TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金学校と提携していたため学校が割引してくれたことでそこまで高いと感じなかった。 講師授業内容が理解しやすく、適度なスピードで教えてくれるので授業が退屈しない 入塾理由学校と提携していることで学校が割引をしてくれたので、通わせることにした
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。講義内容に設定された料金ですが、個人指導に力を入れてなかったのか、次第に予備校に通う意欲をなくしてしまった様でした。もう少しカウンセリング的に一人ひとりの学生を見てくれればと感じてます。 講師講義の内容は、わるくなかったと思います。成績も上がり、模擬試験では、志望校のA判定も出るようになりました。 塾の周りの環境名古屋駅の近くで、繁華街も近いので、学業以外の誘惑が多い立地だと思います。通うためには、便利ですが。 塾内の環境自習室も、教室もきれいで騒音の問題はなく、良い環境だと思います。自習室は、混んでいることが多いとのことでした。 入塾理由東海地方では、一番評判の高い予備校であり、志望校の合格率も高かったため。 宿題宿題は、どの教科も出されなかったと聞いてます。予備校の講義で宿題があるとは、思えないのでが。 家庭でのサポート入塾の説明会には一緒に参加しました。予備校の選定には、インターネットで情報を集めました。 良いところや要望入試に関する情報は確かで、情報量が多いです。講義内容もよいと思います。個人のメンタル面やモチベーションの意地に対する取り組みも良かったと思います。 総合評価講義だけでなく、学生一人ひとりのメンタル面も見て対応してくれる体制があれば良かったと思います。良い講義だけなら、そのうちAIでも出来るようになるでしょう。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金何教科も取れないのが現状。しかし、他の塾と比較してもあまり差はないので妥当な金額かと納得している。 講師講師が沢山居られるので、自分に合った講師選びがカギとなります。しかし、チューターが居られるので其方でサポートして頂けるので有難い。 カリキュラム自分のレベルに合ったクラスで受講できるので、無駄がないと思う。 塾の周りの環境駅から徒歩で10分ほどだが、百貨店もあるので飲食も心配ない。屋内を移動する事ができ沢山の人が往来しているので夜でも安心できる。 塾内の環境自習室がいくつもあり、スマホで使用状況が確認できるので助かります。 入塾理由大学受験をするにあたり、本人が映像ではなく対面の授業を行っている所を希望したため、体験授業に参加して決めました。 定期テストまだ入塾したばかりで定期テストに関係していないが、 しっかり受験に向けての対策はしてくれそう。 宿題宿題ではなく予習を行い授業に参加しなくてはならない。量は適量ですが、難易度は高いので少し大変。 家庭でのサポート最寄りの駅までの送迎や、懇談会で出向く事もあります。 定期券が発行してもらてないので、交通費がかかり大変。 良いところや要望困った事があれば、本人はチューターにサポートして頂き、保護者はいつでも電話で相談できます。 その他気づいたこと、感じたこと病欠や部活などでお休みをしても、振替制度があるので助かります。 総合評価受験には適していると思います。 卒業生に聞いた話ですが、受験間近で受講しなかったものに対しての返金制度もあるので安心して通う事ができます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金高い。映像授業と違い対面授業だったこと。夏季講習、冬季講習、直前対策などでたびたび支払ったこと。 講師講師の質が高かったと思います。わかりやすく、受験に役立つ内容でした。 カリキュラム志望校に合わせたテキスト内容でした。受験当日も持っていって事前に復習していました。 塾の周りの環境駅から徒歩2分で通いやすかったのでよかったです。人通りも多く、夜遅くても安全でした。お店も多いので小腹が空いたら食べに行っていました。 塾内の環境自習室がよかったそうです。朝早くから行って夜遅くまで集中して勉強することができたと本人は言っていました。 入塾理由いろいろな塾へ体験授業を受けに行きましたが、映像ではなく実際に対面授業を受けられること、駅近なので通いやすいことが決め手となりました。 良いところや要望チューターさんの歳が若く、親身になってくれて良かったと思います。娘も話しやすかったと言っていました。 総合評価受講料は高かったがそれに見合う内容だったのでよかったです。成績が上がり志望校に合格できました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金高いと言えば高いし、結果合格できたので安いかも 講師子供は続いたのでよかったんだと思います カリキュラムカリキュラムは具体的にはわからないですが、こどもが根気よくついて行けたとは思うのでよかったと思います。結果は合格できましたしOKです。 塾の周りの環境駅から近いので遅くなっても心配しなくてよかった。通う道も明るかったと記憶しています。あとは繁華街と反対側だったのもよかったと思います。 塾内の環境自習室とかもあったようなのでよかったみたいです 入塾理由評判がよかったのとお試し期間があったのがよかった。そのときの先生が子どもに相性あった 定期テストすこしづつは点数が上がっていたのでテスト対策も効果あったと思います 良いところや要望結果は合格となったのでうまく受験勉強をさせてくれたと思います。定期的な評価フィードバックも親が安心できるようなないようであったと思います。 総合評価受験勉強には昔から定評があり老舗なので安心できると思います。カリキュラムも傾向と対策もしっかりしていると思いますので、安心できます。お値段は高いか・・・・
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は高額だと思う。 講師生徒のために学習方法や進路など、学校の先生より詳しく教えてくれて頼りになる。 塾の周りの環境駅に近いけれど、昼間は静かである。コンビニや飲食店も沢山あるので便利。 自宅からもまあまあ便がよかった。 塾内の環境数回しか入ったことがないが、教室の中は静かで整理整頓されていた。 入塾理由本人が一番力を伸ばすことができると考えていたのと、自宅から近いため。 家庭でのサポート高校生の時は自宅から駅までが遠いので、夜遅くに車で迎えに行っていた。 良いところや要望子供がどんな様子なのか、保護者会だけでなく手紙かメールなどで伝えてくれるといいと思う。 浪人中は親も気をつかう。 総合評価コースが細かく分かれていて、目標に合った学習ができると思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金予備校だとこんな感じの料金かとおもいますが、 夏期講習、冬季講習はとにかく高い ごま数なので、希望のコマ数をとればものすごい金額になる 講師子供の相談には、いつも真剣に話しを聞いてくれる 1人に対してチュウターさんが4人くらい 担当してくれてるのがよい カリキュラム高校3年ですが、すぐには、成績には むすぴつかないように感じます 予備校なので、授業はわかりやすく面白いらしいですが 塾の周りの環境塾のすぐ前にバス停 2.3分あるけばJRがあり交通の便は凄く良かった 駐車場がなかったのは不便でした 塾内の環境自習室がとにかく広く 教室も仕切られる教室と広々した 教室とあって、自分で選べるらしい 入塾理由塾に通って勉強がしたいということで 選びました 本人にもあっている 定期テスト基本、定期テスト対策などはあまり なかったように思います 自習室での自学が中心でした 宿題宿題などは、基本なかったが 家で授業の復習などはしてる みたいでした 家庭でのサポート塾の送り迎え 夜、遅くなった時の対応 説明会の参加、面談などです 良いところや要望学校に近く、知り合いがおおかったので 色々な情報交換などができたところ その他気づいたこと、感じたこと高校受験の塾と大学受験の予備校の違いに戸惑いました 塾はまかせっきりだったけど予備校は模試など 自分での申し込みだったりが戸惑いました 総合評価とにかく、塾にいけばやる気には なる所が良いと思いますがまだ、結果がでてないので なんとも言えないです
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金通常の授業は高いと感じられませんが、夏期講習、冬期講習は高く感じられます 講師わかりやすい教え方のできる講師と、生徒に合わないやり方の講師もいる。 塾内の環境自習のやりやすい環境と聞いてます。 入塾理由学校の勉強だけでは希望校に合格するのは難しいため捕捉として入学した 定期テスト対策はされていたようです。 学校が違う生徒がいるので全てを捕捉するのは難しいようです。 宿題宿題はなかった。 生徒の自主性に任せているのかもしれません。 家庭でのサポート送り迎えは時間が合えばしました。 また、夏期講習などは弁当を持たせておきました。 近隣では食費も高いです 良いところや要望学校の授業で教わることをさらに深掘りしてもらえるのでよいかと思います。 また、質問もしやすいかと思います。 総合評価自習がしっかりできたので自分でやることを覚えてきたと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金妥当だと感じました。試験以外のところにおいても本人のフォローをしっかりしてくれた 講師親には相談できないことも先生に親身になってきいてもらえたようである カリキュラム大学受験という目的をかなえることができた。相談にものってもらえた 塾の周りの環境名古屋駅から利便性も良く、とほけんないであり通いやすい。駅近くで環境が良いためよかった。周りにお店も多く便利 塾内の環境勉強をするにはよい環境であった。またいつでも相談できる雰囲気もあった 入塾理由大学受験のため(高校中退していた)、大検をうけ受験に繋げるため 家庭でのサポート特に家庭ではサポートせず。先生になんでも相談できていた様子であった 良いところや要望自由な雰囲気がよく、先生がいつでも相談にのってくれていたイメージ 総合評価総合的にはよかった。本人の目的であった大学進学をかなえることができた
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金河合塾には秋の講習しか通ってなく国立の推薦入試で秋に合格が決まったので河合塾にはそんなに払っていない。 講師やはり本人のやる気と学力の問題なので、学習塾がどうのより本人がどうかだと思う。 塾の周りの環境駅までもバス停までも徒歩ですぐなので、夜遅くなってもそんなに心配する必要がなかった。送迎もしなくてよかった 塾内の環境騒がれている自習室もあるようだが、自分で教室を選べばいい訳だから騒がしいから困ったとかはない 入塾理由自宅近くには大学受験の為の塾げなかったため、 あと知名度やホームページで受講できる授業の科目などの情報が得やすかった 定期テスト通っている高校の生徒が少ないので定期考査とかはない。 宿題宿題などはなかったと思います 家庭でのサポート特にサポートはしていない。健康管理くらいなものだったと思う。 良いところや要望自由とサポートの距離感が近くもなく、遠くもなく、 学習習慣が身についているごどもにはちょうど良いが、学習習慣が身についていない子供はややサポートが足りないかなと思う 総合評価1番通いやすい場所と知名度では地域1番なのではないでしょうか?田舎なので色々な塾を検討する余地もない。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思うが、短期講習でも料金がかかるので、最終的にかなりかかる 講師チュートリアル制度があるので、面談や受験の相談、アドバイスがしっかりしていて頼りになる カリキュラム入塾時のテストによって各教科ごとのレベルに合った教材が選択できて良い 講習のレベルも選択肢が多くて良い 塾の周りの環境名古屋駅から徒歩すぐで、飲食店やコンビニ、弁当屋など昼食を購入するのに便利だった。勉強の合間に息抜きする公園もあった。 塾内の環境自習室が整っていて、集中して夜遅くまで勉強できる環境だった。 自習室が満席で利用できないということもなかった 入塾理由先輩が通っていて、難関私立国公立大の受験対策がしっかりしていて実績もある 定期テスト塾生用の模試が数回あり、結果で大学の判定出て、受験校の目安になった 宿題宿題はなく、テキストの予習復習を自分で自主的にやっていた。テキスト以外に入試問題に取り組んでいた 家庭でのサポートチュートリアルがしっかりしているので、本人に任せていた。コロナ禍だった事もあり、面談も2人で行ってもらった。 良いところや要望通学の定期券は学割が効くので助かった。 大事な連絡は郵送で来るので、電話等で質問する事もなかった その他気づいたこと、感じたこと大学の受験本番直前には大学別の講習があって、超難関大以外も選択できたので、対策がバッチリできた 総合評価受験に特化した塾としては地域では一番良いと思う。最終的に本人が満足できた結果になったので、通わせて良かった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金チューターや講師にいつでも相談できる環境にあったそうなので、妥当なお値段だと感じます。 講師講師が子どもがわかるまで何度も質問対応してくださったそうです。授業の延長もありましたが、とても熱心な方が多いのではないかと存じます。 カリキュラム大学別にカリキュラムが組まれていること、直前講習では学部ごとに対策講座があった点が素晴らしいと思います。 塾の周りの環境秋葉原という場所の特性上、夜になると治安が悪くなりますが、交通の便は優れていると思います。駅からは近いので、そこはプラスです。 塾内の環境たまに、自習室で寝ている方がいたようですが、おおむね自習室の環境は整っていると思います。 入塾理由安定した進学実績があり、周りと切磋琢磨できる環境にあったから 良いところや要望講師と生徒の距離が近いため、質問しやすい環境にある点が優れていると感じます。 総合評価勉強面だけでなく、志望校の相談やメンタル面の相談ものっていただける点が素晴らしいです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は、結果次第であると思いますので、それなりの金額でしたが、しょうがないと諦めました。 講師生徒のことを親身になって寄り添ってサポートしてくれたので、やや満足しています。 カリキュラム初見の問題に対して強くなれるような、内容にしてほしがったです。 塾の周りの環境駅から近いほうですが、雨が降ると面倒で、駅直結が良かったです。あと、駐車場が少ないため不便で仕方なかった。 塾内の環境清掃か行き届いていないトイレは、残念でした。それ以外は、まあまあ整理されていました。 入塾理由カリキュラムが豊富で内容も実践に近いためたいへんためになった。 定期テスト基礎力のアップを目指し、繰り返し似たような問題に取り組みました。 宿題量、質ともに適量であり、いえでも集中する訓練ができて良かった。 家庭でのサポートストレスが溜まらないよう、外の空気を吸って気分転換することを勧めた。 良いところや要望金額に見合う、指導、教材、施設、設備であるようもっと研鑽してほしい。 その他気づいたこと、感じたこと先生の指導力の低下が気になる。人を相手にしていると思えない時もあったので、人間性を強化してほしい。 総合評価子供には、適している方でした。テスト対策でなく、創造力、考えることの大切さを教えていただきたい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金毎週通うと、すごい高いので、単発の講習だけかよっていました。 講師先生にあたりはずれもあるとおもいます。 声が小さかった先生もいたようでした。 カリキュラムカリキュラムは、子どもと一緒に決めてました。 先生に決めてもらうと、たくさん勧められるそうです。 塾の周りの環境駐車場がない街中でしたので、お迎えがこまりました。自転車置き場はありました。コンビニも近くにあり、食事にはこまりません 塾内の環境子供は特に文句は言ってませんでした 入塾理由大学進学の塾といったら、河合塾というぐらい、 通学している高校もおすすめしてくれてました 家庭でのサポート塾の送り迎えをしました。大学説明などは、積極的にいかせるように声をかけました。 良いところや要望大学進学についてのカリキュラムや説明はとても強いところだとおもいます。 その他気づいたこと、感じたこととにかく、たくさんのコマ数をとると、金額が高いところが難です。 総合評価大学進学にとっては、このあたりだったら、河合塾が1番おすすめになります。偏差値の高い子達が集まるので、子供もやる気になります。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金本人も最低限の教科のみ選択していたので想定内の塾費用だったと思います。 講師チューターの方とほとんど接点がなく、相談等もほとんどできなかった。説明会等の塾講師のお話はとても良かったです。 カリキュラム本人に任せていましたので、結果良かったのではないでしょうか。 塾の周りの環境立地はとても良かったです。駅から近く、学校帰りも通いやすかったと思います。家もからも通える範囲内でした。 入塾理由直接指導していただける点。駅から近く、家からも本人が通える範囲だったので選びました。 良いところや要望大手の塾なので情報等はしっかりしていたと思います。本人も成績も上がり満足したと思っています。 総合評価目標達成はできませんでしたが、ある程度のレベルには到達できたので良かったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金季節講習は少し割高なのではないかと思ったが、どこの予備校も高いので。 講師質問にいって丁寧に教えてくれる先生がいた。 カリキュラムいいテキストと本人がいっていた。 塾の周りの環境地下鉄の駅から遠い。 環境は、いいのではないかと思う。 塾内の環境体温を測るものがあった。 本人ではないので、自習室などわからない。 入塾理由本人が河合塾が良いと言ったため、2人で相談していいだろうということになった。 良いところや要望特に要望はないが、自由な感じだった。 質問に丁寧に答えてくれる。 総合評価子供にはあっていたのではないかと思う。 知っている人も数人いたので。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金絶対的な料金は当然安くはないが、予備校の相場を考えれば相対的には比較的おさまっている方だと感じる。 講師講師の一部は少し声が小さかったり教え方がただテキストの説明をするのみにとどまっており物足りないと感じたが、概ね悪くはないと感じた。 カリキュラムテキストは試験対策に特化しており効率的に学習できるためうまく利用できればこれ以上のものはない。ただ当たり前であるが予習復習はしっかりとすることが前提でのもの。 塾の周りの環境立地は札幌の中心部に位置し、駅から徒歩5分ほどの場所であるため通いやすい。ただその分勉強以外の誘惑も多く、そちらの方に流れてしまう人もしばしばいた。 塾内の環境自習室は別館もあるなど座席数が多く基本的に満席になることはなかった。季節に合わせて室温調整され、仕切りもあるため集中することができる。教室も大教室から小教室まであり、他にはエントランス・自習室階以外に各階ラウンジがありそこでも勉強できる。 入塾理由家から通いやすく講師陣や自学自習の環境が整っていると感じたため。 良いところや要望概ねサポート体制は整っているが個別指導ではないため、結局は当人の意志がなければ授業についていけないとは感じた。(脱落者は何人もいた。) 総合評価塾・予備校業界最大手とも言える河合塾は、現役・浪人問わず勉強する環境がしっかりと整えられているため良い塾だと考える。通常授業に加え特別講習や自前の問題集等も充実しており、積極的に活用することで更なる学力の向上が期待できる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金無理矢理講座を取らそうとしてくるようなことはなかったです。 講師何度も進路相談に乗ってくださいました。生徒に寄り添ってくれます。 カリキュラム基礎シリーズと発展シリーズという期間があり、基礎シリーズは本当の基礎からやってくれるので抜けている範囲の復習からできます。 塾の周りの環境駅から徒歩五分ほどでとても便利でした。一駅さきには大阪難波駅があり、リフレッシュできたそうです。治安は良いとは言えないのが現実です。 塾内の環境自習室で勉強に集中している生徒が少ないと聞きました。トイレも常に埋まっている状態です。 入塾理由テキストの質が良いということで入学を決めました。文系のコースが充実してるのも良いです。 良いところや要望良いところは教室が多く自習室に困らないというところです。自販機が設備としてあり、よく買っていたそうです。 総合評価周りにもごはん屋さんが沢山あり、アクセスも良いので楽しく通えると思いました。講師も優しい人ばかりです
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金講習などの斡旋もそれほど強制的ではないし、授業料および自習環境などすれば適切だと思いました。 講師授業内容までの確認はできないが、その後の模試の結果などを見れば、良かったと思う カリキュラム詳しくはわからない。ただ不自然な営業的なものは少なかった 塾の周りの環境駅からも近く、自転車通学の設備も整っていたので、通学しやすかったと思う。駅チカなのでコンビニなど食事なども取りやすかった。 塾内の環境一通りの設備は整い、自習室なども問題なく、大きいので圧迫感もない 入塾理由安定的かつ定評のある授業および環境、情報量の多さから決めました。 定期テスト年間でプログラムである程度決まっていたので、計画的に準備できたのではないか 家庭でのサポート定期的な保護者面談への参加、担当チューターとの個人的な相談など行いました。 良いところや要望全国規模なので、情報量が多かったのが一番大きい。あとは個人的なサポートがもう少しあっても良かったと思う。 総合評価全国規模なので、情報量の多さ、偏差値判断がスタンダードになっているので安心感があった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金初めのうちは授業料にしては少し高く感じたが、目標の大学に合格できたので、最終的には妥当な値段だと感じた。 講師どの講師も話し方が上手で、授業に飽きない工夫をされていると感じた。 カリキュラム配布物のみでもある程度対策ができるようになっており、授業についていけなくても後から十分に追いつける仕組みでよかった。 塾の周りの環境駅からすぐ近くなので、通塾しやすくとてもよかった。周りには様々な種類の飲食店が多数存在し、昼食・夕食にも困らなかった。 塾内の環境塾内は常に綺麗に清掃されており、清潔な環境であった。雑音も特に気になるようなことはなかった。 入塾理由知人の息子が通塾しており、授業内容がわかりやすくとてもいいと聞いていたから。 良いところや要望自習室が毎日空いているので、そこで集中して勉強できることがとても良かった。 総合評価この塾で特にいいと思うところは、自習室の数です。複数の自習室があるため気分転換もできてよかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気