学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 塾、予備校の口コミ・評判

塾、予備校の口コミ・評判口コミを参考にあなたにぴったりな塾を探そう!

英進館 熊本本館の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金よく自習室を利用しているので価格よりは安く感じています。子供の成績が維持できているのもこのおかげかと。 講師特に悪いと感じたことはありません。家から近い点は安心して通わせることができるので良いです。 カリキュラム学校では教えてくれないことも教えてくれるそうで楽しそうに学んでいます。 塾の周りの環境車で迎えに行くのは大変です。自転車置き場も足りていないようでかわいそうです。道が狭いのでみんなで帰るのも少し苦労しそうな立地ではあります。 塾内の環境雑音はあるみたいです。道路に近いということもあり、路面電車の音などが聞こえてくるようです。 入塾理由近くにあり良かったから。みんながいいって言ってたから。集団の方が向いていると思ったから。 良いところや要望特にありませんが、もう少し自習室開放の時間を長くしてくださると助かります。 総合評価基本的は問題ないと思います。先生たちもいい先生ばかりで安心して預けることができます。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導至知ゼミナール 稲沢朝府校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

個別指導至知ゼミナールの保護者の口コミ

料金良心的だと思います。夏期、冬季講習、定期テスト対策等色々ありますが他の塾と比べてもかなりお値打ちな印象があります。 講師生徒の特徴や分析、学習の仕方、苦手箇所等の把握をしっかりしている印象です。ただ講師が少ないため、一人で多くの生徒を見ているので、聞きたいときに質問できなかったりはあると思います。 カリキュラム季節講習などは家庭の事情、本人の忙しさも考えて講習のコマ数の選択肢が5.6ほどあり好きなコマ数で好きな時間に入れる感じなのでよいと思います。授業が動かないので、季節講習で苦手箇所の克服をしてもらえる感じです。 塾の周りの環境自宅からはやや遠い距離にある為、ほとんど送迎になりますが、近くにショッピングセンターがあり、駐車には困りません。近くにカフェもあり待つ場合もじかんは潰せます。駐輪スペースもあります。 塾内の環境あまり広くはありませんが、自習室もあり、室内全体が整然としており、人数が多い時も私語や雑音もなく集中しやすい環境にはあると思います。 入塾理由個別指導で子どもの苦手克服と学習の習慣化、学力向上を目的に探していた所、費用も良心的で毎日通える、苦手教科を集中的に学べる所がよく決めました。 定期テスト出題範囲のプリント、教科書を元にした問題を解いていく感じです。 宿題宿題は出されますが、個人の苦手教科や箇所を渡される感じです。提出必須ではなく、家庭学習の際の問題集としても活用できるようにといったイメージです。 家庭でのサポート入塾時の面談、定期的にある面談、塾の送迎、季節講習等のコマ数、通塾時間を本人と一緒に選定する等 良いところや要望基本的に自主性を重んじているのでありがたいのですが、もう少し通常時から講師の人数が増えるとありがたいとおもいます。 その他気づいたこと、感じたことLINE登録をすると講師に直接質問等ができるのでよいです。休む際も前日までにLINEで伝えることが出来ます。 総合評価集中して、自主的に学習できる、またはそれを目指すにはいいと思います。自分で予定も組めるので通いやすいです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別教室のトライ 相模原駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

個別教室のトライの保護者の口コミ

料金価格はどちらとも言えないです。 先生との相性や教え方で理解でも違うので、いちがいには言えないです。 自習室が午前から使えないので、自習室も使えると納得の価格設定かと思います。 講師勉強面だけでなく、相談事にも乗ってもらえたりと身近なお姉さんという感じで良かったです。 色々と、些細な心配事にも対応してくれました。 カリキュラム試験前に集中的にコマ数を増やしたり、逆に試験後はゆっくり出来るようなスケジューリングを細く設定してもらえました。 塾の周りの環境学校からも、自宅からも通いやすかったです。 駅前なのでまっすぐなので夜も人通りも多く、安心感もありました。 塾内の環境駅前大通りに面していましたが、騒音などは気になりませんでした。 ビルも、ワンフロアだったので他の人が立ち入ることもなく集中してできたのではと思います。 入塾理由算数(数学)の苦手意識もあり、集団指導よりも個人でのほうが理解も深まると思い決めました。 通塾のしやすさも決め手になりました。 定期テスト苦手な強化を集中的に対応してくれました。 授業時間も夜遅くならないように、早めに設定もしてくれました。 宿題宿題や課題は相談しながらだったのか、特に多くなく少なくもなくと適量に出されていたと思います。 良いところや要望個別に細かく対応していただいたので、良かったです。 また、トライ本部からも定期的に教室に対しての状況を聞かれたり、要望を聞か)れたりすることもあり、閉鎖的でなかったと思います。 総合評価自分の子供には適した所だったと思います。 やはり勉強以外の相談事やぐちも聞いてくれたところではないかと思います。 何度も記載してますが、長期休み期間の自習室は午前から使えるともっと良かったかと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

大学受験ステップ(STEP) 大学受験ステップ相模原校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

大学受験ステップ(STEP)の保護者の口コミ

料金中学からの、継続割引もあるので今年1年は割安での、価格になっています。 講師集団指導ということもあり、つまずいたところに対しては個人で聞きに行かないといけないが、時間がなかなか合わないため、なんとも言えない。 カリキュラム学校の勉強内容よりは受験に向けてのカリキュラムのため、学校のテスト勉強との両立が難しく、内申を考えるとあまりそぐわないと感じています。 塾の周りの環境駅からも近く、大通りに面しているので、夜暗くなっても安心して通える。 (ただ、一本裏道に入ると夜のお店が連なっている) 塾内の環境自習室を使いたくても、高学年優先的なところが定期テスト前は特にあるようなのでその点は改善してもらいたいです。 空腸も効いてるので過ごしやすいと感じました。 入塾理由中学から通学しており、場所も通いやすいのでそのまま引き続き継続しています。 定期テスト定期テスト対策は特にないので逆に学校の勉強との両立が厳しいです。 宿題量が少し多いと感じています。 学校の課題もやりつつなので、週イチのペースであれば普段は大丈夫そうですが、テスト直前になると調整してもらいたいと思いました。 良いところや要望振替ができないところが残念でした。 せまて、テスト期間は早めの授業にしてもらえたりと融通のきく時間割にしてもらいたいです。 総合評価集団指導もいうこともあり、あまり個人でのサポートがないなと感じています。 積極的に聞きに行ける生徒であればいいのですが、そうでないとなあなあになりそうです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ITTO個別指導学院 戸ヶ崎校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

ITTO個別指導学院の保護者の口コミ

料金ある程度の金額で目標の学校にも入れたしとても満足しているまた、料金の説明も個人面談などでしてくれるため不明点がない 講師気さくで分からないことはしっかりと分かるまで教えてくれ、勉強に意欲が出るような指導をしてくれた カリキュラム学校の授業内容の少し先を教えてくれていたのでテストなどでも点数がとれた 塾の周りの環境車を止める場所が近くになかったのは残念だが自転車を止める場所はあるためある程度はよかった。治安なども悪くないと思う 塾内の環境基本的に整理整頓が行き届いており、雑音などもなかった。ただ小学生とかもいるので子供が苦手な人は嫌かもしれない 入塾理由家から近く、友人がこの塾に通うと言ってたため通い始めた。また、見学に言った際先生の印象がよかった 良いところや要望先生が気さくで話しやすく分からないことをしっかりと聞ける。他の生徒との距離も近いので友達ができやすい 総合評価基本的に超難関校を受ける人でなければとても勉強しやすくのびのびしていると思う。だが、上の学校を目指す人には甘いと感じるかもしれない

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 王寺校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金小学4年で、他の塾の相場より高く、高学年に上がるにつれ加速度的に負担額が大きくなります。また、夏期講習や冬期講習が必須なのも大きな出費になります。 講師集団授業であるのに、その子の個性についてもよく観察いただいており、定期的に親に電話連絡なのでかなり本音ベースの話が聞けるのが有り難かったです。 カリキュラム中学受験を意識しているだけあり、よく練られた問題を解けるようなカリキュラムになってます。宿題のボリュームもかなり多いと思います。 塾の周りの環境自動車で送り迎えをしていましたが、塾の前の道路がやや広くて停めやすく、不自由はなかったです。年齢的にも塾の中までは送る必要がなかったので、年齢によっては近くの駐車場に行く必要があるため大変かもしれません。 塾内の環境教室は白を基調にしたレイアウトで綺麗な雰囲気でした。近くに電車が通ってますが音も気にならないと思います。 入塾理由他の塾より中学受験を意識した塾で難易度が高いため、基礎学力が身に付くを感じたため 定期テスト小学校ですし、特に定期試験対策などはなかったです。ただ、かなり先取りしたカリキュラムなので普段の学校の試験は簡単に感じたようです。 宿題量は多く、難易度も中学受験を意識しているため、高いように思います。授業終わった後の自習時間にできる限りの終わらせるように言っています。 家庭でのサポート塾の送り迎えと宿題の進捗管理です。時折、イベント(理科の実験)があり、親子で参加しています。 良いところや要望中学受験を意識した塾であり、レベルが高いように思いますが、子供の学力に効果的だと思います。ただ学年とともに塾代が加速度的に上がります。 総合評価子供の性格までを見極めて指導してくださるので、すごく信頼できますが、子供が授業についていけない可能性もあるため、万人向きではないと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

TOMAS 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

TOMASの保護者の口コミ

料金個別なので高いのは仕様がないですが、自習室は常に利用出来て他教科も質問出来るので、自習室の利用次第ではコスパがいいと思います。 講師個別指導でも自習形式ではなく、1人ずつホワイトボードを使った個人授業をして頂けるところ。 カリキュラム学校の宿題の理解度を高めて欲しいというリクエストにのっとって、学校のテキストが教材になっているところ。 塾の周りの環境駅から徒歩5分以内で、オフィスビルの中にあり、警備員も常駐。遅い時間でも周囲が明るいので安心です。 塾内の環境受付から職員室がオープンですが、整理整頓されていて綺麗な環境。自習室もとても静かで集中出来る様です。 良いところや要望学生講師がいないので、担当がころころ変わることなく責任感を持って指導して頂けそうです

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

あすか個別指導学院 半田乙川校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

あすか個別指導学院の保護者の口コミ

料金週一、週二でも値段が高い、強制の夏、冬の講座がとても高い。講座は行きたくなくても強制なので1回は行かなくてはならない。 講師良い人はいいが悪い人もいる。先生がころころと変わる。 カリキュラムワークは色々とまとめられていたり、キーワードなどもわかりやすい。 塾の周りの環境駐車場に少し入りにくく、たまに車をすってしまう時がある。車の通りが多いので家まで帰る時に帰る時間が長引く。 塾内の環境トイレの壁が薄くてトイレ中の音が聞こえそうで不安。虫がたくさんいて虫が苦手な人は勉強に集中できない可能性が大きい。 入塾理由娘の学力が少しずつ落ちていく傾向だったので入塾しました。高校受験も不安だった。 定期テスト土曜日、日曜日でテスト対策講座が入れてある。前日ぐらいに先生に来てねと呼びかけられる。 宿題テスト前にたくさん宿題が出されて多い。ワークを進める分だけ宿題が増えるので、たくさんやると多くなる。 良いところや要望トイレの周りに壁を置いて欲しい。たくさんやる分宿題が増えるのをやめて欲しい。 総合評価宿題が多い時があり、先生の良き悪きがある、トイレの壁が薄い、値段が高い

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 豊橋本部校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金週2で通っているので妥当だと思います。ただ夏期講習や冬季講習が別料金なので若干高いかもしれない。 講師学校の宿題を持っていっても的確に教えてもらえるし、学校より先取りするので学校の授業がわからないことはないから。 カリキュラム受験をする訳ではないので難しすぎない所が良かったです。学校の教科書より少しレベルが高いのも魅力です。 塾の周りの環境自宅から徒歩圏内なので通学に心配しなくていい。近くにコンビニもあるので中学生になってからもいいと思う。 塾内の環境あまり教室をみないのではっきりわからないが、整理整頓はしっかりしてあると思う。 入塾理由本人が学校の授業が理解できないと言い出し、塾に通いたいと言ったから。 定期テスト小学校なので特に定期テスト対策はありませんが、それを求めていないので問題ないです。 宿題宿題は毎回あるし自分で考えながら解いている。わからないことは親に聞いているが、宿題を忘れることはない。 良いところや要望夏期講習や冬季講習の日程が取りずらい。あまり日にちがないので他の習い事とかぶることがある。 総合評価自宅から徒歩圏内だし先生もわかりやすく教えてもらえるから基本的に満足。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

秀英予備校 磐田本部校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

秀英予備校の保護者の口コミ

料金周りの塾と比較したけど、同じくらいだったから。何かとお金が加算されていた感じがした。 講師先生方は熱心に指導してくれていたから。子どもも嫌がらずに通っていたから。 カリキュラム学校の授業についていけていたのでよかったと思う。先生に質問も出来ていた。 塾の周りの環境駐車場が狭いので、送り迎えが大変だった。大通りの近くでもあったので、危ないと思った。塾とは違う駐車場に停めている人もいた。 塾内の環境冷房が効きすぎていて寒いと言い、子どもは、夏でも長袖を着ていた。 入塾理由子どもから塾に通いたいと言ってきたから。周りがみんな塾に通っていたから。 定期テスト定期テスト前にはテスト対策を行なってくれていたが、テスト前日に塾があり、大変そうだった。 宿題宿題の量はしっかりと把握していないが、塾の前に一生懸命やっていた。 家庭でのサポート家から近かったけど、女の子なので塾の送り迎えはしていた。夜遅くに帰ってくるけど、夕ご飯の準備はいていた。 良いところや要望塾の先生は熱心だと思う。受験対策を子どもだけでなく、親にも指導してくれた。 その他気づいたこと、感じたことコロナで休校になった時にzoomでの授業になった。その時、携帯を持たせていなかったので、親の携帯を貸して授業を受けていた。 総合評価他の塾を知らないけど、子どもが先生方に打ち解けていたので、いい環境で勉強が出来ていたと思う。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

知求塾 東大宮教室の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

知求塾の保護者の口コミ

料金よく覚えていませんが、夏季も冬季もそんなに高くなかったように思います。 講師苦手なところを理解して、克服できるよう先生の努力がみえました。 カリキュラムあまりたくさんの教材を買わせるところではなかったので、勉強が苦手な子でもなんとか取り組めました。 塾の周りの環境駅からも近くて通いやすかったです。電車や踏切の音は聞こえていたようですが、慣れてしまって気にならないと言っていました。 塾内の環境個々のテーブルで、集中したい人は壁に向かっての机を選んだり、授業やテストのときは黒板に向かっての席に座ったりと、自由に選べる感じでした。 入塾理由家から近いこと。大手の塾ではないので、面倒見がよさそうだった。 定期テストありました。定期テスト前は自習室としても開放してくれていました。 宿題出されていたようですが、あまりやりませんでした。量は多くなかったと思います。 家庭でのサポート天気の悪いときは送迎をしたり、先生への愚痴を聞いたりして、気持ちよく通えるようにしました。 良いところや要望トップレベルの高校を狙う子たちの通う塾ではないことを最初に伝えられました。そこそこの成績の子たちが通っていたと思います。学校のテスト対策だったり、受験対策だったり、親身に相談にも乗っていただきました。 その他気づいたこと、感じたことお友達紹介キャンペーンや兄弟児の入塾割りなどもありましたよ。 総合評価家で勉強しない子には向いていると思います。勉強する習慣が身につくかといえば、そうではないかもしれません。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別教室のトライ 高田馬場駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

個別教室のトライの保護者の口コミ

料金料金は安いとおといます。いい指導をしてくれるので払う価値がある 講師とてもにこにこしていて分からなくても丁寧に教えていただいていた カリキュラムわからなかったら少しレベルを下げたりしてやりやすいようになっていた 塾の周りの環境駅からすぐありとても楽で安心で見送れることができますのでとてもいい。雨の時でも傘無しでもいけるのでいい 塾内の環境とてもきれいでしっかりせいそうされていて椅子も座りやすいです 入塾理由良さそうだからいいのかなとおもった。CM出みていいと思ったから 定期テストまだ小学生だったのでそのようなテストはありませんでしたねーー! 宿題量はとても良く難易度もその人に合わせてくれるのでとてもいい! 良いところや要望電話もすぐ出てくれてとてもいいです。暖房などもしっかりあり体調管理もいい 総合評価どの年齢にも適していてしっかり丁寧に教えていただけるのでとてもいい

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

TOMAS 大森校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

TOMASの保護者の口コミ

料金入会金が高く、キャンペーンなどはないです。1コマいくら、の設定で2コマ以上とっても割引などはありません。 講師いろいろな先生がいますが、指導力の高そうな先生が比較的多そうでした。ただ、こうあるべき、という考え方があるようで、生徒がこうしたい、という意見を言ってもあまり聞いてはもらえなかったようです。 合格するためにはこうするべき、という信念を感じました。 カリキュラムいう通りに行えば、合格できるであろうカリキュラムなのだと思います。各々にあったカリキュラムというよりは、合格のためのカリキュラムが決まっている、という印象です。 塾の周りの環境駅の近くなので周りは明るいし、コンビニなども近くて便利です。駐輪場はあるようですが、ちょっとわかりづらく、駅近くでよく使っている駐輪場を使用していました。 塾内の環境周りの声が聞こえることもあるようですが、仕切りがしっかりしてあるのであまり気にならないようでした。 入塾理由ホワイトボードを使って1対1で授業をおこなってくれるので、質問しやすいかと思ったから。 定期テスト定期テストのない学校のため、定期テスト対策でお世話にはなっていません。 宿題宿題はかなり多かったと思います。いつも終わらせるのに必死になっていました。 良いところや要望指導力はとてもありそうで、言われる通りにやればとても良いと思いますが、少し圧が強い感じで質問しづらいと言っていました。振替は前日までにいえば出来ましたが、急な体調不良などでは無駄になってしまうのが、値段が高いのでつらかったです。 総合評価入口を一歩入ると元気な感じが伝わってくる体育会系な雰囲気です。指導力もありそうでしっかりとしたカリキュラムで、圧が強い雰囲気に負けない子にはとても良いと思います。雰囲気に負けてしまう子にはちょっと向かないかなと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学塾イーサス 本校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

進学塾イーサスの保護者の口コミ

料金他の塾をあまり知らないのでよく分からないが、通常授業、夏期講習など長期休暇中の特別講座ともに比較的良心的な価格なのではないかと思う。兄弟割引や紹介者割引などもある。 講師若くて話しやすく、面白い先生が多いが、皆さん優秀で、とにかく褒めて伸ばしてくれるところが子供にとって良いと思う。相談なども親身になって聞いてくれるので、卒塾した高校生などが進路報告などで先生に会いに来ることも多い。 カリキュラム授業は集団授業スタイルたが、テスト前の集中対策講座や提出物ゼミなどもあり、自習室も自由に使えて良い。 塾の周りの環境最寄り駅から徒歩10分以内だが、車で送迎してもらっている人も多い。駐車場は停められる台数が少ない。近隣から自転車で来ている人が多い。 塾内の環境定期的に内装を変えたりしていて、室内はキレイでオシャレ。トイレが和式なのが難点。 入塾理由自宅から近く、送り迎えが不要。元々、小学生時代からそろばんと習字の講座に通っており、先生や環境にも慣れており、子供、保護者ともに先生との信頼関係が出来ている。地域密着型の塾なので、地元中学の定期テスト対策や高校受験情報に強い。 定期テスト定期テスト前は、5時間の集中対策講座がある。普段は英語と数学の授業のみだが、テスト対策では理科と社会の講座も受けられる。 宿題量は適度で、難易度もちょうど良いと思う。宿題を提出したら、先生がコメントを書いて返してくれるのが、子供のモチベーションアップにもつながっていると思う。 良いところや要望とにかく地元の中学や高校の情報に強いのが良いと思う。褒めて伸ばしてくれるのも子供がやる気になるので良いと思う。 総合評価地元の中学の定期テスト対策や、高校受験対策には強いのでとても良い。 先生方の能力や人間性も素晴らしいと思う。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ITTO個別指導学院 狭山校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

ITTO個別指導学院の保護者の口コミ

料金小学6年生になると追い込みで夏季・冬季の講習で 半端ない授業料になりました。 カリキュラム相当喜んで通っていました。成績も塾のトップクラスで 子供本人も自信が付いたと思います。 塾の周りの環境自宅から自転車で10分ほど。冬場は暗くなるのが早い為に少し不安がありましたが喜んで通っていました。 休憩時間には向かいにスーパーがあり寛げることがありました。 塾内の環境幹線道路にあり騒音は少し気になっていたかも知れませんが大丈夫だったでしょう。 入塾理由中学受験の為、塾通いを。 志望校に対して対応が悪く 退会を選ぶ事になりました。 定期テスト五木の模試があったんですが、受験志望校にはギリギリの結果でした。対応不足でした。 良いところや要望長時間の勉強も難なくこなしていました。 仲間同士でも競争になって良かったと思います。 総合評価中学受験に対してもう少し徹底的な対策をしてほしかったと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別教室のトライ 高田市駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

個別教室のトライの保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。料金設定はコマ数と時間に応じてなので高い。良かった点はタブレット学習が家でもできるようになった点ぐらいです。 子どもに聞くとワークの解き直しばっかりなのが不安あり。ノートのまとめ方や取り方なども教えると成績は伸びると思うので、個別ならその点をしっかりやっていただきたいと感じた。個別と言うだけで値段が高いのでどうかと。 講師講師の先生は優しく、丁寧に教えてくれているのでいいと思います。 ただ塾長に関して、息子から話を聞く限り、言いたいのはわかるがもう少し言葉を気をつけるべきだと感じだ。 カリキュラム教材は学校のワークを重点的にするのはわかるが、もう少し基礎部分や応用部分を教えてほしいと感じた。学力に応じて考えられているのではなく、理解できるまでいろんな問題を解かすほうがいいかと感じた。 塾の周りの環境駅も近いしコンビニも近い。ビルの一階なんで入りやすい。ただ、駐車スペースが狭いのが少し難がある。 雨の日や迎えに行くとき駅まで来てもらってるので、もう少しスペースがほしい 塾内の環境息子から聞くと冬は暖房が効きすぎてるのと、道路に近いのでばいくの騒音が部屋まで聞こえると。 入塾理由集団勉強より個別で教えていただくほうが子どものためと思いトライを選びました。 定期テスト定期テスト対策講座はあるのは嬉しいが、ワークをするばかり。対策というのならテスト式や似た問題を用意してやらすとかしたほうがいいように感じた。 宿題量は適量と感じました。勉強するのにいい時間配分だとかんじます。 家庭でのサポート面談のとき、自分なりの勉強スケジュールを作成し、提出するのですが、いったん私がチェックして回していたのが一番覚えています。 良いところや要望冬の暖房調整はしてほしい。 コロナ対策はされているのでよき。 ノートのまとめ方をちゃんと指導してほしい。 その他気づいたこと、感じたこと個別で1on1なのはいいが、受験で大事なところを徹底的に解説や演習をさせてほしい点です。 総合評価個別に通うならいいが2時間のうち、1時間は指導時間で残り1時間が実習時間と。指導時間で料金取るならわかるが実習時間で料金とるのはどうかと。 2時間まるまる指導するなら高いのはわかるが。 指導時間の中にもノートのまとめ方の指導もしてほしいと感じた。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

W早稲田ゼミ 深谷校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

W早稲田ゼミの保護者の口コミ

料金通っている塾は、世間的に見れば平均的な費用であると思うが、そもそも塾の費用は高いと感じているだけ。 講師本人では無いので具体的なことはわからないが、文句のようなことは耳にしていないし、本人のやる気も上がって、成績も上がっているので。 カリキュラム模擬テストの結果が複写されていて、間違えた箇所などが非常にわかりやすいと思った。 塾の周りの環境地域的に車社会であり、本来であれば送迎が必要になることが多いが、徒歩で通える場所にあるのはありがたい。 塾内の環境そういった環境に対する不満を聞いたことが無いので、問題ないと考える。 入塾理由仲の良い友人が通っていたので、本人の強い希望による。友人の親からも勧められたので。 定期テスト本人の苦手なポイントを明確にして補習してくれている点は良いと思う。 宿題周囲に比べて通い始めるのが遅かったが、しっかりついていけてる上、成績も短期間で上がったので、通わせた効果があったのだろう。 家庭でのサポート徒歩圏内なので、送迎については特にサポートはしていないが、食事などをタイムリーに用意したことくらい。 良いところや要望詳細はわからないが、本人が不満も言わず毎日同じ通っていることが、この塾の良さを物語っていると思う。 その他気づいたこと、感じたことあまり親が詳細に関わることなく、成績も上がって感謝しかない。 総合評価とにかく成績が上がったんだから文句はありません。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ファースト個別 木場教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

ファースト個別の保護者の口コミ

料金自習室利用料金が高かったが、小学生が騒がしくて、自習室があまり利用できなかったため。 講師古文を選択していたのですが自分の担当の先生の時は良かったが、担当の人が休みで理系の先生が教えてくれる時にはよく分かっていないとの事でした。 カリキュラムカリキュラムは特に無かったが、過去問を準備してくれてひたすら過去問を解く事によって希望大学の問題の傾向が分かり高得点を取れるようになった。 塾の周りの環境バス停は近かったけど、そのバスが家の近くは通らなかったので我が子には不便だった。晴れの日は自転車で雨の日は車で送迎していたが駐車場はなかったので大変でした。 塾内の環境教室で講師と一対一で勉強している時はや良かったが、自習室は小学生が勉強せずに騒いでいる事が多かったのでもっとちゃんと注意して欲しかった。 入塾理由子供が行きたい大学に合格できるように、個別指導で苦手分野の成績を伸ばしてもらえて学校帰りに自習室を利用できるのもよいと思い決めました。 定期テスト定期テスト対策は特に無かったか希望していなかったのでよくわかりません。 宿題受験生になってからの通学だったために特に宿題とかはなかったと思う。問題集などで分からなかったところや過去問などで間違えたことろや分からないところを教えてもらう感じでした。 家庭でのサポート塾の送り迎えをしたり、体調が悪い時に振り替えをお願いしたり、必要な問題集を買うくらいでした。 良いところや要望講師が高学歴のため、国語で契約していても英語で分からないところがあったら授業時間内で教えてもらう事ができた。 その他気づいたこと、感じたこと当時の塾長がとても良い人だったのかもしれないが、学校帰りに急に雨が降ってしまった時に、風邪をひくと大変だから振り替えをしてあげるのでと言われ帰って来て後日、希望の日に振り替えをしてもらえた。 総合評価秋頃には模試で志望校がA判定になっていた。そのせいか冬季講習は高額のものを勧められたりもしなかったが、普通に勉強していて志望校に合格出来たのでよかった。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

トフルゼミナール 横浜校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

トフルゼミナールの保護者の口コミ

料金一括払いの塾のため急に一週間以内に請求されたのがちょっと不満しかしそれを支払えば一年間請求されることがないので月払いか一括がいいかの考えです 講師ネイティブの講師が多くて試験も多く面談で実力がついてるかわかります。 カリキュラム教材はとても難しいみたいですがそれだけやる気がでるみたいで毎日宿題と向かいあってます 塾の周りの環境地下鉄の駅から徒歩5分で立地はいいです。ただちょっとビルが古いです。商業施設も近いのでちょっとにぎやかではあります 塾内の環境教室はすごくは狭くはないです。自習室も満席にはならないぐらいです 入塾理由英語に特化した塾で息子は英語を得意とし大学進学率が高かったので入塾しました 定期テスト学校の定期テストとは違いますが自分がとってる講座の試験があります。 宿題だいたいのカリキュラムには宿題がありますが勉強のために通ってるので特に大変ということはないみたいです。ただあまり日本ではつかわない単語などでてきて苦戦してる姿をよくみます 家庭でのサポート家では特にはないです。大学の情報をみたりコピーとったりとあまり勉強ではサポートはしてないです 良いところや要望毎月授業に参加してるかマンスリーレポートがきます。自習室で毎日勉強しているのですが勉強しない人もいるので気になる時があるみたいです。見回りしていただけると助かります 総合評価普通の塾だと人数が多くて息子には圧倒されて通えてないので息子にはとてもあった塾です。いろいろと相談にのってくれたりするみたいです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 蒔田校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:2.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金ほぼどこの塾と変わりないと思うのですが集団塾だが個別塾とあまり変わらないぐらいな料金。 講師講師は大学生を使わないのでとてもよいです。先生は身を削ってまで生徒のことを見てくれてるので助かります。 カリキュラムカリキュラムはとてもよいです。宿題はあまりにも多いので学校にまで持っていってやったりしてます 塾の周りの環境自宅から自転車で通えるので助かります。終わる時間が22時以降なので近くていいです。駅も近いので先生たちも楽みたいです 塾内の環境教室は狭いので小学生はいいと思いますが中学3年生になると体格が違うので机や椅子の高さがあわなくて腰が痛いみたいです。あと教室が狭いので夏も暑くて冬も暑いみたいです 入塾理由数学がどうしても自力でできなくなったので教えてもらうなら本人がどのぐらいの学力なのかを試したかった 定期テスト土日も最低5時間以上勉強するので助かります。テスト対策は丁寧にやってくれるので点数が上がっていきました 宿題量はとても多いです。しかし成績を良くしたり行きたい学校に行くようにするにはこのくらいやらないと合格しないと思って勉強するにはいい量だと思います 家庭でのサポート特にサポートはないですが先生が面談でいろいろと話していただけるので助かります 良いところや要望集団の塾ですが一人一人をきちんと見てくれています。とても熱心に見てくれているので助かります 総合評価成績を必ずあげたいと思うかたにはおすすめします。勉強のしかたがわからなかった息子も自分からいろいろ勉強しわからない生徒に教えてあげるぐらいになったのでこの塾に入ってよかったと思います

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.