学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 塾、予備校の口コミ・評判

塾、予備校の口コミ・評判口コミを参考にあなたにぴったりな塾を探そう!

個別指導の明光義塾 佐原教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

個別指導の明光義塾の保護者の口コミ

料金先生一人に3人の生徒がつくとのことですが、一人当たり20分強の個別指導になります。それでこの金額なら妥当かなと思います。 講師子供のことをよく見てくれていると思います。まだ小さいのでテキストの問題を脱線することもありますが、そんな時も柔軟に対応できるしてくれていました。 カリキュラム年に数回親との面談の中で宿題量などの今後の計画を立てます。教材も来年はレベルの高いものにしましょうなど、お互いの話し合いの中で決めるので親も納得して子供の能力を伸ばせると思いました。 塾の周りの環境繁華街の中にあり、比較的明るい場所にあるので安心して通塾できました。 また、近くに本屋さんがあり送迎時の暇つぶしができるのも良いと思います。 塾内の環境迎えに行くとしーんと静かなので、集中できそうな雰囲気です。 入塾理由勉強会する癖をつけようと思い、通塾できるところを探しました。 宿題量は見開き一ページで、難易度は易しめです。授業の復習の内容が宿題になっているようでスイスイ解いていました。 良いところや要望連絡が電話以外にも専用のアプリから遅れたり、出席確認もアプリからできる点は楽だなと思いました。 総合評価通信教育の内容を先生と一緒に塾でやるといった雰囲気なので、難易度も高くなく苦ではなさそうです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾 下館教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

個別指導の明光義塾の保護者の口コミ

料金高いと思う。時間が、短いので、もうすこし長いのがいいと思います。 講師見まわる形で、自分でやらないといけないことが、多いと感じる。 カリキュラム教材はいいと思います。 基礎的なことが、備わっている印象がある。 塾の周りの環境自宅からも比較的近く、周りも学習塾があり競争が激しいと感じる、駅からも近く、環境はいいといえるかと考える。 塾内の環境自習室もあり、比較的通いやすい。 先生たちも親身になって、いろいろ教えてくれる。 優しい人たちが多い。 入塾理由個別だから面倒みが良いと思い、さらに相談にもいろいろのってもらった。 定期テスト定期テスト対策もしっかりしていますので、そこそこの点数が、とれた。 宿題宿題は、無理のない範囲で負担にはならないと思う。多すぎず、少なすぎということもないかと何となく感じる。 家庭でのサポート面談も定期的に行われて、今後のことについても、いろいろアドバイスしていただき、考えることもただにあります。 良いところや要望個別指導の塾としては、費用は他と比較して安いほうかと思います。 時間が短く、さらに時間あるかぎり受講したい。 その他気づいたこと、感じたこと特に感じたりすることは、ありませんが、今後も通い続けていければ、いいです。 総合評価個人個人に合わせた学習をしていただきますので、弱点も把握できている。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

NSG教育研究会 安積本校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

NSG教育研究会の保護者の口コミ

料金料金は平均的なのかもしれません もっと高いところも、ありますし 安いところもあります 講師若い講師が多く 経験が浅いようにみえて不安でした カリキュラムカリキュラムはしっかりたててました ただ本人が部活もあり やる気が今一でした 塾の周りの環境車通りが多く 道が狭かったように思います 何度か危ないめにもあいましたが 何事もなく通えてよかったです 塾内の環境教室はそんなに大きくないですが 充分だったと思います 設備も何不自由なく通塾できたと思います 入塾理由同じクラスの子が数人いっていたので おすすめされて通塾しました 定期テスト定期テスト対策はしっかりやってくれていました 本人の自信にも繋がってました 宿題宿題もあるときはありましたが 本人もやったりやらなかったり 良いところや要望どこも似たような雰囲気なので とくに要望はないです いろいろと相談にはのっていただきました 総合評価少し遠かったので通塾が大変でしたが 本人もそこは乗りきってくれたので 良かったです

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾 村上駅前教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

個別指導の明光義塾の保護者の口コミ

料金5教科まんべんなく見ていただけた所と、今は塾に通ってないですがすべきことの基礎を学べた面では良かったと思いますが、それに見合った成果があったかと考えると塾代の割に高いと感じました。 講師本人の苦手な部分を逐一指摘して指導していただいたのが良かった所です。 カリキュラム本人がやりたいことを優先にカリキュラムを組んでくれたのでやりやすかったです。 塾の周りの環境自宅や学校からも近く、更にコンビニやスーパーも近かったので、お腹が空いたら空き時間にそこに行って食べることもできて有り難かったです。 塾内の環境基本的に個別指導で、仕切りがあるため雑音もそんなに気にならず勉強に集中できたみたいでよかったです。 入塾理由希望する志望校に入るために入ったのと、英検の受験をしたかったのが理由です。 定期テスト定期テスト対策は5教科見てくれ、特に国語が苦手だったので国語中心に対策してくれました。 宿題宿題は出る時と出ない時があり、基本的な問題を解く感じでした。基礎学力をつけるのが目的だったみたいです。 家庭でのサポート塾までの送り迎えや、英検を受験する際には会場まで送り迎えしました。 良いところや要望連絡が取りやすく、先生も親しみやすい先生ばかりで良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと部活をやっていたり、体調を崩すなどの急なスケジュール変更にも臨機応変に対応していただけたのはよかったです。 総合評価基礎学力をつけたり、英検などの検定を受けるのには適してました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 白山教室の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金満足しているので、金額はあまりよくわからない。他と比べたこともなく、相場は知らないので今の満足度からいくと十分です。 講師個別指導なので他を気にすることなく集中できるし、質問などもしやすいのでありがたい。先生の目がきちんと届くところも気に入っています。 カリキュラム学校の進み方を気にしながらも応用もやってくれるので、本人も満足しているようです。 塾の周りの環境駅から近く、学校帰りに寄れるし、定期券の範囲内なので交通費もかからずありがたいです。テスト前など、家では集中できないので塾によってから帰ることもでき、良かったです。 塾内の環境教室の環境もよく、静かなので勉強も捗るように思います。特に不満な点はありません。 入塾理由子供の希望が個別指導だったので話し合って決めた。雰囲気もよく、質問しやすいので親子共々気に入っている。 定期テスト学校のテキストを見ながら、苦手な分野をきちんと復習してくれたようです。基礎がわかっていたら応用にも進んでくれます。 宿題宿題はないです。学校の進度で進めてくれるので家では特にやっていません。学校の課題をやってくれます。 家庭でのサポートときどきある塾の面談に行くくらいで特に他には何もしていない。夏期講習などは部活や学校の予定を見ながら一緒に予定を組んでいます。 良いところや要望駅近で、通いやすく、先生も若く話しやすいので子供も気に入っています。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。欠席したところは子供と相談して振り替えてくれるので有り難いです。 総合評価うちの子にはあっている塾だと思いました。成績も上がったので満足です。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

名教学院 はとり校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

名教学院の保護者の口コミ

料金夏季、冬季の価格は高いと思いました。 負担が大きかったです。 講師思うように成績が上がらなかった部分があったし、親との連携があまりできていなかったように感じる カリキュラム教材がとにかく多すぎる…結局やっていないものなど、時間がなく取り組めないものが多くあった 塾の周りの環境とにかく家から近いこともあって1人でいける距離だった。夜でもすぐ迎えに行けた。 駐車場がないので車が混雑していた 塾内の環境教室の一部しか入ったことがないので、全体はわからない。人数に対しては狭いイメージがあった 入塾理由近所で夜でも安心できる距離であったこと。自分のペースで勉強できたり、テスト対策もしっかりできていたから 定期テストテスト対策は5教科以外にもできたのでよかったと思う。学校に合わせて直前の教科をやってもらえるところはよかった 宿題たくさん量が出ていたと思う。 土日に集中してやったりしていた。 家庭でのサポート本人が自分のペースで色々調べていたりしたので、特にそれに対しては何も言うことはなかった 良いところや要望塾の先生とのコミュニティがあまりなかった。もっと常日頃の様子を教えて欲しかった その他気づいたこと、感じたこと特にない。教材が多すぎて、本当に必要なものかがわからなかった 総合評価とりあえず第一希望の高校にはいれたことには感謝しています。でももう少し上を目指すように指導してもらってもよかった

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 伊勢市駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金料金は特別に高くもありませんが、安くもないようにおもいました。 講師サテライト授業であり、講師の授業はかなり良かったと本人は申しています。 カリキュラム大学受験対策として、どの教材についても良かったと本人が申しています。 塾の周りの環境駅前ですので、安心して通学できる立地であるように思われます。ちょっとした食事も近くで済ませることも出来ますので、良いそうです。 塾内の環境予備校の設備に関しては、特に不便なく、自習室を自由に使えるのが良かったそうです。 入塾理由大学受験を目的としまして、この予備校に通い始めることを決めました。 定期テスト定期テストの対策というようなものは、特に無かったと本人が申しています。 宿題宿題というようなものは、特に無かったのではないかと、本人が申しています。 家庭でのサポート雨の日などは、時々でありますが、送り迎えをすることもありました。 良いところや要望伊勢では、予備校が少ないため、大学受験に関する情報を得られることもありがたかったようです。 その他気づいたこと、感じたことサテライト授業に関しては良かったけれども、出来ればライブの授業も受講できるとより良いそうです。 総合評価伊勢の中では、大学受験目的であれば、得られるものが多いと思われます。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 鶴見校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金受験期の講習料金も含めて妥当な金額だと思います。模試も繰り返し受けられたのでとてもちょうどいいと思います。 講師一人一人は先生との得意不得意はありましたが、基本的には授業のテンポもよくクラスごとに進捗が合わせられていたので良いと思います。 カリキュラム学校の進行より早いことが多く予習として活用することが出来たので学校での授業で困ることが1度もなくテストで点が取れるので成績も高くいられました。 塾の周りの環境駅近なので遠い人はバスや自転車の人が居ましたがバス停や駐輪場が目の前なので便利でした。少し遠くから来る人や私立の人も難なく通えました。 塾内の環境少し外の交通が多いので雑音はありますが、あとは講師の方が授業中にうるさくならないよう教室外や自習室を静かに保ってくれました。 入塾理由近所にある評判のいいグループ塾であり、体験での授業の進め方があっているように感じたから。 良いところや要望一番の良いところは授業ペースが早いので直ぐに受験に向けた授業に入ることが出来たことだと思います。 総合評価先生の声が通る人が多く分かりやすく教えてくれて正解者が少ない問題は類題をやりペース良く進めてくれるところです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

小野塾 本校・田村教室の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

小野塾の保護者の口コミ

料金普段の講習は安いと感じたが、夏期講習などの休暇の際は高いと感じた。 講師子供にも、親に対しても親身な対応をしてくださり、多くの選択肢を提案してくれました。 カリキュラム個人に合わせた教育をしてくれるため、子供も相談しやすく、成績の伸びを感じやすかった。 塾の周りの環境駐車場もそれなりに広く、また近くにコンビニもあるため、子供の授業を終わるのを待つのも苦ではなかった。 塾内の環境自習室には1人1台のパソコンがあり、英語のリスニングなど集中して行えていた。 入塾理由周りからの評判がよく、先生の面倒見がいいと言う評価が高かったため。 良いところや要望要望については無く、塾長も親身に授業等を行なってくれるのでいい塾であると思う。 総合評価なにより面倒見がよく先生も経験豊富な方が多いため、多くの選択肢の中から子供が選ぶことができた。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 国府駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金入塾のきっかけとなるサナスタのクラスは、通いやすい料金になってるのだと思う。学年が上がってくると、月謝もあがりそうだけど。 講師子どもの勉強への意欲を引き出すのが目的の教室だが、 とても上手に子ども達の良さを引き出してくれる先生と、 そうでない先生の差が大きいと感じる。 カリキュラム子どもが楽しく取り組めているので、とても良いと思う。 ただ、専用のタブレットが使いにくい。 塾の周りの環境塾前の通りが、住宅地の大通りといった感じ。 道幅も広く、送迎の際に停車しやすい。 すぐ近くにコンビニもある。 入塾理由勉強が好きになると言うコンセプトに惹かれて、体験に行ったところ、子どもが気に入り入塾を決めた。 定期テスト小学生のため、定期テストの対策といった事はしていない 宿題宿題というのは無い。 家庭学習用の教材などがあり、やってくるとご褒美のカードがひけることになっている。 家庭でのサポート家庭学習のモチベーションを上げるために声をかけたり、図書館に本を読みに連れて行ったりなどした。 良いところや要望気になる事があった時にメールや電話などで問い合わせをした事があったが、レスポンスも早く、丁寧に対応してもらえたと思う。 その他気づいたこと、感じたこと急遽代理の先生だった時に、普段の授業と違いすぎて子どもが泣いて帰ってきたことがあった。 代理だとしても、ある程度のレベルの先生を確保してもらいたい。 総合評価勉強するのが好きになる、というコンセプトだが、 家庭での親の促しや工夫も必要だと思った。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 福島本部校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東日本学院の保護者の口コミ

料金はっきりとはわからないが、他の塾に比べると安いかと思います。 講師学生が講師ではないようなので、受験のことなど相談に乗ってもらえるようです。 カリキュラム定期テスト直前に季節講習になってしまったが、テスト対策に変更し季節講習は翌週に振り替えしてくれた 塾の周りの環境まちなかにあるため、夜遅くても人通りがあり少し安心です。塾の駐車スペースが狭く、迎えの車ですぐに満車になります。 塾内の環境教室は明るく清潔でよいようです。自習室も落ち着いて勉強できるようで良かったです。 入塾理由講習会に参加し、友人も多く通っているのと、本人も通いたいと言ったので、決めました。 定期テスト定期テスト対策は毎回あり、個別に講師に質問し、わかりやすく教えてくれたようです。 宿題宿題はあったようですが、量や難易度は、詳しくわかりません。本人が困ってはいなかったので、それほどではないと思います。 良いところや要望講座がいろいろあり、分かりにくい。書類も子供に渡しているので、親の私はよくわかりません。 総合評価子供にとっては良かったと思いますが、私は授業の時間割等の連絡や講座の申込みを受け取ったかどうか等、わからないので困りました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創研学院【首都圏】 高津駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

創研学院【首都圏】の保護者の口コミ

料金中学受験の時にも利用しましたが、お高い塾に比べると5分の1程度でした。ここでも実力のある先生がいて、十分に志望校にいけました。 講師中学受験のときに、もっと専門な塾もありましたが、こちらの塾にも十分に実力のある先生がいましたので、専門な塾に行かずにすみました カリキュラム中学受験専門ではないため、難問まではしなかったです。その代わりに個々に課題を与えてもらえました 塾の周りの環境いつも車で送迎しているため、特にありません。車で送迎の人が少ないのは便利だと思います。治安は普通だと思います 塾内の環境他学年も多くて雑音は仕方ないと思います。雑音の中でも集中力を養うのも1つの訓練です。 入塾理由家から近いことです。授業だけでなく自習室も使えることです。また、少人数ですので子供の特性を理解して指導してくれます 良いところや要望一人一人に沿ったカリキュラムも提案してくれ、安い授業料でしてくれるので満足しています。 総合評価子どものやる気を引き出してくれるところが1番のいいところです。先生の質がすばらしくおすすめです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 三好本部校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金他の塾と比較しても遜色なく、金額の不満はなかった。端末も故障のたびに交換してくれた 講師講師について不満を聞いてことはないが、時間で終わらないこともあった カリキュラム学習用端末が故障することが多く、使えないと思うことがあった。 塾の周りの環境駐車場がなく、塾の前が渋滞になる。時間に終わらない時もあり、待っていることで渋滞が増えることがおおい 塾内の環境自首室が少ないため、待ち時間に待機できる場所に限りがあり一旦迎えに行くことがあった 入塾理由塾内での統一テストなど、塾全体での位置付けがわかる点が動機付けになると思った 良いところや要望小テストなどの順位で席を変えるので、順位キープすることがモチベーションになっていた その他気づいたこと、感じたことある程度できる子でないと、ついていけないかもしれないと感じる 総合評価よりレベルの高い高校を目指す子にとっては塾内での競争があり向いている

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導Axis(アクシス) 三木校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

個別指導Axis(アクシス)の保護者の口コミ

料金月額と施設費、長期休み時の講習でものすごく高い。特にテスト期間中は上乗せで授業がありその分また上乗せがある。 講師特定の講師が教えてくれるわけではなく、その日その日で違う人なのでいまいち授業内容や本人の理解度がわからなかった。 カリキュラムテスト期間に応じて授業数が増えたり、変動型でわかりやすく教えてくれていた。 塾の周りの環境自宅から近い距離にあり通いやすかった。駐車場も広くはないが困ることはなかったので良かった。環境は良かったと思う。 塾内の環境広くオープンスペースだったので、良かった思う。しかし施設利用費が高かった。 入塾理由授業ではわからないことを理解できるように教えてほしかった。個別指導で丁寧に教えてくれていた。 定期テストテスト期間に応じて、講習があった。重点的に教えてくれていた。 宿題宿題はあったが本人があまりしていかなかったので、途中から無くなった。 家庭でのサポート塾の送り迎えや、勉強方法の相談など、何回も面談に出向きました。 良いところや要望個別指導で丁寧に教えてくれるようです。しかし特定の先生が指導にあたるわけではなく、その日で変わるので内容が分かりにくい。 その他気づいたこと、感じたこと本人が頑張る意思があれば比較的どこの塾でも成績は伸びるので本人次第かと思います 総合評価頑張って努力する子には向いていますが、その気のない子にはあまり向いていません。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院 小原田校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

ナビ個別指導学院の保護者の口コミ

料金オンライン講座も選べて少し安く通塾できた時期もありました センター試験の月までの通塾でしたので 年間にするとかからなかった方です 講師情報がある講師の方がいて 何回か相談させていただきました やはりプロですので 親の情報だけでは不足する部分を補っていただけてよかったです カリキュラム教材はオンラインをすることで 買わない教科もあり 助かりましたが ほとんど本人次第のところがありました 塾の周りの環境家からも近く コンビニもあり 時間合わせに便利でした 駐車場も入りやすく 送りやすかったと思います 塾内の環境教室は小さく 道路沿いなので 車の音は常にしていました 仕方がないとは思います 入塾理由まわりの評判がよくお友だちも通っていたため 気持ちよく通えるかなと感じました 定期テスト予想問題を解いていたようですが あまり 当てにならなかったと言っておりました 宿題宿題はなかったと思います 高校からの課題が多く やる時間はなかったのだと思います 良いところや要望講師が一人しかいなくて 他の場所の塾と兼用されてて 大変そうでした 総合評価問題なく通いました 結果目的達成は果たせず 残念でした

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

トライメイト進学舎 本校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

トライメイト進学舎の保護者の口コミ

料金普通ぐらいだと思います 高すぎず安すぎずで安心して送れました。 講師毎回わからないところを質問して解決していたのでよかったです。 カリキュラムその子の課題に合わせてもんだおなどを用意してくれていたのでとてもよかったです。 塾の周りの環境家からはそんな遠くはなかったので、送迎の面としてはよかったと思います。とてもいい場所にあったのでみんなが行きやすかったと思います。 塾内の環境とてもいい施設で集中して勉強ができていたので、とてもよかったと思います。 入塾理由仲のいい友達が通っていたため通わせました毎回のびのびと取り組めていました 定期テストテスト2週間前ぐらいには、ワークを何回も解いていて、点数も良かったです。 宿題毎回苦手なところの宿題をして、解決していたのでよかったと思います。 家庭でのサポート低学年では基礎をかためて、高学年では応用に慣れていくといいと思いました。 良いところや要望送迎のバスなど保護者としては少し楽になる部分があると思うので、もう少しそれが欲しいです。 その他気づいたこと、感じたこと志望校にも合格することができたので、とてもよく、集中して勉強できていました。 総合評価苦手を克服して志望校へ合格するということを達成できたのでとてもよかったです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 町田校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金他の塾や予備校の金額と比較しなかったのでまあこんなものかなという感覚で判断した。 講師苦手の科目が克服できたばかりでなく自信につながり元々得意であった科目のレベルもアップできたと感じている。 カリキュラム教材の選定だけではなく、個別に指導そしていただくにあたり本人の苦手意識や目標としている大学の受験の傾向なども詳細にサポートしてくれました。 塾の周りの環境駅から近い割には周囲に遊興施設などは少なく誘惑の素となる環境ではなかった。近くにコンビニがあったのも良かった。 塾内の環境学習に専念できる設備と環境が整っていたので集中力を持って毎回学習に臨めた。また自習室も充実していた。 入塾理由苦手の科目のレベルアップを図り、丁寧で個別の指導をお願いしたく本人の意思を中心に決めました。 定期テスト定期的にテストは行われその都度苦手科目の克服度の進捗状況やさらなる課題の発見をアドバイスしてくれたようです。 宿題毎回適切な量の宿題や課題が提出され、その対応自体が本人には楽しみになったいたようで提出留守に連れて課題克服ができていった。 家庭でのサポート本人のやる気を第一にあまり家庭内ではうるさくせず、とにかく熟を信頼して講師の指示に沿ってサポートだけしていた。 良いところや要望本人のやる気を第一に、課題の克服苦手意識の克服を目標として少しずつレベルアップを図っていったのが良かったと思う。 総合評価結果的に志望校に合格でき、本人にとっても大きな自信となった。苦手の課題を克服できたことはそのプロセス自体が楽しみと自信につながったようだ。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別教室のトライ 五井駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

個別教室のトライの保護者の口コミ

料金個別指導となるとどうしても値段が高いが、長期でダラダラ通うよりも短期で集中的に通ったことで、トータルで安いと思えた 講師目指す学校に対して、何をどうやって、どれだけやるかを明確にしてもらい、そこに向かって目標を立ててくれた カリキュラムまずは勉強するという習慣づけをしてもらった。このことにより自宅でも勉強する時間が格段に増え、予定がなくても自習をするようになった 塾の周りの環境駅からは徒歩2分ほど、自宅からも徒歩10分以内で通えるので、夜遅くなっても安心して子供だけで通わせられた 塾内の環境人数はいるが、パーテーションでしきっており、みんなあまりしゃべる環境でなかったので、静かだった 入塾理由行きたい高校が夏にギリギリ決まり、合格するにはふつうの塾ではだめだと思い、短期集中できる個別教室のトライを体験入学し、本人が行きたいと決めました。 定期テスト定期テスト対策はなく、受験にのみやってくれた。ただこれは入塾したタイミングがギリギリだったので、そういうものだった 宿題量は受験ギリギリだったこともあり、かなり多い方だったと思う。毎日勉強時間が8時間近くあった 家庭でのサポート親が教えれれることはなかったので、勉強しやすい環境をなるべく提供するようにしていた。 良いところや要望目標の高校の対策と傾向をアドバイスを貰えること、最近のトレンドなども教えてくれる その他気づいたこと、感じたことかなりの生徒が通っているが、先生がが心配だった 総合評価結果、受験成功、勉強習慣の取得、勉強に対する考え方ががらっと変わることができた

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

完全個別指導 進光ゼミナール 宇都宮市桜教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

完全個別指導 進光ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は安い方だと思います。夏期講習等はそれなりの金額だったとおもいます。 講師東大卒の熱心な講師が居たり、勉強のノウハウも良く教えていただきました。 カリキュラム基本、学校の教科書がメインで、授業の延長のような教え方が良かった。 塾の周りの環境基本、自動車で送り迎えをしていたので問題は無かったです。放課後は学校からも徒歩で行ける距離だったので。 塾内の環境自習室のような、部屋は無かったが、空いてる机を利用して自習する事は出来ました。 入塾理由自宅から通いやすく、講師の教え方等も、子供に合っていたから。 定期テスト定期テスト対策は、学校の過去問を使用して、解るまで繰り返し教えてくれました。 宿題宿題という形では無かったが、その日に勉強した復習も兼ねて課題がありました。 家庭でのサポート学校がある日以外は、送り迎え等はしていました。 分からない所は一緒に対策をしました。 良いところや要望特に悪いところは、無かったとおもいます。 予定もこちらの要望に合わせて貰えました。 その他気づいたこと、感じたこと急な休みの際のスケジュール変更も、柔軟に対応して貰えました。 総合評価講師も熱心で、受験に対する心構え等も、教えていただきました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校【練成会グループ】 釧路緑ヶ岡校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校【練成会グループ】の保護者の口コミ

料金映像授業でした  1教科では足りず 進められるものを受けていくと、いつのまにか高額になります 本当に必要なのかどうか よくわからない時期に次の学年の学習を申し込むので 親としては 塾のいいなりです 高い金額でした 講師映像を見て、わからないところを 先生に質問するようですが、 医学科の数学は教えられないなど 指導できる講師が少ないようで 質問できずに帰ってくることもありました ただ映像を見るだけなら 必要ないかなとも思いました  カリキュラム個別でカリキュラムが作られていますが、チェックは厳しくはないようです  塾の周りの環境高校から近いため 毎日通いやすい  住宅街のため、静かで良い駐車場がせまいので、夜迎えに行くときは不便でした  塾内の環境落ち着く席は 3年生が優先な印象があり 1年の時は 席がないから と 自宅で映像授業を見ていることが多かった  3年になり 塾での学習が増えましたが 下駄箱の臭いがきつい など 衛生面で不満はあったようです 入塾理由医学科合格を目指して 通いました  医学科受験コースや 教科ごと選べるコースなどあるのが 魅力的だなと思い入塾しました 定期テストテスト対策という 映像がないため 本人次第です  これも 数学を苦手とする講師しかいない時間には 質問できず  あまり 必要性を感じませんでした 宿題宿題というより、自分で進めるものなので 学習進度の 個人差はあったと思います  家庭でのサポート親は塾の、送迎、面談、説明会参加 支払いのみです 学習面については 本人と先生にまかせていました。 良いところや要望3年になり 共通テスト対策として 模試が多く、受験の練習になる 模試の結果、判定、志望校別の 順位など 比較できるのがよかったです  その他気づいたこと、感じたこと支払い方法が 月払いなど 選択できると 良かった 一度に次の学年の分を支払いするため  途中でやめられない (無駄になるからやめてほしくない) 総合評価コツコツ自分で取り組む事が出来るタイプの子供にはいいと思います  わからないところを対面で質問したいタイプの子供にはあまり向きません

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.