学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 塾、予備校の口コミ・評判

塾、予備校の口コミ・評判口コミを参考にあなたにぴったりな塾を探そう!

[関東]日能研 藤沢校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金他の塾の料金形態を知らないので分からないが、料金は平均的だと思います。 講師塾でのことは本人に任せているので分かりませんが悪くないと思います。 塾の周りの環境徒歩圏内で行くことができるので、雨の日でも困ることなく通うことができます。 コンビニ等もあるので便利だと思います。 入塾理由自宅から近く本人が行きたいと希望し、本人にも合っていると思い決めました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

中萬学院 平塚スクールの評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

中萬学院の保護者の口コミ

料金料金は高いとかんじた。夏期講習などは別に払わなくてはいけないので大変だった。 講師受験の時には親身になって相談にのつわてくれたのでたすかりました。 カリキュラム受験前のカリキュラムは成績がどんどんのびていったのでよかったと思う。 塾の周りの環境塾までは車で送り迎えをしなくてはならなく、あさやゆうがたのラッシュ時には道が混んでいてたいへんでした。 塾内の環境教室は広くもなくせまくもなくちょうどいい大きさだと思いました。 入塾理由高校受験で本人が塾に行きたいといったので行きたいところに行かせてあげた 良いところや要望受験にしんみになって相談にのってくださったので大変たすかりました。 その他気づいたこと、感じたこと受験勉強は大変なのはわかりますが、料金をもう少し安くしてほしかった。 総合評価子どもが志望していた高校に受かったのでお金はかかったが、よかったと思う。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

HIEプレップスクール 本校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

HIEプレップスクールの保護者の口コミ

料金特別高いとは考えていない。志望校や同レベルの大学に入れなかった。実際には補欠で滑りこんだ状態で、成績は上がらなかった。評価はしていない。だた予備校の問題ではなく本人の問題。 講師講師が悪かったわけではなく、本人のやる気がなかったものと思う。 カリキュラム結果が出ていないので、評価は出来ない。カリキュラムは高校の内容にあったものと思っていた。 塾の周りの環境通学していた高校のすぐ近くのため通い易く、登下校のついでに行ける。駅にも近い。近くにはコンビニ、外食店も多い。 塾内の環境特に問題は無いと思う。自習室等もあり、活用していることもあった。 入塾理由通学していた高校のすぐ近くで高校のカリキュラムに精通していると思った。 定期テスト定期テスト対策はそれなりにやっていたと思うが、当人がこれを活かしていなかった。 宿題宿題は出ていたが内容は良かったか分からない。結果が出ていないので生かせていない。 家庭でのサポート課程へのサポートはあまりなかった。状況報告はしてもらったが、結果が出ておらず、役には立たなかった。 良いところや要望高校の授業に合わせてカリキュラムを組んで状況に合わせて指導をするとのことだった。結果が出てないので効果は無かった。本人の問題が大きい。 その他気づいたこと、感じたこと特にない。結果が悪すぎる。効果は無かった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

翔学舎M‐ZEST M-ZEST日野校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

翔学舎M‐ZESTの保護者の口コミ

料金値段相応な対応なので、やすいとも高いとも判断できないため、どちらとも言えない。 講師個別でなく自立学習型なので本人のやる気が大きく左右するので、良いとも悪いとも判断できず。 カリキュラム自立学習型なので本人の思いとやる気が左右するので先生たちの技量が判断できず。 塾の周りの環境駅からも近く、大通りに面しているので、治安は良いと思います。コンビニも目の前にあるので塾終わりに夜食も取りやすい 塾内の環境教室の周りは、大通りに面しているが、わりと静かなので、環境は良いと思います。 入塾理由近所であり、通いやすく、時間も融通がきくため、本人が希望した 定期テスト定期テストの対策はあり。但し、講師に対して子どものやる気が大きく左右する。 宿題宿題はあるようだが負荷になるほどのボリュームはなかったと思う 家庭でのサポート塾の送り迎えは一切ないほどアクセスは良い。但し、強制的な塾のではないので、後押しをしないと効果が出にくい。 良いところや要望自由な校風は良いと思いますが、もう少し強制的なケースがあっても良いと思います 総合評価自由な校風なので、息子が最後まで行きたくないとは言わなかったのは、塾の対応がアットホームだったのだと思う。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

浜学園 西宮本部の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

浜学園の保護者の口コミ

料金教育費は、青天井になる可能性もあるとされているが、節度ある料金だったと思っています。 講師結果オーライということもありますが、そこそこ、勉強を楽しく、やっており、現在にも至っています。 カリキュラム大手で、それなりのノウハウがあり、お任せできたと考えています。結果もともないました、 塾の周りの環境駅まで、引率してくれたし、駅からもそんなに遠くないので、安全面はまったく問題ないであろうと考えます。 塾内の環境机、椅子は、簡素なものだが、ある程度、環境面で問題なければ、あとは本人の努力次第でしょう。 入塾理由親自身が、通塾していたこともあり、選択しました。自宅からの通いやすさも、ポイントでした。 宿題宿題の量は多いと思いましたが、こつこつ、やっていました。勉強習慣が身についたようです。 家庭でのサポート駅までの送り、迎え、長時間の講義の時の弁当作り、一緒に問題を解くなどです。 良いところや要望大手で、ノウハウの蓄積があり、安心して、任せられると思います。あとは本人の努力次第でしょう。 その他気づいたこと、感じたこと意外なほど、現在、中学生に至るまで、勉強を、こつこつ、やるスタイルが続いているのは、良い点です。 総合評価十分、及第点が与えられると思います。あとは本人の努力次第であると思います。環境が整っても、本人が努力しないと何も始まらないでしょう。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田スクール 帯山校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田スクールの保護者の口コミ

料金リーズナブルな価格だと思います。他の塾と比べてもやすいと思います 講師分かりやすく教えてくださり楽しく行っているようです。安心している。 カリキュラム中間テスト対策もしてくださって、とても面倒見が良く感じました。 塾の周りの環境駅前で明るく人通りも多いので安心感がある。自宅から自転車でいける距離なので近い。天気が悪くても電車でいける 塾内の環境生徒の授業態度が良かった。教室が狭い。机が小さい。かべが薄い 入塾理由教材は分かりやすくまとまっている。モチベーションが明らかにかわった 宿題濃い内容だと思います。宿題の多さにちょっと大変そうであったと思います。 良いところや要望面談も随時行ってくれて安心している。以前より学習をする自覚、意識が改善する 総合評価楽しく勉強ができる。何をすればよいかフォローがあると安心できる。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

KATEKYO学院 村上駅前校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

KATEKYO学院の保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。料金設定がコマ数と講師のランクによるものなので、講師のランクがだんだん上がっていくので、徐々に負担が増えていきます。 講師子どもの学力が思うように伸びていません。料金のわりにどうなんだろうと疑問になっています。 カリキュラム保護者への説明が頻繁でありません。お金は払っていますが、保護者へは学習状況が伝わってきません。 塾の周りの環境駅から徒歩で行くことができ、学校からも近いですが、駐車場がないので、子供を待っている場所がありません。 塾内の環境狭いです。勉強する環境は良くないと思います。自習する場所もあまり席数はありません。 入塾理由近くの学習塾を探したところ、数が限られており、学校にも近いことからこの学習塾に決めました 定期テストテスト範囲の個所を重点的にやってくれているようですが、点数は伸びていません。 宿題基本的の出されていないようです。わからないところを教えているだけのようです。 良いところや要望料金の割に入会後のサポートがよくありません。講師と会ったこともありません。 総合評価もっと学生と保護者に寄り添ってくれればいいと思います。物足りないです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導秀英PAS 四日市本部校2号館の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

個別指導秀英PASの保護者の口コミ

料金個別指導なので割高であることは認識していますが、実際に通わせると改めて値段の高さを痛感しています。 講師個別指導の講師は親身になって教えてくれるので、子供も特に大きな不満は無さそうですが、やはり遊びの方に意識が行くので、通うことを渋る場面が結構あります。 なんとかもう少し自発的に通いたくなるくらいの動機づけに貢献して欲しいところです。 カリキュラム教科書やテスト範囲に合わせて指導をしてくれるので、テストの点は着実に上がっていると思います。 塾の周りの環境自宅から自転車でも通える距離です。 大通りに面しているので、送迎にも便利な場所だと思います。 駐車場は手狭なので、切り返しが怖いです 塾内の環境教室の広さは十分あり、窮屈感もなく授業を受けられていると思います。 入塾理由集団講座が苦手だったので、個別指導のある所で選びました。 自宅から近かった事も理由になります。 定期テスト定期テスト前に臨時で個別指導を入れさせてもらっています。 対策に関する部分は要点を押さえた指導が出来ていると思いますが、本人のやる気に繋がる動機づけがもう少し欲しいところです 宿題個別指導だと宿題は出ないので、その日の授業単発で終わっていく感じです。 良いところや要望最初の公開模試の面談で、子ども本人の学力について結構厳しいことを言われたので、そこから塾嫌いになってしまい、未だに集団講座が受けたがらない状況が続いています。 もう少し本人のプライドなどに気を使ったアドバが欲しかったです。 総合評価個別指導の内容は親身になってくれるので良いと思いました。 もう少し本人の動機づけになる要素が欲しいところです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 柏校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金子供は塾の設備や講師を十分に利用しなかったためコストパフォーマンス的には高くついたが一般的にはリーズナブルな価格設定であったため。 講師チューターがいたが熱心さは感じられず相性も悪かったのか放っておかれた感が強い。 カリキュラム大手予備校のサテライト授業であるため水準はクリアしているのであろうが子供から様子を聞くに対面に比べると物足りなさは感じる。 塾の周りの環境柏駅近くで周辺には飲食店や飲み屋も多いが、通塾時間帯にはあまり関係なかった様子。車での送迎は周辺が交通量が多く混雑するため適さない。 塾内の環境子供に聞いた感じではそこまで設備が優れている感じはなく自習室なども狭いようであるが不便さや不自由さを感じるほどではなかったとのこと。 入塾理由大手の予備校の中で通塾時間が短く効率よく授業が受けられるから。 定期テスト大学受験予備校であるため通常の学習塾にあるような定期試験対策はないと思う。 良いところや要望大手の一角ではあるため一定水準はクリアしているように感じる。 総合評価子供が予備校を活かしきれず十分に効果を享受できなかったが全体としての質はそこそこ評価できると思う。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

陽学舎 本校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:5.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

陽学舎の保護者の口コミ

料金上の子の時はもっと高かったので。 講師出来る講師もいます。どんな塾でもそうではないでしょうか? カリキュラムその子 その子のレベルがありレベルに合わせたカリキュラムは考えてもらえてました。教材は一律でしたけどね 塾の周りの環境駅から近いので暗い中にあるわけではないから安心でした。遊べる所があるような場所でもなく田舎の塾なので 塾内の環境古いのでキレイとはお世辞にも言えません。ただ、アットホームな感じではありました。 入塾理由子供が意欲的になったから。ただそれだけです。 定期テストあったみたいですよ。授業以外でも出入り自由にしてくれて自主勉強させてくれました。勿論分からないところは教えてくれます。これ、無料ですから。他の塾なら出入り自由にするには別途月額取るところばかりですからね。 宿題宿題はそれなり出ていましたが苦になるような量ではないです。 家庭でのサポート送迎できる時はしましたが、 本人は友達と行きたがったので 本人優先です。 口うるさく言わない。煩わしいですからね。 良いところや要望特にないんですよね。その塾それぞれのやり方もあるわけで。嫌なら通わせてないです その他気づいたこと、感じたこと受験生に対して自信無くすことを言うような講師は要りません 総合評価素敵な講師の方々も多く 空気もとても良かったので安心して子供を預けられました。 判断が遅いのがネックでしたね

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

札幌練成会 あいの里教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

札幌練成会の保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。 テキスト代も別、春季、夏季、冬季講習も強制でお金もかかる。 講師塾でしか教えてもらえない簡単な解き方、解き方のコツなどを教えてくれる。 カリキュラム高校受験合格に向けての対策がしっかりとられている。 模試対策もしっかりしてた。 塾の周りの環境駐車場がなく、毎回縦列駐車で混み合っている。 近隣住民からの苦情もあるようで、あまり良く思われてない塾のようだ。 塾内の環境エアコンが壊れているようで、授業中に水が落ちてくるそう。教室の数も少ない。 入塾理由コロナも落ち着きかけ、受験対策を本格的に開始したかったから。 定期テスト定期テスト対策はありました。 テスト前には授業日数や時間が増えて対策してくれます。 宿題毎回宿題あり。 次の授業までに終わるような2、3ページくらいのもの。 家庭でのサポート塾の送り迎え、模試のときはお弁当を作ってもたせました。オンライン授業ができるように環境整備をした。 良いところや要望とにかく受験対策に力を入れていると思います。 教え方もわかりやすく、発展問題も解けるように教えてくれます。 総合評価志望校の的確なアドバイス、絶対合格させるぞという先生方の意気込み、すごいです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 大崎品川校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金他の塾を検討していないので、他が分からなく、比べようがないので。 講師他の塾を検討していないので、比べようがないので。しかし、先生の感じは良かったです。 カリキュラム他の塾を検討していないので、分かりませんが、子供が不満を言わなかったので 塾の周りの環境駅近かったので、環境は良かったと思うし、近くにコンビニもあったと思うので、便利な環境だったと思います。 塾内の環境自習室があったし、子供が自習室を好んでいたので、良かったのではないかと思います。 入塾理由本人自身がこの塾に行きたいと言ったから、文が認めた形だと思います 定期テスト定期テスト対策は、全く無かったと、思います。子供に聞いても、そう言ってました 宿題定期的な宿題は無かったと思いますが、課題などはあったかもしれません。 家庭でのサポート親が何も言わなかったが、子供が希望したカリキュラムや学費などは、出した 良いところや要望入口にいらした受付の方がとても感じがよく、子供の名前も覚えてくれていて、子供も私も嬉しかった その他気づいたこと、感じたこと特に感じた事はないですが、定期テストは各学校で少し異なる時期なので、定期テスト直前に塾があるのは、かわいそうに感じました 総合評価感じが良かったし、駅近かったで通いやすかったから、いい印象があります。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導なら森塾 新潟市役所前校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

個別指導なら森塾の保護者の口コミ

料金塾に通うとこんなものだと思う。夏期講習や冬季講習はそれなりに高かった。 講師私は先生に会ったことがなく、わからない。嫌がらずに塾に通っていたので気の合う先生だったのだろう。 カリキュラムあまりよくわからない。ここの森塾の教科書はわりと有名だと聞いたことがある。 塾の周りの環境バス停まですぐ近く、市役所のとなりであるため人もほどほどに多いので夜も心配せずに済んだ。食事するところも数カ所あった。 塾内の環境なにせ中に入ったことがないのでわからない。あまり塾の教室は広くなかったようだ。 入塾理由本人が友達と相談して決めてきた。親はお金に心配をするのみであった。 定期テスト定期テストの対策はあったかどうかよくわからない。そういうときは自分で勉強していたと思う。 宿題難易度は不明。何回か私に聞いたことがあったが、私もわからなかった。 家庭でのサポート塾はバスで行っていた。迎えはおもに私が行った。夜なので面倒だと思ったが娘も頑張っているので遅れないよう注意していた。 良いところや要望先生とは仲良くやっていたようだ。よくをいえばもう少し厳しくてもよかった。 その他気づいたこと、感じたこと5年間通ったのでいこごちがよかったと思う。なんとか大学まで進学できたのでよかった。 総合評価嫌がらずに通ったし、友達も一緒だったのでよかった。学費はもう安ければ。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導なら森塾 長岡大手通校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

個別指導なら森塾の保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。授業料はともかく毎月かかる共益費が高すぎます。また無駄に郵送物が多いのでそういう経費を削減して欲しいです。 講師なかなか点数があがらなかった時に面談をしたが指導を頑張りますというよりも塾に通う回数を増やした方がいいのではと言われ少し不信感でした。 塾の周りの環境駅に近いため人通りが多く通わせるのには安心。また照明がすごいため無駄に明るくて安心します。駐車場がないため送迎時は路駐で激混みです。 入塾理由塾を選定するにあたり友達やママ友の話を聞いて体験しに行きました。体験した結果子供自身が森塾がいいと言ったので森塾に決めました。自宅から通いやすい事も決め手になりました。 定期テストテスト前に授業ではなくテスト対策用の講習を行ってくれましたが点数にはあまり反映されませんでした。 宿題宿題は毎回出されていますが結構すぐ終わってしまうのでもっと量を増やして欲しいです。宿題を忘れると居残りになるのはとても良いと思います。難易度はよくわかりません。 良いところや要望急な欠席が振替出来ないところが不満です。振替可能な曜日をネットで操作出来るようになると助かります。 総合評価先生方が話しやすく気さくな感じではあるが裏を返せばなあなあになりやすい気がします。もう少し厳しい指導をして貰いたいです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 上本町校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は高い方だと思います。受講科目数で料金は決まりますが、長期休暇中の講習は別料金となるため、割高感があります。 講師大学受験対策の講義であることで、データに基づいた対策が作られており、かつ分かりやすく教えてもらえる。 カリキュラム大学受験対策のためのデータに基づいた教材を提供しているため、分かりやすく作られている。 塾の周りの環境交通の便が良いため、通いやすく、近隣に様々な店舗もあり、軽食を確保することもでき、参考書を購入することもできた。 塾内の環境勉強に適した環境で、騒音もなく、殺風景でもなく、気持ち良く勉強に取り組めた。 入塾理由大学受験をするにあたり、合格するための基本的な力を身に付けるため。 宿題特に強制された宿題はなく、予習、復習は任意だったので、自分のペースでできた。 良いところや要望自らが自主的に学習に取り組むことができたため、自分のペースで効率良く勉強に励めた。 総合評価自ら課題に対して取り組む意欲を持っておれば、非常に伸びる可能性がある。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 泉大津校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金通年の講義の授業料に加え、長期休暇の講義の授業料も必要なため、割高感があった。 講師自ら主体性を持って学習する習慣を身に付けるためのアプローチを心がけてくれた。 カリキュラム学びの到達を把握してくれており、ここに応じた授業を心がけてくれた。 塾の周りの環境駅から近くて、階下にスーパーもあり、軽食を確保することもできた。駐車場も広く、遅くなる日は親の送迎もしやすかった。 塾内の環境暖かみのある教室の作りで、勉強する意欲が高まる場所であった。 入塾理由自らが学習する習慣を身に付けることができる環境のそろった教室だったから。 定期テスト基本的な力を身に付けるための授業で定期テストにとどまらず、受験まで視野にいれたものだった。 宿題宿題はかなり多くて、入塾当初はこなすだけで精一杯だったが、すぐに慣れた。 家庭でのサポート節目にはその時点の到達を聞いて、今後の勉強の方針について、講師と相談をした。 良いところや要望主体性を大切に、自らが学習する意欲を高めるための工夫がされていた。 総合評価自らが主体性を持って学ぶ力を身に付けることを心がけたアプローチをしてくれる。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

秀英予備校 一宮本部校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

秀英予備校の保護者の口コミ

料金夏期、冬期、春期講習等の受講料が別途発生しないのでとても助かる。 講師入塾した当時から同学年が数人程度であったため集団クラスというよりは個別指導に近い形で手厚く見て頂いていた。分からない所も聞きやすいようだ。 カリキュラム定期試験対策が手厚いので満足している。 その分、塾での通常授業が学校の授業進度と変わらないか、遅れる事もあるのでその点は少し残念。 塾の周りの環境他の塾と比べると送迎がしやすい、駅に近いが割と静かな環境なので集中出来る。近くにコンビニもあるので、弁当持参して送り出すこともできる。 塾内の環境建物か古いので、御手洗い環境が悪いです。 もう少し何とかしてもらえたらありがたい。 入塾理由送迎のしやすさ、先生方との相性、塾の雰囲気が子どもに合っていたため 定期テスト手厚いサポートで満足している。 他校の試験問題もあり、いろんな問題を解く事が出来るので助かる。 宿題量、難易度とも不満はない。適量。 こなせない量ではないと思うが、時間の使い方次第では終わらないこともある。 良いところや要望連絡事項も割と早くに返信してもらえたり、子どもの塾での様子に少しでも違和感があると直接電話を頂けるので、対応力の高さに満足している。 総合評価幸い今の所は特に問題なく、本人も嫌がる事なく楽しく通っているので安心している。 ただ、周りではトップ高校に行くには不向きな塾として認知されているらしくあまり人気はないようだ。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

野田塾 尾張旭本部校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

野田塾の保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思う。昔は高いイメージがあったが思ったほどではなかった。 講師教える生徒が大勢いた為先生に色々聞いたり相談しにくい雰囲気があった。 カリキュラムテスト前にはそれにあったカリキュラムが、ありテスト対策ができた。 塾の周りの環境送り迎えは車でおこなっていたが近くに飲食店があり、授業終わりにはたくさんの人もごった返すためやりづらかった。 塾内の環境生徒がたくさんいたので、勉強に集中できないような時もあった。 入塾理由近いところで探したのと、友達がそこに通うとのことで一緒に通えるから。 定期テスト定期テスト前にはそれ相応の対策があり、講師自身の経験を踏まえて教えてくれた。 宿題量は普通くらい。勉強は好きで得意であったため苦になることはなかった。 家庭でのサポート塾の行き帰りの送り迎えを車で行っていた。リビングで勉強していたので教えていた。 良いところや要望生徒がたくさんいたのでなかなか塾とのコミュニケーションが取りづらいです。 その他気づいたこと、感じたこと生徒数が多く、カリキュラムが自分に合ったものではない時もあった。 総合評価まわりに通ってる友達や知り合いが多くいたので楽しく安心感もありました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 東戸塚校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金受験という目的であれば、そのための学習や情報ができることもあり、値段相応。 講師受験問題を解くという観点から、親や学校ではできない指導ができる。 カリキュラム受験のための教材なので、学校や一般参考書ではカバーされていない内容だった。 塾の周りの環境駅に近く、周りが明るい場所にあるので通いやすい。周りに治安の悪い場所もなく安心して通うことができる。 塾内の環境自習室があって、自宅や学校でない環境で落ち着いて学習できる。 入塾理由中学受験のための学習、情報収集などの受験対策ができる塾を選択した。 定期テスト定期テスト対策は補助的なもので、学校の授業の不明点を補う程度。 良いところや要望通い場所にあり、教材が受験に必要な内容をカバーしているので受験対策になる。 総合評価受験をする場合、学校の学習だけでは対策できないので、指導をしてくれる塾が有効。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導 スクールIE 稲毛海岸校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

個別指導 スクールIEの保護者の口コミ

料金安くは無いけど、まあこんなもんかなと言う値段。子供も楽しいと満足していたので良かったです、 講師ただ淡々と問題を解くだけではなくて、雑談を挟みながら教えてくれるためやる気が出るそうです。 カリキュラムひとりひとりに合わせたテキストを配ってくれるため、苦手克服がしやすかった 塾の周りの環境駅チカなので電車でも自転車でも通いやすく、送り迎えもしやすかった。ただ、自転車をどこに止めようと少し悩んだ。 塾内の環境塾内は綺麗でゴミが落ちてるとかもなく、過ごしやすい環境でした。自習机もあり、過ごしやすい教室だと思いました。 入塾理由知り合いが通っていておすすめされたため。カウンセリングを聞いたところ先生の印象も良かったため。 良いところや要望先生と生徒の仲が良くなりやすい環境だと思いました。仲の良い方が勉強もしやすくなるので、とてもありがたい環境です。 総合評価良かったです。満足のいく先生と授業内容、清潔な教室で勉強しやすい環境でした。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.