TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
教研教育学園の保護者の口コミ
料金最初の頃は少し高いかなと思っていましたが納得するくらいの知識を娘が得てくれたので良かったです。 講師生徒に親身になって勉強を教えてくださいます。個別での質問はもちろん授業前後でも分からないところは気軽に質問できたみたいです。 カリキュラム進度等はその子によって1番あった進度で進めてくれていたと思います。 塾の周りの環境不自由することない立地だったと思います。変に栄えすぎて居ると逆に高校生は勉強に集中出来ないですしその辺も良い点だと思いました。最低限のものはあるけど栄えすぎてないのが良かったです。 塾内の環境整理整頓もきちんとされていて環境面での問題は特にないと聞いていました。 入塾理由自宅から近く、また娘にあった方法での教育を受けられると思ったからです。 良いところや要望子供が知識を得るだけではなく、それに喜びや楽しさを覚えてくれたのでとても嬉しかったです。また一人一人に向き合ってくれる先生が多かったと思います。 総合評価子供が勉強をする楽しさを覚えてくれたのが1番嬉しかったです。また先生達も親身になって子供の教育をしてくれるので頼もしかったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
国語専門塾の保護者の口コミ
料金我が家にとっては痛い出費ですが、一般的に高校生の塾としては安いと言う事で、納得しています 講師もともと優秀なお子さんが多いですが、子供は授業も気に入っているようです。 カリキュラム実際の大学受験を想定した授業を丁寧にしてくださいます。量も多すぎず、子供の学校の勉強の妨げにはなっていないようです。 塾の周りの環境残念ながら交通手段はなく、車での送迎が必要です。自宅からも遠いので、2時間待機しなくてはなりません。 塾内の環境先生の自宅にある教室で、周辺は住宅地ですので、とても静かです。周りの道路も広いです。 入塾理由私の仕事関係で以前から知っていて、子供自身も国語の勉強の仕方がわからないと言う事で。 定期テスト受験対策と基礎学力向上が目的なので、定期テスト対策などはありません。 宿題共通テストの過去問題などを渡されます。先生お手製の問題プリントも出されます。量は週末に済ませれる程度です。 良いところや要望このご時世、連絡は保護者とラインですみますし、高校生なので生徒通しも交流がなくドライなものです。何の問題もありません。 総合評価何の問題もありません。強いて言えば子供自身がある程度の成績を保っているので本当に塾に通う必要があるのか?と言う点です。本人が気に入って通いたいと言うので、任せています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別教室のトライの保護者の口コミ
料金個別指導なので、少し高い感じがします。 もう少し安いと、通わせやすいです。 講師子供も嫌がらずに通っているので、合っているのかと思います。 カリキュラム内容を把握しているわけではないので、何とも言えないですけど、嫌がらずに通っているので、良いかなと。 塾の周りの環境駐車場が近くにあり、送迎がしやすく、良いです。 電車でも、通える所なので、田舎ですが、助かってます。 塾内の環境可もなく負もなくです。 勉強が出来るスペースが有るので、問題無いです。 入塾理由個別指導が良かったから。 駅前で利便性が良かった。 時間の融通がきいたから。 定期テスト定期テスト対策は、講師に一任していました。 基本に則った指導だと、聞いています。 宿題本人から、聞き取りをしたわけでは、無いので良くわからないです。 家庭でのサポートまず、無料体験に参加しました。 ネットでも、情報収集しました。 良いところや要望子供が、嫌がらずに通っている所が、良いところだと思います。 その他気づいたこと、感じたこと問題点や気付いた所は、今の所はありません。 料金は、少し高いと思います 総合評価本人ではないので、細かくはわかりませをが、嫌がらずに通っていたので、良かったかと。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英才個別学院の保護者の口コミ
料金了解は周りの塾とさほど変わらないので一般的だと思います。もう少し安くしてくれたら良心的で通いやすいと思います。 講師話しやすい、聞きやすい、わかりやすい。親身にお話ししてくれるそうです。、 カリキュラム携帯でいろいろ振替やら、スケジュールが見れたり、相談にのれたりとコンテンツが沢山あって分かりやすく、とてもいいと思いました 塾の周りの環境自転車置き場の環境があまり良くないかなと思いました。歩行者や車も通るので少し迷惑だなと思いました。スペースがないので仕方がないですが。 塾内の環境とても清潔感があってよいです。プリントも壁に貼られてとてもわかりやすいです。 良いところや要望塾長が親切で話もわかりやすくて、チラシ、資料もわかりやすかったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
個別教室のトライの保護者の口コミ
料金一対一のマンツーマンなので、しっかりと指導して頂けるので、多少高いと思うけど納得している 講師生徒に会う先生を探し勉強意欲を引き出してくれる。親切丁寧に指導してくれる カリキュラム指導を受けた後に自分ですぐに復習できる所が良いと思う 高い教材も購入しなくて済む所も良いと思う 塾の周りの環境駅の近くで電車で通う事もでき、送迎するにあたり駐車出来るスペースがあるのも良いと思う 塾内の環境活気があり明るい雰囲気で、自主勉強をしてる生徒もいるのは、勉強しやすい環境なんだと思う 良いところや要望短期集中で受験まで日にちが無いですが、受験に間に合う様に指導して頂きたい
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
市進学院の保護者の口コミ
料金ネームバリュー的なことが多いと感じる。安いところを探せばよいと思うが通いきれないのでここしかない 講師基本、水準が高いのでできて当たり前な風潮があるのか、家で宿題しないとついていけない カリキュラム費用だけかかって本人には会ってないように思うが塾の先生方はそれを理解してるのだろうかと思うこと多々あり 塾の周りの環境実家から近いということで良かったと思う。子どもを実家に預けての勉強なのでそこは良いと感じる、人が多く通る場所にあるのでよいかな 塾内の環境暗く冷たい雰囲気がある、それが良いのかどうなのかはわからないが。 入塾理由入っといた方が良いと思ったから、周りにつられて、ほかにはとくにない 定期テスト特になく、幼いというところもありまだがっつりとは感じないです 宿題量は多く、学校の宿題と合わせるとやらせるのがやっとです。どうにかならないか 家庭でのサポート送迎、家での宿題、とりあえず課題遂行に力と時間を奪われていてちょっと辞めようかと考え中 良いところや要望子どもに合った勉強の量と時間に合った課題をお願いしたい。次につながる何かを一緒に考える場所になったらよいと思う その他気づいたこと、感じたこと特になく、塾の講師業も大変だと聞くので、社内は健全で先生方が安心して働ける場所であったら自ずと子どもも安心できる場所につながると思う 総合評価良い悪いはどこでもあるので特におくいった理由などはない、今後の発展を期待している
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
HOMES個別指導学院の保護者の口コミ
料金時間単価的に見て高いとは思いますが結果も出ているので許容範囲であると考えます。費用設定は何処が平均かは分かりませんが一般的価格であると周りも言っています。 講師子供が一生懸命頑張っている時点で良い評価であると言えます。学力的なバックアップは良いのですが将来的な選択肢も教えて頂けたら良かったと思います。中学受験を今更ながらしておけばよかったと思った為。 カリキュラム個別指導であるため問題はないと思います。自発的に宿題に向かっている点から見ても上手に指導や対応を頂けたのかと思います。 塾の周りの環境IT特化地帯の為、非常に整備が行き届いたこの上ない環境だと思います。自宅から距離があるので車でないといけないのは困りますが。 塾内の環境雑音などはそれなりに。ボルダリング等のアメニティー環境が整っている点も気に入って選んでいますので良いと思います。 入塾理由岐阜県内において小学校中学校レベルではナンバー1の塾であるため。定期的な県内統一テストの実施など自己学力の見える化が可能である点。 定期テスト学校のテストは常に満点であるためあまり気にしていません。塾内の統一テストの対策もしっかり対応頂けていますので感謝しています。 宿題レベル的にはちょうどよかったのかと思います。量に関しては自身で決めれる様でしたので常に沢山の宿題を出して頂き感謝しています。 家庭でのサポート基本的には送る迎えのみで本人のやる気や意思が強かったので助かりました。嫌がらずに塾に行こうとすること自体がこちらからするとビックリです。定期的なテストに関しては家庭内でも指導は行いました。 良いところや要望個別指導は間違いないと思います。集団ですと個人の意思や学力でやる気に影響が出てしまう事も考えられます。本人が気持ちよく勉強できる環境があったのだと思います。 その他気づいたこと、感じたこと定期的に講師が異動するようですのでそれはちょっとどうかと思いました。良い先生に出会っても変わっていってしまうと塾を変えるべきかどうか考えました。 総合評価結果論ですが学力的に見てトップレベルを維持する事が出来ています。 勉強に前向きに取り組んでいます。これは塾のおかげです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東葉ゼミナールの保護者の口コミ
料金値段にあった対応だったと思います。可もなく不可もなくという感じです。まぁ娘が合格したから満足です。 講師子供に対してはよくわからなかったですが、親の私達にはとても丁寧な対応をしてくれたことが好印象です。 カリキュラム娘は頑固で、わからないと思ったらわかるまで質問し続けるタイプなのですが、その頑固にもちゃんとむきあって娘が納得するまで教えてくれていました。 塾の周りの環境家が近かったので私は割と行きやすかったです。ただ迎えに行くときの車はちょっとどこにおいたら良いかわからなくて大変でした。あと娘によると、授業中にバイクの爆走音がよく聞こえてきたそうです。 塾内の環境先程述べたようにバイクの音は聞こえましたし、隣の部屋での授業も若干漏れていたっぽいです。設備自体は比較的綺麗でした。 入塾理由先生方の対応がとても丁寧でした。また、雰囲気もよく、娘をここに通わせても安心だなと思ったのが決め手です 良いところや要望わかるまで説得してくれるところです。面倒くさがらずにちゃんと対応してくれたので、娘も助かっていたと思います。 総合評価普通だったと思っています。本当に可もなく不可もなくです。こちらは授業料を出し、向こうはその分答えてくれた。そのような感じだったと思っています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思います。 テキストは宿題をこなせず、使いきれていないので、少し多いかなと感じています。 講師オンラインで参加した際に、クラスで結構 私語が多いと感じました。上のクラスほど、集中できていると感じました。 カリキュラムボリュームは多いと感じていますが、内容は分かりやすく、体系だてて良いと思います。 塾の周りの環境駅から近く、便利だと思います。ただ、駅から近いため、駐停車するスペースがなく、車の送迎はしづらいです。 塾内の環境保護者説明会に参加した際に、教室は結構せまいと感じました。子どもでも手狭かなと思います。 入塾理由家から近く、友だちも通う塾で、本人が行きたいと言ったから、通わせ、現在も受講中です。 良いところや要望オンラインで手続きが出来る部分もありますが、塾からの連絡は電話が多く、メール等のやり取りの方が有難いです。 総合評価宿題が多く、息子には合っていないと感じる部分もありますが、2年近く続けて少し習慣化されてきたのが良かったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
名進研の保護者の口コミ
料金先生方が面白い方が多いので休み時間も会話したりして楽しい雰囲気で教えるのも上手な先生が多いので高いとは感じませんでした 講師授業も堅苦しい感じではなく子供が飽きないように楽しく教えてくれるのでとても楽しく学べます カリキュラム授業料や教科書代はやや高いですが、小学生でも理解できるような言葉で書いてある教材でした 塾の周りの環境駅近の塾では無いので少し歩きますが誰か先生が送り迎えに来てくれるので安心安全です。最寄り駅から塾までの間先生と電車通いの子達で楽しく話をしながら塾へむかっていました 塾内の環境椅子は引くタイプではなく映画館である椅子と同じタイプですが、立っても戻るタイプでは無いのでとても使いやすかった 入塾理由姉が通っていたのもあり昔から親しみのある先生がいたため通うことにしました 定期テスト名進研は定期テストがあり、テストが近くなると定期テスト用のプリントや対策のタメに個人的にプリントをくれたりします 良いところや要望娘が通っている時の先生が五人中四人が移動されたみたいなので今は分かりませんがずっと日進校にいる数学の先生はとても面白くわかりやすく教えてくれます 総合評価電車通いの子達は最寄り駅まで送り迎えしてくれるので安全ですし、優しく面白い先生が多いので気軽に質問できます
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
早稲田塾の保護者の口コミ
料金どこの塾もこのくらいだと思うが高いと感じる。通常の授業料に加え、夏季などの特別講習は別料金となっており、あるテレビドラマで「課金」と表現されていたがその通りと思う。 講師推薦入試に特化しているので、普通の学力UPのための指導はないが、礼儀作法や姿勢など(ある意味普通のことだが)他所では指導してもらえない事を教えてもらったのは本人にとって良かった。 特に文系推薦に特化していた塾だったので、理系には必要でない項目も多々あったが、それでも似たような状況のOB・OGが相談役として配置されており、本人は気軽に通えたようなので良かった。また、受験成功したので効果があったと思うことにしている。 カリキュラム基本文系に力を入れているようなので、本人にピッタリするカリキュラムが少なかった。 塾の周りの環境駅から近い。高校の通学経路の途中だったので便利。 繁華街だが、それほど治安の悪い場所でもないし、特に心配はしていなかった。 塾内の環境ときどき行く塾はきれいでした。コロナ禍の最中でしたのでネットでの授業もありました。 入塾理由推薦入試を狙うことを勧められ、その対策に特化した塾だったので決めた。 定期テスト定期テスト対策については覚えていない。多分なかったように思う。そもそもそのようなことを目的にするような塾ではなかったので。あるとしても、ビデオなどを使った授業だと思う。 宿題塾の宿題はなかったようです。当日に課題が出され討論していくような授業形態だったように思う。 良いところや要望他にはない形態の塾なので、あまり他と比べられないので特にコメントできることはなし。 総合評価文系推薦狙いには適していると思う。学生の相談役がいるのも本人にとっては気楽に通えるポイントではあると思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
弘道学館の保護者の口コミ
料金特別講習をふくめると7万くらいになる時もあるが、受けないというわけにはいかないので負担は大きい。 講師自習室はあるものの、講師が忙しく質問に答えてもらえるのは稀なようです。 カリキュラム講義後の時間に質問に答えてもらったり興味のある部分を掘り下げてくれたりしているようです。 塾の周りの環境住宅街の中なので道が狭く、車のすれ違いはしにくい。近隣住人とのトラブルや苦情も多い。駐車スペースは十分にある。 塾内の環境自習室は自由に使えるので便利でした。建物はあまり新しくはありません。 入塾理由家が近いので通いやすい。指導も丁寧で保護者の質問や相談にもよくのってくれる。 定期テスト定期テスト前には勉強会があり、教科ごとに対策をしてくれました。 宿題テストでの間違いを重点的に見直すノートをつくり、苦手降服になりました。 家庭でのサポート送り迎えの際、毎回丁寧に様子を教えてくださり、家庭でも学習態度について話題にだして触れることができました。年に数回、保護者会や面談もありました。 良いところや要望長期休みは特別講習が連日はいるので他の習い事との調整が大変でした その他気づいたこと、感じたこと体調不良等で休む時、前はzoomで参加できたのですが、なくなってしまったとのことで残念です。 総合評価偏差値中程度以下の子には良い塾だと思います。偏差値の高い子は物足りないかもしれません。講師は2人だけで、子どもの個人理解があるので安心です。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
自立学習RED(レッド)の保護者の口コミ
料金料金は妥当、もしくは少し安いかもしれない。 セットやパック料金の設定があり、分かりやすい 講師塾長が子供の進学に親身になる気質であり、フレンドリーで話しやすい カリキュラムよく考えられていて子供にも身になるのではと思う。飽きさせない工夫が随所に見える 塾の周りの環境自宅から徒歩圏内。遅くなる日があっても比較的安心していられる。周りは閑静な住宅街で、騒音にも悩まれない。 塾内の環境実際に現場をよくよく見たわけではないが、整理されていて、ストレス無い環境のようだ。 入塾理由子供にも聞いて、また、子供と体験にも通い、本人が合いそうだと判断したから 定期テスト対策はある。土日を自習期間として教室を開放したり、学校のスケジュールをよく把握している 宿題やればやった分だけ宿題が出る方式。本人のモチベーションを操作しやすい。 家庭でのサポートサポートは特になし。授業内容から教室の内外において任せられる。 良いところや要望集団が合う人もいれば家庭教師が合う人もいる。向き不向きなので何とも言えない。 その他気づいたこと、感じたこと休みや出れない時はスライドして代替日が決まる。月謝に見合っている 総合評価うちの子供にはベストだったという事。先生の質がいいのでオススメ出来るとは思う
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
進学塾サンライズの保護者の口コミ
料金料金は普通だと思う。指定時間以外の時間も丁寧に対応してもらえて良かったと思う。 講師指定時間以外にも疑問がある場合に丁寧に対応してもらえたこと。 カリキュラム公立受験対応がしっかりできている。本人んおレベルに合させたクラス分けも良い。 塾の周りの環境自宅に近かったため通いやすかった。駐車場はなく目の前のコンビニがお迎えの保護者の待機場所になっていたのは良くない。 塾内の環境教室は広く自習室もあるため、勉強に集中する環境としては良いと思う。 入塾理由自宅に近く評判も良かったことと、レベルも本人に合っていると感じたから 定期テスト内申点が大切になる公立受験を想定して、定期テスト対策も万全だった。 宿題宿題の量は普通で難易度も本人に合っていたと思う。 その後のフォロー体制も充実していた。 家庭でのサポート特にサポートする必要もない環境だった。 良いところや要望特に要望することはない。 その他気づいたこと、感じたこと特にない。 総合評価公立受験をするには適していると思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
臨海セミナー 小中学部の保護者の口コミ
料金料金は手ごろだと思いましたが、わけのわからない維持費のようなものが高すぎる。ここまで高いのはどうかと思う。 講師できる生徒によっては問題ないのだが、正直ついていけていない生徒の場合はそのまま置いてきぼりのような気もした。 カリキュラム教材は適当だと思う。宿題の出し方はいまいちだった。反復は少ないようなきもする。 塾の周りの環境とにかく教室はきたない。維持費をかなり取っているのにどこにお金をかけているのか。あと駐輪場がなかったので不便。 塾内の環境教室はせまく、綺麗ではない。人と人がぶつかる狭さ。自習室も狭い 入塾理由学校の部活後にそのまま通塾しなかればばかったので、自宅から通える範囲のところをえらんだ。 定期テスト過去の定期テストをもとに考えてくれていたので似たような問題がでたときの対策にはなった 宿題やってなくてもあまり確認されていなかったような気がする。特によかったということはない 家庭でのサポート塾の送り迎えはほぼ毎回した。宿題を終了しているかの確認も行う。 良いところや要望特になし。自宅から近く通いやすかったという点は良い。通常授業の月謝代については妥当。 その他気づいたこと、感じたこと良い先生がいたとしても、やめてしまったり転勤してしまったりすることが残念なところ。塾がよいということではなく、その先生が良かったということになる。 総合評価同じ学校から通っている知人が多かったので情報交換はしやすかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別教室のトライの保護者の口コミ
料金完全ワンツーマンでの授業なので、これくらいはかかると思われる 講師授業がない日や時間帯でも通うことができ、かつ先生に聞くことができる環境がよかった カリキュラム教材は合ったものや既にあるものに加え、塾独自のものがあってよかった 塾の周りの環境駅から近く商業施設内にあるため、通うことや送迎に便がよかった。送迎時は駐車場が使え困ることがなかった。 塾内の環境室内が広く開放的だった。商業施設内だったがうるさいと感じることはなかった 入塾理由苦手科目を中心に学力の底上げを希望し、本人も体験を通じて通いたいとなったため 定期テスト定期テスト時期が近づくとテスト範囲にあった対策を考案していただけた 宿題量・難易度とも本人に無理ない範囲で設定してもらえた。復習もしていただけた 家庭でのサポート基本的に通塾時は迎えをした。定期的に授業内容を確認し、必要に応じて要望等した 良いところや要望受験に関する個別事情を相談でき、可能な限り対応していだただけた その他気づいたこと、感じたこと授業スケジュールは担当先生と調整しやすく、対応も希望とおりできることが多かった 総合評価完全ワンツーマンなので、本人の希望には概ね対応していただけると思う
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英才個別学院の保護者の口コミ
料金最初は料金と生徒の学力の成長具合が、釣り合わず不満だったが、塾長が変わってから改善された。 講師一人目の塾長は、あまり良くなかったが、二人目に交代後はとても良くなった。 カリキュラム授業内容は、フォレスタという教材を使っていて、授業速度は速すぎず遅すぎずの、良い塩梅だった。 塾の周りの環境うちは家が近くにあるから良かったけど、遠くから来る人は、駅からも微妙に遠いこともあって、不便だったと思う 塾内の環境整理整頓はされていた。先生も全員白衣を着ていて、清潔感があった。 入塾理由家から近かったという理由もあるが、一番は息子が行きたいと言ったからである。 良いところや要望授業はだいたい先生一人生徒二人ほどで、行っていたので生徒の学力向上しやすい環境で、安心感がある。 総合評価生徒との距離が近かったりして、質問しやすい環境ではあったと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
創英ゼミナールの保護者の口コミ
料金他に比べて多少安く感じましたが、授業形態が違うので、特に料金を意識しては決めていません。 講師子供への苦手な教科のヒアリングが上手だったので、今後の指導もわかりやすくやってもらえるかと思った。 カリキュラムテスト前にテストの日程に合わせて受講科目を変更できると聞いたのでこちらに決めました。 塾の周りの環境駅から歩いて1分なので、夜遅くなっても万が一子供だけで帰ってくることになっても安心と思いました。 塾内の環境雑音等はなく授業が静かに進められていたので問題ないと思いました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
個別教室のトライの保護者の口コミ
講師三段階に分かれるようです。 質は良いと思います。 ただし、指導者の異動が多いようで、半年以内に指導者変更がありました。 カリキュラム提案はしてもらえますが、家庭学習の教材は自身で選べます。しかしながら、指導カリキュラムがかなりしっかりしており、教室での個別指導後に、復習時間を確保して問題演習を自分でこなさねばならないです。テスト前だから学校の課題を指導してもらいたいといった融通は効かないようでした。1時間の指導があれば、1時間は演習をこなすが通常です。 塾の周りの環境バス路線沿いで夜も人通りがある。近辺にドラッグストアがあり、明るい。 2階が教室なので、割と静かな環境。 塾内の環境教室はビルの居ぬきを改装して始められたと思います。 もともとは何かの会社の事務所だと思いますが、2階が教室で、閉塞感がなくて良いと思います。 自習室は、囲いがないので、低学年が指導を受けているときの音は仕方ないです。 入塾理由苦手教科を個別に指導してもらえる点を重視し、入塾しました。 定期テストとくになし。個別指導なので、時間中に自分から働きかけて教えてもらうことは出来ると思います。 宿題時間内にやり残した課題を持ち帰り、復習するのが理想ですが、学校の課題もあり、実際はできていないまま次の指導日になっていたようです。 良いところや要望入りやすい雰囲気があって、好感が持てます。塾の方から生徒への声掛けもあるようです。 ただ、一人一人の性格もあるので、そっとしておいてほしい者もいると思います。 その他気づいたこと、感じたこと毎日でも通って、やる気ががとてもある子供には、非常に向いているし、学力も伸びると思います。 自分で取り組む力がなえやすい人には、向かないかもしれません。 総合評価システムにそって自学ができる子供には向いている。自由に場所を使って自由な教材をやりたい人には、あまり適していないように感じる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
Z会の教室(関西圏) 大学受験コースの保護者の口コミ
料金料金はほかの塾と比べてもそんなに変わりは無いように思います。 講師可もなく不可もなくといった感じだと思います。 ようは本人次第だと思います。 カリキュラム教材に関しては、難関大学の過去問大集が充実していたように思います。 塾の周りの環境地下鉄の駅が塾を出てすぐにあり、飲食店やコンビニ、百貨店もあったので合間の時間に買いに行けたりました。 塾内の環境特に広いわけではありませんでしたが、より先生の授業に集中出来たように思います。 入塾理由高校受験の際も同じ塾でお世話になったので、大学受験の時もお世話になりました。 定期テスト定期テスト対策は無かったように思います。 あくまで受験に特化していたように思います。 宿題量は適量だったのではないでしょうか。あくまで当日の授業がメインだったように思います。 家庭でのサポート塾の送り迎えはしていました。あとはこれといってやってはいませんでした。 良いところや要望難関大学を目指すお子様がいらっしゃるのであれば、よい塾だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特にございません。 自習室はもう少し広めだと使いやすいのではないでしょうか。 総合評価難関大学を目指すのであれば適している塾だと思います。講師の方もよいです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します