻繁に変わるのはいいのですが、引き継ぎされてるのかなと疑問に感じる事が多々ありました 総合評価成績が伸びず、感じていて子供に申し訳ない気持ちです

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開倫塾 三和校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

開倫塾の保護者の口コミ

料金講習代、教材代などかかったと思います。 入塾時にトータルの料金の提示がありました。 模試代は別途支払う形になります。 講師年齢が高めの先生方ですが、時に面白く、締める時は締めて、とメリハリのある指導のようです。 厳しさよりは、話しやすい雰囲気のようでした。 とても親切そうにみえました。 カリキュラム夏期講習・冬期講習・お正月特訓・受験直前など、講習がとにかく多かったです。 お正月もほぼ連日でした。授業の内容についてはよく分かりませんが、子供曰く、先生が忙しそうで、いつでも気軽に質問できる雰囲気ではなかったそうです。 塾の周りの環境車通りは多いが、歩道が狭く暗い。 駐車場が狭く少ないので、早めに行って待っていなければ停められない。 近くにスーパーがあるが、道が危ないので歩かせるのは不安だった。 塾内の環境特に良くも悪くもなく。2階の教室にあがるには、建物裏の外階段しかなく、防犯面などでは少し不安に感じることもあった。 基本的に土足禁止です。 入塾理由高校受験にあたり、5教科を総合的に学習出来るのが決め手になりました。 友人の評判が良かったので、安心して通わせることが出来ました。 定期テスト定期テスト対策はありました。 学校によって試験日が違うので、通っている学校の日程にあわせて指導してくださいました。 宿題宿題は出されていました。量も多かったようで、毎日大変そうでした。 家庭でのサポートとにかく毎日の送り迎え、夜遅く帰ってからの夕食など、健康面のケアが大変だった。 良いところや要望基本的に5教科の受講しかないので、ほぼ毎日の塾通いになります。大変ですが、その分しっかりやれば成績は上がりました。ポイントを押さえた指導が本人にあっていたようです。 その他気づいたこと、感じたことほぼ毎日課題や塾通いの生活でした。慣れるまでは親子とも大変でしたが、5教科を満遍なく指導してもらえるので安心でした。 全体的に成績が少し上がりました。 総合評価価格はとても高いですが、カリキュラムや内容を考えると妥当かな、とも思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 名駅校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金内容から相応の授業料だとは思いますが、やはり高いというか、お金がかかるということは感じました。 講師地元での進学実績から間違いないし、特に大学受験での信頼度はあると思います。 カリキュラム長年の受験対策や指導実績を踏まえた講習や教材はさすがと思います。 塾の周りの環境名駅から近いので、交通の便もよく、とても通いやすいです。周りの環境についても、特に問題ないと思います。 塾内の環境建て替えられたばかりなので、設備は新しく、とてもきれいでした。 入塾理由親も大学受験のために通っていて、地元で大学受験といえば大手予備校だということで決めました。 定期テスト定期テスト対策は望んでいなかったので、問題ありませんでした。 宿題宿題はなく、予習復習が中心でした。分量も適切だったと思います。 良いところや要望良いところは大学受験指導につきます。実績に裏打ちされた指導は信頼できます。 その他気づいたこと、感じたことうちは親子5人全員がなんらかの形で河合塾にお世話になり、進学しました。 総合評価地元の大学はもちろん、全国のどの大学でも信頼と実績があるので、おすすめです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

螢雪ゼミナール(小中学部) 蘇原エール校の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:3.0

螢雪ゼミナール(小中学部)の保護者の口コミ

料金何かしらの理由がついて常にお金が取られていて特に何かいい事もない とにかく毎月高い 講師人数が多いのでわからなくても聞ける状況ではないと子供に聞きました カリキュラム教材費も高くてアプリをインストールして下さいと言われていれたらそれのお金も毎月とられていた お金がいるとは一言も書いていない 塾の周りの環境ずっと点数が上がらないので先生に辞めたいと言ってももう少し頑張ってみてはどうかとなかなか辞めさせてくれない  塾内の環境道路沿いなので うるさい車やバイクが通る事もあった あとは人数が多すぎるとおもいます あとは掃除が行き届いていなく汚い 入塾理由旦那さんの周りがいいといっていたから入ったが実際は本人が入りたいと言ったわけではない 定期テスト定期テスト対策はありました 勉強ができてそれはよかったと思います 宿題宿題の量は普通だと思います 学校の宿題と両立できるような感じでした 良いところや要望体調が悪くてやすんだときは 違う日に補習をしてくれるところはよかった その他気づいたこと、感じたことみんながいいと言っても実際に勉強するのは本人なので、きちんと考えて入った方がいいです あとは料金が高い事は入ってから知る 総合評価頑張っても結果がでないので残念です

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 名駅校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金結果がよかったので特に気になっていませんが、模試などの費用は高く感じました。 講師個別に質問をしても時間の許す限り対応頂き、分からなくて放っておくようなことはありませんでした。 カリキュラム志望校に合わせたテキスト、講師独自のレジメなど目標大学に合わせていただいていました。 塾の周りの環境駅前で便利はよいのですが、どちらかというと飲み屋さん、風俗店などが多く環境はあまりよくないです。 車を止めるスペースも少ないです。 塾内の環境建物は新しく、特に志望大学に特化したクラスは人数も少なく講師から目が行き届く環境でした。 入塾理由本人の志望校に適したクラスがあり、合格する目標を持続できるようなカリキュラムがあったため。 定期テスト定期的に模試があり、全国で評価がでて自分の立ち位置をしっかり理解できました。 宿題宿題はありませんが、沢山の問題をコピーして頂き、どの様に対応するかは受験生次第でした。 家庭でのサポート明確な目標と時間軸をしっかり確認しつつ、状況を週一回話し合い進めてきました。 良いところや要望目標大学に特化したクラスがあり、全国規模の模試で自分の立ち位置をしっかり確認できたことです。 総合評価同じことことの繰り返しですが、目標大学に特化したクラスがあったことです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導キャンパス 大和八木校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

個別指導キャンパスの保護者の口コミ

料金ここまで学力が上がり、この金額ならとても安いと思います。達成した事が感謝 講師細かな相談にも対応してくださり、弱い部分を強化しつつ、何度も話を聞きながら進めてくれた カリキュラム教材がとても合っていた為、思っている大学へ進む事ができたと思う 塾の周りの環境駐車場がなく、迎えに行く時が本当に困った、単純に車通りが多い、自転車で行くにせよ結構危ない場所だったので、 塾内の環境人が集まりすぎるとどうしても狭かったので、結構密な状態だった 入塾理由先生との相性が良く、成績が目に見えて上がったのでこのまま国公立大学受験もお願いした 定期テスト定期テスト対策や共通一次対策も踏まえて組んでいただいてました 宿題宿題も出ていた、次の塾の行く日までに終わる量だったし、内容も良かったと思う 家庭でのサポート食事なども塾の時間に合わせて、食べれるようにそれほどお腹がいっぱいにならない程度にしていた 良いところや要望個別なので、先生との距離は近く分からないところはすぐに質問できた その他気づいたこと、感じたことスケジュール調整なども、うまく合わせながらやらせてもらっていた 総合評価個人差によって合う、合わないあると思いますが、とても丁寧で対応も良かった

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 王子校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は平均的だと思います。まだ、通い始めて浅いのでわかりませんが、季節講習はやはり金額は高くなるのではないかと思います 講師子供が言うには、分かりやすい授業で分からないところもちゃんと教えてくれるのが嬉しいと言っています カリキュラム教材はわかりやすく、カリキュラムも子供にあっているようで、進んで勉強してくれています 塾の周りの環境駅からも近く、塾の下にはスーパーがあるので、その点は助かりました。ただ、大きな通り沿いなので、駐車するのは厳しいです 塾内の環境教室は適切な人数だと思います。自習室も集中できるようで、毎日塾の日は1時間くらい自習室で復習をして帰ってきます 入塾理由中学受験をするにあたり、適切な指導をお願いしたく、本人も行きたいと言ったからです 定期テスト定期テストはまだ数回しか受けていないので分かりませんが、間違えた時は適切な対応をしていただけてるようです 宿題宿題の量はとても多いと思います。ちゃんとやらないと先生にはとても怒られるらしく、毎日必死にやっています 良いところや要望その日にどのような授業をしたかを連絡してくれるので、進捗状況が把握しやすかったです その他気づいたこと、感じたことインフルエンザなどで休んでも授業に遅れないように先生が自習室でフォローしてくれています 総合評価やる気がある子もない子もやる気を出させてくれる環境だと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.