TOP > 駿台予備学校の口コミ
スンダイヨビガッコウ
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金としては安いとは思わないが、個別指導の利用の仕方次第では、悪くなかったのではないか。 講師個別指導の力点を余り感じなかったのが残念だった。もう少し、この点を重視した教育方針であればと思った。 カリキュラム苦手科目の克服を目的としたカリキュラムを選択できたので、次につながったと思う。 塾の周りの環境交通の便はよかった。周りは繁華街で、誘惑が多く、精神力と集中力を保つのに努力した。 塾内の環境外はやかましいので、教室にいることで集中力や向学心を向上できたことが幸いした。 良いところや要望苦手を克服するための訓練やアドバイスをしてもらえたことは有意義だったと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金もう少し、個人指導に効果がある教育であったら、高いとは思わなかったであろう。 講師マンモス過ぎて、生徒の個性に合った個別指導が十分になされたとは言えないと感じた。 カリキュラム模擬試験の結果の良し悪しよりも、できなかった問題について、原因を探り、次に生かす指導がなされれば、良かったと思う。 塾の周りの環境繁華街であることから、誘惑が多く、集中することにエネルギーを費やした。 塾内の環境自分のやる気や集中力さえ保てれば、勉強する環境としては悪くなかったと思う。 良いところや要望生徒の個性を重視し、個々の指導に力点をおいた教育を期待する。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金については、まあまあ高いと思います。しかし、予備校の設備やサービスを考えると、妥当ではないかとも感じます。 講師講師は単元ごとに明確な抗議をしてくださり、演習が多く、的を絞って勉強できた点が良かった。 カリキュラム単元ごとに明確な講義であり、ポイントがわかりやすく、たくさんのことを吸収できた。教材も厳選されていると思いました。 塾の周りの環境交通の便は、特に良いと思います。駅に着いて、地下を通って、地上に出ると、予備校までスグでした。 塾内の環境各教室はとてもきれいで明るく、勉強・自習するには最適な環境です。休憩の時も、いろいろなお店があり、大変便利でした。 良いところや要望この予備校は、チューターも含め、大変充実しています。時期ごとに保護者説明会を開き、受験の現状等も詳細に説明してくれます。 その他気づいたこと、感じたこと現状で大変満足でした。質の高い生徒が多いので、競争心が芽生え、とても良い刺激になります。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の生徒 の口コミ
料金料金は妥当かと思います。季節講習は取る講義数もひとそれぞれですし、料金面は人によって調節できるのではないでしょうか。 講師学校教育よりも、受験に特化した"点を取るため"の講義という印象を持つ講師が多く、特に英語の講師は「語彙力が全てである」という持論があったが、その通りだと思った。 カリキュラム成績と希望でコース分けされているので各自の実力にある程度沿ったカリキュラムだった。季節講習は成績ではなく、各自希望の講義を取る形だったと思う。目指す所が高いもの同士が集まるので友人もできやすく、精神的支えになった。 塾の周りの環境交通の便は非常に良かった。近くに駅ビルやコンビニもあり困ることはなかった。人も多いため治安も悪くないと思う。 塾内の環境建物自体は新しくないが、清掃されており綺麗だと思う。近くの交通量は多いが、講義の妨げになるほどの騒音を感じたことはない。 良いところや要望講師陣もカリキュラムも、視野を受験に絞ったよく考えられたものだったと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の生徒 の口コミ
料金至れり尽くせりでこの値段は妥当なものだと思う。また、東進などは高いと思う。 講師勉強方法など的確にアドバイスしていただけたので、たくさんある教科に対応することができた。 カリキュラムレベル分けや分野分けが細かくされているので、自分に合った講義を受講することができた。 塾の周りの環境周りには大きな公園があり、娯楽施設はないので、気分転換はできるが緩むことはなかった。 塾内の環境歴史が長いだけあって、様々な経験値をもっているので対応が良かった。 良いところや要望広い校舎で開放感があるので、精神的にだいぶ支えられました。要望は特にありません。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の生徒 の口コミ
料金料金は調度いいと思います。オプションなどもつけることができ分かりやすい設定です 講師教え方がわかりやすい先生が多い。前期は基礎からやってくれます。 カリキュラム前期、夏休みは基礎をかため、後期からは応用もやっていくようです 塾の周りの環境設備が充実しています。とても快適です。電車でかよっています 塾内の環境自習室は開放型と個別ブース型があります。軽く休憩できる部谷もあります。 良いところや要望今のところ満足しています。改装され設備も新しくきれいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の生徒 の口コミ
料金やはり夏期講習や冬季講習の料金は高いと感じた。其れ相応の質の高い授業が受けれるので仕方ないとは思う 講師英語の長文読解の先生の授業が単に覚えたり問題を解かせるだけでなく話が面白く、頭にはいってきやすかった。 カリキュラム一人一人個別で苦手、得意科目のバランスを考えてカリキュラムが組めるのはよかった。 塾の周りの環境三宮から徒歩5分もかからないため大変通学しやすかった。ただ、朝や夕方は人が多いので大変だった 塾内の環境自習室は常に巡回の人がおり、大変静かで集中できる環境だった。自習室の数も十分であった 良いところや要望自習室などの勉強スペースが十分であり勉強できる環境が整っていた。自習室ではイヤホンで音楽を聴くのが禁止されていたのでそこが改善されるともっといいと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金高い。高くても 結果がともなえば納得いくけど、納得がいってません。 講師教科によっていい講師もいれば よくない講師もいたようです。入試に必要なことだけをしっかりやってくれる講師がいい カリキュラム結局 入試の結果がよくないので カリキュラムなどに問題があったと思ってます。 塾の周りの環境御茶ノ水駅が目の前だったけど 神保町を利用してました。10分以内で通えたので便利 塾内の環境トイレの数が非常に少なく ものすごく並ばないとトイレに行けないと 行ってたので 不便を感じてました。 良いところや要望天下の駿台が かなり上位だったのに 目標の大学に進学できなかったので 合格できるようになって欲しい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金どこの予備校も似たようなものだとおもうので、贅沢は言えませんが、大学に入るのに高くつきすぎます 講師子どもの学力をよく把握し、適切な受験指導をしてくれたと思います。 カリキュラム勉強の内容は把握していませんが、結果的に良い進路に進めたとおもうので良いです。 塾の周りの環境家から近くて、自転車で通えたこと。弁当を持たせられない時でも、コンビニや外食する場所があったこと。 塾内の環境環境など本人でないとわかりませんが、結果が良かったので良いです。 良いところや要望子どもの状況を親に伝えようという雰囲気は感じられましたので良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと管理サイドの方で受験指導をしてくださったのが、最適な学校だと思えるところに入れた要因だと思います
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金安くはなかったので満足はしてませんが、希望大学に合格したから良かったと思うだけ。、 講師同じレベルに通っていた友達が良かった。お互いに切磋琢磨し殆どが希望の大学に合格した。 カリキュラムよくわかりませんが、実力にあったカリキュラムだと思います。季節毎に講習もあったみたいですが、あまりそれらは受けず自習室を使ってました。 塾の周りの環境駅のすぐ横。高校時代に乗っていた電車と同じだったので負担にもならなかったみたいです。 塾内の環境よくわかりませんが、授業がなかった時も自習室に通っていたから家でやるより環境が良かったと思う。 良いところや要望希望の大学に入った学生が多いということはカリキュラムや講師がしっかりしていることだと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の生徒 の口コミ
料金高かった。だからそんなに教科数取れなかったことが残念。ほかのとこに比べたら高いかは分かりません 講師分かりやすかった。数学の先生がよかった。けど質問できる環境ではなかった カリキュラム季節講習高かった。テキストはわかりやすかっただだけど基本使わなかったからもったいない 塾の周りの環境駅から近いしコンビニも近くて便利だった。夜も明るいから安全に帰れる 塾内の環境自習室が綺麗で集中できる環境だった。でもテスト前とかはすぐにいっぱいになってしまいます 良いところや要望クラスリーダーがわりと相談だとかになってくれます。 その他気づいたこと、感じたこと塾教師と生徒の連携はあまり取れてないから質問もしにくいしビデオ授業とあんまり変わらん感じがする。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金一括で支払いをしたので、追加で支払うことはなかったと思います。 講師色々と相談に乗ってくれました。大学での面接の際は、模擬面接を個別に行ったり、相談に乗ってくれ助かりました。 カリキュラム高校である程度学習済みでしたが、色々な考え方があることが勉強になっています。 塾の周りの環境駅から近いのと、学生も多いので、良い刺激になったと思います。何点は刺激的すぎる面もあるので、横道(勉強以外)にそれることもあったようです。 塾内の環境静かに勉強できていました。文系が多い建物はうるさかったりしたようですが、それもなく、集中できていました 良いところや要望講師以外に相談役(担任)もいたので、良かったと思います。ただ講師の本音として、下のクラスだと合格率が下がるので分相応なクラスで授業を受けるべきと厳しい事も言っていたようです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金学力が向上し、第一志望の大学に入学できたので、授業料の高低は関係ない。 講師厳しい先生で、学力向上はもとより、礼儀・挨拶にも厳しく指導していただいた。 カリキュラム内容はよくわからないが、子供の学力が向上したので助かりました。 塾の周りの環境便利なところに位置しており、通うのにも、送り迎えには大変便利な場所でした。 塾内の環境実際の状況はよくわからないが、子供が楽しく、前向きに通っていたので良かった。 良いところや要望子供が楽しく前向きに通ったいたこと、希望の大学に進学できたこと。 その他気づいたこと、感じたこと子供の第一志望の大学に入学できたことが、何よりの満足な点であること。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金社会人になってから返して貰う約束で通学をしましたので、高い安いは親としては特に問題としておりません。 講師希望する大学は落ちたものの、希望する看護学部のある大学に合格したので、とりあえず良しとしています。 カリキュラム苦手科目の克服に重点を置いたようでしたので、合格に至ったと思います。 塾の周りの環境高校時代の通学経路に近い為、迷う事も無く通学し易かったです。 塾内の環境子供を持つ親への質問ではありませんね。通学をした本人への質問ですよね。お答えできません。 良いところや要望基本的に1年間通って合格できたので、結果だけが重点ですので、その点のみです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金は安いわけではないが、結果的に講義がよく合格できたので妥当だと思う 講師講師の授業は学校よりもわかりやすくてよかった。教材もわかりやすかった。 カリキュラム講師は教えかたがわかりやすく非常にためになったし、教材も非常によかった 塾の周りの環境学校からの距離が近く、治安がいいので遅くなっても安全に通えた 塾内の環境設備は他の塾に通ったことがないので比較はできないが普通だと思う 良いところや要望よいところは講義がわかりやすかったことで、要望は特にないと考える その他気づいたこと、感じたこと上位成績者にとってはわかりやすいが、成績が悪い人には向いていないと思う
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金はかなり割高だと感じた。夏季講習、冬季講習を含めるとかなり負担になった。 講師寮に入っていましたが、寮生と自宅生徒の対応に差が感じられ、寮生に対する配慮が欠けていると思った。 カリキュラム夏季講習、冬季講習がどこまで必要なのかあまり理解できなかった。 塾の周りの環境駅から近く交通の便はよかった。昼食を食べる場所も近くにありよかった。 塾内の環境自習室はあるがあまり利用してないようだった。塾生の中に騒がしいひともいたようだ。 良いところや要望いろいろと大変だったが、最終的には志望校に入学できたので良かったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金基本的に入塾時に一括して授業料(模擬試験代を含む)を支払うので、夏季・冬季講習代の他は別途料金の負担がなく、コスト・パフォーマンスはよかったと思います。 講師全体的に受験に特化した問題、解説を行ってくれ、特にセンター試験、二次試験の直前対策は実践的で本番時に落ち着いて臨めた。 カリキュラム夏季講習は夏休みの大半を通うことができたので、自宅で気が滅入ることもなかった。冬季講習は選択コースが細分化されていて、どれを選んで良いものか少し悩んだ。 塾の周りの環境自宅と学校の通学路線を途中下車し、駅のすぐ近くに立地しているから、ストレスフリー。交番もあり、治安は問題なかった。 塾内の環境校内は綺麗に清掃がなされていて、いつも清潔な感じ。自習室も皆さん静かにしているが、混んでいて、利用できないときもあった。エアコンはやや控えめ? 良いところや要望定期的な行事の際は勉強法や受験校選択の相談には親身になって応じてくれます。ただ、急に相談したいと希望してもすぐには対応するのは難しいようでした。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金は高いと思いましたが、高校生の通う塾では平均的な値段のようです。 講師科目ごとに先生が異なるので、専門の先生に教えてもらえたのはとてもよかったと思います。選択する講座によって違う先生を選べるので、子供の気に入った先生のもとで学べました。 カリキュラム季節講習は個人のやりたい内容に合わせていろいろな講座が用意されているので、選択の幅があることがありがたかったです。 塾の周りの環境家から自転車で10分のところにあったため、通いやすく助かりました。大きな道路に面していたので夜遅くでも明るく安心感がありました。 塾内の環境大きな道路に面している割には特に雑音が気になるなどということは無かったようです。塾内は清潔に保たれていました。 良いところや要望いつでも親切に相談にのってくれて、志望校の選定時はとてもわかりやすく助言して頂き助かりました。 その他気づいたこと、感じたこと学校の授業では習わない、志望校独自の傾向などを教えてもらえることがとても4日ったと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金塾なので当然それなりの料金がかかったが、それに見合う授業が展開され、実力も付いていったと思う 講師塾の内部のことはよく分からないが、質の高い講師がそろっていたと思う。 カリキュラム基礎から入試実践問題まで幅広く用意されたテキストだったと思う。 塾の周りの環境名古屋駅のやや中心部から外れたところにあるので、駅から塾まで少し歩かなくてはいけない 塾内の環境授業中は年中座席指定で、落ち着いた雰囲気で授業が行われていた。 良いところや要望学校と同じようにクラス制で座席も指定され、クラス担任もついて個別の相談にも乗ってもらえた。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の生徒 の口コミ
料金一教科ずつの料金でとても良いテキストも付いているので、高いとは感じません。 講師授業の講師の先生はとても分かりやすく、丁寧に説明してくださり、進度も確認してくださるので安心して通えます。少し困ったことは質問に行きにくいことです。先生はほとんどの時間授業に出ていらっしゃるので、見つけるのが難しいです。その代わりにクラスリーダーと進路アドバイザーがいて、沢山の勉強面も生活面も相談に乗ってくださいます。 カリキュラム化学はプリント中心に基礎から応用まで広く説明と問題演習をすることができます。数学は数3の範囲が分かりやすくまとまっていて、また難しいレベルから基礎レベルまで確認できます。 塾の周りの環境札幌駅から徒歩5分ほどに位置し、コンビニが隣接していたりと、通うのにも、一日中自習するにもとても便利な場所です。JRの高架下の通路を通って札幌駅につながるので非常に立地がいいです。また、近くには大型書店もあり、文具から参考書まですぐ手に入れることができます。 塾内の環境自習室はたくさんあり、階毎に雰囲気が少しずつ違い、私語可能な場所から食事もとれる場所、勉強のみのところと、集中できる環境が整っていますを 良いところや要望講師への質問がもっと行きやすかったらいいなと思います。それ以外はクラスリーダーや進路アドバイザーは親身に相談に乗ってくださるし、テキストも良くて、安心して通うことができます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します