TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
早稲田スクールの保護者の口コミ
料金夏期講習や冬期講習などの講習費が、広告に書いてある値段よりも大幅に高くて驚いた。 講師分からないと言った時は、先生方の空いている時間だったらすぐに対応してくださったり、トラブルがあった時にもすぐに対処してくださったから。 カリキュラム学校よりも大分早く予習ができ(授業)、進むペースも子供たちに合わせつつある程度の速さはあり、カリキュラムは日曜日などの特訓が少し多い気がしたが熱心に指導してくださった。 塾の周りの環境バス停が近くにあり、大通りの近くだったため交通の便は良かったが、クラクションの音が大きかったり、バイクの音が大きかったりした。 塾内の環境黒板が毎回綺麗に消されていて集中しやすかった。自習室は隣の人と区切られていたため、使用しやすかった。 入塾理由自分も学生の時に早稲田スクールに通っていて、授業や受験対策がしっかりしていると知っていたから。 良いところや要望先生のメンバーがよかった。生徒たちに向き合うことに徹してくださっていた。 総合評価先生方の指導やテキストの使い方、長期休暇などでの特訓などがとても充実していて良かった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金4年生なので比較的お安いと思っていますが、これからかなりかかるのがわかっています。テキスト代、テスト代を納入する月は大変です。 講師子どもがいい先生だと言っています。各教科の先生にお会いした事はないですし、参観もないので正直わかりません。また成績でクラスが変わり、先生も変わるので、苦手な先生もいるようです。面談などを担当してくれる先生は年間を通して変わらず、親身になっていただいています。 カリキュラムテキストがとても素敵で子どもの興味を引く作りです。授業の進め方も各レベルに合わせてくれているので良いと思います。 塾の周りの環境駅からは近いですが、路線バスが通る歩道の無い道を歩きます。自転車、人通りも多いですし気をつけないと危ないです。塾近くの横断歩道にスタッフの方が立ってくれています。 塾内の環境この塾のみの建物なので安心ですが、古いためトイレが少ない&流れにくいと子どもから聞いています。 入塾理由子どもが通えると言った。説明会などに行き通わせる事に納得できた。 定期テスト小学生専門の塾なので、定期テスト対策は無いのではと思います。 宿題現時点ではそこまで多くはないですが、学年やクラスが上がると増えるようです。宿題は先生が確認してくれスタンプを押してくれます。 家庭でのサポート送迎は塾最寄駅までしています。塾まで一緒に行くこともあります。 良いところや要望テストの予定は半期毎に日程が出ていますし、夏期講習などの予定も早めに教えてくれるので助かっています。毎月の詳細な予定は遅めです。問い合わせにも丁寧に対応してくれますし、塾長を始めみなさん明るい雰囲気で子ども達に人気があります。説明会もわかりやすく、時間きっちりで好感がもてます。 その他気づいたこと、感じたこと通っている人数が多いですが、しっかり見てくれていて信頼をおいています。受験に関する情報量も多いです。ロビーも広く、子どもを待つのに助かっています。 総合評価小学生専門で中学受験に特化しています。長くこの地にあるため、地元民としては信頼があります。比較的雰囲気が緩く(まだ4年生だからかもしれませんが)子どもが楽しく通えてるのが一番ありがたいです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別教育開明とぴあの保護者の口コミ
料金一コマあたりの金額は高いですが個別指導なので仕方がない気はします 講師正社員の先生が担当になる場合もあれば、友達みたいになってしまい学習があまりできない カリキュラム入塾した時の塾長はかなり手厚くサポートしてくれて把握もして合った教材と指導をしてくれましたの 塾の周りの環境駅に近いのでコンビニやなんでもあるので立地条件はかなり便利ですが、お迎えを考えると車が多すぎて雨の日は更に車の量が増えて大変 塾内の環境かなり古いビルで教室はかなり古いしかなり狭いのできれいではない 入塾理由小学生6年の時に周りの子の影響で急に中学受験を考えるようになり入塾しました 定期テスト定期テストの時期は追加すればコマ数は増やせますが、今の塾長になってからは成果がでない 宿題中学生になってから宿題が出ていないようで、反復学習が出来ていない 家庭でのサポート送迎や面談は行きます。 必要なテキスト等は親への確認なしで購入して頂き支払いしてます 良いところや要望先生の教え方のレベルが人によって違う。 どうでもいい内容で塾からの電話が多い。 総合評価塾自体というより、塾長と当たる先生によって学習能力の上がり方がちがう
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導なら森塾の保護者の口コミ
料金1コマ80分の授業で先生によってはたくさん解ける、解けないという時間配分の差がありました。 講師先生が若かったので楽しく通えていました 有名塾から移ってきた先生もいたので内容がわかりやすかったと言っていました。 カリキュラム授業でテストをし再テストの場合は普段の授業とは別に補修がありました。 塾の周りの環境駅の目の前で利便性は良かったですが駐車場がないため渋滞することもありました 階段のみではなくエレベーターもあったので生徒たちはどちらかに分かれて教室の階まで登っていました。 塾内の環境授業中は勉強している声しか聞こえない状態でした 授業が始まる前はアットホームな雰囲気でみんなリラックスしているようにみえました 入塾理由体験して生徒2人に対して先生が1人付きわかりやすいと言っていたので 宿題個人によって差がありました 部活などで大変な時は少なめにしてほしいなど交渉をしていました ページ数を指定して子供の反応を見てから量を決めていたようです 良いところや要望辞める時に辞めたい月に入る前に言っても事務手数料半年分ほどと授業を受けてないのに授業料を払わされました
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
城南コベッツの保護者の口コミ
料金今まで集団塾に行かせていたのですが個別塾だと一授業料が高かったのですが先生などがいろいろサポートしてくれていたなどと息子が言っていたのでよかったです 講師先生によって変わるらしくひどい先生は質問しても来週までに調べておくねと言って来週にもう一回聞いてもまた来週と言って答えてくれないことがあったみたいです カリキュラム授業ごとに調整することができたり教科書も割としっかりしていてよかったらしいです 塾の周りの環境交通の便といえば塾の方に駐輪場がこと以外はとてもよかったです 塾内の環境塾内も綺麗でしたが自習スペースに仕切りがなくて集中できないと息子が言っていました 入塾理由子供が気に入ったため 良いところや要望先生によってはいい先生がいたりいろんなプランが選べたらすることができてよかった 総合評価治安が良くないということ以外はとてもよかったです
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
学習塾LOGOSの保護者の口コミ
料金現在の塾の相場からみたら少し安い料金設定だったと おもいます。 時間外でも教室を開放して親身に教えて頂きました 塾の周りの環境自宅から近道を行くと少し暗い夜道を通る場所が ありますがこれは地域性だと思います その道は小学校の通学路なので住宅街ですから 特に気にした事はありません 塾内の環境クラスの人数も多い訳ではないので本人は 塾では集中して勉強ぐやれたと言ってました 入塾理由幾つかの体験塾を経験し娘にあった塾と確信が持てた為 此方の塾に決めることにしました 定期テスト個別に苦手な所の対応をして頂きました 本人が理解出来るまで粘り強く指導して頂きました 宿題宿題は毎回出てた訳ではないです 自分の志望校の対策や定期テスト対策が でてました 家庭でのサポート雨の日は送り迎えをしておりました 又コロナ禍のオンライン授業では タブレットや移動Wi-Fi等の対応をいたしました 良いところや要望私も数回しか行ったことはないですが 先生が何時も明るく挨拶をしてくださいます 総合評価1人1人の個性や能力に応じた教育を していただける塾だと感じております
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金この基本料金以外にもテストや臨時講習の受講料、合宿代金、度々増加される教材費などがかかり割と高額。 講師熱血な先生方が多くやる気のない娘にも根気強く熱い指導をしてくださって、とても気に入っていました! カリキュラム教材や課題がとにかく多く娘はそれでやる気を少し無くしてしまい思うようの成績が取れなかった時期が多くありました。 塾の周りの環境駅の眼の前に1号館、徒歩一分程度のところに2号館、三号館がありとてもわかりやすく小学生の娘を通わせるのは安心でした!しかし、千代田線しか通っていないので少し不便。 塾内の環境塾は三号館は綺麗だが、それ以外の1号館や2号館なとが汚く、あまり満足できなかった 入塾理由他の塾のテストでは8割?9割ほどの点数が取れてしまい伸びしろが期待できなかったが、当塾では6割ほどしか取れなかったため子供の足りない部分を持っているのは早稲田アカデミーだと思い入塾した。 良いところや要望課題量がすごく多く感じたのでもっと自主性をもたせた学習をおこなってほしかったなと感じています。 総合評価総合的には割といいほうだと思うが、課題以外の自主性をもたせた学習が必要かと思われます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金料金は高いですね。我が子の話を聞いたあとだとこんな高い金払ってたんだと思います。 講師他生徒の授業中に授業がない特定の生徒が勉強で不明な箇所を聞きにくるそうです。90分授業のうち60分以上その生徒に費やされていると聞きましたそれも何度も。私はお金を払っているのに授業時間少ない、その生徒はその授業分のお金を払っていないのに60分以上の時間を費やされている。不明箇所を聞くのは咎めませんがせめて授業外、それが難しいなら15分程度で終わらせるとゆう様に何か対策をしてもらわないと困ります。一人でも多くの生徒に教えたいとゆう先生方の思いも理解しますが、お金を払って授業を受けている生徒を優先させるのは当然だと思います。ましてや授業をとっていない子に60分以上を費やすなんてもってのほかです。そして我が子は今年受験生であり大事な時期です。その生徒は2年生で受験生ではないそうです。この時期受験生は少しでも多く学びを得たいはずです。先生が分からないはずないですよね。 塾の周りの環境駅近塾の立地は駅近でとてもいいです通いやすそうです。しかし隣がゲームセンターなのが惜しいポイントですね塾なのに。 塾内の環境電気はついてないところがいっぱいあるし整理整頓がされていないと聞きました。 良いところや要望1人でも多くではなく、1人1人親身になってくれることを願っています
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導キャンパスの保護者の口コミ
料金初めはこの位かなと思って決めたのですが 毎回懇談の度に追加授業を進められるので トータル高いと思います 講師わからない所があれば質問して 教えてもらえるシステムなのですが 大人しい目の子なので 質問するまでにだいぶ時間がかかったようです。 カリキュラムもちろん授業で使うものなので 購入するのですが 通ってない教科も買わないといけないので ちょっとどうなのかなと思います 塾の周りの環境家から自転車で数分のところにあるので 通いやすいのと 暗い道を通ることなくいけるので いいと思います 塾内の環境授業の横で三者懇談をするのですが 1人1時間で長い期間続くので どうしても話を聞いてしまって 集中出来ないようです 入塾理由近所に新しく出来た塾なので通いやすそうだったし 大人しい目の子供なので なじみやすいかなと思って決めました。 定期テスト中学校じたいが今年から単元テストになり 定期テストがなくなったので毎日コツコツする感じです 宿題量的にはすごく少なかったので 少し増やしてほしい事を伝えると 対応してくれて 子供も勉強しやすいようです 家庭でのサポート特にサポートらしいサポートは 出来なくて 家に帰る頃には塾に行っているような感じです 良いところや要望懇談1人に対して割いてくれる時間が長いし 電話しても対応がいいので 何かある時は相談しやすいです その他気づいたこと、感じたこと三者懇談で結構高額な授業料を進められるので 子供の前で金額的に無理だと伝えないといけないのが 毎回辛いです 総合評価お金が追加ですごくかかるので 毎回思っている以上に大変です。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思います。資料請求した他の塾と大差はありません。特別講習を受けるなら、安くはないと思います。 講師今のところ、楽しく通えているようです。講師の方々とも相性が良いようです。 カリキュラム学校に合わせたドリルを使用しています。宿題でわからなかった部分も解説してくれているようです。 塾の周りの環境駐車場が広いので送り迎えがしやすい。交通量は多いので子供だけでの通塾は少し危ない。消防署が近いので慣れるまではサイレンが気になるかも。 塾内の環境教室内はきれいで静かなので環境は良いと思います。机が少し狭いように見えました。 入塾理由集団だと話を聞き逃すことが多いようなので、個別指導塾を選びました。 定期テストまだ初めて間もないので、テスト対策について詳細はわかりません。 宿題量は適量だと思います。わからない部分も次の授業で見てくれました。 家庭でのサポート塾への送り迎えや体験入学に参加しました。メールでの資料請求もしました。 良いところや要望アプリで入室管理しているので安心できる。諸連絡もアプリからできる。 その他気づいたこと、感じたこと特に気になるところはありません。入会したばかりなので今後に期待しています。 総合評価通える範囲内で、個別指導の塾として良いと思います。金額も妥当です。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別教室のトライの保護者の口コミ
料金場所にもよるけど、少し高いと思った。でもその分色々学べたから良いと思う 講師特にないけど、強いて言うなら先生が優しかったり、厳しかったりする人がいた。 カリキュラム自分と合ったスピードで授業を進めてくれて、遅れることもなかったし、楽しくできた。 塾の周りの環境塾に友達もいてとても楽しかったし、親とは仲良くなれた気がする。塾に友達がいたからとても楽しめた気がします。 塾内の環境特に雑音などは無くて、悪いところはなかった。環境で悪いところはないと思う。 入塾理由成績を高くしたい。点数を上げたい。頭を良くしたい。親に言われて 良いところや要望先生が優しい。友達がいたから塾に通うのが楽しかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
塩谷塾の保護者の口コミ
料金普通だなと思いました。料金はどこの塾でも同じような金額だと思っており、生活的にもキツくないので料金は結構普通でした。 講師先生が面白いと子供が喜んでおり大変満足しています。歌で覚えることもあり、子供がずっと歌っているので、私も覚えてしまいました。 カリキュラム成績の上がり方も問題なく、すくすくと上がっていきました。たまに落ちてしまうこともありますが、、しかし、上がることが多いです。 塾の周りの環境例えば、この塾には車で行っていますが、駐車場がないので、混んでいる時があります。その時にこらーと叫ばれてびっくりしました。 塾内の環境整理整頓されていて良かったです。教室の中は広いとは言えませんが、無駄なものがなく壁も目が疲れない色だったのでよかったです。 入塾理由子供の友達がいて、塾もしっかり教えて貰えそうだったからで、やはり子供がここに行きたいと言ったことが決め手です。 良いところや要望周りのこと以外はほとんど無いです。良いところはやはり先生が面白いと子供が言っていてそんなに面白いんだと感心してしまうほどでした。 総合評価子供が先生に教えてもらった歌で覚えたと言われて、歌も作ってて覚えやすいとおもいました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
創英ゼミナールの保護者の口コミ
料金休み中の期間は、別料金のため、全体的に掛かる費用は高いような気がしたため。 講師こどもがわかりやすい、と思っているのと、違う教科でも休み時間にわからない所を教えてもらえるみたいなので、良いと思います。 カリキュラム計画的にカリキュラムを組んでもらえる事と、答えのない問題を考えて答える授業が無料である所が良いと思います。 塾の周りの環境駅前で、大通りに面しているので、通いやすい環境だと思います。ただ、車通りが多い道で、人通りが少ないと思います。 塾内の環境個別指導塾ですが、仕切らず開放感がありますが、静かに勉強出来る環境が整っていると思いました。 入塾理由教科書の内容に沿った指導と、テスト対策があるのが、こどもに合っていると思ったため。 定期テスト定期テスト対策は、自分のわからない所を受講している教科以外でも教えてもらえるようです。 宿題量は次に行く日までの間隔で決められていて、出来ない量ではないみたいです。難易度は、難しすぎる事はなく、丁度良いようです。 良いところや要望色々すぐに対応してもらえる所が良いと思います。 特に要望はありません。 総合評価学校の補習や、基礎学力の向上を目指すのによい塾かと思っています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷大塚の保護者の口コミ
料金的確の料金体系と講師の質の高さは言うまでもない。 歴史と組織の評価と比例している。 講師国語の苦手な娘に対し、苦手な部分の補強と、苦手な中でも得意な部分を伸ばすような教え方 カリキュラム段階を持って進める楽しさがあると聞いている。 日本人に合ったカリキュラム 塾の周りの環境夜の中野駅前は酔っ払いも多いので、そこがかなり心配だった。 通学だのトラブルは極力さけたいと思っています。 塾内の環境特段聞いている内容では、環境面においてはさほど不満はありません。 入塾理由私が昔通っていた為、四谷大塚の方針が娘にも合うと思ったためと苦手分野の克服 良いところや要望講師の層の厚さと、組織ゆえの歴史があることが大いに称賛にあたります。 総合評価具体的には苦手な国語の成績が伸びたこと。 苦手を楽しくさせたこと。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
エディック・創造学園の保護者の口コミ
講師苦手科目を伸ばすために通塾させたが、得意はやや伸びるものの、苦手回復とまではいかなかった。 通い始めの中1の頃はよく電話で状況を説明してくれていたが、次第になくなり先生がコロコロ変わるのも気になる。 子どもが無断欠勤をしていた際の連絡がなくずいぶん経ってから気がついたなど、成績が以前に 塾に対する不信感や、信頼性が無くなった。 目標があり、高みを目指す生徒向けで学力に悩むタイプ向けではないなと感じました。 カリキュラムプリントの量が多く、子供が整理しきれて いなかった。やらずに捨てていたものもあった。 塾の周りの環境立地は問題なし。JR西明石駅から 自転車で5分程度。1人で通えていたのは助かりました。 塾内の環境同じクラスで、騒ぐ子がおり集中できない 日もあったそうです。 設備は、特に問題なかった。 良いところや要望形だけの営業ではなく、もう少し子どもの事を 親身になって考えてくれていたらよかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
ニスコ進学スクールの保護者の口コミ
料金良心的でした子供だけでも通える場所にあったのでとても安心出来ました。 講師細かいところまで教えてくれましたテストでの技術なども教えてくれてとても喜んでました カリキュラム受験必須の内容なども教えてくれました教材などもやりやすいように作られてて助かりました。 塾の周りの環境通いやすかったです交通の便もよく近い距離にあったのでとても助かりましたこれからも困った時があれば通わせようと思います 塾内の環境とてもいい環境でした少し車の音が響いていましたが困るほどではなかったので安心して通わせて大丈夫だと思います 入塾理由家ではあまり勉強が進まないと言われたので環境が整っているとこれで勉強させてあげたいからです 良いところや要望個人の意見を尊重してくれてとても助かりました。息子も成績が上がって喜んでました 総合評価先生もよく環境もよく生徒が通いやすい環境だったので良かったです
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
研伸館の保護者の口コミ
料金高いかもしれませんが、進学塾ならこのぐらいの料金だと思います。 講師生徒の進路指導、質問に対して時間をとって返事をしてくれるのがありがたかったです。 カリキュラム試験を受けて自分にあった必要なレベルを選べることができるので、自分の実力をはかることもできる 塾の周りの環境駅側立地ですが、街灯が少ないので帰宅時の暗さが気になりました。駐車場もそばにあるので車での送り迎えは可能です。 塾内の環境自習室に女子専用席が用意されているので、静かに集中して自習できるそうです 入塾理由学校の授業ではカバーしきれない大学受験対策を期待して入塾しました 良いところや要望自習室に女子専用席が用意されているので、静かに集中して勉強できます。 総合評価学校行事などで欠席せざるを得ない場合でもフォローがあるので助かりました
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
千賀塾の保護者の口コミ
料金少し高いが塾のおかけで苦手だった数学と理科の成績が上がった銀行に振り込む制度が、子供に大金を持たせるのは不安だったから安心できた 講師悪いことをしたら真剣に怒ってくれて、子供と真摯に向き合ってくれる 答えを写している事があった時は授業のあとに話し合いをしてダメなことだと言うことを理解させてくれた カリキュラム学校では教えてくれないような問題の解き方や考え方、暗記のしかた等たくさんのレベルの高い事を教えてくれた 塾の周りの環境目の前に大きな道路があり少し事故などが不安だったが、夜は先生が外に出て安全確認などわしてくれていた 治安の面では一通りもある程度あり夜遅くにひとりになるといる事はほとんどなく安心できた 塾内の環境冷暖房がしっかり設備されていて、勉強に適した環境だった騒音もなく本当に学習に集中できた 入塾理由学校の友達や部活の先輩に勧められ、入塾体験をしてよかったから 定期テスト普段は授業のない土日に臨時で授業をしていただいて、10オリジナルの小テストを実施して頂き覚えないと行けないところを楽に覚えることができた 宿題少し多くやりきるのが困難な時もあったが、自分のためになる課題ばかりだったのでやりきることが出来た 良いところや要望先生一人一人が熱心に授業してくれるが少しホワイトボードのペンのインクが薄い所を対処して欲しい 総合評価まず、先生の生徒を思う気持ちや目標校にぜったいに受からせたいという強い気持ちを感じさせてくれるところ 愛のある授業を受けさせていただけるところ
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
創英ゼミナールの保護者の口コミ
料金相場くらいだったと記憶してます。特に値段に不満はなかったです 講師個別指導だと言っていたか先生が1人に対して数人の生徒を相手にしていた カリキュラム兄妹割など兄妹に対してのサービスが良いと思います。勉強のカリキュラムなどはわからない 塾の周りの環境自転車が停められたので、とても助かりました。塾は自転車で通わせる家庭も多いので駐輪場または駐輪スペースを確保してる塾は良いと思います 塾内の環境清潔感もあり綺麗な塾です。もう少し広いと良いと思います。 入塾理由仲良くしている友達が通っていたから通い出した。自宅から、1人でも通えた 定期テスト定期テストの頃には塾に居なかったため、良く分からないです。 宿題子供のレベルに合わせて宿題の量を調整して頂けたので無理なく宿題をやっていました 良いところや要望自転車で通わせていたので塾に駐輪場スペースがありとても助かりました その他気づいたこと、感じたこと塾に通わせていなかった時と通わせている時の成績が特に変わらなかったのが残念でした 総合評価塾の先生との相性もあるのでしょうか? 成績がもう少し上がると月謝を払った甲斐がありましたが何も変わらなかったので残念でした
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
田中塾[広島県福山市]の保護者の口コミ
料金少し前のことなのであまり覚えてないですがそんなに高くないと思いました 講師講師の方は良い方ばかりで最後の方にはマンツーマンで授業して下さりました カリキュラム進度は早かったと思います。学校でやってるものよりも先のものを先々やっている感じでした 塾の周りの環境周りは大きな道路なのでそんなに治安などは悪くなかったと思います。街灯は無かった気がしますが周りは夜でも明る目でした。 塾内の環境綺麗な感じでした。床がカーペットでした。雰囲気は良かったです 入塾理由近かったので夏期講習だけ行かせましたが私の子には合わなかったので辞めさせました 良いところや要望夏期講習で大人数からマンツーマンに変えていただけたところはすごく良かったです 総合評価大人数授業からマンツーマンに切りかえていただけたのが良かったです
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気