TOP > 駿台予備学校の口コミ
スンダイヨビガッコウ
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金に関しては、高い安いは、授業の質で判断されるので高い無駄と考える授業もあれば、安いと思うものもある。 講師主要教科の講師陣は、良いのですが他の教科は、バラツキが多く主要教科のみ受講する事にした 模擬試験は、素晴らしい。但し補講授業が欲しいです カリキュラム志望大学の傾向を詳しくは知つており。大変頼もし感じがする。学校の授業の補完としてもよい 塾の周りの環境JRや丸ノ内線及び千代田線アクセスは、とても良い。学生街であり治安は、とても良い、と感じます。 塾内の環境教室内は、静寂な雰囲気が醸し出され、やる気スイッチが入る。雑音はない。良い環境である。、 良いところや要望自分の志望大学の資料等は、多く大変満足している。自習室をもう少し増やしてほしい。 その他気づいたこと、感じたことこの塾に通う生徒の質の高さと向上心には、感心する。やる気満々がかんじる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金通常授業に加え、季節講習でかなりの出費になる。他の塾も同様かもしれないが、負担感は大きい。 講師英語の構文というものについて、詳しく教えて頂いた。英語の読み方が分かるようになった。 カリキュラム各単元のポイントがおさえられており、効率的・効果的に学習できる。 塾の周りの環境繁華街があり、雑然とした雰囲気であまり好ましくないと感じる。 塾内の環境自習室があり、集中できる。日曜日の解放時間が夕方までと、短い点は不満。 良いところや要望保護者会等での情報がわかりやすく網羅されており、受験に関する情報が適切に入手できる。 その他気づいたこと、感じたこと折に触れ、先輩の体験談等が聞けたので、非常に参考になりました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金は少し高いと思います。特に夏期講習や冬季講習は単価が高い気がする 講師兄も通っていて志望校に合格したのでいいと思って選んだ。いいと思う カリキュラムまだ受験をしていないので結果が出ておらず何とも言えないが悪くはないと思う 塾の周りの環境学校から比較的近い場所にあるので便利。帰り道が少し車道を走るので危険かも 塾内の環境ほかの塾や予備校の設備を知らないので比較はできないが大きな不満はない 良いところや要望合格率が高い実績があるところ。実際に二人の兄が第一志望校に合格した その他気づいたこと、感じたこと昔あるので伝統があり、これまで蓄積してきたノウハウがあると思います
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金他の予備校はわかりませんが、とにかく料金が高い 年間150はかかる 講師苦手だった数学が かなり成績があがった。 プロの先生の集まり。 流石駿台お茶の水校です カリキュラム料金がとにかく高い 月払いはできないので、 何もかも一回払い。 塾の周りの環境朝の電車のラッシュはすごいが駅周辺はとても環境はよい。飲食店が沢山あってお昼は困らない 塾内の環境デスクの間隔がとても狭いので、圧迫感がある。 もう少し広めにしてほしい 良いところや要望成績が上がったのは満足してます。 教室の割には生徒数が多すぎて窮屈 その他気づいたこと、感じたこと成績はあがってきてるが、 個別のフォローがあまりないので、もう少し個別にフォローしてほしい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金先ほど費用については書いたとおりです。とにかく浪人は費用がかかりすぎる。 講師駿台予備校大阪校はやはり講師が良いらしいです。他の校舎よりも良い先生が常駐していると言っています。 カリキュラム浪人は金がかかる。 塾の周りの環境駅から近いものの、住宅街で食事ができる飲食店が周りにない。どうして豊中市なのか。大阪北区の中心地に立地してほしかった。 塾内の環境特に不満は聞いていません。自習室は夜9時までで、毎日利用しています。 良いところや要望理系は駿台だと毎日のように言っています。テキストも模試も講師陣も満足しているようです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金授業料は、質が良いだけあって高かったと思う。なお、短期講習を申し込み後に合格して、未受講の授業料が戻ってきて、嬉しかった。 講師先生は、生徒の様子をよくみながら授業をしているので、安心できた。個別に質問に行くと丁寧に説明してくれた。 カリキュラム相談できるかたが二名以上いて、講座を選ぶ時、相談して選ぶことができた。 塾の周りの環境駅に近くてよかった。すぐ近くに賑やかな店があり、それほど気にしなかったが無いほうがいいと思った。 塾内の環境自習室は静かで、落ち着いて、集中して、勉強することができた。 良いところや要望授業の質が安定して良いので、安心できる。保護者会を定期的に開催して、親が受験をよく理解できた。 その他気づいたこと、感じたこと施設内、教室がシンプルで、よかったと思う。関係者の方々が優しい笑顔で接してくれるので、安心感があった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金毎月の授業料は決して安くはありませんが、授業は充実しているので、納得しています。 講師駿台予備学校の講師は、授業もわかりやすいのですが、個別に相談に行くと、もっとわかりやすく教えていただけます カリキュラム大学受験に合ったテキストと授業により、レベルアップしています。 塾の周りの環境名古屋駅前にあるので、通学するには、大変立地のよいところです。 塾内の環境駅前ということで、繁華街もありますが、校舎内は大変静かで勉強しやすいです。 良いところや要望大学受験を目指したカリキュラムとなっており、学力アップが期待できます。 その他気づいたこと、感じたこと自習室が大変人気があるので、場所を確保するのに大変苦労しています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金ちょっと高い様な気がしたが、これで大学に入学してくれれば問題ないと思った。 講師個人のペースに合わせてきめ細かく指導してくれた。学校の補習も含めて指導してくれた。 カリキュラム特定の大学だけでなく、基本的な考え方を教えてくれたので、応用が効く様になった。 塾の周りの環境家から学校の間に位置しており、学校帰りに寄りやすかった。定期券も使用できた。 塾内の環境教室は空調が整備されており、勉強する環境としては問題なかった。 良いところや要望この塾の特徴である、個人のペースに合わせてきめ細かく指導してくれるのは、本人にとってよかった。 その他気づいたこと、感じたことこの塾のおかげで、基本的な事を理解できる様になり、応用が効く様になった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金授業料金は安くはありませんが、教材費込みなので、そこは助かります。 講師同じ高校の先輩に薦められて通い始めました。始めは、授業についていくのがやっとで、大変でしたが、半年もすると慣れてきました。 カリキュラム生徒のレベルや志望校に合わせた内容のカリキュラムや教材なので、無駄なく必要な力が付くような気がします。 塾の周りの環境交通の便は、自宅から遠いので、通塾に時間がかかり、あまりよくありません。電車で通っていますが、都心にあるため混んだ電車で疲れます。 塾内の環境教室内は清潔感があり、厳粛な雰囲気なので、授業に集中できます。自習室内も静かで、自宅で勉強するよりも、ずっと集中できるような気がします。 良いところや要望講師の当たり外れがあります。自分に合った講師だと、やる気も出るし、成績もアップします。 その他気づいたこと、感じたこと講師に質問がしにくい。スタッフは、相談には親身に応じてくれる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金それなりに高い料金であるが、他の予備校に比べても同等レベル。 講師駅から近いので通いやすい。 また、周辺の環境も良いので安全である。 カリキュラム個人のレベルに合わせたカリキュラムなので、それぞれに合ったペースでできる。 塾の周りの環境駅から近く、周辺の環境も明るい。また、人通りが少なくないので安全。 塾内の環境自習室が整備されている。 授業中はだらけた雰囲気がなく適切。 良いところや要望定期的な保護者との懇談の場があり、子供の状況を把握することができる。 その他気づいたこと、感じたこと特にはない。 色々な予備校があるので本人にあったところを選べるかが肝要。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金模試などはお金がかからなかったが夏季講習などが別料金だったのでトータルすると結構な金額になってしまった 講師レベルの高い授業をしてくれた。面接や小論文などの個別指導がよかった カリキュラム季節ごとに段階を踏んでレベルアップしていったのがよかった。前期後期でクラスもひとつあがることができた 塾の周りの環境大宮駅から近く治安もよかった。途中にコンビニもあり、駅に近いので遅くまで勉強しても安心できた 塾内の環境建物が新しくきれいで落ち着いた雰囲気で勉強できた。自習室なども充実していた 良いところや要望授業も生徒もレベルが高かったので子供がやる気になれた。先生とも仲良くなれた その他気づいたこと、感じたこと浪人が決まった時にはやはり落ち込んでしまっていたが先生の指導のおかげで無事に合格することができた
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校のの口コミ
料金まぁ、予備校なんでそれなりの値段はします。大手予備校ということもあるので入るからには第一志望を絶対に受かる気持ちでやらないといけません。 講師実際の感じでは評価3.5ぐらいです。講師はピンキリで当たりはずれは少なからず存在します。自分に合うか否かは実際に講義を受けないとわかりません。ただ感覚的に頻繁に東京の校舎に出向いている人はいい講師が多いように感じました。私は理系クラスだったのですが、特に生物の講師は好印象でした。毎授業生徒のことを気にかけてくれて、気さくに声をかけてくれたり聞いてもいないのに個人的に悩ましいところを教えてくれたりもしてました。 カリキュラムしっかりと志望大学のレベルに合わせた内容で講師もクラスごとに~大学の例年の傾向は・・・という風に受験校を見据えたカリキュラムになっていたと思います。 塾の周りの環境大宮駅にほど近いので電車の音は多少しますが、住宅街よりなのでそこまで騒音には困らなかったです。また、コンビニや百貨店なども歩いて行ける距離なので急用の時にも困りません。 塾内の環境施設内は毎日清掃員が掃除しているので綺麗です。自習室もしっかりと完備されていますが、イベントや少し遅い時間に行ってしまうと場所が無く自宅勉強になるなんてこともありました。 良いところや要望予備校には珍しく各クラスに担任がいるので模試の成績や志望校についてなど様々なことで相談ができたのでメンタル面でのケアがしっかりなされていたのがとても良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと理想の結果にはなりませんでしたが浪人したことで勉強面だけだなく自分の人生観についても改めて考え直すことができたので浪人を推奨するわけではありませんが、浪人してしまった場合はこういったことも考え直す機会にもつながるのでもう一年精いっぱいやってみるのもいいと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の生徒 の口コミ
料金ほかの予備校と比べても、それほど高い印象はありませんでした。 講師英語の先生が本当に素晴らしい方々でした。英語に限らず、勉強法そのものを教えてくださいました。 カリキュラム強制的にコースをとらされるようなことがなかったので、自由にやりたいことだけ学ぶことができました。 塾の周りの環境居酒屋が多い通りにあったので、夜帰るときは友達と一緒じゃないとこわかったです。 塾内の環境自習室はたくさんあったし、きれいでした。空調も適度に整えられていたと思います。 良いところや要望素晴らしい講師の先生がたくさんいらっしゃるので、意欲のある人は是非駿台へ通うといいと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の生徒 の口コミ
料金ちょっと高かったように思えますが模試も無料でうけられたのでよかった。 講師何回か質問をしましたがとても丁寧に分かりやすく教えてくださいました。 カリキュラムテキストは割と薄めで、内容が濃かったです。でも、少し紙の質が重かった。 塾の周りの環境近くにたくさんコンビニもあってこばらがすいたときなどすぐに買いにいけました。 塾内の環境新しい校舎だったのでとてもきれいでよかったです。トイレもきれいでした 良いところや要望自習室がとても集中できる環境でよかったです。たくさん机もありました その他気づいたこと、感じたことちょっと講師室に入りずらかったことを今でも覚えています。もうすこしオープンだったら良いと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の生徒 の口コミ
料金私がお金を払ったわけではないので高い点数はつけれないかなと思って3にしたのですが、でも正直高いのは高いと思います。でも先生はとてもわかりやすかったし授業もかなり質の高いものだったと私は思うので妥当なのかなと思います。夏期講習や冬季講習などでかなりほかにお金がかかってくるのも妥当なのかなと思いました。 講師講師によってバラツキがあるのは確かだと思います。でも質問に行ってもすごく丁寧に解説してくださったり、本当に受験を知り尽くした方ばかりだったのですごく授業もわかりやすかった。夏期講習や、冬季講習では人気の先生の授業を取ることはもちろんですが私は自分にあった先生を選ぶのをお勧めします。 カリキュラムテキストは駿台のオリジナルで先生達が考えて作っているそうで、中身は本当に素晴らしくて、そのテキストでやったところが受験に出たりとすごく役立ちました。しかしそのテキストをやれば受かると言うわけではなく、毎回予習はもちろんのこと、復習を必ずしなければ身につかないと思うので、復習をしっかりした方がいいと思います。 塾の周りの環境すごく静かで住宅街の中にあるので、梅田にある大手の予備校とかに比べたらこんなに適した場所はないと思います。近くに梅田とかだとお店があったり寄り道などしてしまいそうになると思いますが、駿台大阪校の周りは寄り道して遊んで帰るような場所はなく、駅から駿台まですぐにつくので、すごく通いやすいと思います。 塾内の環境常に廊下や教室は綺麗です。自習室は開放型の教室タイプと個室ブース型の別館の自習室がたくさんあったのですごくよかったし、気分転換に個室ブース型にして飽きたら開放型の方に行ったりとかしていました。駿台の人が巡回に来てくれていたのでおしゃべりする人とかは全然いなかったと思います。しかし六階にあるフロンティアホールはみんなが喋れるところだったのでかなりうるさいので自習はあまりオススメはしません。あと浪人生はクラス式なので担任の先生がいます。担任の先生はクラス(入るコース別になっています)によって、違いますが私の担任は本当によく受験の相談のってくれたり、夏期講習どうとるかとかもかなり相談にのっていただきました。そして面談や三者面談などもちゃんとしてくれたので、すごくサポートしてくださいました。 その他気づいたこと、感じたこと私は駿台に通って本当に頭が良くなっていくのを実感でき、本当に通ってよかったと心の底から思っています。感謝しています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金基本の授業料については、適正(他とくらべても)だったと思います。ただ、夏期講習、冬期講習について、本人が望む以上の講習を受講するように相当強く進められたようです。 講師どの講師も最低限のレベルを有しており、安心して通わせることができた。 カリキュラムテキスト、カリキュラムについては、過去の実績に基づいたもので、予備校教材をメインに勉強していたようです。 塾の周りの環境交通の便も良く、非常に通い易かった。駅からも近くその点も良かった。近隣に書店も多く便利だったようです。 塾内の環境自習室なども相当利用していたようです。そういう意味では、勉強する環境が施設内に充分あったようです。 良いところや要望昔からある予備校で、通わせることに安心感は有ります。保護者としては、保護者に向けた情報提供の充実を望みます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金通常の学費については全額一括納入した(前年度の大学の補欠合格発表日当日が入学締め切り日であった)ため、おおいそぎで銀行に走りました。 講師英語の勉強の仕方を教えて戴いて、本院も「やる気」だしましたし、事実「嫌いな、苦手な英語」が「好きになった」と言い、大学進学の後も、時間があればお会いしていろいろ聞いているようです。普通なら大学合格と同時に「縁が切れてしまう」のに、とてもありがたいことですし、本人も安心して大学での「英語」(必修)に励みがついており大変ありがたいことであると思って居ます。 カリキュラム教材もさすが業界最大手、歴史のある予備校であることから、充実していて「非の打ち所」など無い教材でした。 塾の周りの環境横浜駅西口からとほ10分弱、と鈍足かつ寝坊の多い我が子にとって、「遅刻」のリスクがとても少なくて良かったと思って居ます。 塾内の環境自習室が別の建物になっていたのはビックリ&少し不満でした。加えて音を立てられないのも、本人には「苦痛」だったのきいています。 良いところや要望講師の先生達も一部を除いて、わかりにくい、傲慢な態度をとるひとがいたと聞いています。これは「受験生」という重荷を背負った子にとってはつらいことだと思います。採用する側は人間面もみてほしかったとおもっています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の生徒 の口コミ
料金予備校であるにも関わらず、普通の学校のように奨学金制度があるのは、とてもいいと思った。 講師普段から、生徒に対して明るく接してくれた上に、授業では、例えを面白いものにすることで、生徒に印象深く、かつ覚えやすいものにしてくれた。 カリキュラムみなさんがいつも見るテキストは大体一回分しか解けないようになっているが、駿台のテキストは後ろに同じ問題をくっつけておくことで、1回目に授業で、テキストにそのまま板書しても、二回、三回、と何回も復習できるようにしてくれた。 塾の周りの環境最寄り駅も二つあり、かつ、周りには飲食店やコンビニが多く建てられていることで、昼飯を食べる時にはとても便利だった。 塾内の環境駿台は校舎が四つあり、例え、自習室が埋まっても他の校舎に移る、あるいはフロンティアホールを使って勉強するなど、ともかく、自習できる環境が整っていた。 良いところや要望中には、とても感じ悪いような予備校講師もいたりしたので、その人はクビにするか、あるいはしっかり人として反省してもらうべきであると思った。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金やや高額だと思う。結果次第ということだが、季節講習は別途料金が発生し、年間での費用はかなりの高額になると思われる。 講師まだ通い始めですが、担任制で親身にご相談に乗っていただけています。今後の子供の成績で結果が出るとなお良いと思いますが、今の所満足しています。 カリキュラム季節講習の選択を子供任せではなく、もう少し面談でこうした方が良い、この講義を受けるようにと指導いただけたらと思いました。 塾の周りの環境自転車置場があり、自転車通学できる点。駅にも近く、通学には便利だが、周囲は静かでそこまで歩いてる人はほぼ駿台生で学習環境は良いと思う。 塾内の環境自習室が狭い。もっと広くして、その場で質問に答えてくれる人を置いて欲しい。 良いところや要望保護者会があるのがとても良いと思いました。浪人生なので受験情報が自分で調べない限り、一切入手できないので、説明してくれる場を設けてくれるのは助かります。 その他気づいたこと、感じたこと3者面談をして欲しいと思っております。今後の指針を明確に指示して欲しいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の生徒 の口コミ
料金授業料はまあまあ高い上、講習代はかなりの金額になる。多く取ると割引にしてくれればいいのに。 講師数学の先生が解法や数学的意味を詳しく解説してくれる人が多く理解しやすかった カリキュラムよく練られた講義問題が多かったが講師の技量に左右されやすく、得られるものも講師によって大きく変わるのはメリットでありデメリット 塾の周りの環境最寄り駅の接続路線も多く駅から近いオフィス街というのもあり周りは落ち着いていた 塾内の環境中は綺麗であるが、自習室の設備が悪く、音が響きやすかったり椅子が音を立てるトイレは新しい割に和式トイレがあるのは謎 良いところや要望講師の質が高いので授業で得られるものが多い教務の愛想がちょっと悪い気がする
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します