学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 塾、予備校の口コミ・評判

塾、予備校の口コミ・評判口コミを参考にあなたにぴったりな塾を探そう!

駿台予備学校 神戸校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金平均的な金額設定に思います。親としては、高額な金額に感じましたが、ある程度の結果も出ましたので。 講師子供達の評価では、自分に合った講師とそうじゃない講師に分かれる様で、教える事だけでなく、言葉運びも大切なのだと感じました 塾の周りの環境自宅からは、公共交通機関を利用する必要があり、繁華街近くなので、遊びの誘惑もあったと思います。親としては定期代や、たまにサボってるなぁ等の心配がありました。 塾内の環境子供達から聞いた話では、かなり落ち着いて学習できる環境だったと聞きました。 入塾理由子供自身があちこち当たって、悩んみ抜いた末に、選択しました。 定期テスト記憶が薄れてきてますが、定期的に学内テスト、模試があった様に思います。このテストで、何を学習するべきかを考えながら登校してたと思います。 宿題宿題はなかった様に思いました。授業の復習と予習の必要は毎日あった様です。 家庭でのサポート特に何かをしたつもりはないですが、体調管理のサポートとして、栄養バランスを考えた食事を心がけてました。ストレスもあるので、たまに子供達が好きな焼肉やラーメン等も織り交ぜて対応していました。 良いところや要望講師の方々は、子供達自身に合う合わないがあったにせよ、熱心に対応して下さっていたと思います。子供達のテンションをいかに上げるかを考えて下さっていたと感じておりました。 その他気づいたこと、感じたこと繁華街近くだったので、ガラの悪い方の通行も多く、遊びの誘惑が一番心配でしたが、外界との距離を取る様な授業時間やルールもあったのでは、と、記憶しています。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾 高岡教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

個別指導の明光義塾の保護者の口コミ

料金料金は少し高めに感じます。冬季や夏季の追加講習で追加料金がありますが個別での指導なので仕方ないとは思います。 講師分からない部分も丁寧に教えてもらえ本人の自信に繋がっていったと思うので感謝しています。 カリキュラム本人のレベルに合わせてテキストなどを選んでくれます。季節講習も集中的に取り組めて良かったです。 塾の周りの環境自宅からも近く便利なので選んだ部分もあります。駐車場がないので送迎の際に不便に感じることもありましたが他は気になりませんでした。 塾内の環境自習するスペースもあり学習環境としては良かったと感じています。 入塾理由中学校受験のために塾を検討している際に個別での指導が本人に合っていると思い選びました。 定期テスト定期テストに対しては苦手科目を中心に集中的に取り組んでくれました。 宿題大量に出されることもなく子どもが無理なく取り組むことが出来ていました。 良いところや要望日程変更にも柔軟に対応してくれた印象です。志望校に合格出来たことは感謝しています。 総合評価小学校6年から通い始めて志望校に合格出来ました。集中的に取り組めて良い環境だと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

KEC個別指導メビウス 枚方本校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

KEC個別指導メビウスの保護者の口コミ

料金先生の教え方や態度にムラがあるので、それに対して金額が合わないと思う。 講師先生にもよるが、講師が隣に座って偉そうな言い方や、あくびをしたりため息をつくような先生が居たので子供が嫌な思いをしていた。 カリキュラム教材はいいものを使ってはいたが、子供のペースに合わない速度で次々と進めてしまうので、分かった気になって進み、実際は成果に繋がっていなかった。 塾の周りの環境大きな駅の近くにあり、人通りも多いし子供が帰る時間でも明るいので安全に通塾できる。駐車場や車を待つような場所はないので、雨の日に迎えに行く際はいいタイミングで迎えに行かないといけない。 塾内の環境教室は狭くなく照明も明るいので、集中して学習に取り組める空間になっていた。 入塾理由本人が集団塾より個別の方が合いそうと言ったのと、知人の口コミで選んだ。 定期テスト小テストは頻繁にしていたが、大きなテストはあまりなかったように思う。なので理解出来ているか塾が把握出来ていないと思う。 宿題宿題があまりなかったので、親としてはもっと出して欲しかった。学習の取り組み方など具体的に教えて欲しかった。 家庭でのサポート面談など定期的にしてもらい、子供が今どこに困っているかや塾での様子がよくわかった。 良いところや要望先生の教育をもっときちんとしたり、教えてる最中の様子も見て、怠慢な様子の先生が居たら注意や指導をして欲しい。子供からはなかなか先生に苦情を言えない。 その他気づいたこと、感じたこと講師がコロコロ変わるので、相性によって本人の成績や意欲も変わると思うので、塾長が子供に聞き取りをし、固定で教えていただけるともっと続けられたのではないかと思う。 総合評価先生の教え方にムラがあるので、もっと先生の質も上げていただきたい。高い月謝を払って通わせているので、そこは一番大切だと思う。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

eisu 津駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

eisuの保護者の口コミ

料金受験生に特化している事もあり、授業料は高めかなとおもいました。 講師子供達ともフレンドリーで塾に行く事は楽しかった感じです。ただ、ついて行ける様になるかは分かりません。 カリキュラム教材は統一されているので、ついて行ける子供には良い感じですが、置いていかれる子供もいる様なのでもう少し変えてもらいたいです。 塾の周りの環境最寄りの駅からは徒歩10分位です。電車以外の交通機関はバスしかありません。なので車での送迎が必須になります。 塾内の環境教室は生徒の人数の割には広々としていると思います。自習室があるのか?無いのか?は分かりません。 入塾理由成績が伸びるとの事で、通われていた方の紹介で入塾しました。本人に合っているかどうかはわかりませんでした。 宿題量は結構あった様に思われます。難易度も高いので置いていかれるとついていくのが厳しそうです。 家庭でのサポート塾の送り迎え、夏期講習、冬季講習などの説明会、個別指導はあるのか?無いのか?など 良いところや要望受験に特化している為、ついて行ける子は伸びると思います。その為、置いていかれると少し厳しそうです。 その他気づいたこと、感じたこと個々の生徒の得意、不得意を見極めて不得意な教科を伸ばしてもらえたらなと思います。 総合評価受験には特化しているので、良いと思います。しっかりついて行ける子供には向いている感じです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

総合学習室アビリティ 本校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

総合学習室アビリティの保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので、受けたなかった分は返金されます。 講師学習の仕方についてや、どこに重点に置いて学習すれば良いか相談にも乗ってもらえ自分に合った学習ができました。 カリキュラムカリキュラムは、定期テストや模試の結果を踏まえて、自分に合わせて作成してもらえます。 塾の周りの環境駅から徒歩で5分ほどで、近くにはバス停もありました。ビルの中なので、飲食できたり、食べ物も買えました。 塾内の環境教室は広くて、予約システムで、自由に席が選べました。自習室もあり空き時間も利用できました。 入塾理由学校の先輩からの勧めや、地元では有名だった。見学に行って説明を受けて自分に合うと感じた 定期テスト定期テスト対策はなかったです。模試テスト対策はありました。 宿題宿題はありませんでした。自分の今の課題を教えてもらえるので。 家庭でのサポート見学と申し込みに同行しました。塾の送迎を車でしていました。夜食を作ってました。 良いところや要望個人に合わせてカリキュラムを組んでくれるので、自分に足りないところを重点的に学習できる。 その他気づいたこと、感じたこと模試の結果に合わせてカリキュラムを変更してくれるので、今自分に必要なところを重点的に学習できる。 総合評価料金は高く金銭面な負担はかなりおおきかったです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾 七光台教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

個別指導の明光義塾の保護者の口コミ

料金コマ数が増えると値段が一気に上がるので正直言って悩みました。 講師年齢層が若く接しやすく話しやすい先生が沢山いたので聞きやすかったです。わからないところを理解するまで指導してくれました。 カリキュラム苦手教科を重点的に指導してもらいました。その中でも更にわからないところのプリントなど沢山やらせてくれて理解に繋がりした。 塾の周りの環境自宅から1人で通える距離でしか。またスーパーが併設しているので安全に通えました。周りが明るいのでこれもよかったです。 塾内の環境テスト前などは自習室が狭く感じたみたいです。それ以外は問題なく通えました。 入塾理由テスト勉強をしても思っていたより点数が取れなかった。苦手教科を伸ばしてもらいたく塾に入りました。 定期テスト単元ごとに理解していない所を重視して指導してくれました。得意科目も更にレベルアップできるように指導してくれました。 宿題適切なりょうだったので忘れる事なくできていました。受験前は多少多かったが頑張っていました。 家庭でのサポート塾の送迎や面接をたくさんしました。とにかく合格できるまではベストを尽くしました。 良いところや要望先生たちが接しやすかったのが1番良かったです。こまめな面談もあり良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと体調不良で休んでも変更ができたのは良かったです。塾長さんは歳が近く話しやすく相談しやすかった。 総合評価総合的にみてこの塾に通って良かったです。何より合格できた事に感謝しています。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 大阪箕面校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金衛星予備校で、昔の予備校に比べて講師の数を筆頭にかなりコストを削減できているにも拘らず、高校受験時に利用した対面の個別指導塾よりも高い。無駄な人件費がかかっているのではと勘繰ってしまう。 塾の周りの環境家から自転車で通える範囲内で、場合によっては歩いても通える。面談などの際も近くに駐車場もあるので、車を使うこともできる。 塾内の環境教室は、賃貸の雑居ビルのなかで、お世辞にもキレイとは言えないが、現在の学習スタイルであれば十分。 入塾理由以前、体験学習をして、本人がそれなりの手応えを感じているようで、本格的に大学受験に向けて通いたいと言ったので。 定期テスト特に対策を予備校が主体的にやる訳ではないが、自習室を利用できるので、そこで試験勉強をしている 良いところや要望まだ始めたばかりなので特に何もないのだが、予備校に在籍している教師(授業をする講師ではない)は、昔で言うところのチューターと呼ばれる学生バイトでも賄えるのではないかと感じている。 もっと人件費を削減して予備校代に反映させるべきだと現段階では思っている

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 天満橋OMM校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金1年間の支払いの中に担任指導料という受講料とは別のお金がかかると知った時高いと感じました。 講師とにかくわかり易い授業をしてくれるといつも娘が話していて、定期テストの過去問をもらえるのも良いと言っておりました。 カリキュラム高校の先取り学習を行っているので定期テストでの心配が減り良かったです。過去問も貰えて安心です。 塾の周りの環境天満橋駅直通のOMMビルに入っている校舎なので、交通の便はいい方だと思います。治安もビジネス街なので悪くないです。 塾内の環境ルールを守っていれば校舎はとても綺麗な状態でキープされていると思いますが、守らない子もいて、たまにゴミ箱が荒れていたそうです。 入塾理由CMでよく見かける大手だったので、信頼できたのと、知人も通っていること。 良いところや要望料金はやはり高いと感じますが、その他勉強面でのサポートはとても満足のいくものでした。 総合評価通って良かったです。実際、ここに通った生徒の進学率も高いですし、子供の勉強習慣が東進のおかげで作れたと思います

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 姪浜校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金テキストや追加模試などが、基本ベースて割高になっている。企業努力が必要たと考えます 講師主力の先生方以外の電話対応、先生方の連絡ネットワークがしっかりとなされている カリキュラムその時節にあった対応力や過去問対応がカリキュラムに組み込まれている 塾の周りの環境塾の立地条件の駅近や子供達が通塾に安全を確保できる場所にあり、地域のコミュニティに根ざしたマーケティングがされていた。 塾内の環境自習室や子供間の軋轢に配慮したフォロー体制が対処に対応されていた。 入塾理由教室の雰囲気や先生方の熱心さで、英進館にいたしました 定期テスト定期テスト対策として、試験前後のフォロー体制がなされていた。 宿題定期テストや高校判にむけてのカリキュラムがされていた。アフターフォローも同様に 家庭でのサポート子供の健康管理やコロナ対策に当たり 家庭内でも行った。 また、他の同塾の生徒親とのコミニュケーション

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 岡崎本部校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金高い方だと聞いてはいますが、信頼があるので許容できる程度だと思う 講師信頼しているので特に講師で困っていることはありません カリキュラム塾の方針を信用していますので、特に困っていることはありません 塾の周りの環境駐車場があるので、通行方向もしっかり決められていて、特に困ることはありません。自転車置き場も分けてある 塾内の環境塾の中は見たことが無いのでわかりません。娘に聞くとちょうどよい広さと言っている 入塾理由自宅から近く、従兄弟も通ってることもあって、体験してみたら気に入ったので通うことにした 定期テスト娘に聞くと、わからないところは丁寧に教えてくれているようです 家庭でのサポート塾の送り迎えをやっている。また、定期講習などの相談を受けている 良いところや要望塾自体がしっかりしているので、講師も含めて信頼して通わせている その他気づいたこと、感じたこと特にない。受験に向けて今後、どう進めていくか気になる程度です 総合評価特にない。今後、受験に向けてますます熱心に指導していただきたい

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別教室のトライ 下館駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

個別教室のトライの保護者の口コミ

料金料金は、個別指導なので、普通なのではないかと思います。中学生に上がるタイミングで、変更しようか検討しています。 講師塾長、他もろもろ、若い男性女性の講師についてもらいましてが、1番は塾長でした。 カリキュラム本人の苦手な部分を中心に、行ってくれていますが、明確な宿題が出ないので、そこは修正して頂きたい。 塾の周りの環境駅近なので、高校生にとっては、良いのだろうけど。とにかく、駐車場が少ないので、送り迎えの生徒にとっては、なかなか不便を感じます。 塾内の環境入塾時、退塾時の配信があいまいすぎます。アプリの案内がメールではきていたりするけれど、塾側からの案内がないので、登録していない。 入塾理由本人の苦手がなかなか克服できず、教えきれないので、通わせました。 宿題宿題はない。講師によってなのだろうか。きちんと出されないと、復習する子、しない子がいて、意味がない。 良いところや要望塾長の人柄、おすすめです。宿題が明確に出ないので、そこは本人の復習次第で意味がない。 総合評価勉強が、好きでやる気があって、入塾した子には、向いているだろうが、苦手克服で入塾した子には、微妙な気がする。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

臨海セミナー 個別指導セレクト 久里浜校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

臨海セミナー 個別指導セレクトの保護者の口コミ

料金どこもだいたい同じくらいの料金設定なので、特に高い安いは感じなかった。成果を見て判断したい。 講師本人のやる気を引き出してくれているようで、進んで自習にも参加しているようだから カリキュラム具体的なカリキュラムまで把握できていないので評価できないが、成績が上がっているので問題ないと思う 塾の周りの環境駅そば、コンビニの上で人通りも多く遅い時間になっても安心して通わせられる。ただし、たまに若者がたむろしていることがあり気になるところがある 塾内の環境ビルの内部は不明だか、敷地が広くないので割りと狭いと思う。人数調整で対応していると思う。 入塾理由本人の希望と、個別指導の実績を元に自宅から通いやすい立地の塾だから 良いところや要望単身赴任なので本人の状況を把握しづらい。成績や普段の状況をLINEなりで教えてもらえると安心できる 総合評価本人も自主的に通う等満足できているようであり不満は感じない。あとは目標の学校に合格できるかどうかで判断したい。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導キャンパス 須ヶ口駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

個別指導キャンパスの保護者の口コミ

料金毎月の料金は、個別指導のなかでは安い方だと思う。ただ、夏期講習、冬期講習はとても高い。 夏期講習のみ、冬期講習のみといったものは受け付けていないので入塾しなければいけない。 講師先生が多く、子ども的には親しみやすかったと思う。塾に行けない日は、曜日を変更してくれたりもした。また、遅刻等はすぐに保護者に連絡してくれたので、安心感があった。 カリキュラム個人個人の予定を毎月紙面に出してくれ分かりやすかった。個人の高校受験に合わせて対策してくれた。 塾の周りの環境自転車で行ける範囲だったのが良かった。雨の日は大変だが。駅前で人通りも多いところなので夜の帰り道も安心できました。 塾内の環境教室は人数のわりに狭かった。 けっこう間隔が密になっていたた 入塾理由同じ中学校の生徒が多く通っており、通っている中学校に沿ったテスト対策を行って頂けた。 定期テスト定期テスト対策は、別料金になりますが、テスト近くになるとテスト対策講座がありました。過去問に沿って対策してくれた。 宿題学校の課題と塾の課題で大変そうでしたが、量的にはこんなものかなと思う。難易度はわからない。 良いところや要望子どもが楽しく通えたので良かったです。夏期講習のみ、冬期講習のみも受け付けてくれれば良かったなと思う。 総合評価それぞれの高校受験に合わせてカリキュラムを作ってくれるのがありがたかった。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 船橋教室の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

市進学院の保護者の口コミ

料金通塾費用としては決して高くないが、宿題もやらず、授業も聞かなかったことから、子供にとっては無駄だった。 講師講師の指導方法はよいと感じていた。子供が集中して聞かなかったことは個人の資質なので仕方ない。 カリキュラム教材は確認したが、初歩から応用まで広く取り扱われており、しっかり勉強していれば身についたと思う。 塾の周りの環境船橋駅からプロムナードを通じて建物に入れるため、治安面は問題ないと思う。一方、路上はいろいろな人があふれて必ずしも治安が良い場所ではない。 塾内の環境広さは普通程度だが、生徒がたくさんおり、扉を開ければにぎやかだが、授業中に雑音が漏れることはなかったと思う。 入塾理由カリキュラムやテキストが学力向上に資すると思われたため。実際には難しすぎてついていけなかった。 定期テスト定期試験対策については実施されていたのか把握していない。進学塾なのでなかったのだと思う。 宿題宿題は出されていたが、ほとんど実施していなかったので、大変もったいないことをした。 家庭でのサポート初期は慣れるまで通塾の送り迎えをしていた。その後は一人で通っていた。 良いところや要望この塾はおすすめだが、マイペースな我が家の子供には向いていないので、お金がかかるが個別指導の方が良いと思う。我が家は経済的に無理だった。 総合評価勉強が好きな子供には向いている塾だと思う。費用面でも妥当性がある。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 大和校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金子供が二人いる中で、夏期講習だけで結構来たのが衝撃的です、季節講習は特に高いのと、年始まりなどはほぼ1年分のテキスト代なので高いです 講師先生が明るく挨拶をしてくれ子供に対しても丁寧に向き合ってくれていました カリキュラム確り子供に寄り添いつつも上げていきそのクラスがわかるようにまた別の解説を準備してくれていたりしてくれています 塾の周りの環境建物が近いため騒音は目立つところはありますがそこまでは気にしません、図書館が近いためそこで勉強もできたりもします、ただ自習スペースは狭い気がするのでちょうどいいと思います 塾内の環境人が多いのでうるさいとはなります、駅も近いので交通量も多かったりしますが、本当に時々うるさいと思うくらいです 入塾理由近く、上がると良い評判があったので、姉も可能と同時に行ってみたら行きたいといったのでそこから塾に通わせました 定期テスト2週間前からテストの範囲内の授業をしていた、塾でも別の授業をしているので、2回分となるのでとても頭に入りやすいと思います 良いところや要望しっかり見てくれていてどんなときも丁寧に対処していただける、一人一人と話す時間も作っていたり、勉強方法、効率、頭の入りやすさなどを教えてくれます 総合評価多少疑問に思うこともあったりしますが、丁寧にやってくれたことです

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

TOMAS 北浦和校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

TOMASの保護者の口コミ

料金決して安くはないが、教育にお金を節約できないので、背に腹は変えられない。 講師個別の効果で、その時点の学力に合わせた指導をしていただくことができた。 カリキュラムこちらの希望を面談にて聞いてもらい、柔軟に内容を変えることができた。 塾の周りの環境駅から近く、似たような子供たちがたくさんいて、他塾だが、騒いでいる子たちも多くいた。環境がいいとは言えない。 塾内の環境サロンのような雰囲気。静かに落ち着いて勉強ができる環境だったと思う。 入塾理由丁寧に熱心に教えてくれるという評判があり、成績を伸ばしてもらえそうだった。 宿題個別なので相談でき、学校の状況に応じて減らすことも可能だった。 家庭でのサポート時間を無駄にしないよう、送り迎えをしていた。わからない問題は私も解答を試みた。 良いところや要望やはり個別の強みは大きかった。相談に応じて柔軟に対応いただいた。 総合評価志望校に合格できた以上、指導は正しかったと認めざるを得ない。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別教室のトライ 福山駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

個別教室のトライの保護者の口コミ

料金講習が個別料金になるので、負担に感じた。 成績に関係なく、授業料を徴収されている点が不満。 講師優しく徹底して教えてくれたので、わからないところがそのままにならずにいたこと。 カリキュラム教材は、基礎を抑えた難易度の高くないものを使用していたので良かった。 塾の周りの環境駅前ですが、騒々しさもなく通うのに利便性が良い場所に立地しています。 交通の便については非常に良いです。 塾内の環境教室内に仕切りが設置されていて生徒が集中しやすい環境ができていた。 入塾理由個別指導で、子供の学力に合わせた指導が丁寧に行われているから。 定期テスト定期テスト対策は、過去問が中心になって通っている学校に合わせた指導ができていた 宿題宿題が毎回出されていたが、平均的な量で負担には感じなかった。 家庭でのサポート講習への参加が毎回できるように、送迎を欠かさずして協力した。 良いところや要望無料の駐車場を整備して、親が待機できるようにしてもらえばよい。 総合評価月謝に対して、成績が下がった場合に補習授業を負担なしで追加するなどしてほしい。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾 海南教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

個別指導の明光義塾の保護者の口コミ

料金少し割高かなと思います。地元資本の学校ですともう少し安い傾向にありました。 講師若手の講師が多くて受験にあたっての最近の傾向を教えていただきました。 カリキュラム受験校のレベルに合わせた教材が利用されていたようですが、私にはよくわかりませんでした。 塾の周りの環境自宅から歩いて10分くらいの立地でしたので、非常に便利でした。ただし雨の場合は駐車場がないので良くないです。 塾内の環境教室は人数の割に狭く、圧迫感を感じられるくらいでした。もう少しゆとりのある空間がよかったです。 入塾理由進学にあたり、よりいい大学入学の為、一番近所の学校を探しました。 定期テスト定期テスト対策はありました。最近学習をした内容のテストだと思われます。 宿題寮は少なかったですが、内容はよく吟味された内容だったと思います。複数資料としてもよかったと思います。 家庭でのサポート塾の送り迎えや個別面談への参加。インターネットでの情報収集も行いました。 その他気づいたこと、感じたこと受検カリキュラムに特化しているので、学校の授業内容とは異なりました。 総合評価難関大学の受験に向けた学習には適していると思います。いろいろ学習できました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導 スクールIE 甲子園校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

個別指導 スクールIEの保護者の口コミ

料金成績の向上があれば納得はするがあまり実感がない。ただ個別なので仕方ないのかとも思う 講師正直なんとも言えない。担当者が急に変更になったりしたため カリキュラム大学受験をみすえての学力向上と苦手科目の克服を目指して季節講習も多く入れたが成果の実感がない 塾の周りの環境駅も近くショッピングセンター内にあるので便利で保安上も安心出来る。個人的には家から近いため登下校は楽であった 塾内の環境なんともいえない。自習に関しては開放してくれてるので好きな時に行える 入塾理由対人関係が苦手なため個別指導なのと家から近く自転車が通えるため 定期テスト定期テスト対策はあったと思うが覚えていない。復習で間違えた所はフォローしてもらっていた 宿題本人のさばく能力、合理的にうまく進める能力が劣っているのでたまにきつそうであった 家庭でのサポート出来るだけのサポートはしていない。何かあれば説明を本人と一緒に聞きに行った 良いところや要望一生懸命やってくれる講師もいたがいきなり学長、副学長が変更になり何の説明もなく不信感しかなかった その他気づいたこと、感じたこと学長と講師の意思、意見が統一されているのか不明であった 総合評価一生懸命やってくれる先生はいたが学長、副学長の突然の変更に何の説明もなく、このまま通わせても大丈夫かと不安になった

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

NextAge 四日市教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

NextAgeの保護者の口コミ

料金料金は他の塾と比較しても高いとは言えないが、年間に必要な価格としては負担が大きい。 講師一定以上の学力がある児童には効果があると思いますが、それ以外の児童には向いていない。 カリキュラム一定の学力がある児童には繰り返し学習できることから学力の向上が期待できる。 塾の周りの環境駅からやや離れているため送迎が必要だが送迎待ちできる駐車スペースが少ないため、コインパーキングを利用する必要がある。 塾内の環境個別学習教室ではないため感染症対策が必要。オンライン対応がない点はマイナス。 入塾理由本人の志望校への合格実績が最も高いことから入塾を決定したものです。 定期テスト定期テスト対策として過去問やオリジナル問題の出題があり充実している。 宿題相対的に宿題の量は多く、相当の意欲がないとこなすことが困難である。 家庭でのサポート毎回の送迎と宿題のサポートが必要だが本人の意欲がなく困難を極めた。 良いところや要望特定の学校への合格実績はトップクラスだが一定レベル以下の児童には向いていない。 その他気づいたこと、感じたこと本人のやる気と根気があれば費用対効果は良いと思いが一定の学力が必要。 総合評価本人が入塾を希望しても一定の学力レベルがあるのかを冷静に判断が必要。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.