TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
英進館の保護者の口コミ
料金いまさらながら、個別指導塾にしておいた方がよかったかもしれないと思った 講師こせいゆたかでこどもたちも飽きないせんせいがただと思った、話もわかりやすく落ち着いた方々だった カリキュラムしょうじきないようについては聞いてないのでわからない、ですが子供がわかりやすいと言っていた 塾の周りの環境こうつうりょうはややおおめでそうげいがすこしたいへん、少し人も多いので不審者が心配、飲み屋街も近いのでよっぱらいも心配 塾内の環境環境についてはいいと思う、でんしゃやバスなどのこうつうの便もよい 入塾理由わたしじしんが通っていて、良かったきおくがありますので通わせた 定期テストこども持ち込んだしりょうをもとにたいさくはしてくれていた、定期テストでもよい点数をとれていた 良いところや要望みんなわいわいと楽しそうに学んでいた、しんけんにやるところはやっていていいと思った 総合評価けっかてきに子供はしぼうこうに入学出来たのでとてもかんしゃしております
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
札幌練成会の保護者の口コミ
講師分かりやすいと子供から聞きました。お友達からもそのように聞きました。 カリキュラムテストや来年の受験対策を考えたカリキュラムで指導してくださっているようです。 塾内の環境あまり広くはありませんが、自習室があるので、たまに利用しています。 入塾理由自宅から近いのと、お友達からのひょうばんと、前から知っていたので。 定期テスト定期テストの度に、テスト対策として、科目ごとに授業を増やして行ってくれています。 宿題宿題はありますが、学校の課題もあり、なかなか終わらないようです。 良いところや要望教室に直接電話ができないのと、それによって本部にかけるのですが、午後からしか繋がらないのが、時々不便です。 総合評価先生は熱心に指導してくれています。集団指導なのでしょうがないのですが、お休みした時に振替があればいいと思いました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
エディック・創造学園の保護者の口コミ
料金度々追加料金があったり、結構高額がかかっているなと感じている。 講師授業には楽しく通えているので、講師の方々の指導のおかげだと思います。 カリキュラムどうしてこのように考えるのかという考え方の基礎を教えてくれるので、良かったと思っている。ただ、本人が分からないまま帰ってくることがあり、もう少し質問させてもらえたらと思った。 塾の周りの環境阪急沿線からとても近いし、自宅から10分ほどで子供だけでも通わせられるので良いと思う。ただ車を停めるところが少なく難点。 塾内の環境あまりキレイではないと思いますが、すっきりとしている印象です。 入塾理由友達が通っており、体験に行くと通いたいと言ったため通うことになった。 定期テスト小学校では特に定期テストはないので、対策は行われていないと思う。 宿題毎日コツコツやらないと子供には終わらせられない量で、少し難しい。 家庭でのサポート塾の送り迎えや宿題サポートという復習システムを利用したりしました。 良いところや要望専用のアプリがあるが、そこに配布されたプリントなどが載っていることはなく、あまり利用するメリットがない。もう少し改善してほしい。 その他気づいたこと、感じたこと他の塾のことはわからないが、安価な授業料ではないので、もう少しサポートやアプリをしっかりしてほしい。連絡事項も直前のことも多く改善してほしい。 総合評価比較的自由な感じで、先生方も優しいので、マイペースな我が子には向いているかなとおもいます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
未来創造塾の保護者の口コミ
料金他の塾と比べて教材費、設備費が圧倒的に安かったことに加えて、夏期講習などの長期休みの講習も安かった 講師生徒のやる気が出るように褒めてくれる。先生との距離が近く学びやすい カリキュラム様々な教材があるため、わからない問題を解決しやすい。受験勉強の時に役立つ 塾の周りの環境駅からも近いため、他の地域の人でも通いやすいと感じた。近くにコンビニもあるため、夏期講習の時などに助かる。 塾内の環境仕切りが少なく他の授業が盛り上がっているとなかなか集中できない。 入塾理由体験に行った際、向いていると感じたため。 値段がそれほど高くなかった。 良いところや要望電車で通っていたため、駅から近いのがとても良かった。生徒同士も仲がいい 総合評価安くて立地もいい。学校終わりにちょうどいいぐらいの勉強ができる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
代々木学習塾の保護者の口コミ
講師とにかく、良かったの一言です。これだけ熱心な姿勢だけでもありがたく思いました。 カリキュラム特にはわかりませんが、とにかくレポートがたくさんでしたから、必死に頑張っておりました。 塾の周りの環境とにかく治安は不安な夜の帰宅でしたから、送り迎えなどをやっておりましたので、心配はありませんでしたけど。問題はありませんでした。 塾内の環境環境、設備に関しては、問題なく、充分良かったと感じました。 入塾理由なかなか悩んだのですが、知人や友人の勧めで考えて、本人の決断で決めました。 良いところや要望とても熱心でわかりやすく、希望した目的も達成しましたなら、ありがたく思っています。 総合評価総合的には、やはり試験に出るであろう範囲を徹底して学べますから、言われた事をしっかりこなす事で成績は上がっていきました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
秀英予備校の保護者の口コミ
料金個人パスは聞いても分からないと答えられたことがあってがっかりした 講師パスではなぜか授業よりも私的な話をずっとされておどろいた カリキュラム教材によって学校よりも早く進めるのがよかった 塾の周りの環境携帯は禁止だったけど大体の子が使っていた 授業中は静かにしていたのでよかったとおもう 塾内の環境バイク音が日々うるさくて集中できない時もあったように思う 入塾理由友人や親戚からの紹介、夏季補講のチラシなどです。 良いところや要望講師の先生がおもしろくてよかったが、移動になってしまったのがとってもざんねんだ。あと、高校からは個人パスしかはいれなかったのがざんねんだ 総合評価個人パスはダメだったけど集団はよかったとおもう
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
料金夏休みや冬休みや春休みの授業に別途高額な料金がかかることがあったため。 講師他の塾に通わせたことがないため、比較することができないが、普通だと思う。 カリキュラム他の塾に通わせたことがないため、比較することができないが普通だと思う。 塾の周りの環境地下鉄の駅からすぐのビルなので、交通の便は良い。スーパーやコンビニも近くにあるため環境は整っていると思う。 塾内の環境自習室を自由に利用できるため、身近な雰囲気で楽しく学習ができる。 入塾理由近所の中で規模も大きく、通っている同級生からの評判も良かったため。 定期テスト定期テスト対策はありました。過去問を中心に指導してもらっていたと思う。 宿題量は非常に多く、なかなか消化しきれなかったように感じる事があった。 家庭でのサポート事前説明会や見学に訪れて、内容や雰囲気を事前に確認するようにしました。 良いところや要望宿題が多いので毎日たくさん勉強したい生徒には非常に向いていると思う。 総合評価宿題が多く出されるので、毎日たくさん勉強したい生徒には非常に向いていると思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
M進個別指導学院の保護者の口コミ
料金料金はそんなものだと思います。結果として高校に合格できたので適正だと思う。 講師分からないことを尋ねればきちんと回答してもらえた。結果として、高校に合格できたので素晴らしい講師だったと思います。 カリキュラム志望校の合格に必要な力のつく教材を選定していただいた。結果として、高校に合格できたので素晴らしい教材選定でした。 塾の周りの環境落ち着いて学習できる環境だったと思います。結果として高校に合格できたので素晴らしい環境だったと思います 塾内の環境教室の中に入ったことがないのでよく分からないが、子どもによると意欲的に学習するにはとてもよい環境だったようです。 入塾理由ピアノ教室の近くにあり、よく通るところに立地していた。また、評判も良かった。 良いところや要望結果として高校に合格できたので素晴らしい環境だったように感じています。 総合評価高校に合格できたので、高校受験の対策にはとてもよい塾だと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
高校受験ステップ(STEP)の保護者の口コミ
料金特に安いとも高いとも思いません。ただ通常とは違う、特色や、理社のよく別授業は安いと思います 講師講師は皆優しく、授業後の質問にもしっかり答えてきれるそうです。 カリキュラムあまり細かい中身はよくわかりませんが、子供がよく理解できるような課題と授業になってるようです 塾の周りの環境車でそうげいにいくさいに、止まっている場所がないのが残念です。近隣の住民に迷惑がかかるので停車場があると嬉しい 入塾理由兄弟も通っていて、カリキュラムや指導方針、講師陣がよくわかっていたので。 定期テスト定期テスト対策はしていましたが、具体的な授業内容は分かりません。 宿題量は多く、宿題が成績向上の理由かもしれません。 良いところや要望講師陣もよく、授業と宿題でしっかり学力を上げるので良いと思います。 総合評価講師陣もよく、授業と宿題制でしっかりと学力を上げてくれるので良いと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
湘南ゼミナール 高等部の保護者の口コミ
料金教材費が高いなと感じます。月々の費用はそこまでですが、季節講習が高いなと感じます。 講師塾と部活の両立に迷っていた時に親身に相談に乗ってくれました。 カリキュラム詳しいことは分かりませんが、小テストのようなものがあり毎回再テストにならないように勉強しています。 塾の周りの環境駅から近いです。塾の近くに交番があるので安心です。人通りはあります。少し近くにコンビニがあるようです。 塾内の環境塾の中は入ったことがないのでわかりません。教室はたくさんあるようです。 入塾理由本人の希望です。中学生から湘南ゼミナールに通っていたので高校でも続けたいと希望したからです。 宿題宿題は基本ありません。学校の課題などを優先でやりなさいと言う感じです。 良いところや要望本人が気に入って通っているので良いと思います。進路の相談に乗ってくれたり、大学選びに相談に乗っていただいたりと感謝しています。 総合評価月々の月謝や季節講習は費用がかかりますが、本人の強い希望で続けています。辞めたいと言うまでは通わせるつもりです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別教室のトライの保護者の口コミ
料金先生のグレードによって料金が変わり、小論文の場合はグレードが2番目に高いので、短期でもかなりの値段になったし、短期だとさらに1.1倍になるのはちょっと痛かった 講師講師はベテランの先生で、出来ない生徒にも忍耐強く、解りやすく説明されて良い授業ばかりでった。日時も多少はこちらの都合に合わせて頂けて、忙しい合間に時間が作れるように配慮してくれました。 カリキュラム基本的なパターンや色々な例題などを事前に資料として送ってくださり、多角的に学ぶことができました 塾の周りの環境駅からは近いらしいのですが、今回は説明も契約も、電話とオンラインで済ませました。授業もオンライン授業しか受けていないので解りません。 入塾理由推薦入学で小論文があり、苦手なので申し込んだ。先生がグレード別になっていて、必要似合わせて選ぶことができるシステムなのが安心できると思った 定期テスト今回はにゅうしたいさくだったので、定期テスト対策はありませんでした。 宿題宿題は週に2回なので論文1問程度です。他に付随する国語的な問題もありました 良いところや要望何といっても内容に合わせて講師がランク分けされて選べるのが良いところだと思います。普通の家庭教師ならば低額で受けられるとか、医師薬学コースにも対応しているそうで、幅広い講師陣が選べるのは魅力だと思います 総合評価オンラインで良ければ、適切な先生が見つかるのでおすすめです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
ナビ個別指導学院の保護者の口コミ
料金他の個別指導の塾より安く、授業時間が長い間から。また、他の塾とは違い、毎月施設料をとられないから。 講師明るくて、話しやすい雰囲気だと思う。先生が常に笑顔でニコニコしており、生徒に話しかけてコミュニケーションを取って楽しく過ごしている。 カリキュラムたまに雑談が入り、集中してないことがある。しかし、教え方はとても丁寧で、問題を解いて間違えたところは一緒に原因を考えて問題を解いている 塾の周りの環境駅から徒歩10分と通いやすい場所にある。しかし、それより近い場所に塾はある。 大通り接している場所にあるため、道に迷うことなく通うことができ、車での送迎がしやすい。 塾内の環境自習室が教室と一緒のところにあるため、少し騒がしいことがある。 入塾理由塾の授業の雰囲気がよかったから。 体験授業を4回受けて、その雰囲気の良さに惹かれたから。 良いところや要望先生方がどの方も明るくて、話しやすい。また、自習中に解けない問題はないかと気にかけてくれるため、質問がしやすい。 総合評価騒がしいこともあるが、時間によってはとても静かで、いいと思う。先生が「分からないところない?」と自習中に声をかけてくださって、質問がしやすい環境だと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
新型個別指導ノートスの保護者の口コミ
料金一コマいくらとか、とにかく高いから 通年のもの以外にも講習なども 講師勉強する環境を作ってもらい助かったが、そんなにしっかり教えてもらった感じではなかったようだ 塾の周りの環境駅が近く、駐輪場も使えたので、いつも自転車で通っていた。送迎しなくてもよくて、とても楽だったようだ。 塾内の環境割と広い感じ。自習のできる環境が良かったため、講義がない時も行っていた。 入塾理由特別な理由はないが、家が近かった事と子どもの友達が通っていたから 定期テスト定期テスト対策はあったようだ。それなりに勉強してきたようだったから。 宿題量も難易度も子どもに合わせて設定しているようで、ちょうどいい感じでした。 良いところや要望特に無いが、もっと料金を安くするべき。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
超個別指導 練成会PLUSの保護者の口コミ
料金好き放題通えるので子供のやる気さえあれば通えば通うほどお得に感じます。タブレットも配布されますが、内容も充実していて自分の学力がこれぐらいと本人も確認しやすくこれだけあればお手頃だと思います。ただ半年に1回は運営費だとかまとまったお金が必要なのでそれは準備していた方がいいと思います。後は紹介割引や夏季冬季講習から入塾割引兄弟割引など使えばかなりお安くなります。テストも多め?なのか普通なのか分かりませんがそれなりにテスト代もあります。テキストも色んな種類があるのとテスト対策などのテキストも別にあるのでそこも費用がかかるなあと思います。 講師個別指導なので、講師の人数が多く若い先生が多いです。息子はあまり自分から分からないことを聞かないことが多いのですが、顔に出ているらしく講師が多いため誰か気づいてくれるようで声掛けをしてくれているようで、慣れてきたのか自分から聞くようになりました。息子に聞いてみると、皆さんとても話しやすくて誰に質問しても分かりやすく丁寧に教えてくれるそうです。私も何度か面談などでお話をさせてもらったことがあるのですが、相談しやすく一人一人ちゃんと見てくれている感じがしました。息子が今どれぐらいのランクかこれからの指導方法などの説明もわかりやすいです。急な休みやテスト前で通う回数増やしたいなどの対応も迅速で不満に思うことは個人的にですがありません。 カリキュラム入塾前の診断テストで数学の基礎的なところからやらないとと言われ、まずそこからの学び直しのため息子専用のテキストや自宅でもタブレットで学習できるように息子が苦手な英単語のアプリを入れてくれたりなど、個別指導で本当によかったなと思います。テスト対策も学校別にするのは当たり前だと思いますが、テスト範囲がほぼ塾でやったところだったらしく、息子的にはいい点数をとれました。 塾の周りの環境駅前のため、人通りは多く交番もあるため安全ではあると思いますが、近くに飲み屋街もあるのとお祭りやイベントなども塾周辺で行われ、通りが車両通行止めによくなるのでそのせいで塾の開校と閉校時間がずらされたりします。 塾内の環境もともと古いビルだったのですが今年リフォームや空きのあるスペースを借りて学習スペースにしてくれたりして快適になったと思います。自習室も設けたようで勉強しやすそうでした。 入塾理由高校受験を控え、本人も不安を感じ自宅でできる通信のものにしようとしたが、1人で自宅で学習だとあまり集中できそうもないなと悩んでいたところ、同じ部活の同級生に夏期講習に誘われて、通ってみたところ本人から分かりやすくて友達がいると続けられるという理由で入塾しました。 定期テスト基本日曜日は休校なのですがテストが近いとテスト対策として日曜日も開校してくれています。テキストもその都度講師の方々で作って頂き、結構な確率でテストと同じ問題が出たようです。 宿題量は息子でもなんなくこなせる量なので、そこまで多くありません。グループ分けされていてグループ全体でワークの進捗が出るので、自分が少ないと同じグループの人の負担になってしまうので頑張ろうってなるようです。このやり方に賛否両論あると思いますが、うちの息子には合ってると思いました。 良いところや要望今のやり方で、嫌だとか行きたくないとか文句を言わずほぼ毎日通ってるのをみると息子には合っていると思うので特にありません。 総合評価息子には合っていると思います。やはり個別指導というのが一人一人に合った勉強をしてくれるんだと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金高いと思うが、妥当な金額と言えなくもない。あとは、学習する本人次第。 講師本人が意欲的に学習するようになってきていることは良いことだと感じている。結果がどうなるかによって異なります。 カリキュラム本人が学習しやすいようなので良いと思う。しかしながら、大切なのはどのような結果に結びつくかであり、まだまだ評価できない。 塾の周りの環境静かなところに立地しているので学習するにはとても向いていると思う。あとは、結果に結びつくことになればなお良い。 塾内の環境教室の中に実際に入ったことがないので分かりかねます。本人の話では、それほど散らかっていることはないと思う。 入塾理由大学受験に向けて、学力を向上させるために入塾した。さらには、主体的な学習姿勢を身につけることも合わせて考えていた。 良いところや要望受講料がもっと安ければいいのだが、営利目的の企業ですから仕方のないことだと思う。 総合評価可もなく不可もなくである。あとは結果がどのようになるかによるわけで、本人の努力に期待したい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金普通に高い、他と比べたことはないが感覚的には、普通のサラリーマンで捻出するには厳しいほど 講師本人は気に入って通っているが、指導についてはわからない。いまのところ問題があるようにも思わない。 カリキュラムとにかく分量が多い、ついていくのもやっとなほどで、スタンダードな分量と言えるのかはわからない。 塾の周りの環境最大手であり、分量は多いものの、合格実績は頭一つ抜けているので、ここで頑張るのがいい選択肢ではないかと思っている。 入塾理由最王手のため、中学受験で難関校を狙うなら一番の選択肢だと判断した。 定期テスト定期テストのために通っているわけではないので、対策はされたことがないと思う。 宿題宿題ではないが、プリントなどは非常に多く、復習で手一杯にはなる。 家庭でのサポート塾の送り迎え、日々の勉強の付き合いなど多岐にわたるサポートは必須だとおまう 良いところや要望中学受験全体に言えることだが、詰め込みではなく思考力を問うような問題を増やしてほしい。 総合評価膨大な量のプリントなどがあるものの、合格実績はいいので、このまま通う予定
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金基本的に講座ごとの値段が高く、夏休みなどのイベントごとに講座が舞い込んでくるため、かなり費用がかかった。 講師英語の授業が雑談なども交えられていて、楽しく学べたと聞いている。 カリキュラム講座について、それぞれレベル分けされてるため、段階的に学ぶことができる点。 塾の周りの環境駅が大変近く、治安も良い場所だったため、安心して通わせることができた。ただ、車での送り迎えは止まる場所がなかなか無く、困難だった。 塾内の環境基本的に静かであったと聞いているが、駅前のため、雑音なども多少あった。 入塾理由友人にすすめられため。また、テレビや口コミなど、良い意見を多数見受けられたため。 良いところや要望この塾の良いところは1人のスペースで周りを気にせず、自学することができる点。 総合評価のびのびと勉強することができていたと思うし、仲間たちもできて、良い交流の場になったと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金映像だか部活終わりに毎日通えわからないところはチューターに聞けるので妥当と思う。 講師質問に答えてくれる学力の高いチューターが数人在籍しておりわからないところは教えてくれるので良い。 カリキュラム映像授業なので難易度や進度は自分で選択できる為自由で良い。ただし計画も基本自分で立てるので勉強習慣がないものには厳しい。 塾の周りの環境駅近かつ下がコンビニ,近くにはお昼を食べられるところもあり。迎えの車が待機できる場所もあり便利な方だと思う。 塾内の環境自習できる環境は整っているし,机等整備もされている,ビル自体は古いが中は綺麗なので問題はない。 入塾理由家から近くかつ学校からの帰り道,部活との両立ができ,また車で待機できる場所もある為 良いところや要望総合的に良い塾だか学年が上がるごとに高くなるのは厳しいと思う。 総合評価立地も設備も学習環境も質問できる体制も整っていて良いと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金個別指導なので値段相応だと思います。ただほかの塾も検討しています。 講師理解するまで教えてくれる。分からないことをなくしたため成績が上がりました。 カリキュラム理解するまで教えて頂けるので成績が上がりました。 カリキュラムもいいと思います。 塾の周りの環境小手指駅からも近く、治安も悪くも無く良い方だと思うのですごく良かったです。また付近にセブンイレブンがあるのもいいと思いました。車で送迎する際も便利です。 塾内の環境付近の騒音はないかと思います。とても静かです。勉強に集中できるとの事で安心しました。 入塾理由早稲田は人気で高学歴が多いと聞いたため。また個別があっていると感じたため。 良いところや要望塾講師がすごくいい人が多いと思いました。丁寧かつ迅速な対応をして頂いてすごくありがたいです。 総合評価料金も値段相応で、分かりやすく教えて頂き成績が上がりました。駅付近なので交通が便利だし周辺の治安も悪くないのですごく良いです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
eisuの保護者の口コミ
料金期間の割には高く感じたのですが 問題集やテキストが沢山もらえたのでそこまで高く無いのかなとも思います。 講師同世代のお子さんがいる先生だったので 先生目線と親目線での相談に乗ってもらえました。 カリキュラム通っていた本人はスピードが速い事に驚いていたのですが 高校入学を見据えてだったので結果助かっております。 塾の周りの環境交通量の多い道に面しており なお、駐車場が無いに等しかった為不自由を感じました。 しかし、先生の警備があったのはよかったです。 塾内の環境交通量は多かったのですが 比較的静かな住宅街の中にある教室でした。 席の間隔が少し狭いのが窮屈そうで可哀想でした。 入塾理由偏差値も知らずに受験する事に不安を感じた為 近くで評判の良い所で決めました。 定期テスト塾内での内容は私には分からずだったのですが テストを受ける度に伸びてましたので良かったのでは無いかなと思います。 宿題宿題の量は帰宅後困ってる様子もなく 程よい量だったのではないかと思います。 家庭でのサポート塾の送り迎えや、面談や、説明会の出席くらいしかしてあげれませんでした。 良いところや要望大き過ぎず小さ過ぎずの塾で みんなが切磋琢磨するには良い環境だと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと授業に対しては何も思う所はありません。 送迎時の環境と教室の席の間隔だけが気になる所です。 総合評価もう少し早くに通わせれば良かったと思いました。 早くからの受験の空気に触れさせれば良かったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気