TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
ソラオト個別指導の保護者の口コミ
料金娘が産まれる前に貯金していたお金があったため安い、高いという視点で考えておりません。各家庭によって金額に対する価値観も変わると思いますので、特になしとさせていただきます。 講師塾講師に対する評判等は娘自身の口から聞いた経験がなく、お互いにお互いの時間が合わないのもあり聞く予定もございません。 カリキュラム詳しく聞いたことがないので分かりません。通った回数の問題もあるかもしれませんが、娘の学力は僅かに上がったのかな...と思う程度です。塾に行きたくないという言葉は聞いたことがなかったのでそういうことなのは無いのでしょうか。 塾の周りの環境自宅から祖父の職場までの道中にある塾だったので、車での送迎がしやすいという点も加味してここの塾に決定しました。 塾内の環境祖父から聞く限りではとても良い環境であるそうです。具体的にどうとは聞いたことがないので断定はできないのですがいいのではないでしょうか。 入塾理由娘の友人らが使用しており、入塾時と比べて成績が向上しているという結果が見受けられたと聞き、娘の学力向上をはかれるのならと思ったため。 良いところや要望停滞したままの成績が僅かですが上がった点です。娘自身も塾に通いたいと言っており、受験日まで苦言もなく通っていたので環境的にも良かったのだと思います。 総合評価娘の学力向上に役立てることが出来たと感じております。また通いたいという言葉は直接聞いたことはありませんが、継続を望むのであればまた通わせたいとも考えています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
昴の保護者の口コミ
料金月々はあまり高くはなかったですが、夏休みとか特訓とかになると別料金で高くなる事がありました。 講師優しい先生が多くて質問にいきやすかったみたいです。先生も親身になって接してくれました。 カリキュラムとてもわかりやすい教材でよかったとおもいます。試験に向けて少しずつ単元をクリアして行く感じが親から見ていてもわかりやすくて良かったです。 塾の周りの環境少し立地が悪かったので車での迎えに行きにくかったです。また駐車場が迎えに行ってもとめれなかったりして大変でした。 塾内の環境広くてよかったみたいです。館内も広々とした印象がありました。 入塾理由中学受験のために通う事にしました。料金も安めだったのでよかったです。 定期テスト特に定期テストはなかったので、対策はありませんでした。テストに向けてはなんとも復習をしてくれるので良かったと思います。 宿題とくに沢山あってとは聞いていません。難しいとも言っていなかったと思います。 家庭でのサポートテストにむけて、単元の復習に力を入れて取り組ませました。何度も復習していました。 良いところや要望いつも親切に電話でも対面でも対応してくださったと思います。 総合評価とても良かったです。子供は無理なく楽しんで通えていたとおもいます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金料金等で決めたわけではないですが 基準が分からないので特に書けることはございません 講師親身になって話を聞いていただけるとのことで とても良いと思います。 カリキュラム娘に任せておりますのでエピソード等はございません。 ただ、塾に通ってから自分からすすんで勉強をするようになりました。 塾の周りの環境家から近くとても通いやすいと思います。 ただ周りが少し暗くなりやすく怖いという時もあるそうです。 塾内の環境ここら辺も娘に任せているのでよく分かりませんが、 前に迎えに行った際はとても綺麗な建物だと思いました。 入塾理由特にはございませんが友人が通っていると聞いたため、こちらの入塾を決めました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
地の塩教育の保護者の口コミ
料金普通の塾ならかなり高いところをここの塾では5教科受けれて経済的にもすごく楽でした 講師講師は全員少し年齢が高いですが、熟練した教え方を使って丁寧にわかりやすく教えてくれました カリキュラム主にワークを使った学習でした。進むのは結構早くて、学校の授業の予習がわりにもなっていてよかった 塾の周りの環境塾の前は少し暗いですが、治安の悪いようなところではなく、また、駅から歩いて5~10分ほどで着く場所にあるので、そこまで不便には感じませんでした 塾内の環境雑音は全くなく、静かな環境で勉強することができますが、カリキュラムはあまりなく、少ないように感じました 入塾理由5教科受けられて、静かな雰囲気でみっちり勉強することができるところ 定期テストテスト前になるとテスト対策プリントをもらってそれを主に使ってテスト勉強をしていました。 良いところや要望授業中はとても静かで、身に入ると思います。ただ、夏は少し暑いので、クーラーを来る前につけておいて欲しいです。 総合評価自分に合えば、行って良かったというような塾です。低コストで5教科受けられるので、金銭に余裕がない人でも受けやすいです
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
鷗州合格必達個別ゼミの保護者の口コミ
料金高いと思う。価格と指導内容があっているのか疑問だが体験といざ入ってからの先生方の態度がちがうらしい。とても残念に思う。 カリキュラム的中ゼミがよかった。授業もテキストもよいみたい。上の子もそういっていたので今回も入塾した。 塾の周りの環境まあよい。駅近くのため便利だか駐車場がない。 治安はまあまあ。 近くにセブンイレブンもあり食事もとれる 塾内の環境自習室にいきにくいらしいが、先生はすすめてくる。建物は古い。エレベーターはある。 良いところや要望的中ゼミがよいので通っている。テキストがよくできている。土曜日しっかり3時間授業をするのがよい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
個別指導なら森塾の保護者の口コミ
料金料金は妥当なのかな?と思ってます。学年が上がるごとに料金もあがるし、夏休みなどの休暇中も特別講座をいれないと学習習慣も無駄になるから申し込みはしたけれど、特別講座は少し高いと感じた。 講師ある程度構ってくれるしある程度放っておいてくれる。誰も友人がいない状況で通わせたので1人でいることがほとんどでしたが時々先生から声をかけてもらえていたみたいです。 年も親よりは若いので子供達も親しみやすかったのでは?と思います。 カリキュラム教材は学校の勉強をベースにしていてテストも重点的に見てくれていた。 塾の周りの環境駅前とはいえ、少し離れている分静かだったと思う。大通りに面しているためお迎えなどが車が停められず困った。 塾内の環境中の様子は面談の時しか見た事ないので実際に生徒がどのくらいいるのか?が全くわからず。 入塾理由まず住んでいるところが田舎なので中心部に慣れさせたかった。中学は1クラスしかないのでいきなり高校で中心部に出させるには無理だと思った。なので駅前にある塾で考えて、森塾がいいよというママ友からの何気ない一言から決めた 定期テストテスト対策で一コマだけ時間を作ってくれている。 終わった後も帰ってきたテストを元におさらいをしてくれる。 宿題それなりにこなしていたようなので多からず少なからずと言った感じ。 家庭でのサポート送り迎えが近くに停めて待つ感じでしたが停めておけるところが無く、苦労した。 良いところや要望志望校についても詳しく知っているようだったのでそれに向けての取り組みをしてくれた。 その他気づいたこと、感じたこと最後は携帯への連絡メールが充実してしてきていたが入った頃はそんなものが活用されていなくて不便だった。 総合評価大勢での授業タイプの塾で無かったのが良かったかも。それぞれのペースですすめてくれるので楽だと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
進学教室 向学舘の保護者の口コミ
料金料金は、妥当だと思います。 難関高への進学希望では無かったので、より質の高い学習を希望してはいませんでしたので、金額と塾の内容は適当と思います。 夏期講習は、毎日やってくださったので、良い習慣になりました。 講師講師はお一人ですが、サバサバとした女性の先生で、子供の様子もよく見てくださり、勉強のみにとらわれない指導をしてくださったと思います。 カリキュラム教材は、先生の方で用意してくださいました。 内容については、相談等はありませんでしたが、子供が自ら勧めることができたので、レベルも合わせてくださったのだと思います。 途中入塾でしたので、やり残しが多いのは少し勿体なく感じましたが、全教科分なので仕方ないかと思います。 塾の周りの環境自転車で、20~30分ほど。 夜は送り迎えが必要でした。駐車場が少ないため、安全性は心配ありましたが、夏季休暇中は自分で通えたので助かりました。 塾内の環境昔ながらの学校の机と、一間の教室です。 新しくはないですが、整理はされていて勉強には差し支えないと思います。 ドアひとつで外。隣はコインランドリーなので、人の出入りは少ないと思いますが、騒音が気にならないかな?と思います。 入塾理由高校受験にあたり、勉強することへの意欲。楽しさを感じ、子供と向き合った指導をしていただきたく指導をお願いいたしました。先生の雰囲気、子供の性格を良く見てくださるところが我が子には合っていると思い決めました。当人も、通うこと勉強することに楽しさを感じていたようです。 定期テスト地元密着で、近隣の学校の生徒がほとんどでしたので、定期テストは過去問などを取り入れてやってくださいました。 問題を解き解説という形でしたので、良い練習になったと思います。 宿題特別宿題はありませんでしたので、逆に良かったです。 家庭での見守りは難しいですし、その場で完結させる。しっかり理解してくるのが良い。と子供も思ったようで、進学後も授業内で理解するを実践しています。 家庭でのサポート塾の送り迎えのみでした。 子供主体で先生と話し合って決めさせました。 良いところや要望毎月、塾での様子、学習への取り組みをお手紙でくださいましたので、安心でした。 受験前に、クラスでお揃いのTシャツをくださり子供の励みになりました。 その他気づいたこと、感じたこと受験学年はお休みしても、別の日で対応してくださいました。お一人で見てくれるので、進みは早くないと思いますが、丁寧に見てくださると思います。 総合評価まず勉強すること、学習意欲をもつためには、楽しく勉強することを感じさせてくれるので、良いと思います。 学習内容の進み方はゆっくりかと思うので、より質の高い学習をと思うのであれば不向きかと思います。 個々の子供の姿を見てくれるので、そこは安心です。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田スクールの保護者の口コミ
料金値段は少し高い気がするが 設備やテスト対策などを考えるとちょうどいいと思う ただ学年が上がるにつれ値段があがる 講師居残りを強制させる先生がいた 息子が日曜日に塾に行くことがたまにあった 教え方はすごく、上手でわかりやすかった しょっちゅう先生の入れ替わりがある 先生の好き嫌いがわかれる いい先生はたくさんいる カリキュラムCTがあり、そこで基礎を身につけれたと思う 進度は結構速い 授業はテキストをつかい進めていくか Winningという応用のテキストも使っていた ただグラスによってカリキュラムはちがう そこで差はつく 塾の周りの環境バスが通ってていきやすかった ただ夜の授業の後はバスの本数がすくない あと目の前に東バイパスがあるので 車が混むときは迎えに行きづらかった ただ少し離れたところに第二駐車場があるので大丈夫だと思う 塾内の環境設備はとてもきれい ただ目の前に東バイパスがあるのでたまにバイクの音とかでうるさいそう 入塾理由私が元早稲田スクール生だったため 早稲田スクールは高校受験対策にいいと思ったから 交通の便がよかった 定期テストテストの二日前は塾をやすめた 1日中勉強会というのがあった わからないところは教えてくれたらしい 私自身怖いイメージしかないが、先生は優しいらしい 面談のときとても親身になってくれる 親の希望ではなく生徒の希望を第一としてくれている 良いところや要望もうちょっと値段を下げてほしい いいところは交通の便がいい 先生の授業がわかりやすい テスト対策もしっかりしてくれる 総合評価結構いい塾 ただ進学模試と学校のテストが被ってて息子がこまってたので日程を少しずらしてほしい
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別教室のトライの保護者の口コミ
料金複数の希望教科も教えてもらえて内容に合った料金だと思いました。 講師希望に応じて親身に相談にのってもらえました。希望教科によって、その教科に強い講師の先生を予約できました。 カリキュラム希望教科の学校教科書を使用してもらえました。塾独自の教材の購入などは強制されなかったので良かったです。 塾の周りの環境駅近で通いやすい。交通量もある道路に面していて、比較的大きなビルの中にあり安心感がありました。 塾内の環境明るく広々とした教室で程よい緊張感もあり良かったです。 個別に仕切りがありマンツーマンで教えてもらえるところが良いです。 良いところや要望目的に応じて希望を細かく聞いてもらえて指導してもらえるところが良いです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
早進スクールの保護者の口コミ
料金少々お高めですが、半個別くらいの人数で教えていただけたので納得できる料金です。 講師塾長がとても面倒見が良くて安心して任せられました。 行けない分を振り替えてくれるので助かりました。 カリキュラム英語が特に良かったと子供は言っていました。 問題集も問題が多いもので良かったと思います。 塾の周りの環境車で送り迎えをしていたので、あまり気にしたことはなかったのですが駅は近くにありました。 道が細く駐車スペースがないので人数が多いと大変かもしれないです。 入塾理由仲の良い友達と一緒に通えて先生の対応も良かったので決めました 定期テストテストはいつ?と先生が聞いてくれるので、定期テスト対策もしていたと思います。 宿題宿題はあまりでなかったと思います。 これを覚える。というような感じだったようです。 家庭でのサポート学校と塾に任せていたので、サポートは送り迎えくらいしかしていません。 良いところや要望塾長がとても良い方です。 子供達信頼関係を築けているので安心して任せられました。 その他気づいたこと、感じたこと急な休みにも振替授業をしてくださったり、よくしていただきました。 受験に対しても励ましていただきました。 総合評価受験対応にも適しています。面談をしたり、志望校を決めるのにも相談に乗っていただきました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能力開発センターの保護者の口コミ
料金塾の費用は、まあ一般的な塾の費用くらいで、高くも安くもない。 講師教えるのがあまり上手くない先生方もいた。 カリキュラム授業内容などは、わかりやすい。進度は、レベルにクラスが別れているので通いやすい。 塾の周りの環境立地は駅チカですごくいい。治安も普通で通いやすい。交通の便が良く、迎えにも行きやすいが、少し混みやすい。 塾内の環境騒音などはなかった。環境は綺麗で整っていて、すばらしかった。 入塾理由友達の母に紹介され通った。ぜひうちに通塾してくださいと言われ、決めた。 良いところや要望この塾では、生徒のレベルごとにクラスが分けられるので、安心して、授業を受けることが出来る。AIはよく分からない。 総合評価良く、生徒のことを見てくれるが、成績は上がったわけでも下がった訳でもないので良くも悪くもという感じ。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
報徳ゼミナールの保護者の口コミ
料金上のが違う塾に通っていましたが そこより少しだけ安かったような気がします。 それか月謝は同じくらいだったかも… ですが、 テスト前の登塾が増えたりと追加料金なしだったのでその点がお得だと思います。 講師褒める教育だそうです。 家でもお母さんは怒らないで下さい。 との事でした。 カリキュラム学校に沿ったカリキュラムだったかと思います。 そこが良かったと思います。 塾の周りの環境塾の近くに歩いて行けるお店が沢山あって 子供達がその日の最後のテストで満点を取った人が1人でもいればご褒美として先生と生徒全員が歩いてお菓子やアイスなど好きな物を買いに行ってました。 先生からのご褒美です。 塾内の環境トイレが和式だったので塾でのトイレは我慢していました。 入塾理由仲良しの子に誘われて 特に成績は上がらなかったですが 下がりもしなかったのでヨシとします。 金額や学習面や代替え日等良心的な塾だとおもいます。 休みたがらず割と進んで塾に行けてました。 定期テスト定期テスト対策はありました。 日数が週2日から3日になりました。 宿題宿題は普通の適量だったと思います。 家庭でのサポート特に何もしていませんが… 送り迎えは車でしてました。 その他は特に何もしていません。 良いところや要望特に変えていただきたいのがトイレです!! 今時の子供は洋式しか出来ない子が多いので トイレを我慢すると思います。 そうすると学習面への悪影響が懸念されます。 総合評価総合的には… 子供が嫌がらず行けたので良かったのだと思います。 先生とお会いする事もほぼ無かったのですが… 最後のご挨拶に伺った時も感じの良い田舎のおじさんの先生って感じでした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
創英ゼミナールの保護者の口コミ
料金週1、1科目、1コマなので高くはない。季節講習も自分で回数や日にち時間を決められるので集団塾と被らないように出来る。 講師定期的に面談があり、子供の様子など聞いているとちゃんと見てくれているんだなと感じる。 カリキュラム子供に合わせて、出来てる時はどんどん進めてくれます。季節講習はまだ未受講です。 塾の周りの環境駅前を通り商店街を通るので歩行者と自転車が多く、歩行者が急に方向転換したりするとぶつかりそうになるのが気になる所。 塾内の環境教室はそんなに広くなく仕切られていないが、気が散る環境ではなさそう。 入塾理由集団塾だと手を上げて質問するのが苦手な息子。授業が終わって質問しに行っても講師が中学生クラスの準備があり質問出来ないそうなので、質問しやすい個別も通わせたいと思い決めました。 宿題量は適量かなと思います。個別だけだったら少ないと思うが、集団塾の宿題もあるので子供がこなせる量かと思います。 良いところや要望年に数回、読書感想文を書くので、そのまま学校の夏休みの宿題に使えます。テキストの進み具合いも子供の理解力に合わせて予習メインにしてみましょうなど、相談しながら進めてくれて助かってます。 総合評価集団塾でみんなの前で手を上げて質問するのが苦手な息子には合っていると思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
KCC学院の保護者の口コミ
講師年齢の近い講師が多いそうです。詳しいことはよくわかりません。 カリキュラム教材は適正でした。よくできていたと思います。 塾の周りの環境良かったです。駐車場も広く街灯もあったので快適でしたよ。良いです。 塾内の環境勉強スペースをもう少し確保してほしいです。時間帯によっては席が確保できません。 定期テスト定期テスト対策もできていました。 宿題分量もちょうどよく吸収できる量だったので予習、復習がはかどりましたね。 家庭でのサポートインターネットでの情報収集を行いました。説明会もちゃんとでました。申し込みもしました。 良いところや要望予定が組みにくいです。全体的には良かったんじゃないですかね。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
お茶ゼミ√+(ルータス)【ベネッセグループ】の保護者の口コミ
料金高くも安くもなく標準的な水準、費用対効果については微妙に感じる 講師講師自体は熱心であると感じる。個別のフォローもしていただける カリキュラム教材自体は確認しておらず評価できる情報は持ち合わせていない。 塾の周りの環境繁華街で治安、環境ははっきりいってよくない。移転するべきと思われる。飲み屋が多く、下校時は人流と重なる 塾内の環境塾内を確認したことはなく、評価する情報はもち合わせていない。 入塾理由本人の意向、特段の理由はなし、他にいいところが見つからなかった 良いところや要望講師の熱心さは認められ、個人個人の状況をよく把握してくれてると思います 総合評価担当の講師については熱心に指導されており、生徒の状況を把握している
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
学習塾きたうらの保護者の口コミ
料金料金については適切だと思います。カリキュラムや指導員などのバランスをみて。 講師年齢の近い講師が多く、色々な相談にも乗ってもらえる反面、友達みたいな関係になってしまうこともあった。 カリキュラム教材は生徒に合わせて作られておりわかりやすかったため、良いと思われる。 塾の周りの環境通勤のバランスや塾の周辺の気分転換がしやすい環境だった。治安も良く塾帰りでも街灯がついていたので危険もなく安心して帰宅することができた。 塾内の環境教室は人数に適した大きさで音も響かなかった。休憩スペースもあり、快適に過ごせた。 入塾理由近くをいろいろ見学していて、雰囲気やカリキュラムが良いと思ったから。 定期テスト定期対策については記憶にないですが、普段の授業を復習すれば対策になっていました。 宿題量はちょうどよく難易度も適正でした。予習に時間はかかりましたが、その成果は得られた、 家庭でのサポート説明会などのフォローはしていたと思います。特に記憶はありません。 良いところや要望これからも色々なことにチャレンジしてください。良くなることを期待しています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
栄光ゼミナール 大学受験ナビオの保護者の口コミ
料金料金はやや高めではあるが、妥当なのかなと感じました。 個別は少し高めかなとは思う。 講師個別でも、しっかり教えてくださって、教え方も学生さんでも分かりやすく丁寧だったので信用出来たのと、成績もアップしたのが良かった。 カリキュラム個別だと、定期テスト対策もしっかりやって下さって、結構丁寧にして下さるのが安心しました。 塾の周りの環境駅からも近くて、わかりやすい場所にはあるので良いかなと感じました。治安は少し悪くて、大学生が結構駅にたまっているのが気になりました。 塾内の環境設備はとても綺麗で、ただ、御手洗が上の階にあるみたいなのでそこは少し不便だったらしいがそこ以外は特に問題はなさそうです。 入塾理由個別希望で、個別でも分かりやすく教えてくれる塾がよく、ここは丁寧に指導してくれるのでここにしました。 良いところや要望御手洗が、塾内にあるともっと良いかなと思いましたが、先生たちの対応や教え方、進路についてのアドバイスなどはすごく丁寧出良いです。 総合評価面接のお手伝いもして下さったので個別でもやって下さり、受験に集中することが出来ました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
臨海セミナー 小中学部の保護者の口コミ
料金料金は普通だと思います。季節講習やテキスト代がかかる月は負担は大きい。 講師何かあれば連絡をくれるし、こちらからの要望を聞いてくれたり相談しやすい。 カリキュラム宿題のチェックが徹底されていなかった事が気になっていましたが、最近は少し改善されたように思う。わからない所があっても質問しづらいと子供が言っていた。 塾の周りの環境商店街がある為、歩行者や自転車が多い。人通りが多いので不審者はいないのが安心。ただ、自転車を停めるスペースが少なすぎる。 塾内の環境教室はそんなに広くなく、同じ学校の友達もいる為おしゃべりしてしまう時もあるようです。 入塾理由基礎学力の向上はもちろん、自宅学習(宿題含む)の定着、難しい問題にもチャレンジ出来るようになって欲しいと思い決めました。 家庭でのサポート毎日の宿題のチェックやわからない所があれば教えたり、モチベーションが下がっている時には、どうしたらモチベーションが上がるか一緒に考える。 良いところや要望電話をかけた時に講師が対応出来ない時は事務の方がしっかり対応してくださり、講師が折り返してくれて対応してくれるのでその日のうちに解決出来る。 総合評価行くまでの道も危なくないですし、楽しく通えているようで安心しています。もう少し宿題を増やしても良い気がする。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金映像授業をとにかく沢山受講させようとしてきて、結果的に費用が増えて高くなった。 講師良かった点は過去問を解くにおいて十分な環境や過去問は揃っていたと思う。 カリキュラム単語や基礎的な部分をもっと徹底的に管理して欲しかった。映像授業なので塾にいる先生のサポートをもっとして欲しい。 塾の周りの環境横浜にあったのは学校からも近く通いやすい場所にあったと思う。横浜はいろいろな路線も通っている。駅にも近く通いやすい 塾内の環境音読室や自習室がしっかりと完備しており雑音や勉強の妨げになるようなことはなかった。 入塾理由友達が通っていたこともあり、一緒に頑張る仲間があるなら勉強意欲も上がると思った。 良いところや要望もっと基礎的な勉強のサポートを塾の先生から管理して欲しかった。 総合評価自習室の使いやすさなど勉強する環境は整っていたのでそこは良かった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
料金妥当な料金だとは思いますが、決して楽に払える料金設定ではないと思います。 講師熱心に指導してくださる先生方に恵まれたと、本人も言っているし、面談での対応も良かったから。 カリキュラム公開テストの結果によりクラス分けされ、生徒のレベルに合った指導がされている。 塾の周りの環境自宅から徒歩で通えるくらいに近いし、ホテルの中で、しかも入口の前に先生がいらして、とても安全だったと思います。 塾内の環境悪い評価は見当たりませんでした。とても良かったと思います。 入塾理由進学実績や友達の評判が良かったから。 定期テスト在籍している中学校別に、きめ細かで徹底した定期テスト対策がなされていました。 宿題宿題の量も適切で、難易度も本人に合っていて良かったと思います。 良いところや要望電話対応も親切で、事務員さんも子どものことを良く知って下さっていて、良かったです。 総合評価勉強のモチベーションが上がるのと比例して、成績が上がったので、志望校に合格出来る力を養えると思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します