学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 駿台予備学校の口コミ

スンダイヨビガッコウ

駿台予備学校の評判・口コミ

総合評価
3.573.57
講師:3.8カリキュラム:3.9周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.7料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
駿台予備学校の詳細はこちら

※別サイトに移動します

駿台予備学校 福岡校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金1年間にしては高すぎると思うが、一括や2回の分割で大金を支払わなければならないのが、少し大変 講師授業料が高く一括か2回の分割でしか払えないのが厳しい。毎月の支払いにしたもらいたい カリキュラムあたまプラスの教材で過去の課題や苦手課題を基本基礎から学べるのが良い 塾の周りの環境最寄り駅から遠くはないが、大通りを渡ったり、近くに飲み屋があるので、夜は心配 塾内の環境大通りに面しているため、車や広告車の音や声が聞こえて、先生の声が聞きづらい 良いところや要望学習で使用するタブレットを貸せ出してもらえ、いつでも学習できるところは良い

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 茨木校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金細かいことは分からないが、通常の料金に加え夏期講習など、別途必要となり家計への負担はかなりあった 講師細かいことは分からないが、子供との内相がよかったようで成績がアップした 塾の周りの環境高校からも自宅からも自転車で通える範囲だったので、不便はなかった 塾内の環境具体的なエピソードは無い、特別な印象もなく平均的な教室だったように思う 良いところや要望具体的な要望はないが、強いて言えば料金がもう少し安ければ嬉しい

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 大宮校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金高い。夏期講習、冬季講習がくせもの。 講師良い先生と悪い先生の差がある。 カリキュラムタブレットが不便。紙の教材の方がやりやすい教科がある。講師もそう言っている。入塾前は取らなくて良いと言われていたのに夏期講習を勧められる。 塾の周りの環境コンビニが少ない。 塾内の環境設備はよいがエレベーターがなかなか来ないので時間がかかる。自習室への移動が大変。 良いところや要望担任がいるというので安心して入ったが、結局80人を1人で担任し、週に2回しか来ない。だから面談の順番も回ってこない。期待はずれでがっかりしている。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 名古屋校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は他の予備校と比べても特に高いこともなく予備校としては平均的だったと思う。ただし、年度初めに支払う授業料とは別に季節別の講習や模試の料金を別途支払わなければならないことは知っておいた方が良いと思う。 講師経験の豊富な講師が多く各教科の内容以外にも受験のためのノウハウやテクニック的なものを教えてもらってのは良かったと思う。 カリキュラム志望校別にコースが分かれており自分に本当に必要な内容の講義を受講することができたのは良かったと思う。 塾の周りの環境名古屋駅から至近距離にあり通学するには大変便利な場所であり、また夜遅くなっても人通りが絶えなかったので治安面でも安心できた。 塾内の環境建物は新しくはないが清潔に保たれており気持ちよく学習に取り組めた。自習室はいつも混んではいたが席を確保することはできたので良かったと思う。 良いところや要望さすが名の知れた予備校だけあって受験のための学習を行うための設備や環境はそろっていたように思う。特にこの予備校でなければという特徴がほしいと思ったが、それも特に学習に支障があるものではなかったと思う。 その他気づいたこと、感じたこと一応担任制をとっており何かあった時は相談できるようになってはいるが実際には受け持つ人数が多いこともありすぐに相談するのは実際にはなかなか難しい場合もあった。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 立川校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金特別講習などの費用が別途かかる。費用が追加追加でかかるイメージがある。 講師個々の相談にのるような感じではなかった。積極的な人が有利になる。 カリキュラムテキストの内容は良いかもしれないが、どのように取り組むとか実施済みかどうかのチェック体制がないので、自立心が相当強くないと厳しい。 塾の周りの環境色々な路線が乗り入れているので交通の便は良い。駅から徒歩で通えるのでよい。 塾内の環境自主室が設置されていて、気軽に使用できる環境なのは良かった。 良いところや要望模擬試験などは全国規模で実施出来るので対象人数が多くて良かった。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 福岡校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金高校の時に受けた模試の結果で、授業料が割引になったのは嬉しかったです。そのお金を短期講座に使えたので良かったです。 講師担任制で相談に乗ってもらえるようでした。最後受験校もセンター試験の結果から受験がうまくいきそうな学校のアドバイスがもらえたのは良かったです。 カリキュラム最後の試験の傾向を調べて作られたオリジナルのテキストでわかりやすい内容の教材だったようです。 塾の周りの環境天神にあり駅も近く安心して通学できました。便利な場所にあると思います。 塾内の環境自習室は区切られており、利用しやすかったようです。朝から夕方までまでいつでも利用でき便利でした。 良いところや要望よく作られたテキストと講師の教え方が上手だったのはとても良かったです。しっかりカリキュラムにしたがって勉強すれば志望校に合格できると思います。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 上本町校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金入学金が親類割引があり、私の兄弟が30年前に通っていたのに割引された。 年間的には普通だと思う。 講師駿台予備校は担任制を取っていて、勉強の進み具合は連動アイパッドで分かる為、出来ていないと担任か副担任から連絡が入るシステムになっていて良かった。 残念なのは、コロナ禍でオンライン授業になって、講師がいろいろ変わった事であった。 カリキュラム受験前のカリキュラムは志望大学に合ったもので良かったですが、副担任が頼りなくて残念でした。 塾の周りの環境交通手段的には駅近で便利 塾内の環境塾内の設備は整っていて、教室も広め。使い易いと思うし、自習室も他ビルに用意されていて良かった。 良いところや要望子供への連絡事項で子供の携帯電話番号分かっているはずなのに、自宅にかけてくる。私への連絡も携帯電話にと伝えてあるのに、自宅にかけてくる。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 広島校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金今の段階では 高いなぁと思います。来年 本人が頑張ってくれたらこの料金も納得できるかと思います。 講師まだ通い始めて1ヶ月も通ってないので評価しづらいです。夏の模試の結果で勉強がどの程度身についてるか判断がてきるかと思います。 カリキュラム本人の熟知度によりますが 基本からして欲しかった教科では再確認ができてるようです。 理解出来てる教科では 予習も前期の教科書がほとんど終わってる状態です。 塾の周りの環境家から近いので 自転車で通えて 天候が悪い時もJR1本なので通いやすい。 参考書等など 家までの帰り道で購入できる。 塾内の環境自習室も使いやすいので 授業後に予習復習ができる。 クラスの教室は まだ慣れてないのもあるかもしれないが主語もなく静か。 良いところや要望本人が 真面目に通ってるので勉強の環境がいいのだと思います。保護者会のお手紙も早くて助かりました。 その他気づいたこと、感じたこと時間がないとはいえ 説明会から入塾までの期間が短く慌てて入塾させた感がある。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都南校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金高くもなく、安くもないと思います。予備校は、いずれにしろ、私立大学並みのお金がかかります。 講師個別の質問にも親身になって答えていただいた。また、実績のある講師が多かった。 カリキュラム志望大学対策や共通テスト対策が充実していた。オリジナルのテキストも充実していた。 塾の周りの環境京都駅前にあり、非常に通いやすかった。また入口には常時、警備員さんが立っており、安心できた。 塾内の環境自習室が完備されており、いつでも好きなだけ学習出来る環境が整えられていた。 良いところや要望特に浪人生活においては、予備校に通うことで、生活リズムが出来るとともに、周りとの競争意識が出ると思います。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 横浜校2号館の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金内容は充実しているが、1科目の受講で年間約20万円かかるため、高額だと感じる。 講師まだ通い始めたばかりですが、説明が明快で理解しやすいと感じます。 カリキュラム自分の学力と志望校に合わせてカリキュラムが用意されている。教材も過不足なく出題、解説されている。 塾の周りの環境交通の便がよい横浜駅から徒歩で行けるので、とても通いやすい。 塾内の環境教室は明るく、清潔だった。通塾生達は静かに勉強する雰囲気がある。自習室も静かで、個別ブースがあって集中しやすい。 良いところや要望カリキュラムがしっかりしており、授業も分かりやすいので、カリキュラムに沿って勉強していれば着実に実力がつくのではないかと感じられる点が良いと思う。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 神戸校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金世間では普通なのかも知れませんが年間の額は高く思いました。最初に一括払いと言うのにも驚きました。 講師親とのコミュニティがあまりなくほぼ本人任せなところが少し不安でもありました。 カリキュラム季節講習は本人任せな部分が多かったので先生からのアドバイスがあればと思いました 良いところや要望予備校と親のコミュニティがもっとあればと思いました。パソコンや携帯から子供の学習の進み具合などを何時でも閲覧出来るようになってたら良いなと思います。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校1号館の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金結局お金次第。取りたい講習を全部取ると相当高くなってしまいます。本人は取りたい講習があっても金銭面で諦めてもらってました。 講師先生、クラス担任が忙しくなかなか話す時間が無かったように思います。保護者からの相談もあまり聞いてもらえなかった。 カリキュラム教材は見たことないのでわかりませんが先生への質問等がなかなかできなかったようです。 塾の周りの環境御茶ノ水で交通の便は良いのですが子供の校舎は少し駅から歩きました。大学病院や大学がたくさんある駅なのでにぎやかでした。 塾内の環境自習室はいつも埋まっている状態でお喋りする人も多かったようです。 良いところや要望自習室をもっと開放して席を増やしてほしい。お喋り等も取り締まり、自習できる良い環境にしてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと予備校生ともっと話してほしいし話を聞いてもらいたい。高校の担任の穴を埋めるくらいの事をしてもらいたい。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 上本町校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

講師授業がとても分かりやすく、分からないところは聞きに行って理解していた。 カリキュラム京大理系を目指していたので、それに向けてカリキュラムを撮っていました。最終的に結局文系になったので、もう少し早く文転出来るように、先生と話し合えれば良かった。 塾の周りの環境家から電車の乗り継ぎもあり、遠かった。駅からは近かったので良かった。 塾内の環境自習室を良く利用していて、静かて環境は良かった。教室も綺麗だった。 良いところや要望本人や親との面談が多く、先生とのコミュニケーションが取りやすかった。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 池袋校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は決して安くはないと思う。しかし、教育の質、環境からすると仕方がないと思う。 講師レベルが高いので、勉強の意欲が高くなる。また、教材もいいと思う カリキュラム教材難しいが、いい。講師の教え方、アドバイス等適格だと思う。 塾の周りの環境都心なのでやや心配したが、今のところ問題なく通っている。コロナも心配ではあるが現時点では問題ない。 塾内の環境生徒の質もよく、環境はいいと思う。みな、意識が高いので環境はいいともう。 良いところや要望高いレベルで教育を受けているので、本人の意欲が向上していると思う。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校1号館の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金季節講習を含めめると、年間で文系大学並みの授業が必要となるので、負担としてかなり大きい。季節講習については、内部生への割引を拡充するなどの対応があっても良いのでは 講師幸いにして有名講師の授業を受けることができ、勉強に対する意欲を高めることが出来たこと。 カリキュラム実績のある予備校であり、教材については厳選されていた。季節講習については、人気講座は抽選になることが多く、人気講座のコマ数をもう少し増やしてもらいたかった。 塾の周りの環境駅からも近く、周りには飲食店もあって、食事もとりやすかった。 塾内の環境ブースタイプの自習室が準備されており、集中して自習をすることができた。 良いところや要望周りに同じように勉強している生徒さんがおり、自分だけが勉強しているのではないという刺激を受けること。また、家ではテレビなど周りに誘惑するものがあるが勉強しかできない環境であり、集中して勉強ができる。 その他気づいたこと、感じたこと予備校のクラス編成について、もう少し少人数であるとよい。人数が多いので、後ろの席の生徒は、どうしても黒板が見えづらく、改善の余地があると思う

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 大阪校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金少し高めだと思います。さらに夏期講習冬季講習の料金なども別で請求されます。 講師駿台の中でもトップレベルの講師の方たちに教えていただいてとても満足しています。 カリキュラム基礎から応用実践演習などしっかりサポートしてもらっていてとても満足しています。 塾の周りの環境駅からすぐの場所にありとても通いやすいです。環境も住宅街にあり閑静でいい環境です。 塾内の環境自習室完備で集中して勉強できる環境にあります。周りの人達も一生懸命やってるのでつられて一生懸命できる雰囲気です。 良いところや要望周りの生徒のレベルが高くて一緒に頑張れる雰囲気があってとても良いです。 その他気づいたこと、感じたこと講師の質も高くて周りのレベルもとても良いので満足していますがもう少し料金が安くなってくれれば嬉しいです。割引制度も他塾より厳しい気がします

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 市谷校舎の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は、普通だと思いますが、講習を沢山取らせようとして、結果的に割高な学費になってしまいます。 講師学習内容や進路指導などで、親身に相談に乗ってくれて、精神的に救われたようです。 カリキュラム進路に則した水準と傾向を仔細に把握して実践的な指導によって、授業を進めたようです。 塾の周りの環境交通の利便性が高く、緑豊かな高台にあり閑静で、学習に専念できる環境でした。 塾内の環境教室は人数のわりに狭いようです。自習室はいつも混雑していたそうです。学食が廃止されたらしいです。 良いところや要望現役生に対する指導をもっと真剣に親切に行って、医学部に現役合格できるようにして欲しい、浪人中心すぎだと思います。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 神戸校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は他とそんなに変わらないと思うが、料金ほどの事をしてもらってない 講師講師の差が激しい カリキュラム教材やカリキュラムは問題ありませんが、授業クラスにより生徒の質が悪く、集中出来る環境が整わない事が多々ある 塾の周りの環境駅からは近いが地域的にはちょっとどうかと思う、パチンコ屋が近いし 塾内の環境とにかくせまく使い辛いのが難点で、着席時に通行者の鞄があたる 良いところや要望要望することは特にありません。授業料通りのサービスを受けられれば問題なし

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校1号館の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金レベルの高い講師陣がそろっているので、金額はそれなりに高額です。 講師難易度が高く、本人のやる気が出る。レベルの高い授業で、今後の成績アップ期待できそう カリキュラム難易度の高い問題が適切に組み込まれていて、入試合格が期待できそう 塾の周りの環境ごちゃごちゃした町並みで、帰りの道が暗くて、人通りが少ないので 塾内の環境きれいには整っているが、情報量が多いので、やはり雑多な感じになるのは仕方がない 良いところや要望志望する大学に向かっている学生が多く、競争意識が高まるのがよい

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金通常の費用、季節の講習会いずれも、高すぎる。 特に通常の費用は時数に対してたかい 講師予備校の講師としてはごく普通の印象。 良い講師もいれば、イマイチな講師もいた模様 カリキュラム本人のレベルにあわせてたカリキュラムだったので良いとおもいます。 季節講習も色々選択できた。 ただし、費用が高い。 塾の周りの環境ジェイアール京都駅から徒歩圏内で、通学には便利でした。 人通りもほどほどでとくにもんだいなし。 良いところや要望担任がねっしんで、気にかけてもらっていた様子。 でんわやメールで連絡もらっていた その他気づいたこと、感じたことたいちょうふりょうで、休んだ際も、配布テキストを郵送してもらっていた

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.