学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 塾、予備校の口コミ・評判

塾、予備校の口コミ・評判口コミを参考にあなたにぴったりな塾を探そう!

うつのみや中央ゼミナール 本校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

うつのみや中央ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金については払える額であり、本人が希望し満足しているので特に不満はない。 講師本人の疑問、質問にきちんと答えてくれるそうで、子供、私共に満足している。 カリキュラム本人から具体的な話は聞いていないが、満足して通っているので親としては不満はない。 塾の周りの環境本人が自転車で通える距離にないので、都度送迎しているので、その点は大変と感じるが、周りを鑑みるとそれが普通であるので仕方なく思う。 塾内の環境送迎時に外観しか見ていないので分からない。本人も特に不満がないようなので問題ないと思っている。 入塾理由子供の友人が通っていて、本人が希望したのが決め手になったため。 定期テスト対策はあるよう。成績の上がっているので不満はない。 良いところや要望本人も満足しているので特に不満はない。送迎についても普通の事なので仕方なく思う。 その他気づいたこと、感じたこと本人が満足して、休まずに通っているので問題ないと感じている。 総合評価本人が満足して通っているので親としては不満はない。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

内藤塾 本校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

内藤塾の保護者の口コミ

料金他の団体塾に比べて比較的安価な値段で塾通いできたと思います。 講師一人一人親身になって相談にのっていただけるので凄く勉強にやる気がでた カリキュラム本人のレベルにあわせてカリキュラムを変えてもらえるので凄く勉強になった 塾の周りの環境自宅から徒歩で通える範囲なので安心して塾に通わすことがてぎましたことが出来ました。駐輪スペースが沢山あった 塾内の環境住宅街にあるので比較静かな環境で勉強しやすかったと思います。 入塾理由勉強をするにあたり心構えが出来てなかったのが出来るようになった 定期テスト地元の塾なので通っている中学校のテスト対策をきちんとしてくれていた 宿題自分自身にあったレベルの問題を宿題に出してくれるので適切でした 良いところや要望夏期講習や冬期講習がきちんとされていたので学力アップにつなかった その他気づいたこと、感じたこと塾を休んだ際、授業に遅れないようにきちんと対策をされていたので良かった 総合評価一人一人親身になってくれるので凄く評価は高かったと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英智学館 仙台栗生校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

英智学館の保護者の口コミ

料金交通費も高いですが、本人の学力向上の為、仕方なく評価しています。 講師急な変更にも関わらず、柔軟に対応して頂いた事に大変感謝しています。 カリキュラム本人の学力に合った教材を選んでくれました。学力向上の為にもしっかり指導をお願いしたいです。 塾の周りの環境交通費がかかりますが、ある程度近くに駐車場があり助かります。コンビニも近くにあるので、始まる前に軽く済ませます。 塾内の環境落ち着いて、ゆっくり勉強が出来るので良いと思います。ただ、もう少し個々のペースに合わせて授業をしてくれると良いと思います。 入塾理由学力向上の為、適切な指導をしっかり行って欲しいとお願いをしました。時間がかかりましたが、意欲の姿が見られたので、決めました。 定期テスト教科書の基本をベースに受講。本人が分からない所の問題を解説して頂だき、助かりました。 宿題少し難易度があり、大変でした。次の授業迄適度な分量で、復習も兼ねて終わらせたいです。 良いところや要望部活もあり、急な予定も入ったりするので、大変です。電話だと上手く繋がらない時があるので、LINEやショートメールが出来ると良いと思います。 総合評価個人的には、十分な位に適している塾だと思います。子供にとっても良い環境で、安心出来ます。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

秀英予備校 静岡本部校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

秀英予備校の保護者の口コミ

料金費用は安くないが、結果はついてきたので納得している。紹介などうまく使うと良い。 講師地元校出身者もおり、毎年の傾向をよく分析している印象。試験内容の解説も毎年わかりやすい。 カリキュラム授業よりも先取るが、我が子には良いペースだった。授業が復習になるので効率的に進んだ。 塾の周りの環境学区内で通いやすかった。他校の子もいるが、それは良い刺激だった。レベルの高い子も多く、治安も良かった。 塾内の環境集中できる環境だった。 塾生も、比較的レベルの高い子が多く、良い刺激になっていた。 入塾理由子どもと同じくらいか少し偏差値の高めの子たちが秀英に通っていた。 定期テスト各校の対策をよく研究している。 規模にしては地元への密着度が高く、地元出身の先生は特に頼りになる。 良いところや要望大手ではあるが、地元密着でとてもよく研究していると思う。毎年実績が出ているだけある。 総合評価合格者数も多く、実績としても十分信頼ができた。 志望校も無理に上げようとせず、手堅い提案と、本人の希望、どちらも示してくれたのは好印象だった。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

中学受験グノーブル たまプラーザ校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

中学受験グノーブルの保護者の口コミ

料金料金はどこの塾もそれほど変わりないと思います。まだ4年生なので今のところはまだよくわかりませんが。 講師元となるS塾よりも、生徒一人一人をよく見てくださる先生が多いように感じます。 カリキュラムテキストなどは元となるS塾とそれほど変わりなく、改良したものとなっています。まだ副教材が充実していないので、他社のものを買う必要があります。 塾の周りの環境最寄りの駅から徒歩3分ほどですが、道路のつながり方が複雑で横断歩道の位置がずれています。本来駅から道を1本渡った先にある塾に行くのに、3回ほど横断歩道を渡る必要がありますが、ついつい無理にわたる生徒がいそうで心配です。それなりに交通量の多い道ですが、自分が見た時には特に交通指導の方もいませんでした。 塾内の環境細長い教室を仕切って使っているので、手狭なように思えます。自習室がないため、授業の時間以外は行きません。 入塾理由上の子どもが他塾だったのですが、下の子の性格には合わない塾に思えたので、もう少しきめ細やかな指導をしてくれる塾を探しました。 宿題宿題の量はS塾より若干少なめに感じましたが、子の個性によるものかもしれません。翌週小テストがありますが、宿題を提出する必要はありません。 良いところや要望先生に優しい方が多く、子供をよく見てくれているように思われます。また事務の方も塾が終わるまでいて対応してくださるので、その点は安心です。 その他気づいたこと、感じたこと年に何度か保護者会があり、勉強の仕方や授業内容などについて先生からお話があります。LIVE視聴しかできませんが、WEBでも見られるので便利ですし、後から内容のまとめがホームページに掲載されます。 総合評価まだ4年生なのでこれからどうなるのかわかりませんが、良い先生が多いように思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

TOMAS 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

TOMASの保護者の口コミ

料金月謝は高めであるが、個別指導塾なので高いのは仕方ない面が大きい。 講師成績管理専門講師と教える講師に分かれていた。それぞれのプロなので信頼できる。 カリキュラム個別指導塾なので、生徒に合わせて自由に臨機応変にカリキュラムを組んでくれる。 塾の周りの環境駅から近い。自由が丘は東急東横線と東急大井町線が通っているので非常に便利。治安も非常に良い。街が大井町線で分断されているところだけ不便。食事場所も多いので便利。 塾内の環境個別のブースに分かれている。他の生徒の雑音はかなり聞こえる。加湿器がおおい。 入塾理由通学途中にあって通いやすかった。自由が丘は便利。個別指導塾なのが決め手。 良いところや要望学校で落ちこぼれている人に最適。自分にあった速度で追いつけるので 総合評価息子の成績は上昇した。金額こそ高いが、信頼はできるし結果もついてくる。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

城南コベッツ 新百合ヶ丘教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

城南コベッツの保護者の口コミ

料金実際に通ってみて学習内容を踏まえてこの値段は安い方だと思った 講師娘とも気軽に相談し合えたり、質問しやすい関係性を築けたらしくいいと思った カリキュラムatama+という授業をやっていて自分のペースに合わせて進められるのでいいと思った 塾の周りの環境駅から徒歩2.3分ととても近い場所にあったので通いやすくて良かった。また新百合ヶ丘自体治安がとてもいい街なのでよかった 塾内の環境駅近だけど電車の音もそんなに響かなくて教室自体静かめで集中しやすかった 入塾理由長女が高校受験の際も通っていて合格したため、また家から近かったため 良いところや要望個別授業なので自分のペースに合わせて勉強でき尚且つ先生に質問しやすい環境になってるのでとてもいいと思った 総合評価授業内容、先生との関わり、交通の弁や教室の環境などいろいろな面で過ごしやすかったりととても良かった

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

KATEKYO学院 能代校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

KATEKYO学院の保護者の口コミ

料金個人指導であるため、集団よりは高くなることをかくごしていた。 講師苦手分野に焦点をおいてテスト対策もして貰えた。得意な部分にも声をかけてくれるので、相談しやすかったよう。 カリキュラム学校の授業内容に合わせた対策をしてくれるので、助かっていた。 塾の周りの環境学校と、自宅の間にあったので自転車で通うにはありがたかった。冬場は車が止めにくく難儀したが、間にある分送り迎えはしやすかった。 塾内の環境個人での勉強机もあり、早く行ったり終わってから勉強したりすることができた。 入塾理由個別で指導して貰えた、また先生をえらぶことができ個人に合う先生を見つけられた。 定期テストテスト範囲に合わせた対策やテストを出してくれたので、集中できた。 宿題できる範囲で宿題出されていたので、困ることはなかったようだ。 家庭でのサポート送り迎えや、回りからの意見を集めて他との違いを見つけて選んだ。 良いところや要望苦手分野を集中的にできることや、先生と子供が、直接連絡取り合ってくれるので助かる。 その他気づいたこと、感じたことなかなか行けないとき次にずらすなどシステムが今一つわからなかった。 総合評価先生の特徴をみて先生を選んだので、嫌がること無く通えていた。安心してまかせられた。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

馬渕教室(高校受験) 四條畷校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ

料金決して安い金額ではないが、他の集団塾と比べて高過ぎることはない 講師子どもからはとくに不満なし。 保護者目線だと、授業に関しては信頼しているが、あまり関わりがないため、よくわからないと言うしかない。 カリキュラム進度は速いようだが、チェックテスト、復習テストなどがカリキュラムに組み込まれ、学習内容が身に付くようになっていると思う 塾の周りの環境駅から近いため、帰りが22時近くでも不安が少ない。ルートは限定されるが、送迎のバスもあるので通いやすいと思う。 塾内の環境環境についてはよくわからないが、子どもから不満は出ていないため、問題はないと思う。 入塾理由大阪府立校の文理学科への進学率が高く、実績を残しているため。 宿題宿題は毎回必ずあり。終わらないことはないようだが、量が多いとき、内容が難しいときもあり、そういったときは、かなりギリギリまで時間がかかるようだ。 良いところや要望様々な学校の生徒が通っているため、定期テスト対策の時間割が自分の学校の日程と合わないことがあるため、残念。 総合評価子どもも周りから刺激も受けることができ、、また授業内容に満足しているので、公立上位校を目指すには良い塾だと思う。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 立川校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:1.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金教科書代から団体授業、12段階個別、完全個別と色々な形で対応させていただきましたが、医療専門の塾より安い料金で自分の行きたい学部に進学できたから。 講師担任制度があり、学習面に不安を感じたらすぐに相談ができる。また定期的に面談があるためそこで自分の不安な教科や対策について話し合うことができ、それに対し、先生が的確にアドバイスをくれたから。また、教えてくださる先生もすごく分かりやすく、塾の教材だけでなく、学校の授業でわからなくなった範囲もいえば教えてくださったからです。 カリキュラム年に2回試験があり、そこで自分がどれだけ実力があるのかを理数コース、文系コースと分かれて各々知ることができ、細かく自分の不得意を分析できる。 また、ガイダンスなどでも周りの受験生の進度などを把握できるように丁寧に説明してくださるからとても良かった。 塾の周りの環境駅が近いため、帰りは駅までの道のりが楽でした。しかし、夜自習室で勉強してると、パトカーやバイクの音が響くため自習室で集中できない時があった。 塾内の環境立川は意外と車が通るので、たまにバイクの音や、パトカーの音とか夜は結構うるさかった。 入塾理由基礎からしっかり学力を固めてくれる。立地的にもとても通いやすいと思ったから。あと、カリキュラムを見て、12段階の個別に興味を持ったからです。 良いところや要望生徒としっかり向き合ってくれたことがよかった。 またカリキュラムもさまざまな形があり、個別や団体どちらも自分で選んで受講できるため、学力更新につながった。 総合評価勉強習慣が身になっていなくとも、先生が基礎からしっかり学ばせてくれるため、苦手分野ができた時や試験でいい点取れた時など、自分の学力に可能性を感じられた。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

STEP進学塾 本校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

STEP進学塾の保護者の口コミ

料金他の塾よりは比較的安い値段になってる気がします。 講師理系科目が苦手だったようですが、最終的には理系科目を勝負科目にできる程成長していました。 カリキュラム数学のテキストがわかりやすかったそうです。質問などにも丁寧に答えてくれて助かっていたそうです 塾の周りの環境コンビニが近くにあるのでそこで軽食を食べたりしてました。家からも近かったので不便ではありませんでした。 塾内の環境テキストが科目ごとや学年ごとで区切られていて尚且つレベル別にもなっていたので自分に必要な教材を手にするかどうができていました、 入塾理由周りの子がこの塾に通っていたから。家から近い友人が多い、親世代での繋がりがあったから 定期テストその単元の頻出の問題を徹底に解説してくれました。そこで自分に足りてない知識があった詰めてくれる。 良いところや要望規模が大きくないので生徒1人1人に対応でき余るような生徒を出さない所。各担当の先生が何人かおりいつでも質問できるような環境になっています。 その他気づいたこと、感じたこと職員達の関係は非常に良いと思いました。気さくに話してくれて子供達もやりやすかったと思います 総合評価綺麗さ、立地、教育の質、悪目立ちするような生徒も少なくどんな子でも気軽に通えると思います

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 神戸校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金高いとは思いますがしっかりと学ぶことができたこと、本人にもいい経験となったと思います。 講師親身になってしっかりとサポートをしてくれたと思います。年齢的にも近くよかったです。 カリキュラム本人の理解度も高く前向きに取り組んでおり成長できたと思います。 塾の周りの環境自宅の最寄り駅から予備校の最寄り駅まで特急が停車し、駅からも近い為よかったです。治安も良かったかと思います。 塾内の環境清潔で自習室なども確保されており不満点は特にありません。しっかりと活用できたと思います。 入塾理由しっかりと目標に向かってチャレンジできること受験のコツが学べること 定期テスト定期的に試験や模試などが行われており刺激になったと思います。 宿題あまりわかっていないですが家に帰ってからもしっかり取り組まないと消化しきれていなかったようです。 家庭でのサポート特に何もしていないですが規則正しい生活ができるよたうにフォローしていました。 良いところや要望サイトより確認ができるため安心をしておりました。特に不安な部分はありませんでした。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。しっかりと学ぶことができるいい環境であったと思います。 総合評価特に普通であり安心して通わせることができたと思います。まわりの生徒達の意識も高かったかと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

馬渕教室(高校受験) 緑地公園校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ

料金料金はそんなに高いと思いません。冬期講習などは別にかかります。テキスト代もその都度かかります。 講師教科や個人の資質がとても大きいと思います。分からない授業をする教科の先生は考えてほしい。 カリキュラム講習はしっかりやってくれる方だと思います。教材もとってない教科のテキストも買えるので良いです。 塾の周りの環境駅ビルの中なので、傘を忘れても大丈夫。コンビニやマクドもあるしら心配ないです。何を買うのかもわすれてしまいますが。 塾内の環境とても良い。換気をしっかりしてるといいなぁ、とおもい気になります。 入塾理由クラスのほとんどの子供が、この塾にかよっていたので、うちもおのずとこちらに決めました。 定期テスト学校毎に日程が違うので、学校毎に対策授業月間を作ってくれて良い 宿題宿題はすぐ終わるていどでした。また、もっと出してほしいです。 家庭でのサポート送り迎えという安全面に気をつけていました。 最近暗いニュースが多いので。 良いところや要望受付の人が丁寧。先生の質問タイムがあるといいなぁと思います。 その他気づいたこと、感じたこと試験前の対策授業は曜日が変わるので、他の習い事との両立が大変です。 総合評価友達が行っていると言う理由ではじめましたが、結果先生と仲良くなれて良かったです

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

むぎ進学教室(小中学部) 雄踏校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

むぎ進学教室(小中学部)の保護者の口コミ

料金夏期講習や冬期講習で色々な値段設定のコースがあった。 講師熱心な先生だった。本人も先生の授業を受けてから勉強が楽しくなった。 カリキュラムなんとも言えない。独自の教材を使うと言うよりはネットにあるような教材を上手く使いこなすという感じ。 塾の周りの環境自習室がほぼ毎日のように空いていて集中できる環境が整っていると感じた。治安はよいが夜遅くに塾が終わるので周りの道は暗く1人で帰らせるのは少し怖い。 塾内の環境建物が古いので、足音や階段を昇り降りする音が気になった。また、冬は寒く夏は暑い。 入塾理由周りの大人からもおすすめされるような塾だった。本人の目標は達成できなかったけど学力向上につながってよかった。 定期テストテストの勉強の仕方から計画の立て方を教わった。過去問も多く提供してくれていた。 宿題宿題は他の塾に通っていたこの話も聞く限り多い方だと感じた。ただ、学校の宿題が疎かになるほどでは無い 良いところや要望良いところは先生たちが熱心なところ。悪いところは建物が古い寒い暑い 総合評価後悔はしていない、元々勉強が嫌いな子だったが、今では毎日勉強に取り組み塾で学んだ勉強法も継続している。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

自立学習RED(レッド) 佐世保京町教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

自立学習RED(レッド)の保護者の口コミ

料金授業料自体は普通だと思いますが、半年に一回の設備費などが負担に思った。 講師熱心に教えて頂いたと思います。休憩時間も子供が喜ぶ遊びを一緒にしてもらったようで、楽しく通塾できてました。 カリキュラム苦手分野に基づいて学習内容の変更など提案して頂いて、それに合わせてテキストを進めていたようです。 塾の周りの環境自宅から徒歩圏内であったのと、近くに大通りやバス停もあり人通りも多く、遅くなっても安心して通っていた。 塾内の環境教室は広くはなかったが、静かな環境で、それぞれが集中して学習できていた。 入塾理由苦手教科の克服と学習意欲が身につくことを目的として通わせました。 自宅から近かったため入塾を決めました。 宿題宿題はあったが、学校からの宿題と並行して行うのが苦手だったので、本人のストレスになっていた。 良いところや要望連絡事項がある場合は、ラインでやり取りができたので都度電話しなくてよかったのが楽でした。 総合評価子供のレベルに合わせて、基礎的なことを学習できると思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光の個別ビザビ ビザビあざみ野校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

栄光の個別ビザビの保護者の口コミ

料金生徒それぞれに指導内容を変える個別指導塾はどこも大体同じ程度ですが、その中でもわずかに低めだと思います。夏期講習などの期間は通常授業が休みになり、かつ授業料は変わらず講習と合わせてかかるため、二重に払っている感は否めません。 講師振替等を含め複数の先生に教わりましたが、どの先生もきちんと教えてくださり、子どもも特に不満はないようです。講師1人に生徒2人の形ですが、相手の生徒さんにも恵まれているのか、かかりきりになるなどの不公平感も特にありませんでした。 カリキュラム教材は学校のものを使用し教えていただいていますが、学校の授業内容が教師のオリジナルなものであるため、必ずしも教材通りには進んでいないようです。進度が読みづらく、先取り学習が難しいのではないかと思います。 塾の周りの環境最寄りの駅から徒歩5分ほどで、主要道路沿いにあり、人通りも多く安心です。繁華街ではないため比較的静かで治安も良いです。周囲には他の塾も多く、遅くまで学生や児童が見られます。同ビルにドラッグストア、近くにコンビニがあるので、便利です。 塾内の環境線路沿いなので電車の音は聞こえると思いますが、気になったことはありません。自習室はそれほど利用率が高くなく、いつでも使えました。 入塾理由進学校に入学したものの授業内容がハイレベルで進度も早く、補講を受けたかったのですが、一般の集団塾では対応できなかったため、個別指導塾を検討しました。いくつか比較しましたが、比較的自由度が高く、また先生との相性も良かったため、こちらに決めました。 定期テスト定期テスト対策は、それまでの授業の振り返りという形でした。忘れていた内容なども掘り返して思い出させていただきましたが、教師の癖が強いのか、ヤマはあまり当たらなかったようです。 宿題子はいつもギリギリに取り組んでいましたが、宿題の量はそれほど多くないようです。 良いところや要望毎回指導報告をいただくのですが、子供の様子や理解度が分かるのでよいです。授業以外の科目について質問しても、ある程度対応していただけるようで、個別指導塾の強みだと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと先生はある程度曜日や時間で固定なので、振替などで違う時間帯に変更すると、違う先生になります。講師が多い分、振替の自由度は高いのですが、逆に固定の先生が良いとなった場合、枠を押さえるのは大変そうだと思いました。 総合評価個別なので授業料は高めですが、それぞれの子のレベルに合わせた授業が行われます。先生との相性もあるので、何度も通い吟味する必要はあります。 個別指導塾の形態はどこも似通っているので、結局は先生の質なのではないかと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾まなび 明王台校第1教室の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

塾まなびの保護者の口コミ

料金個別指導なので、料金が高めなのは仕方がないが、教材費の請求も多く、プリント代は印刷費用しかかかっていないような気がするが、それも毎回請求される 講師家族経営でアットホームな環境なのは、子供にとっても良かったが、講師の人数が少なく、夏期講習などは答えを見ながらの採点しかできないようで、時々解説してもらっても、かなり分かりにくいと言っていた。 カリキュラム子供の話によると、受験シーズンが近づいてきても、あまりしっかりとした受験対策がされていないように感じる。親としては不安や焦りを感じる。 塾内の環境このご時世だが、感染対策の設備等も整っている様子 教室も、集中できるような環境にはなっている様子 入塾理由自宅からアクセスが良く、通いやすいため。 また、仲の良い友達が通っていたから。 定期テストまだ小学校なので、定期テストというものがそもそもない。中学校以上はそういった対策があるのかどうかも不明 宿題宿題の量は少なめ。個人的にはもう少し宿題を多めに出して欲しいと感じる。 良いところや要望入塾時に、欠席等の連絡や質問等はLINEの方へ、と言われたが、LINEで質問しても、一向に返事がない事がほとんど。催促のLINEや手紙を子供に持たせてやっと連絡がくる、という感じ。 その他気づいたこと、感じたことすごい肩書きの持ち主らしいが、塾長自身が講義をする時間はかなり少ない。 総合評価アットホームな環境で、子供自身は塾へ通う事自体は楽しいようだ

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 海浜幕張教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

市進学院の保護者の口コミ

料金何が適切な料金かはわからないが、結果が出れば良いと思っている。 講師特にわからないが、本人の希望なので、やる気が出ているので良いと思う。 カリキュラム本人曰く、学校授業よりわかりやすいと言っている。 塾の周りの環境普段は自転車を利用して通っているが、天気の悪い日はバスを利用して通っている。駐車スペースがない為、自動車で送り迎えができない。 塾内の環境良くも悪くも、本人がやる気を持って通っているので問題がない。 入塾理由本人の希望で友達と一緒に通っていた事もあり、習いはじめました。 定期テスト塾の日ではなくても、自習室を利用して、試験対策を行なっている。 宿題宿題が出ているか、把握していないが、塾に行く事を嫌がっていない。 家庭でのサポート良かった事があれは、本人が話してくるので、問題ないと思っている。 良いところや要望本人が嫌がる琴春なく、塾にかよっているので、総合的に良いと思っている。 その他気づいたこと、感じたこと体調不良で休んでしまった場合の振替があると良いと思っている。 総合評価特にないが、本人のやる気が一番だと思っているので、現段階では問題ないです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

トライメイト進学舎 本校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

トライメイト進学舎の保護者の口コミ

料金内容はとても濃く、やれば成果はでるので、高くはないと思います。 講師勉強だけではなく、学校のことなども踏まえて話しやすく聞きやすい雰囲気を出してくれる。 カリキュラム目標は基礎学力の向上でしたが、達成できるようプログラムしてくれました。 塾の周りの環境特に問題はないと思います。大通りにあるので安全も確保できます。悪いところで言えば、自転車を置くスペースが少し狭いかもしれません。 塾内の環境環境はとても良いです。自主学習のスペースも確保されていて素晴らしいです。 入塾理由他のお友達のお母さん方からのとても評判が良かったからです。なので決めました。 良いところや要望いい所は分からない所は分かるまでわかりやすくより丁寧に教えてくれる所です 総合評価分からない所は授業時間を終えた自主学習の時間にも教えてくれる。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 ふじみ野教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

市進学院の保護者の口コミ

料金金額に関しては、安いとも高いとも思えない絶妙な金額だと思います 講師分からない時は時間外でも教えてくれたこともあり、対応呀しっかりしてた カリキュラム本人のレベルに合わせたわけではなかったけど、教材についてはちょうど良かったかもしれません。 塾の周りの環境駅から徒歩5分ほどの場所で、送迎に行けないときは電車で最寄駅から帰宅したりもできるので良いと思いました。 塾内の環境良く自習室を利用させてもらいましたが、静かで環境面がヨカッタと思いました 入塾理由体験してから決めたが、講師陣の対応と授業の雰囲気が良いと思えた 定期テストテスト対策としては、出題範囲は毎回教えてくれたのもあり、大変助かりました。 宿題頻繁ではなかったけど宿題はありました。難易度は都度上がってました。 家庭でのサポート送迎は基本的には車でした。妻がほぼ?日お弁当作ってあげたりしていた。 良いところや要望コロナ禍ではオンラインで対応してくれたりして大変感謝しております その他気づいたこと、感じたこと塾へ行けない日の補修授業が取りにくく感じたが、それ以外は特に無し 総合評価講師陣の対応力がとても良いと想いました。 立地がいいのは最低限の良さだと思います

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.