学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 塾、予備校の口コミ・評判

塾、予備校の口コミ・評判口コミを参考にあなたにぴったりな塾を探そう!

早稲田スクール 水前寺校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田スクールの保護者の口コミ

料金普段の月額料はそこまで高いとは思わなかったが 春季講習、冬季講習なので別途お金がかかる(仕方はないが)ので その部分だけは高いと思った。 講師良かった点は、息子がわからないと言った場所は しっかり教えてくれ、わかるようになるまでしっかり付いていてくれたこと。 いろんな質問をしても常に対応してくれたこと。 カリキュラム学校で習ってることより、常に先を教えてくれたので 予習の意味も兼ねてしっかり勉強できたことが 良かったのではないかと思います。 塾の周りの環境立地は問題なくいい場所です。 交通も5分以内にJR腋芽ありますし、バスも目の前にあるため 交通の便は本当に良かったと思います。 また横にスーパーがあるため子供にはお昼などそこで 買わせることができたのでそれも良かったです。 塾内の環境元々から勉強をするぞ!って方が集まってるので 雑音や人の話し声でうるさく感じるなどはないです。 また、掃除もちゃんとされており そんなに気になる感じではなかったと息子も言っております。 入塾理由父兄の知り合い方が、子供達をみんな通わせており 学力が上がったと聞いたため入塾を決めました。 また、先生方の指導も一生懸命だったので それも決め手になりました。 良いところや要望先生方のやる気がある。 勉強がわからない子たちのサポートもしっかり行なっている。 また、塾にいる子達もみんなやる気がある子達が多いので 常に闘争心が湧いてくると息子は言っておりました。 総合評価先生方のやる気もかなりあり 集まってる子供達もすごくやる気に溢れている。 このような空気感では負けられない、頑張ろう! と言う一体感の気持ちになるので 本当に受かりたい高校があったらしいので 入塾して良かったと言っていた。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾 蓮根教室の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

個別指導の明光義塾の保護者の口コミ

料金個別指導としては高すぎず、安過ぎずの普通の料金だと思います。 講師2年間通ったが、成績が上がらなかった。また、子供の苦手意識の払拭も出来なかった。 カリキュラム子供が興味を持って取り組めるような授業では無かった。 教材の問題も市販の参考書と同レベルに感じた。 塾の周りの環境駅からも自宅からも近く、立地は良かったが、線路が近いため少しうるさかったように思います。 教室長が変更してから面談の内容が薄かった。 塾内の環境整理整頓されており、教室はいつも清潔な印象でした。コロナの期間はアルコールと検温もしっかりしていました。 入塾理由自宅からも近く、教室も清潔な様子で、料金も普通。個別指導を希望していた為。 良いところや要望教師との面談の内容が薄っぺらく、事前のアンケートに記入した内容に付いても明確な回答や意見をもらえなかった。 総合評価教師ごとに教え方に差があるようでした。子供の理解度によって対応してもらえると考えていたが、あまり結果に繋がらなかった。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 南与野校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金特待生制度を使うことができたため、想像以上に安くなって助かった。 講師授業の解説がわかりやすいことと対応が丁寧なこと、生徒たちとの距離が近く気軽に話しかけることができること。 カリキュラム学校の予習ができ、テスト対策もしっかりと行ってくれたため、成績がちゃんと伸びた。 塾の周りの環境駅から近く、駅付近の治安もよく、周囲が明るいため、安心することができた。また、先生が外に出て送り出してくれたため友達と話し遅くなりすぎることがなかった。 塾内の環境雑音はあったが掃除がしっかりされていて、居心地が良かった。また照明は明るく、空調も整っていたため勉強しやすい環境だった。 入塾理由実際に体験に参加してみて授業の雰囲気が良かったことと、先生の対応が丁寧だったこと。 定期テスト予想される問題や理解が難しいところを重点的に解説してくれた。 宿題出されてはいたが、量はあまり多くなく、自分である程度取り組む必要があった。 良いところや要望先生と生徒の距離が近く、塾に行くことを楽しみにしていたので自ら進んで勉強するようになった 総合評価塾から帰ってくる時間が21:30くらいだが、周囲が明るいため安心して送り出せた。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 豊田教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金個別指導なので料金は割高となります。夏季講習、冬期講習は科目別単元別に組めるのですがやりたいものを絞らないととんでもないことになります。 講師年も近く、わからないところも聞きやすかったようです。講師についてはある程度希望を聞いてくれて合う講師をお試しする事ができたのでよかったです。 カリキュラム英語に関してですが、長文読解が苦手だったため克服できるように丁寧にコツを教えてくれました。また毎回単語テストがあったので単語の暗記を嫌でもすることにより英語力がアップしたと思います。 塾の周りの環境駅前であり、通学路の途中でしたので通いやすかったです。コンビニやスーパーも近いので自習時や夏季講習・冬期講習の際は助かりました。 塾内の環境隣の人の会話が聞こえてしまうのが難点だと思います。自習室での会話も時には気になることもあると本人から聞きました。 入塾理由高校受験の対策ができておらず、集団授業もより個別を希望したため。 定期テスト定期テスト対策はしっかりしてくれていました。内申点をアップさせることも重要でしたのでテスト対策は助かりました。定期テストの前は一旦すすめているテキストはストップし定期テストの範囲に沿った授業に変わります。受講している科目以外もフォローしてくれるところがよかったです。 宿題自宅学習のくせが無かったので最初は苦戦していましたが、標準的な量だと思います。自習室に学校から直接向かって取り組むことが多かったです。 良いところや要望講師、塾長との面談はちょこちょこあります。現在の学習の様子やアドバイスを的確にしてくれます。自習室では飲食ができるところがよかったです。 総合評価集団ではなく個別を希望、子供によりそった指導を希望するのであればあってると思います。個別ですので料金はかさみます

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

W早稲田ゼミ 川口校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

W早稲田ゼミの保護者の口コミ

料金月謝は安く感じたが、中3になって受験直前など、追加の講座がどんどん増えていった。想定していたのと違ってので、トータルでは結構かかってしまった。 講師明るく接しやすい講師が多いので、塾にいきたくなるのはとても良いと思う。質問や相談にも対応してくれるので助かった。指導が良かったかというと、少しそこは違うのかなと感じた。受験期になると今まで接しやすかった講師達が接しづらくなり、子供たちが不信感を感じていたのはとても残念だった。 カリキュラム暗記するものは、オリジナルの覚え方を教えてもらって、それは今でもよく覚えている。 塾の周りの環境駅からは遠いので通えない。スーパーに囲まれているので遅くなっても明るいのは良いが、駐輪場がとても暗くて大人でも怖い。 塾内の環境新しいのでとてもきれいで広い。道路に面しているので少し車の音がうるさく感じる。教室も広く自習室はいつでも入れる。 入塾理由友達に誘われて体験に行った時に、講師が明るく楽しかったのと、金額が割と安かったから。 定期テスト学校別に対策をしてくれる。プリントを大量に貰ってきていた。宿題ではないので、やるこはやるだろうけど、やらなくてもいいのでやらない子はやらないから、強制的にでもやらせてもらいたかった。 宿題宿題は出ない。授業で指導を受けて終わり。プリントは大量に貰ってきていたので、自主的にそれをやっていれば良いのだろうけど、なかなか意識が高くないとやらないだろうと思う。結果捨てるものが多かった。 良いところや要望講師が元気で子供には楽しいのかなと思うが、大きい声が苦手な子もいた。担任制にするのも悪くはないが、それならもっと子供のことを理解してもらいたいと思うし、要望を聞いてもらいたい。なんのための担任制なのかは理解できなかった。それなら相談しやすい講師に子供が進路の悩みを言える環境を作ってもらいたい。 総合評価楽しく行くだけなら良いと思う。高い目標を持っているなら違うかなと思う。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾 巻駅前教室の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

個別指導の明光義塾の保護者の口コミ

料金夏期講習のときの金額がとても高かったと思います。けっこう大変でしたし、子供のプレッシャーにもなっていたと思います。 講師講師はやさしく教えてくれる人が多く、通いやすかったと思います。中にはそうでない人もいましたが。 カリキュラム学校の進路を予習すると言うのが多くて、授業の時分かりやすくなりました。そこはとても良かったと思います。 塾の周りの環境近くにコンビニエンスストアがあったり、駅があったりしたので、とても環境的にはいいと思います。駅があることで、通いやすかったのではないかと思います。コンビニもあると便利ですよね。 塾内の環境バイクの雑音や雨の音など、結構うるさいと思う時がありました。 入塾理由個別でできる所が1番の決め手です。一人一人に寄り添って対応してくれるところがいいと思いました。 総合評価あまり期待しすぎないで欲しいと思います。プレッシャーになります。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 伊都校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金やはり、少し高めであると思う。夏季、冬季に合宿が行われているが参加すると別途料金が発生する。 講師個人面談を行ってくれて子供の学習状況などが知れたのが良かったと思う。 カリキュラム娘は楽しく通っていたので授業の速度に困っている様子はなかった。 塾の周りの環境駅からすぐの場所にあり、立地は悪くないと思う。ただ駐車場が狭く、雨の日の送迎は大変混雑する。近くにお店等があるが、そこに駐車や停車をしていると、警備員から注意されます。また翌日子どもにも言われることがあるそうです。 塾内の環境国道が目の前を走るため車の音はやや気になるそうだ。だが、設備はしっかりしていて、それ以外は気にならなかったらしい。 入塾理由大手であり、実績があるところかつ娘の周りの子も通っており、娘が友達と楽しく通うことができたから。 良いところや要望先生達が一人一人真摯に向き合ってくれて、と娘も楽しく授業に参加できていたので今も変わっていなければ良いなと思います。 総合評価立地や、子供の向上心を下げない授業、周りからの信頼がある塾であると思います。また、保護者のことも考えた面談など様々な工夫をされていて、安心して任せることが出来ました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

全教研 門司教室の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

全教研の保護者の口コミ

料金ホントに高かった。夏季、冬季に通え無いくらい高い金額を言ってくる 講師ただプリントをさせるだけで、分からなければそのまま放置する感じ カリキュラム教材などは無いがただプリントをさせるだけ。 先生の決めた通りに出来ないと置いていかれる 塾の周りの環境駅も近くバス停も近い、人通りが多いので子供にとっては安心できる場所にある。でも駐車場が遠いので迎えなどで不便 塾内の環境塾はとても狭く、隣りとの机も衝立だけなので、もう少しプライバシーがあると良い 入塾理由上の子が通っていた為そのまま他の塾を考えずに入塾させたから。 良いところや要望休んだ時の振替が1ヶ月間しかなく、こちらから電話しないと振替も入れてくれない状況、 総合評価自分でどんどんやっていける子には良いと思うが、勉強が苦手な子には不向き

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導Axis(アクシス) 門司駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

個別指導Axis(アクシス)の保護者の口コミ

料金個別指導ですが、やはり高いかなと感じてます。 夏季、冬季も含めると予算的にきつい 講師定期考査前はしっかりと自習も含めて対応してくれているので前の塾よりも安心して任せられる カリキュラム教材は学校に合ってる物を準備してくれてるので子供としては良いみたい 塾の周りの環境駅やバス停から近く人通りも多いので1人で行かせるのが多いので親としては安心して通わせることができる。 塾内の環境自習室も広く、先生達も時間があれは見て回ってくれるので助かる 入塾理由前の塾で成績が上がらず友人から紹介で通いだした。 先生達の手厚い指導に期待して入塾しました。 定期テスト定期テスト対策はしっかりとしてもらえてる。 自習の時間も使って対策をしてくれる 宿題宿題を出すというよりは授業でつまづいた箇所を家でもう一度復習してくる 良いところや要望先生達皆んなでサポートしてくれるので、助かる。子供がコミュニケーションをとりやすい 総合評価子供には今の塾が適していると思う。先生達が学生アルバイトでは無いので安心

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 高津駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金授業料金の料金設定は安いと思います。ただそれに加え施設使用料や教材費、講習費用が加算されるので妥当な金額だと思います。 講師毎回違う先生となるので合う合わないがあるようです。ただ合う先生を伝えるとなるべく希望に沿うようにしてくれるようです。 カリキュラム中学受験カリキュラムがないです。教材は持ち込みでわからないところを教えていただいています。 塾の周りの環境駅の目の前で常に人通りもあり治安も良いと思います。 駐輪スペースがないので、近くの有料駐輪場を利用しなければならないのが残念です。 塾内の環境教室は人数のわりに狭いです。常に人がたくさんいる感じです。自習室というスペースもないです。 入塾理由中学受験のため他の塾へ通っているが、ついていくのが難しく、苦手なところをフォローしていただけるとのことで入りました。 良いところや要望講師1人に生徒4人までなので、個々によく見てくれていると思います。 総合評価まだ通い始めて半年で結果にも結びついていないので何とも言えませんが、個々によく見てくれている感じはあります。今後に期待しています。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

秀英iD予備校 川越富洲原校の評判・口コミ

総合評価
1.751.75
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

秀英iD予備校の保護者の口コミ

料金料金は月々も正直高いと思います。それに加え季節講習やテキスト代なども別料金でプラスになり、やはり負担はかなり重くなりました。授業は基本映像授業なのでもう少し安くなりそうだし、テキストも必要だからと追加で買いましたがあまり使ってないようでした。 講師基本は自分で映像授業を受けていますから、講師やチュウターとの関わりが少ないように感じました。 一人一人にもう少し熱心に関わり指導してもらえると思っていたので残念でした。 カリキュラムカリュキュラムは一応決められていたようですが、テキストのチェックや本人に対しての勉強への取り組み方や指導があいまいなようで残念でした。 塾の周りの環境大通りに面している道はまだいいのですが、裏の道は街灯があまりなく暗くて危ないなと思います。 駐車場はあまり広くないので迎えの車が止められない時がありました。 塾内の環境教室はワンフロアーで、ちょっとして仕切りで面談や自習が出来るようにとされているので基本的には声が聞こえます。騒ぐ子がいると集中できないようでした。 入塾理由高校受験をするにあたり、本人が安全に通いやすく、部活などもあるので時間の都合も合っていたので決めました。 定期テスト定期テスト対策はあったような気がしますが、あまり徹底されてなかったように思います。 家庭でのサポート塾の送り迎えや季節講習の説明会、面談などには参加していました。 良いところや要望映像授業など急な休みなどの振替は基本的にさせてもらう事が出来て良かったです。 要望は本人や親を含め講師とのコミニケーションや学習への取り組み方や指導などが、もう少し熱心にされていたら良かったと思います。 総合評価本人か進んでコツコツと学べる子には良いと思います。映像授業なだけに、しっかり関わり指導がないと学びにつながりにくいと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の個別指導スクール・ワン JR奈良駅前教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:5.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

京進の個別指導スクール・ワンの保護者の口コミ

料金全然安い。前より成績も上がっているし、下がる傾向がなかったので。 講師予習復習をして、テストへの対策をバッチリしているイメージ。 一つ一つ丁寧 カリキュラム一人一人に丁寧に教えている。 分からないところがあれば、分かるまで教えてくれる。 塾の周りの環境駅の近くにあり、コンビニがすぐ近くにあるので、通いやすい。 牛丼屋さんも近くにあるので帰りにお迎えの時に食べて帰ったりできる。 塾内の環境施設内はすごく綺麗で、ちゃんと掃除もされているなとかんじた。 入塾理由友人がここいいよって言っていたので通わせてみた。 子供も塾行きたいと言っていたので 良いところや要望みんなより1歩先を教えてもらったり、復習で覚えたりしてるので、先生が良い 総合評価悪いところはなし。テスト前には、復習をして、一つ一つ細かく教えている感じなので、テスト対策バッチリ

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導Axis(アクシス) 白山駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

個別指導Axis(アクシス)の保護者の口コミ

料金料金はちょっと高いとおもいました。週一回だけならいいのですが春夏秋冬講習が追加されるとたかくなる、 講師年齢が近い分話しやすいのですが、教え方が少し優しすぎる気がする。 カリキュラムテストの点数によって教材を選定してくれるのはいいところ。ただ値段が高い。 塾の周りの環境家から少し離れてはいますが歩いて通えないきょりではないので選びましたが少し不安なのは途中暗い道があるところ。 塾内の環境教室も広くきれいであかるいです。実習室も広くて問題はありません。 入塾理由個別指導があったから。学校からちかかったから。インターネットで調べたら評価がよかったから。 定期テスト苦手な科目中心にやってもらいました。普段数学だけなのですがテスト対策の時だけ他の教科も教えてくれるのがいい。 宿題量はそんなに多くはないです。難易度は普通でした。ただ宿題やらないひがあってもあまり言われないのが難点でした。 家庭でのサポート中学生なので特に何もしてません。送り迎えはできる日だけしてます。 良いところや要望もう少し厳しくしてくれるといいなぁと思うときはある。宿題忘れたりしたときはちゃんと言ってほしい。 その他気づいたこと、感じたこと体調不良などで休んだときにスケジュール変更するのが困難なところ。 総合評価まだ通っているからいいかどうかはまだわからない。ただ子供は嫌がらず通っているのでもうちょっと様子をみようと思う。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

武田塾 札幌円山公園校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

武田塾の保護者の口コミ

料金ここに通えば塾に通っている時間だけでなく普段の勉強効率が上がるので他の塾に比べ得られるものが大きいと思う 講師毎週の確認テストで細かいところまでチェックしてくれるし、達成度が不足していると先に進めないので頑張れた カリキュラム自習をしてきて、それを塾に行く日に確認テストで確認するというやり方が部活もやっていた私には凄くあっていたし、頑張ったら頑張った分だけ進んで行けるのが良かった 塾の周りの環境学校から近く、駅もすぐそばだったので部活の後に通っていたけど通いやすかった。都会だけど治安が悪いとかも特になかったと思います 塾内の環境とても綺麗だし、静かで、自習環境も整っていたので塾の日じゃない日も自習のために通っていました 入塾理由英語が苦手だったが受験まで時間がなかったので授業よりも自習の効率を上げたいと思い授業のない武田塾選んだ 良いところや要望授業をせずに自習のサポートをしてくれるところ、ひとりひとりに先生がついてくれて丁寧に教えてくれるところ 総合評価自習環境が充実していて個人のペースに合わせて進度も変わってくるのでやる気次第でどんどん進んで行けるところ。逆転合格を目指せると思う

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

スマイルゼミ 本校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
費用対効果:4.0 教材の分かりやすさ:3.0 親の負担・学習フォロー:-.- 機材の使いやすさ:-.-

スマイルゼミの保護者の口コミ

学習効果効果はまだ判定できないが、ひらがなを日常的に描くことで少しずつ描写がうまくなってきているような気がする 料金競合と比較するとやや割高だが、効果が見込めるのであれば問題ない。小学校で見直し比較をするがそこで差が出てくるかもしれない 教材・授業動画の質・分かりやすさ勉強と遊びのバランスよく、子供が継続して続けられるように考えられている サポート体制カバー選択を誤ったときに迅速に交換対応してくれた。わかりやすかった 良いところや要望タブレットの電池の持ちが早い気がする。携帯のように%表示で残高を見たいので、親側の許可をすることで見えるようにしてもらいたい

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

駿台予備学校 上本町校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金通常の平均価格はわかりませんが、料金は高いと思います。 講師質問にも丁寧に答えてくれるようで、休み時間などにも指導してくれるそうです。きちんと個人のレベルに合わせた指導をしてくれているようです。 カリキュラム教材としてアイパッドを持たせてくれています。自宅では活用しているところが見受けられませんが勉強の糧になってると思います。 塾の周りの環境駅から徒歩で通いやすく周辺に書店などもあり参考書などを買うにも便利なようです。駐車場はないですが、車で行くより電車の方が便利です。 塾内の環境自主室があり、自宅より集中して勉強出来るようです。また、食堂もあるので食事、勉強と気持ちを切り替えるのに良いと思います。 入塾理由浪人するにあたりしっかりした予備校に通わせたかった。説明会に行き納得出来るカリキュラムだったのと本人の希望により。 定期テスト定期テスト対策があったのかどうかは不明ですが、補習などもあるようです。 宿題宿題は出されていたかどうかはわかりませんが、出されていても学校で帰るまでに済ませていると思います。 家庭でのサポート入塾説明会には一緒に参加しました。また学校での様子や自宅での様子を担任と電話で共有してます。 良いところや要望授業が面白いと本人のやる気になっています。団体授業のようですが個人のレベルも把握して指導していてくれてるようです。 その他気づいたこと、感じたことやる気スイッチ、メンタルについてもサポートしてくださり、安心出来ます。 総合評価成績も上がっているようです。目的に近づいてるように感じます。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾 敷島教室の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

個別指導の明光義塾の保護者の口コミ

料金家からも近く、個人指導でわかりやすく教えてくださってよかったと思います。 講師どの先生も優しくしてくださったそうで、通いやすかったようです。 カリキュラム個人指導なのでわからないことがあったとき聞きやすく、教えてもらえる点がよかったです。 塾の周りの環境家から10分ほどの距離だったため車で通っておりました。最寄りの竜王駅からはかなり遠いので電車等だと徒歩では厳しいと思います。 塾内の環境先生もついてくださっていて、静かで集中して学びやすい環境だったと聞いております。 入塾理由家から近くて通いやすいところと、個人指導で一対一で教えていただけるところ 良いところや要望個人指導でわからないところを聞きやすく、家からも近くて通いやすいところ 総合評価個人指導だからこそ、わからないところが聞きやすく、わからないをそのままにせず理解でき、成績アップに繋がったと思っています。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ITTO個別指導学院 函館本通校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

ITTO個別指導学院の保護者の口コミ

料金夏季、冬季講習の費用は別。教材費も別。でも、函館市だったので、そこから(支援の対策名は忘れました)申し込んだので授業料は安かった 講師通ってる間にうけていた科目は確かに成績があがったけど、あがったから大丈夫と思い違う科目にしたらやっぱり下がって元通りになってしまった。これは本人の努力不足なのか? カリキュラム本人な部活の都合や、やりたい科目の希望をきいてくれたけど、親としては必要な科目にしてほしかった 塾の周りの環境駐車場がほぼない!路駐になるので送迎時はすこし不便に感じた。まわりに、コンビニ、ドラッグストアはあるので、歩いてそこまできてもらってました。 塾内の環境自習室を利用したことはない。授業はマンツーマンではない。面談で利用した教室?部屋?はせまい。 入塾理由勉強を普段自分からすることがなかったので受験対策に困るため 定期テストあったけど、あまり意味がないといって、テスト対策はいかなくなった 宿題たぶんだされていたはずですが、せっかくやったのを忘れていくことがありましたが、後日提出とかはなかったようです。 家庭でのサポート送り迎えは天気が悪いときにしました。面談については親だけでいくときもありましたが、本人も一緒のほうがいいと判断し、三者面談にしてもらいました。 良いところや要望途中から、授業の内容や理解度、集中力などの報告がメールでくるようになり助かりました。連絡はLINEでもできました。 総合評価良かったとおもいます。が、けっこうゆるーい感じに思っていました。だから勉強嫌いの我が子も通えたのかもしれません

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台高校部 津田沼校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

駿台高校部の保護者の口コミ

料金非常に高い。夏期講習等は何講座も取るととんでもない金額になってしまうので厳選が重要だと思う。 講師質の高い教師は高いが、やたら生徒に当たりが強い教員もいる。お茶の水校に勤めている教師を選ぶべき。 カリキュラム授業頻度が遅く、理系科目は12月に受験範囲が終わることもしばしば。予習必須。 塾の周りの環境立地は良い。総武線快速が止まる駅から3分程度で到着する。電車の本数も多く通いやすい。周囲にはドラッグストアやコンビニも多い。 塾内の環境浪人生がかなりうるさいと感じる。共用スペースで複数人で大声で話す場面も散見された。塾終わりに駅まで騒ぐ人もおり、治安がいいとは言えない。 入塾理由有名大手塾のため信頼できたから。 娘の友人が多く通っていたから。 合格実績が信頼に値するから。 良いところや要望フリーWi-Fiの実施や,浪人生以外へのタブレットの貸し出し、給湯器や自動販売機の充実 総合評価高校三年生では良い先生に恵まれ、何度も助けていただいたと思う。過去問の添削等もしてくれる。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 藤沢校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金色々な受講があり国公立を目指す際は多くのものをとらされる、断らないとすごい量になる。 講師帰る際のコーチングタイムはよく並ぶ、いい話が聞ける時もあれば全然並ぶ必要がない時もある。基本的に人少ない。 カリキュラム先生との相性はかなりある。テキストはわかりやすいものが比較的に多い。 塾の周りの環境コンビニなどが近くてよい。ただビルの中に他の会社があるのでがやがやすることも多々ある。たまに掃除の音が中にまで聞こえて集中の妨げになることもある。 塾内の環境基本的に静かだが他校が群がって話しているロビーの声がたまに聞こえてくる。ロビーは基本的にガヤガヤしている。 入塾理由学校行事や部活が忙しくて不定期な時間しか確保できないため計画を自分で立てられる東進を選んだ。 良いところや要望いい意味でも悪い意味でも生徒次第。チューターや社員さんが相談に乗ってくれる環境は良い。 総合評価やっぱりいい意味でも悪い意味でも生徒次第、忙しいのに甘えて行かないと学力は伸びないし見張られているわけでもないので心配は尽きない印象。頑張れば伸びる

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.