学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 駿台予備学校の口コミ

スンダイヨビガッコウ

駿台予備学校の評判・口コミ

総合評価
3.573.57
講師:3.8カリキュラム:3.9周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.7料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
駿台予備学校の詳細はこちら

※別サイトに移動します

駿台予備学校 浜松校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金通常の料金に加え夏季講座や冬季講座を受講するとそれなりの料金になった。 講師レベルが高い講師の人が多く、偏差値も相当上昇した。指導は凄く熱心だった気がします。 カリキュラムレベルが高く成績の向上が見られる内容であった。おかげさまで、難関国立に合格することができた。 塾の周りの環境公共交通機関の駅中にあり、通学が凄く便利であった。施設も綺麗で勉強がはかどった 塾内の環境建物が新しく、勉強環境は良かった。自習室が少し狭いようだった。 良いところや要望特にないが、時間の融通がきくともっと良かった。自習室での環境が広いと良かった その他気づいたこと、感じたことレベルが高いのは良いが、志望校向けのカリキュラムがもう少し充実しているともっと良かった

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 千葉校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は他の塾と比べてないのでよくわかりません。でも高校3年生時はかなりの金額になりましたけど。 講師子供が講師を気に入っており進路相談にも親身になって考えてくれていた様子。 カリキュラムほとんど本人任せだったので本人が納得のいく内容だったの良かったと思う。 塾の周りの環境駅から近いけど周りには飲み屋等お店が多かったので、少し不安でした。 塾内の環境自宅よりは集中できる環境でしたので良かったと思います。本人も満足でした。 良いところや要望進路相談は親身になって考えてくださったので、とても安心感はありました。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 町田校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金他の予備校の料金や一般的、平均的な料金が分からないので判断できない。 講師若くて熱意のある講師が多く、丁寧、親切にに指導してくれていた。 カリキュラム過去の大学入試の分析に基づいたテキストやカリキュラムで行われていた。 塾の周りの環境駅からちょっと遠く、繁華街を通って行くことになるのが通学上あまり相応しくない気がする。 塾内の環境空き教室が自習室などに使えることから、高校の授業や休日にそこで勉強することができた。 良いところや要望大学入試で昔から実績がある。また、校舎が多いので他の授業に参加することもできるので利便性がある。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 千里中央校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は比較的高めに設定されてあると思います。いろいろ進めてくる先生もいましたが自分でやりたい科目だと言うのでいいと思いますはい 講師人によって違うし、我が子と先生の相性が大事なので一概に言えない カリキュラムよかったと思う。カリキュラムについては本人に任せていたので。 塾の周りの環境相性の良い先生がいれば車で送り迎えをして連れて行くようにしていた 塾内の環境親としての感覚では静かで環境整っていたかのように思います。通っているのは本人なので解りません 良いところや要望みんな同じ環境で勉強してるのでいいと思います。やる気もあがるかと。。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。本人にしかかわからないことに思いますので。。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 浜松校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金通常の時期であれば、すごく高いという感じはない。ただ、夏季講習などの時は、どうしても履修したいコマ数が多くなり、本人が望むもの全てを受けるのは金銭的に難しく、その中からどうしても受けたいものに絞らなければならない。 講師子供が、先生の教え方が良い、内容が面白いとよく言っていることや、欠席した時も自宅に電話をかけてきてくれてフォローしてくれている。 カリキュラムカリキュラムや教材は、私自身見たことはないのでわかりません。本人は、良いとも悪いとも言ってません。季節講習については、本人にとって、履修したいものがたくさんあるようでしたが、料金を考えると、本人が望むもの全てを履修するのは難しいです。もう少し受けやすい金額だと嬉しいです。 塾の周りの環境駅から徒歩数分にある遠鉄百貨店の中にあるため、通学には、安心安全で1人で通うことも問題ない。 塾内の環境教室の中を見たのは、入塾するかどうかの見学の時だけで、自習室は見ていないため、わかりません。 良いところや要望とても話しやすいようです。質問や疑問も聞きやすいので良いと思います。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 千葉校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金浪人生だったので少し安かったがそれでもやはりそれなりの金額がかかるのでもうちょっと安ければ嬉しいです 講師授業形式で生活スタイルが安定したのでよかった。駅から近いのがよかった カリキュラム経験と知識から作られた優良なものであったと考えている。ちょっと難しいこともあったと聞いている 塾の周りの環境駅から近いし収納スペースも整っていて良かったと思いますと聞いています 塾内の環境集中できる環境はできていたと思います周りも真面目に取り組んでいるのでやりやすかったと思います

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金に関して、情報料だと思って申込みましたが、情報があまりなかったので高いと思いました。 講師個別に相談できる環境になく、情報を得るために予備校を利用したが、全く志望校に関する情報はもらえなかった。良い講師の授業をけるため通っていた校舎ではなく、お茶の水校にも通った。 カリキュラム特徴のある教材ではなかったし、志望校向きの物はなかったように思う。 塾の周りの環境家からも学校からも通いやすく、周りの環境もよかったように思う。 塾内の環境教室が狭く、自習スペースもあまりなくて、使い勝手はよくなかった。 良いところや要望駿台の模試が無料で受けられるので、それが良かった点です。ただ模試結果に対する戦略や対策指導はなかったのが残念でした。 その他気づいたこと、感じたこと試験を受けられなかった時の料金払い戻しなど、受付の対応はよかったと思います。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 丸の内校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金高い。 講師有名な講師の方も多く、成績が上がってきた。ただ、指定のテキスト以外に講師の著作を買わなければならないのが、費用的に痛い。 カリキュラム今年は特に学校と期間が重なり、夏期講習の受講が大変だった。季節講習は高額なのに振込をしなくてはならないのが不便。 塾の周りの環境学校からはまぁ行きやすいが、通学途中にはないため別に交通費がかかり、その点がよくない。 塾内の環境子どもの話だと現役生だけなので、自習室を使いやすいそうだ。時間は短いところが難点だそう。 良いところや要望有名な講師が多いので、最難関校を目指すにはよいと思う。受付の方やチューターの方の対応がよい。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 津田沼校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金高くもなく安くもない感じでした。学校の割引もなかったです。内容の割に高かったかもしれません カリキュラム子供が必死になって勉強する雰囲気が作られていなかったように思います。 塾の周りの環境商業施設が近くにあるため寄り道してしまうことも多々ありました 塾内の環境生徒数が多かったため、落ち着いて勉強する環境ではなかったように思います 良いところや要望生徒たちの志望校が多岐に渡っていた為、授業カリキュラムに無駄があった感じがします

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 神戸校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金結果国立大学に受かりましたので良かったですが、やはり負担感はありました。 講師受験情報にも通じており、随時説明会にも参加しましたが、我々保護者にも現状の受験状況について分かりやすく説明していただけた。 カリキュラム本人が目指す大学に沿って、カリキュラムを作成していただき効率良く受験勉強が実施できた。 塾の周りの環境神戸市中央区に塾がありましたので居酒屋等も多く存在している環境だったので、あまり立地てきに疑問を感じました。それ以外は最寄り駅からも近く問題なしです。 塾内の環境教室は特段狭くも感じなかったし、冷暖房も完備されていたので勉学には支障ないと思いました。 良いところや要望自宅で一人で受験勉強をして合格するのが理想ですが、現実的には予備校等で指導していただく方が間違いない。 一人だと甘えが生まれる。 その他気づいたこと、感じたこと塾も予備校もそうですが、生徒の成績に見合った志望校よりも上位の学校を勧めるみたいですね。 その結果1浪することになりましたが、今回は本人の意思を尊重した結果、志望校に合格できました。 2浪はしたくなかったので。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 柏校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は一般並みだと思うので、特に不満はありません。兄弟割があり、兄弟が通っていると入学金が免除されます。 講師講師によって多少差があります。生徒に興味を持たせる話術で、授業が楽しく説明がわかりやすい講師がいらっしゃいます。 カリキュラム教材はコースによって別れているようです。受験前は正月3ケ日も予備校は開いていました。欠席した授業は映像授業を受ける事ができますが、別途かかります。 塾の周りの環境駅から近く、駐輪場も完備されています。付近にコンビニや飲食店もあり、夏休みなどは付近でお昼を買ったり食べてきて、また予備校に戻ることができるので、1日中予備校で勉強していました。 現在は少し駅から離れた所に移転しました。 塾内の環境自習室は複数あり、声を出しても良い部屋(英語の発音やリーディング)など目的によって使い分けることができます。 良いところや要望授業に行けなかった日はチューターの方から連絡があり、必要事項を教えて頂けます。 映像授業は別途お金を取らず、受講料の範囲内にして欲しいと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと授業後、質問をしに講師室に行くと質問したい講師がいらっしゃらない事が多々あったりするので、授業後質問をしに行きやすい環境を整えていただけるとありがたいです。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校1号館の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金他はあまり知らないですが それなりのお値段です 高い学費になりました 講師あまりかかわらないのでよくわからないですが 子供とはあってたようで 嫌な感じはありませんでした カリキュラム子供に任せていてのでよく分かりませんが まあ、良かったのではないでしょうか 塾の周りの環境都内の本校ならいろんな人が来る 塾内の環境自習室が使いにくく 自習室を使うことがなかったので そこを改善すべきでは 良いところや要望保護者説明会もあり よかったのですが個別に先生と話すことは無かったのでよく分かりません

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 西大寺校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金さすがに高額であった。講習会の科目を複数先着するとかなりの金額になる。パッケージ方式にして欲しかった 講師洗練されている。経験値が高い 良く教育されている なれている カリキュラム全国規模の予備校であり、歴史があり、教材については文句がありません 塾の周りの環境西大寺駅周辺はゴチャゴチャしており、車で迎えに行くのは面倒であった 塾内の環境教室内は静かで問題がないときいています。中の様子につてはよくわかりません 良いところや要望歴史があり、信頼性もあるのでお歩屋としては通っていると安心だが、本人にどの程度訳にたったのかはわからない その他気づいたこと、感じたことひとつだけ通うわせるのなら駿台はいいところ。本人の性格がこのシステムに合えばの話だが...

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 柏校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金はほかの予備校より高めですが、コピー機が使えたり、教材が充実していること、教師が信頼できる点からは相応の料金だと思います。 講師自習室が利用しやすく、授業のない日でも率先して利用するようになった。 カリキュラム教材が良く、書店で買わなくても十分学習できる。まだ高1なので高2高3の教材も期待している。 塾の周りの環境柏駅から徒歩10分くらいかかりますが、治安の悪い感じはありませんでした。 塾内の環境校舎が新しくとてもきれいで騒音なども無いようです。自習室も多く席の確保にも問題がないです。 良いところや要望保護者説明会が定期的に実施さるので、安心して通わせることができます。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校1号館の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金22時まで自習室が使えたのが良いと思う夏期冬期は別料金でしたので、補う講義だけ選択なので良い悪い点は生徒が大学受験の合格が手に入るか入らないかで評価が変わります。 講師医学部医学科の受験に対しての指導はまずまずで、生徒も能力的に自己啓発出来るが人が集まる環境が整っています。 カリキュラム夏休みまでに終わらせ、秋より受験体制に入るのが良い。二次の面接、小論文は一次合格してからの指導は、大変良かった 塾の周りの環境電車で乗り換えがありましたが、遅延があっても通塾する手段があるのが良い 塾内の環境同じ通っている生徒が良いので、予備校の環境よりも回りの環境が大切だと痛感しました。 良いところや要望子供が納得して決めてきた予備校です。親が決めないことが、一番だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと同じ環境の子供が大切だと痛感しました。塾予備校で差があましなく子供のやる気が出るか出ないかで決まるような気がします。大学受験の資料は豊富でした。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 豊中校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金中学時代に通っていた塾の5教科分が現在の2教科分の値段相当で高いと感じる。受験期に受講科目を増やすと更に料金が高くなる。 講師子供からは授業が分かりやすいときいている。また、欠席した日はオンライン授業を受けられ、その時はベテランの人気講師の授業が見られる。 カリキュラムレベルに合ったカリキュラムが組まれている。教材もわかりやすくまとめられている。季節講習はコマ数が少なく割高な感じがする。内容も平易であまりためにならなかったと言っていた。 塾の周りの環境駅から近く通いやすい。塾の前に食事をしたり買ったりすることにも困らない。人通りも多く夜遅くも心配がない。 塾内の環境教室は綺麗で自習室も完備されており勉強に集中しやすい環境だと思う。 良いところや要望進学実績の高さと老舗ということで安心感があり通わせている。時間の自由度はないが対面授業というのはやはり魅力的である。 その他気づいたこと、感じたことホームページで確認する事項がおおいがとても見にくい。登録などもめんどくさく、もう少し塾から手紙などの発信をしていただけると安心。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 豊中校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金親の安心感も得ることができましたし、子供も満足していました。第一希望に進学できたので、感謝しています。受講料は納得して支払いましたが、家計的にはきつかったです。 講師子どもに考えさせて決めさせてくれたところが良かった。選ぶのは大変だったが、選択肢が多いのもありがたかったです。 カリキュラム時間の都合をつけるのは大変だったが、志望校に合わせたカリキュラムが多く、集中して勉強できました。 塾の周りの環境駅前で人通りが多く、遅い時間の通学も安心でした。ビルの入り口に丁寧な警備員さんがいるのも良いと思いました。 塾内の環境子どもから、自習室が勉強しやすいと聞きました。混みだす前に行きたいから、と早起きもできていました。 良いところや要望子どもが満足して通っていました、あまり話さない子だったので、詳しくはわかりませんが、全体的な印象が良かったです。インフルエンザで出席出来なかった集中講座の料金が返金されたのも助かりました。 その他気づいたこと、感じたこと一番きつかったのは、選択の幅が広くて追加料金がパカパカ発生したことです。でも結果には親子で満足できました。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 大阪校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金全体的に高いと思います。 とくに季節講習が割高で負担になります。 カリキュラムパンフレットを見る限りでは内容など一般的で、こどもも積極的にに参加していたのでよかったと思われます 塾の周りの環境都市部のわりに緑も多く、治安面も悪くなさそう。 駅から近い点もよい。 塾内の環境清潔感のある教室に見えました。 自習室も多く、こどもは満足しています。 良いところや要望こどもも特に不満は言ってませんし、親としても特に不満や要望はありません。 その他気づいたこと、感じたこと難しいとは思いますが、ある程度講師の先生を選択できるとより良いです。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 茨木校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は高いと思った。特に3年のときはあれもこれも受講するとかなりの負担 講師志望校のレベルにあったクオリティの高い講師陣で、授業も面白かった カリキュラム志望校に合わせたカリキュラムが充実していて蓄積された実績があった 塾の周りの環境駅からまあまあ近く夜でも安心して通うことができたが、近くに飲み屋はあった 塾内の環境教室は広くて良かった。自習室も個別だったが、夏休みなどは満員で使えないこともあった 良いところや要望いつも丁寧な対応で、スタッフがしっかり教育されていると感じた

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 大阪校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金季節講習の受講料が別料金だったのは想定外。意外と料金がかさみます。 講師有名な講師がいらっしゃると聞いています。普段の授業は選べませんでしたが、夏期講習などで受講する事ができました。 カリキュラム季節講習については、なるべくたくさん受講させたいと思うのですが、その分受講料がかさむので負担が大きくなります。 塾の周りの環境駅のすぐ前なので、小雨なら傘も要らない程便利。スーパーで食料の購入もでき、大きな公園もあるので環境はとても良い。 塾内の環境クーラーの風がじかに当たると寒い。講習の先生が暑いか寒いかを聞いてくれるが、人それぞれ体感温度が違うので自分で調節が必要。 良いところや要望一週間ごとに席替えがあり、指定席になっているので良いと思う。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.