学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 駿台予備学校の口コミ

スンダイヨビガッコウ

駿台予備学校の評判・口コミ

総合評価
3.573.57
講師:3.8カリキュラム:3.9周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.7料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
駿台予備学校の詳細はこちら

※別サイトに移動します

駿台予備学校 お茶の水校1号館の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は、他の予備校と比較して、同程度ですが、クレジットカードでの支払いが出来ないのが残念でした。 講師子供の意向に合わせた指導で、精神的ストレスをあまり受けずに受講できたこと。 カリキュラムオンラインの受講もあったので、結局使用しない教材もあったのが残念でした。 塾の周りの環境交通手段は、都営地下鉄で自宅からもくさまで行けたので経済的に助かった。 塾内の環境自習室は、勉強がはかどるということで良く利用していたが、遅く行くと混雑していて困っていた。 良いところや要望指導方法が子供の意向に寄り添ったもので、比較的ストレスを感じず、通学できた。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金けっして高いわけではないが安いわけでもない。平均くらいかと思う 講師良い先生も悪い先生も、子供に会う先生合わない先生、多種多様な先生がいたようだから カリキュラム良い先生も悪い先生も、子供に合った先生も合わない先生、多種多様で、カリキュラムも多様だったから 塾の周りの環境京都駅前にあり、けっして安心できるというわけではないが、悪いというわけではない 塾内の環境教室は多くあったようで、大手予備校というか感じだったときいている 良いところや要望特にないが、大学に合格できているので良いのではないかとおもう

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 横浜校2号館の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金集団塾としては標準的な価格。その代わり面倒見は良くなく生徒の学習意欲次第。 カリキュラム基本東大や国公立受験を主体とする教材であり基礎を理解したうえでの教材 塾内の環境自習室はあるが、生徒も多く空き教室で勉強している生徒も多い。 良いところや要望勉強の基礎が自学にてできていることが前提であれば、応用力養成には申し分ない塾 その他気づいたこと、感じたこと現役時代、学習基礎が不十分だった娘には自分に合った塾とはいえなかった。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 大宮校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金まあ高いとは思いますが、それが一般的な値段だとしたらしょうがないと思う 講師大学に行ってからのためにも考えられているというのは最初に子供が聞いていたらしいのですが、実際役立っているらしいです カリキュラム子どもが自分でやっていたので詳細はわかりませんが、ちゃんと考えられていたと思います 塾の周りの環境駅から近いけど少しおちついたところだったのでよかった自転車でも通える範囲だったので 塾内の環境自習室がすくなくて、今日いっぱいだったとかですぐ家に帰ってきていたもう少し余裕をもたせてほしい 良いところや要望しっかり研究されていて、HRのようなものもあって勉強以外のことも定期的にやってくれた

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都南校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金季節講習まで全部履修すると、私立大学理系並みの学費がかかります。個別とは違い、学校と同じカリキュラムが組まれているので、規則正しい生活が送ることができるので、そのための学費だと思います。 講師予備校が始まったばかりでまだよくわかりませんが、授業はわかり易いです。 カリキュラム志望大学に向けてカリキュラムがしっかり組まれており、教材もオリジナルのものとなっています。 塾の周りの環境京都駅前なので夜遅くまで人の流れがあります。周りは商業施設が乱立していますが、現在はコロナ禍での自粛のため閉店している店が多く寄り道もないかと思います。 塾内の環境浪人生のクラスなので、流石に勉強に集中できる環境ではあるそうです。自習室内での飲食は制限されており、それにより気が散ることもなさそうです。 良いところや要望一応クラス担任はいらっしゃいますが、しかりとしたデータに基づいてアドバイスはしていただける様ですが、生徒一人一人に沿った指導はあまり期待できません。 その他気づいたこと、感じたこと食堂がありませんので、食事等の買い物は校外でしなければなりません。周辺には様々なお店がありますが、外に出ることにより誘惑が多すぎて、余程強い意志がないと勉強に対する集中が途切れるかと思います。せめて給水機の設置をしていただきたいです。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 上本町校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金設定は少し高い気がする。夏期講習などは追加もあり負担感がある。 講師講師の年齢はそこそこ幅があり、いろいろ相談に乗ってもらっている。 カリキュラム教材はよくできていて、多少難しいが、よく指導してもらっていると思います。 塾の周りの環境交通手段は電車で、大きな通りに面していて、通学の便は良い方である。 塾内の環境自習室はそこそこ用意されていて、勉強できないときはほとんどない。 良いところや要望連絡は年間を通じてあり、特に問題だとは感じていないです。特になしです。 その他気づいたこと、感じたこと受験向きに特化したプログラムで、特に問題だと思う事はありません。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 神戸校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金高いとは思います。季節の講習が必要な授業を取ると通常の授業料並みになるのが高いなと感じます。 講師授業がとてもわかりやすくて楽しんで授業を受けていたようです。8年のブランクのあるうちの子を2年で国立大に入れるレベルへ引き上げてもらえました。 カリキュラム季節の講習はピンポイントで必要な授業を受けることができて、効果があったと思います。 塾の周りの環境駅から非常に近くて、便利のいい場所です。繁華街が近いので、やる気のない子は誘惑に負けるかも知れません。 塾内の環境シンプルで綺麗な教室です。 良いところや要望担任制ですが、途中で進路変更をしたことにも寄り添っていただき、とてもありがたかったです。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 上本町校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金決して安い料金設定ではないと思うが、充実具合から妥当かな、と思っている。 講師大手であり、優秀な講師の方を多数抱えており、オンデマンドなども加えて、自分に合う講師を選べている。また事務方の方々の情報量も豊富で、良き相談相手となっていただいている。 カリキュラム季節講習は他校も含め自由に選択できる。教材、カリキュラムも合っていると思う。 塾の周りの環境現在登録校は上本町校だが、天王寺校の授業も受けており、どちらも駅近で、通いやすい。 塾内の環境自習室が充実しており、大いに活用している。周りの生徒も集中して勉強しているので、良い影響をもらえる。 良いところや要望通う高校が国立で、のんびりしている為、塾がなければ範囲まで到達できない。要望はない。 その他気づいたこと、感じたこと高一時点で留学などもしていたが、臨機応変に対応してもらえて非常に助かった。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 大宮校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金値段としては安くも高くも無いが、コロナウイルス感染症で収入が減っている中では、支払いが少々厳しいという状況。 講師すでに送り出した塾生や、自分の体験談などで「自分が目指す物についてよく考えよ」という事を教えてくれる事は、大変勉強になる。自分の考えを持たず大学を選択し、進学しても、それが果たして自分の一生にとって「良いことなのか」を考えさせてくれる部分も多い。 カリキュラム教材などは大変に良いと思う。これが、実際の試験でどれだけ応用できるのかという不安があり「ちゃんとやれば大丈夫」という一言が、受験生には欲しいものだったりする。なかなか立場上言えないけれど、飴と鞭を使い分けて、受験生がくじけないようにして貰いたいと思う。 塾の周りの環境駅の近くであるのは良いが、暗くなる時期だと「ちょっと外れている」場所であるとも言えるので怖い部分もあります。 塾内の環境コロナウイルス感染症の為に、自習室が使えないという事があります。感染対策であるのは仕方が無いと思うのですが、事前に通知があると助かります。 良いところや要望浪人生なので、一日を勉強に使えることが良い。それだけでなく、面倒くさい人間関係に悩むことも無いというのが、高校よりも気楽でもある。多少個性的な先生を見て「こういう生き方もあるんだ」という部分もあり、それが「自分の夢を叶えるために学ぶ」という事の自覚に繋がっていると感じている。 その他気づいたこと、感じたこと息切れしないように、適当なタイミングで「励まし」「頑張らなくちゃ駄目」というアドバイスが頂けると助かります。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 福岡校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

講師まだ入りたてで分かりませんが、説明会でも困っていること、悩んでいることに的確にアドバイスをくれたのと、あと講師の評判はどこで聞いてもとてもいい。 カリキュラム教材やカリキュラムは、良いという評判で入り、その評価はまだ分かりませんが、教材に頼りきってしまうのでなく、フォローする体制を強く感じ、そこが気に入って入りました。 塾の周りの環境あちこちに何校という形である訳でなく街中に1つしかないので、やはり家からは通いにくく、交通量のとても多い大通りに面しているので、例えば車で送った時などは駐車場もあまりなく乗降に苦労しますが、どこからでも通える街中というのは仕方がないと思います。 塾内の環境講師もさることながら、生徒の質がいいと言うのは評判で聞いていましたが、子供が話すのには本当に全然違うらしいです。授業中のおしゃべりなどもほとんどなく、高校もかなりの進学校でしたが、それよりも静かに熱心にみんなしっかり授業を聞いているようです。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 西宮北口校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金他の短期夏期講習と比べて同程度の料金で、高くも安くもないと感じる。 講師夏の短期夏期講習のみの受講だったので、講師は当たり外れが大きいと思います。 カリキュラム短期夏期講習のみの受講でしたが、データに基づいた教材だと思います。 塾の周りの環境西宮北口駅至近の便利な立地ですが、私の家はJR沿線なので多少不便でした。 塾内の環境結構しっかりとした作りであると思いますが、多少の騒音は仕方なく感じる。 良いところや要望大学別の専門夏期講習が西宮北口校しかないものもあり、貴重なコースです。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 大阪校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は高いと思う。夏期講習、冬期講習は別料金になるので、一括で入学時に払ったお金以外の料金は高いと思う。 講師苦手だった物理もわかりやすい講師の授業を受けることで点数につながっていった。 カリキュラム教材は、どの教科も基本からのやり直しであり繰り返し勉強することで見落としをなくすようなカリキュラムになっていた 塾の周りの環境駅から徒歩5分の距離で立地もよく、近隣には公園もあり息抜きもできる。また、コンビニなど飲食できるところもあるので便利だった。 塾内の環境席の取り合いもなく、毎月担任が席替えを決めてくれること。自習室も個室、あいている教室その日の気分で決めれることは良かった。 良いところや要望まじめに朝から学校にいき、勉強に集中できる生徒には良いと思うが、勉強に集中できていない生徒には担任からの声掛けなどもっと行ってほしかった。 その他気づいたこと、感じたこと浪人することで自分の学力の位置がわかり、こつこつと勉強することしかないことが理解できたと思う。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校1号館の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は高めだと思いますが、指定校割引により入塾金が無料でした。授業の質、面倒見の良さ、実績からして妥当な線だと思います。 講師熟練された講師に恵まれて具体的な入試問題を多用した講義は本人に適していた。 カリキュラム教材は東大入試に合わせた実践的なものが多く、無駄が排除された良いものだと思います。 塾の周りの環境交通手段は電車でしたが、千葉市在住の者にとって少し遠かったと思います。駅からは近く便利な立地でした。 塾内の環境自習室が完備されており、授業が無い時間帯は積極的に利用していました。熱心な生徒が多いため満席になる事がありました。 良いところや要望受験に向けた環境づくりが素晴らしい。志望校が皆同じなので仲間たちで切磋琢磨できました。息子と同じ部活の仲間が複数いた事も良かった。 その他気づいたこと、感じたこと追加の個人授業で英語を教えていただきました。具体的な弱点の把握、その対応が良かったです

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 神戸校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は、高いのかわからないです。平均が分からないし、今まで塾に通ったとこがないので、高い料金を払ったから高いと思っただけです。 講師夏期講習のみ申し込んだのですが、選んだ教科がすべて一番難しい学校用の教科だったみたいで、ついていくのに苦労してました。でも、先生の教え方や後からの聞きに行ったときにちゃんとわかりやすく教えて頂いたので、今、その教科では苦労してないです。 カリキュラム教材も難しかったです。夏期講習だったので、短期間でレベルの高い授業を受けたような気がします。お子様が納得して取った教科なので、いろいろわかってよかったです。 塾の周りの環境駅から近くて人通りが多い。場所もわかりやすいところにあるので、初めてでも見つけやすい。 塾内の環境中は、あんまり広くないらしく教えてもらう場所も、自習をする場所もいっぱいでした。 良いところや要望出来れば、自力で勉強してもらえればいいのだろうけど、でも、詰まった時に教えてもらえる人がいるのはいいのではないかと思います。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 池袋校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は授業内容にしてはかなりお得だと思う。模試もWebで申し込めば無料などサービスはいいと思います 講師講師によりばらつきがある数学はいい化学や英語は先生の魅力度により理解度も変わる カリキュラム無料の模試があるわからないところを後で教えてくれるクラス移動を申し出るとレベルテストを受けられる 塾の周りの環境交通手段はまあいい駅近と言えば近いただアーケードがないので高校生は部活後は大荷物を持って歩くのが辛い。大雨の時は濡れながら行くのがやや不満 塾内の環境高校生は部活後に行くのでお腹が空いている。軽く食べることができるラウンジが欲しい 良いところや要望全てはネットで申し込む近代的なシステムがいいと思う。事務の人件費を削減している分講師人に払っているのでしょうか その他気づいたこと、感じたこと休んだ時はオンデマンドWeb事業を受けることができるのがいいと思う

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校1号館の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金大手予備校なので、それなりの料金はかかる。iPadの料金も含まれているが、利便性が向上したわけでもない。 講師経験と実績があり、その点でも有名であることから、信頼がおける。 塾の周りの環境繁華街ということでないので治安にも問題なく、交通の便がよく駅にも近いので便利。 塾内の環境大手予備校なので、自習室を含めて、必要な設備は備わっている。 良いところや要望受験のノウハウが得られる点が良いところだが、受け身だと勉強した気になっているだけになる。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 浜松校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金少し一講座当たりの料金が高くは感じましたが立地条件などを考えると仕方ないのかなと思いました。 講師営業トークがながいことが気になりました。授業のみを進めてほしかったです。 カリキュラム英語のハイレベルの授業をとっていましたが、あまり分かりやすい授業ではなかったそうです。 塾の周りの環境立地は浜松駅前なので、学校帰りに寄れてとても便利でした。すぐに自習室に、直行できました。 塾内の環境遠鉄百貨店の上にあるという立地が、周囲の人たちはデパ地下にごはんを買いにいったりしていていい環境とは言えないと思いました。 良いところや要望立地条件はよかったのと、チューターはよかったです。しかし、合格大学調査の方の電話の対応が悪かったことが残念でした。 その他気づいたこと、感じたこと合格するまで見届けるというよりは、自由に任されていて、受験が全部終わって成果がほしいという戦略が見えかくれしたことが残念でした。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 大宮校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

塾の周りの環境駅からも徒歩で10分以内で便利である。自習室もたくさんあるので環境はいい。 塾内の環境クラス別に別れており、座席も指定になっているので勉強に集中できる環境である。 良いところや要望時間割が決まっているので規則正しい勉強環境ができていると思う。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校1号館の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金授業内容はレベルに合わせた授業なので、いいと思いますが、料金が高め 塾の周りの環境学校から近いのはいいですが、自宅と反対方向の駅なので、そこはよくない 良いところや要望良いところは他の高校の子がいて刺激になるところ、悪いところは振替ができないところ

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 町田校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金2科目の受講だが高価。学校の授業料や補習もあり、限られた期間であるが、負担が大きい。 講師対面であること。また、授業内容がわかりやすかったと本人が言っていた。 カリキュラム学校帰りによれること。また、自習室で授業がない日にも活用できる。また、クラス分けがあり、本人の志望校に適したクラスで受けられる。 塾の周りの環境学校帰りの寄れる。また、駅に近く、登下校で連絡が来るので安心できる。 塾内の環境クラス分けがあり自分に適したレベルで受講できる。また、自習室が使えるので便利である。 良いところや要望自分に適した科目のアドバイスがもらえたようだ。夏休みの補習でもっと多くの科目を受けるように話があったようだが、ポイントを絞らせたい。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.