学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 塾、予備校の口コミ・評判

塾、予備校の口コミ・評判口コミを参考にあなたにぴったりな塾を探そう!

スマイルゼミ 本校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
費用対効果:3.0 教材の分かりやすさ:3.0 親の負担・学習フォロー:-.- 機材の使いやすさ:-.-

スマイルゼミの保護者の口コミ

学習効果ひらがなや数字に興味をより持てるようになった。また、まずはタブレット学習。と毎日行う習慣がついてきた。 料金そんなに高くなく始めやすいと感じた。また支払い方法も一括や月々など何種類も選べるのが、いいと思う。 教材・授業動画の質・分かりやすさタブレットにあこがれがあり、毎日楽しく行うことができている。 サポート体制まだ始めたばかりなのでわからないが、タブレットが壊れたときの保証など、手厚いと感じた。 良いところや要望ひらがなの取得を主に考えていたので、ひらがなに特化した短期コースなどもあってもいいかもと思った。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

進学会【群馬県】 高崎本部の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

進学会【群馬県】の保護者の口コミ

料金個別だったので妥当な金額なのかと。 講師本人が分かりやすいと言っていた先生に見てもらうことができた。 カリキュラム教材は出来具合によって二種類あった。希望を伝えると対策を検討してしてくれる。 塾の周りの環境駅から徒歩1分で、ペデストリアンデッキから直通で行ける。屋根もあるので駅から通学の場合は雨が降っても濡れずに行ける。明るく遅くなっても人通りがあった。駐車スペースがないため送迎は路駐になる。 塾内の環境ビル自体ご古いので教室内は古く感じる。また、狭いので煩雑な印象。 入塾理由苦手な教科の底上げをするにあたり、夏期講習を受けてみた際に本人がとても分かりやすかったと満足していたため。 定期テスト定期テスト対策はあったと思うが希望していなかったため、他の授業をしてもらった。 宿題量は普通で次の授業までには終わる。ただ感じ方には個人差があるかと思う。自分で進めても問題なかった。 良いところや要望講習のスケジュールが出るのが遅い。初回現金払いの領収書がもらえない。 その他気づいたこと、感じたこと説明会の時など、資料準備等要領が悪い。それごそのまま授業にも影響しているのではと不安だったが問題なかった。 総合評価授業がわかりやすいのか、子供が自分から勉強することが増えた。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

馬渕教室(高校受験) 緑地公園校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ

料金毎月たくさんのお金がかかる。旅行に行く金がなくなってしまった。 講師解説が詳しくわかりやすい。わからないところを聞いたら熱心に教えてもらえた。 カリキュラム学校よりかなり早い。公開テスト勉強と定期テスト勉強の範囲が違いすぎる。 塾の周りの環境駅の近くのビルの中で、家から近いので通いやすい。治安は良く、周りでうるさかったり迷惑な人が歩いていたり、ということがない。 塾内の環境綺麗に整った教室で、静かで集中できた。環境は良いと言えると思う。 入塾理由同級生に通っている人がたくさんいたから。知り合いがたくさんいて、友達と一緒に通えた。 良いところや要望受講費をもう少し安くしてほしい。学校の進むスピードに合わせてほしい。 総合評価定期テストに馬淵で扱ったのと同じような問題が出て、ちゃんと解くことができた。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiV西日暮里校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金あくまでも本人のやる気、意欲を削がないようにしました。 講師通っていた本人が、分かりやすいと言っていましたし 実際に成績も上がったから。 カリキュラム少し中身を見ただけですが、要点が良くまとめられていて、ポイントも分かりやすかったと思います。 塾の周りの環境周囲に飲食店がありましたが、利用していた駅のすぐ前という事もあり交通の便は良かったので、比較的に安心して通わせることが出来た。 塾内の環境本人が言うには、特に問題無しとのこと。 入塾理由中学受験のため、本人が自らこの塾に行きたいと、言ってきたので決めました。 定期テスト受験対策でしたので、定期試験の対策などはしていませんでした。 宿題量は、少し少ないのではと感じた。難易度は、クラスにあったものが出されていたと思います。 家庭でのサポート主に母親の方が、お迎えに行ってました。進路相談などもしておりました。 良いところや要望クラスの中に反抗的な人がいたようだったが、最後まで改善はされなかった。先生と言うより、生徒の質の問題かもしれませんが。 総合評価名門私立などにも合格者を出しているので、実績は問題無いと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

代々木個別指導学院 一橋学園校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

代々木個別指導学院の保護者の口コミ

料金資料請求の際に学費一覧表もいただきましたが、コースによっては個別指導料がかかるので、集団よりも割高です。入ってから分かったので、学費の負担は多くなりました。 講師体験授業の80分を受講して、子供がすごく楽しかった、今日入塾しよう、と言いました。授業が分かりやすいようで、勉強するモチベーションがあがったようです。 カリキュラム個別指導なので、時間や曜日など、自由に決められ、振替も柔軟にできるのがありがたいです。 塾の周りの環境自宅から近く、雨の日でも歩いて行ける距離なので助かります。駅チカなので、治安も悪くないと思います。 塾内の環境教室内に入ってないので分かりませんが、子供は集中して勉強できるようです。 良いところや要望まずは子供がやる気を出して通えそうなので、良かったと思います。教育アドバイザーの方も丁寧に説明して下さり、授業も、わかりやすいようです。冬期講習がまだ具体的に分からないので、そちらの説明も聞きたかったです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

アシスト 本校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

アシストの保護者の口コミ

料金他のところに比べたら格段に安かった。 他の方々からの勧めあり、ここはリーズナブルなお値段でしておられたのでよかった。 講師みんなからも慕われており、教え方などすべてが最高に良かったと思います。 カリキュラム他の塾とは少し違い、分かりやすい授業だったんだなと思っております。 塾の周りの環境周りがすこしうるさいところではいたが、塾などの中はとてもよく、周りにも自慢したいと思えるくらい、 交通手段も近く、すぐ向かえるところのもとてもよかったとおもいます。 塾内の環境そこまでうるさかったりとかはなく、先生たちとワイワイできていたところなどがよかった。 入塾理由周りからの勧めもあり選んだ。 友達などとの競争本能というのがあり、選んだ。 良いところや要望先生方がみないい人で、教えるのもとてもうまいいし、この塾は最高にいいと思っております。 総合評価まず、先生方が優しいこと。 なので子供はたくさん学ぶことができていて、成績もあがったためとてもよかった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 船橋校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金あくまでも他予備校と比べての感覚で、目的を達成できることを考えれば妥当な金額感です。 講師希望している学部のOBの方が講師にいたため、非常に詳細な勉強方法、対策など提供してくれた。 カリキュラム一般的な学部向けではなく、希望する学部にそったカリキュラムを組んでくれたため、無駄なく効率的に学力アップに繋がった。 塾の周りの環境JR船橋駅とほぼ直結したビルに入っており、女子学生の場合は便利なだけでなく防犯上の観点からもおすすめしたい。 塾内の環境何回かある3者面談時、スクール内の雰囲気が良く分かり、勉強に集中しやすい環境が整っている。 入塾理由学力に合ったプログラムだったのと、講師陣が充実しており、特に希望している学部のOBが在籍しており、詳細なガイドをしていただけた。 定期テスト希望学部の過去問など、特別に用意頂き細かい指導があり安心できた。 宿題全員向けと言うより、個人別に課題を出しているので、量については多いのか少ないのか不明。 良いところや要望夏期・冬季講習など、もう少し安価なカリキュラムを用意してほしい。 その他気づいたこと、感じたことテレビコマーシャルのイメージが先行したが、内容的には非常にハイレベルであり、おすすめ。 総合評価ある程度の学力がある生徒にとって、確実に学力アップが狙える予備校だと思う。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

臨海セミナー 小中学部 立場校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

臨海セミナー 小中学部の保護者の口コミ

料金そもそも塾は高く感じるけど、この塾は広告も多くて子どもの勉強のための金額というより広告費なのでは?と思ってしまいます。 講師授業のレベルは高く先生の意識も高く感じます。でもうちの子は家庭学習が苦手だったので、家庭学習のやり方も教えてほしいと伝えて了承していただいたので入塾させたのですが、やっぱり家庭学習はうまくないです。 カリキュラム授業内容はわからないときは質問できる環境で地域の学校にも詳しい先生が学校にあった内容を教えてくれるのが良かったです。 塾の周りの環境駅からすぐで電車では通いやすい。自転車置き場はない、時間貸しの駐輪場なので居残りをするとお金がかかるのが困りました。 塾内の環境あまりキレイとは言えない。 自習室の利用を促す塾なのですがテスト前にお弁当を持っていくと自習室で食べるようになっていて、別部屋を用意してほしいけどその広さはないです。 入塾理由友達が通っていた。 この塾の前に個別指導の塾に見学に行ったらゆるすぎて甘いと思っていて、その後この塾の見学をして先生の意識も高くて厳しいと感じたので選びました。 定期テスト定期テスト対策は2-3週間前から始まっていつもは休みの土日にも実施されます。 宿題宿題は普通に終わる程度でます。 もっと出してほしいと頼んだけど終わらない子も多いから増やしてくれなかったです。 家庭でのサポート面談は大歓迎。 家庭で困ってることも相談できる環境でした。 良いところや要望先生たちは意識が高いです。 その意識を利用してどんどん質問してどんどん自習室へ通うと伸びる気がします。 うちの子は自習室へは通いましたが質問するのが苦手で苦戦しました。 総合評価先生たちがよく勉強していて学校の先生とはレベルが違いました。 でもやはり集団塾なので集団に埋もれてしまうと目をかけてもらうことが減るのでそこが厳しいと思いました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 菊川本部校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金週に4日で、その他にも指導や勉強会があっての値段なので満足できる。 講師本人が、信頼できる講師が多くいて、受験に関する話を良くしてくれている。 カリキュラム時期に応じて必要な講座を開設してくれていて、勉強が捗っているようだった。 塾の周りの環境駐車場がないので送り迎えが路上駐車になり混雑しているのが不便。バス停は近くにあるが夜10時に終わるこで、中学生には使いづらい。 塾内の環境本人から、周りがうるさかったりする話は無いのでいいどおもいます。 入塾理由本人の希望する高校へ、進学できるよう的確な指導を、受けたい。 定期テスト土日に勉強会を開催して対策を、各学校に応じて開催してくれていた。 宿題かなり量が多く本人はかなり苦労していたようでしたが、内容は良かったようです。 家庭でのサポート送り迎えや三者面談に参加しました。オンライン授業もあったので、環境を整えました。 良いところや要望講師が、時間帯に関わらず親身になって相談やアドバイスをしてくれます。 その他気づいたこと、感じたことスケジュールがあえば、他の校舎でも受講をさせてくれるので、欠席しなくてもすみました。 総合評価テスト結果ぎ悪かったところを重点的にに指導してくれたので、安心できました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

仙台個別指導学院 荒井校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

仙台個別指導学院の保護者の口コミ

料金他に通っていないので比較が出来ませんが、授業料よりテキスト代が高い印象でした 講師夏期講習のみの利用だったので、そこまで親としての関わりは少なかったです。でも、申し込みにあたり丁寧に説明していただけました カリキュラム夏期講習のみの利用でした。回数も少ないので、どこまで子供の学力が上がったか、教材はどうだったかまではわかりませんでした 塾の周りの環境駅からは近い。自宅から自転車で通える距離です。 近くに警察署もあります。 コンビニは近くにないから少し不便かも 塾内の環境自主学習のスペースもきちんと確保できてました。全く利用せずおわったので、もう少し積極的に活用して欲しかったです 入塾理由部活ぎ忙しく、個別対応してくれるところを探していた。夏期講習のみ利用したく自宅けら近かったので決めました。 定期テスト夏期講習のみの利用なので、そこまで親は関与していません。中学生にそこまで親が過干渉する気はないです 宿題やってはいたと思いますが、そこは子供自身がやるべき事で親としては関与していません。 良いところや要望部活で忙しいので、日にちを選べるのはとても良かったです。日数に対してテキストが大きく果たして使い切れたのか、微妙です 総合評価部活動が忙しい子には合っていると思います。ただ、夏期講習のテキスト代は高い印象でした

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

学習塾EST. すすき野校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

学習塾EST.の保護者の口コミ

料金安いし、他の塾とくらべると通いやすかったしほかにおかねをつかうこともできた 講師英語の力がどんどん伸びてきてよかったしせんせいは分かりやすい授業をしていた 塾内の環境しっかりとした塾のたてものをしていて、比較的きれいなところにたっていた 入塾理由英語の口コミが評判であり英語をのばしたいとおもったためこちらのじゅくをかよわせた 総合評価料金を安く距離も近いため通いやすいし、英語力があがってきてとてもよかった

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導WAM 紫竹山校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

個別指導WAMの保護者の口コミ

料金料金は同じエリアの同様な他の個別指導塾と比べても平均的だと思います。 講師体験受講の際に、勉強嫌いだった子供が時間を「あっという間」と感じるほど解りやすく丁寧な指導をしてもらったようで、思い切って入塾を決めました。 カリキュラム学力が低い子供にとって、独自のバランスの良い教材を用意してくれて助かりました。 塾の周りの環境自宅から近く、自転車で通える距離。車での送迎もしやすいです。周辺は車や人通りも多く、スーパーやドラッグストア等が隣接していて夜も明るいので、治安も良いと思います。 塾内の環境最初に体験・見学に同行した際は、スペース的に狭いような印象を受けましたが、子供にとっては丁度良い感じだったようで集中しやすいようです。 良いところや要望解約等の際の違約金的な縛りがきついため、勉強嫌いな子供が途中で挫折しないかどうか心配ではあります・・・。 その他気づいたこと、感じたこと教室長は受験にもノウハウがあり頼りがいがあります。子供にも厳しくすべき時はしっかりと向き合ってくれて、コミュニケーションの緩急のバランスも良いと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

馬渕教室(高校受験) 学園前校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ

料金高いとは思います。が、かなりしっかりサポートして頂けます。どこもこれくらいはかかってそうです。 講師授業はとても分かりやすいので、子供もしっかり勉強していました。 カリキュラムテキスト内容は良いようですが、とても分厚く、重くて嵩張りました。使わない問題集もありました。 塾の周りの環境駅前で安心でした。場所にもよるかと思いますがバスもありました。コースがあれば無料ですのでラッキーかと思います。 塾内の環境とても清潔にされてました。うるさく騒ぐ生徒もいないようでした。 入塾理由面倒見がとても良いと周りの人たちから聞いていたので、進路選びから安心して任せられそうだったので。 良いところや要望無駄があまりなく、効率的に学習できるシステムです。 きちんと面談があり状況を共有できます。 総合評価部活と両立できました。宿題は多くたいへんそうでしたが確実に実力がつきました。志望校に合格でき満足してます。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導なら森塾 港南台校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

個別指導なら森塾の保護者の口コミ

料金個人塾にしては安い。息子が通っていた塾より安いため、娘も通うようになった 講師娘は塾長が変わってからものすごく嫌がっていかなくなった。他の生徒さんも苦手に感じてた子が居たそう。 カリキュラム個人のペースで勧められるため、そこに関しては良かったと思う。授業受けていたのは娘なのでよく分からない。 塾の周りの環境治安は微妙ですね。でも駅は近いので行き帰りは安全です。土日だと終バスに間に合わないため、その場合のみ歩きで帰らせていました。 塾内の環境ブースブースは筒抜けなのでなかなかに騒がしい塾でした。授業中に隣のブースの子にちょっかいかける子もいるみたいです。 入塾理由娘が友達に誘われため。1度体験に行き1年間通いました。 娘には少しあっていませんでした。 定期テストテスト期間は自習に誘われていたりしたそう。 あまり行かない子が多いみたいです。 宿題宿題の量は人によります。進められた分宿題が出る形です。多く進められればそれほど宿題の量は増えます。 良いところや要望曜日、時間は自分のペースで合わせられるのでそこは通いやすいと思います。ですが静かな空間で勉強をしたいって方には向いてないです。明るい雰囲気の塾です。 その他気づいたこと、感じたこと特にないですね。ひとつ言えば自習空間が狭すぎて帰ってきたことがあったためそこは改善点だと思います。 総合評価楽しい雰囲気の塾ですが、娘には少しあっていませんでした。人によると思うので1度体験してみるのはとても良いと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ミョウシン 西神校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

ミョウシンの保護者の口コミ

料金複数教科教えてくれるのに大手塾に比べて料金は安いと思いました。 講師最終的に塾についていけてないと言われましたが、塾費を稼ごうとはせずにちゃんと真実を伝えてくれるためとても良心的な塾だと思いました。 カリキュラム普通とよくできるコースに分けられており、その中でも本人の理解度などをしっかり見てくれていると思いました。 塾の周りの環境周りは住宅地でとても静かです。 送迎の車が多く集まる時間帯は少し近所迷惑になっている時もありますが普段から交通量が少ないので特に気になるほどではありません。 塾内の環境外から特にうるさいなど感じませんでした。 入塾理由自宅から近く本人が通いやすいから。 地元なので友達も通っているから。 料金が安いから。 良いところや要望定期テスト対策にはとても良いと思います。 総合評価塾費が比較的安価であること、自宅から近いことがあり下の子の時も一度通わせてみようかなと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 西白井教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

市進学院の保護者の口コミ

料金高いとも安いとも思いませんでした。妥当な値段設定な気がしております。 講師こどもも真面目に取り組めましたし、志望校に受かったのでよかったです。 カリキュラム授業内容はこどもに聞いていないので詳しくはわかりませんが、子どもがついていけるスピードでした。 塾の周りの環境駅からすぐというわけではないので、車で送り迎えをしておりました。自宅からも少し離れていたので、、まわりになにかあるわけでもないです。 塾内の環境とくになにか感じることはなかったです。周りにはなにもありませんでした。 入塾理由なかなか家だけでは勉強することが大変でした。塾のおかげで真面目に取り組めました。よくできたと思います。 宿題量は妥当な量だったかとおもいます。多すぎても負担になりますし、適度にでてました。 良いところや要望こどもが真面目に授業にとりくめる環境でした。 よかったと思います。 総合評価わたしはこどもに通わせてよかったと思いました。真面目に勉強にはげんでくれました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導学院フリーステップ 桃谷駅前教室の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

個別指導学院フリーステップの保護者の口コミ

料金長期休暇中の受講メニューにあまり選択肢がなく、結果として高額となるのが負担でした。 講師チーフがころころ変わるので、指導に一貫性があるか疑問に感じていました。 カリキュラム教材やプリントが多く毎回の荷物が重たくなってかわいそうに感じていました。 塾の周りの環境駅前ではあるものの専用の駐輪場が遠く、自転車がビルの周りに散乱しており、車での送迎もとても不便です。 塾内の環境とにかく狭いこと、災害時の避難経路が確保されているかも不安でした。 入塾理由体験授業を受講してみて、本人が行く気になったのでここに決めました。 定期テスト学校の範囲を把握して事前準備はしてくれていたように思います。 宿題講師によって量も難易度もバラバラでした。宿題は解答付きでした。 家庭でのサポート車で送迎していました。説明会や面談の参加も欠かしませんでした。 良いところや要望本人が辞めると言わずに数年も通えたという意味では、良い塾だったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと成績は特段あがったことがないので、その点は良いとは思えませんでした。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 巣鴨校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金先生が生徒たちに寄り添ってくれたり授業以外でも色々してくれし授業日数が多いので高くも安くもない 講師いい先生が多いがたまに生徒たちを萎縮させるような怒り方をする先生がいてその先生の授業はあまり集中できなかったそう カリキュラム教科書が分厚い割には同じような問題ばっかりでえんしゅうにならない 塾の周りの環境駅のすぐ横にあり駐輪場も近くに2つあったのでいろんな方法で行けた 治安は人の目が多いのもあって良い方だった 塾内の環境駅の近くにあるが電車の音もしなくて、他のクラスの声もあまり聞こえなくて集中しやすかったそう 入塾理由自分が行ってた学校に行きたいと言い始めたのでそのために入塾した 良いところや要望忘れ物をするのは悪いが、わざわざ怒鳴りつけるように怒って怖がらせてしまえば言い出すのが怖くて忘れ物をしたことを言えなくて忘れ物をしても嗜める程度にして欲しい 総合評価生徒たち思いで集中しやすい環境だが教材は他の塾の方が良かった

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導 スクールIE 玉川上水南校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

個別指導 スクールIEの保護者の口コミ

料金個人的な感覚ではこう思いました 講師講師との人間関係がとてもよかったです。所長さんもマメに面談をしていただき感謝しています。 カリキュラム本人の意思を尊重していただき進路指導等、本人の性格もよく理解してくれました。 塾の周りの環境特に気になる環境ではありませんでした。 本人からもとくに環境面で嫌なことがあったとかの話しは聞いていません。 塾内の環境教室が明るく道まで照らしてくれているので自転車で通うのも特に苦ではなかったようです。 入塾理由家から近かったから通うのに親の送り迎えが必要ないと判断したため 定期テスト自習室を解放してくれていたのと、質問など気軽に受け入れていただきました 家庭でのサポート送り迎えは雨の日だけと本人がきちんと行ってくれていたので家で食事をつくって待っていただけです。 良いところや要望要望については特にありません。 ほんとうにいろいろと良くしていただいたとしか。 その他気づいたこと、感じたこととにかく、ここを選んで良かったな、というのがいまの正直な気持ちです。 総合評価勉強が嫌いなうちの子でもなんとか通うことができたので優しく受け入れていただきました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 あざみ野現役館の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

河合塾の保護者の口コミ

料金夏期講習など、あれこれ詰め込むとどうしても高額になる。目的と本人のレベルをよく考えて過不足なく選択してもそれなりの金額になる。ただし内容が良いので妥当ではある。 講師やる気のある生徒にはしっかり付き合ってくれる。授業後に個人的に解いてきた英文読解や英文エッセーの採点をしてもらいに何度も伺っているうちに、個別の課題も出してくださるようになった。 カリキュラム志望校や本人の実力に合わせ細分化されたコース設定がある。チューターさんがバイトの学生さんではなくプロで的確なアドバイスをくれる。 塾の周りの環境駅から大通り沿いに5分ほどなので利便性はある。塾の規模に比べて駅周辺はあまり発展していないので、食事の調達などの選択肢は少ない。 塾内の環境清掃はされていて不衛生さは感じないが、人数に対して教室も机も小さ過ぎてとにかくぎゅうぎゅう。自習室も常にパンク状態。 入塾理由大手の実績と安心感。サポート体制の充実。レベルの細分化。通いやすい立地。 定期テスト受験に特化したコースだったので、特に定期テスト対策なかった。 宿題多そうではあったが、これくらいこなさないと大学受験には立ち向かえないのかなと思う。 家庭でのサポート受験にかかる説明会がたびたびあったので参加して情報収集に努めた。 良いところや要望集団授業なので埋もれてしまう子には向いていないが、やる気がある子には手厚く対応してくれる。講師陣・自習室・チューターなど、使い倒すつもりでいけば十分に期待に応えてくれる。どちらかといえば難関・上位大学志望向き。 その他気づいたこと、感じたこと貸出しの赤本が人数に対して少なすぎるのが惜しい。ほぼ借りることができなかった。 総合評価難関・上位校を目指すある子には向いていると思う。教室も自習室もぎゅう詰めなので、周囲に振り回されずコツコツ頑張れる子が向いていると思う。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.