TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
九大進学ゼミ(678)
全教研(623)
英進館(2275)
個別教室のトライ(10474)
毎日個別塾 5-Days(861)
対話式進学塾 1対1ネッツ(672)
※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金料金的に高い安いはわかりません。家族、本人の意向に任せています。 講師本人がその気で通ってますし、成績も上がったきてるのでよかったと思います。 カリキュラムカリキュラム等も本人、家族に任せていますので 続いてますしので問題ないと思います。 塾の周りの環境地下鉄、西鉄も近く周りは明るく、コンビニやお店も沢山ありますし万が一の時でも駐車スペースがあるので助かります。 塾内の環境教室、自習室も分かれてるらしく、食事を取るスペースもあるようなので、本人からの苦情ないので大丈夫と思います。 入塾理由本人があっているとの事で決めました。通える距離でしたので交通的にも利便性がよかったので 定期テストすみませんが把握してませんが、多分してくれていると思います。 宿題把握してません、本人に任せてますので色々とやっているので多分あると思います。 良いところや要望本人の意思に任せていますので、内容、現状等も家族に報告しているみたいなので、良いと思います。 総合評価特に問題なく通い続けているので、子供にとってもよかったと思います。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金以前通っていた塾よりも安かったにもかかわらず、質がよく値段以上の価値があると感じたから。 講師わかりづらい講師がおらず、経験豊富な方々が集まっている印象。 カリキュラム使用する教材が家に送られてくるところが、とても便利で良いと感じた。 塾の周りの環境交通の便がとても良く、駅から歩いて5分ほどなため、自習室などの利用で夜遅くになっても危険性が少ないため良いと感じた。 塾内の環境とても環境が良く、掃除担当のスタッフの方々がとても綺麗にしてくださっていた印象。 入塾理由交通の便がよく、ハイレベルな授業を受けることができると聞いていたから。 良いところや要望この予備校は自習室が豊富で、とても集中できる環境であるところ 総合評価講師の質や授業の質もよく、施設も綺麗でどこをとっても良い塾だと感じた。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金大学受験だからこのくらいの費用はかかるのではないかと思っています。 講師実際に子どもがいいと言っているかどうかを聞いていないので分かりません カリキュラム子どもが実際にいいかどうかを言ってないので分かりません。すみません。 塾の周りの環境福岡の街中にあるのでいろいろあって誘惑もありそうですが、同じ仲間と勉強に励むという刺激もあるようです 塾内の環境何とも言えないのですがブランド名から考えてその辺りは問題ないかと。 入塾理由大学受験に際して高校の勉強だけでは流石に対応できないと感じたから。 宿題量的に問題無さそうです。学校の授業とも両立できているようですし。 家庭でのサポート自宅の最寄駅までの送迎を主にやっています。あとは子どもなおまかせ 良いところや要望やはりブランド力がありノウハウとかたくさんあるからいいと思う。 その他気づいたこと、感じたこと特にはないですが、都会にあるので交通の便がとてもよいのがいい。 総合評価大学受験に向けたカリキュラムを細かく揃えているところがいい。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。コマ数に関係なく、コースによって年間費用がかかります。また夏期講習ではコマ当たりの金額で支払いがあるため負担がかかります。 講師通学している本人が勉強がわかるようになってきたようです。分からないことは個別に対応もしてもらえているようです。 カリキュラム目標とする受験先の対策に応じたカリキュラムを組んでいただいていると感じています。 塾の周りの環境駅はどの電車でも停車する駅であり、立地も駅から徒歩数分で、便利です。コンビニも目の前にありとても便利です。 塾内の環境学習は静かな環境でできるよう考慮されており、自習室も現役生と浪人生とで分かれており、使いやすい環境だと思います。 入塾理由浪人することが決まり、予備校からの案内をいただき、本人の希望で決めました。 定期テスト現役時代には入塾していないため、定期テスト対策は該当していません。 宿題宿題や予習は、講義後や講義前などの講義コマのない時間に予備校の自習室で行い、ペースを掴んでいるようです 良いところや要望子供と保護者にそれぞれサイトがあり、子供の受講状況を確認できたり、模試の結果を確認できたりするのが良いです。 総合評価我が子にはよい環境やカリキュラム、講師の対応であると感じています。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金ひとつひとつは適正化かと思いますが、積み重なると高いです。 たかいなとおもいながら積み重ねて通っていました。効果はあったと思います 講師良い先生がたくさんおられて、経験が詰めたと思います。浪人しないとしれなかった世界に触れて大学に行けたと思います。 カリキュラムたまに話し方に癖がある先生がいて、そういう線瀬に当たると講義をかえてもらったりしていました。 塾の周りの環境駅前ですが、企業も住宅も飲み屋もあるので、暗いところが多かったです。心配なのでいつも迎えに行っていました。 塾内の環境きれいに掃除されていて、教室も広く空調もよく調節されていたと思います。 入塾理由広い視野を持つために通いました。たくさんの経験をさせていただきました。 定期テスト定期テスト期間中歯特別な時間がもうけられていて、日曜などに通っていました 宿題宿題は予習復習という感じでしたので、きつと思ってはいなかったように思います。 家庭でのサポート送り迎えと、車の中で食べる食事を用意してサポートしていました。 良いところや要望電話してもすぐに対応してくださっていたので、何も不便は感じませんでした。 その他気づいたこと、感じたこと担当者の方がいなくても情報が共有されていたのがよかったです。 総合評価通よわせてよかったと持っています。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金どこの塾も同じような感じ料金だったと思います。夏期講習や直前講習などで更に追加費用がかかるのでかなり負担が大きかったです。 講師いつでも、質問が出来るような体制が取られていたので、積極的に活用していました。 カリキュラム年間を通してのカリキュラムは、受験対策としてこの時期には何をすれば良いのか、しっかりしていました。どんな講習を受けた方が良いのか、アドバイスしてくれたり、相談体制もしっかりしておりました。 塾の周りの環境地下鉄駅やバス停も近くにあるので交通の便もよく、立地的には良いと思います。コンビニやファストフード店も近くにあり便利です。 塾内の環境教室の席が狭く、出入りがしにくいです。だだし、自習室などの自学する教室の選択肢が多くあり、そこは良いところだと思います。 入塾理由いくつかの塾で説明を聞いたうえて、本人の希望で決定した。 本人がやりたい学習環境が整っていたから。 定期テスト定期テストはありました。実践形式で何度か行われたと思います。結果もきちんとフィードバックされ、アドバイスいただけます。 宿題宿題はそれなりにあったのかも知れませんが、自主性が重視さているようです。 家庭でのサポート送り迎えも行いました。また、苦手分野は一緒になって勉強しました。 良いところや要望一人ひとりにメンターがついて、しっかりサポートしてくれたと思います。また、いつでも気軽に質問できる体制があるところや、自学する場所が充実しているところは、評価できる。 その他気づいたこと、感じたことどこの、予備校も同じだと思いますが、しっかりサポートする体制があるかどうかだと思います。形式的ではなく、ちゃんと向き合ってくれて的確なアドバイスをしてくれるかにかかってると思います。 総合評価特に不満はありません。できることはやってもらったと思います。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金講師だけでなく、チューターとしてクラスについている。リアルな受験や大学生活について相談できるため、安いと思う。 講師講師によるが、人気のある講師は質問などに親身に答えてくれる。一方、ぶっきらぼうなのかシャイなのか話しづらい講師もいる。 カリキュラム学校と塾で進むスピードがちがうので、学校で習ってない分野を塾の授業で受けると、ついていけなかった。特に数学で苦労した。何月に何の分野をするのか確認したほうがいい。 塾の周りの環境駅から歩いて5分もかからないし、コンビニや外食できるお店もたくさんあります。しかし、都会に近い分、遊びに行きたい欲望がでます。 塾内の環境環境や設備はとてもきれいで、お掃除もされています。教室、机、いす、トイレ、休憩室、自習室などどれもきれいです。 入塾理由他の学校の中学生、高校生、浪人生に関わるチャンスがあるためです。 良いところや要望良いところは、環境、設備がとても良いです。講師だけでなく、生徒一人一人を見て、フォローしてくれます。 総合評価良かったと思います。授業はもちろんですが、勉強する環境がとても整っています。都会に近く交通の便利があるので、すぐに遊びに行ってしまいたくなるようですが、勉強に集中でき、ストレスは少ないと思います。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金他を知らないのでどちらとも言えないとしましたが、料金は高いと思います。 ただ、本人が決めたので、目標達成まで応援して行きたいと思います。 講師まだ通いはじめたばかりです。 本人から聞く限り、講師の指導はいいようです。 専門的な講師が沢山いるので、結果に期待しています。 カリキュラムテキストは最初にまとめていただきました。 それぞれ厳選された素晴らしいテキストだと思います。カリキュラム通り頑張れば成果が出ると期待してます。 塾の周りの環境地下鉄の駅から歩いて5分ほどですが、家からは自転車→地下鉄で40分ほどかかり、定期代もかかります。 夜も遅くまで開放してくれてるので、助かってます。 塾内の環境建物はきれいです。 人数が多いのでエレベーターは混み合うようです。 自習室は3ヶ所あり、気分よって使い分けてるようです。 入塾理由大学受験するにあたり、本人の希望で、合格実績が高く評判のいい河合塾を選びました。 通いはじめたばかりなので、これからどんどん成績を上げて目標達成してほしいです。 定期テスト今は、定期テストはありません。浪人生のため。 テストがあればしっかり対策してくれると思います。 宿題量はそれなりにあるようで、難易度も高いと思います。 復習と予習をしっかりやり、授業に集中して取り組んでほしいです。 家庭でのサポート最初の説明会に一緒に参加しました。 あとは本人に任せて応援するのみです。 お昼は毎日弁当を持たせて、親としてのサポートはそれくらいです。 良いところや要望まだ入ったばかりで、よくわかりませんが、カリキュラムがしっかりしてるので、とても期待してます。 今年一年頑張ってほしいです。 その他気づいたこと、感じたことタブレットが必須で購入が必要でした。 ノートとして使い勝手がよく喜んでます。 総合評価まだわかりませんが、これからにとにかく期待です。 授業を受けて、自習室も利用でき、環境は素晴らしいので、目標に向けてひたすら頑張っていくのみです。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は実績と比べると相応かと思います。夏期講習は全教科受けたので、負担はかなり大きかったです。 講師有名講師陣で、講義はとても分かりやすかったそうです。レベルに応じたクラスに入れたので、質の高い講義を受けることが出来ました。 カリキュラム河合塾独自の教材は良問ばかりで良かったようです。カリキュラムに対しても特に不安はありません。 塾の周りの環境地下鉄でも西鉄電車でも通えるので、立地は良いと思います。家が遠かったので通学時間はかかっていましたが、満足しています。 塾内の環境予約制の自習室があり、希望日時に予約が取れないときもあったようです。 入塾理由難関大学に多数合格実績があるため。また講師陣がよく、子供にあってると思ったため 定期テストとくに定期テスト対策はなかったようです。自主性が求められる塾だと思います。 宿題予習と復習は毎回しないといけません。予習してる前提で講義が進むので、自己管理が出来なければいけません。 家庭でのサポート自宅近くの駅までは送り迎えをしました。夏期講習の選択などは、チューターにも相談しながら決定しました。 良いところや要望勉強に集中できる環境が整っている。周りの学生も難関大学を目指す人ばかりなので、切磋琢磨できます。 その他気づいたこと、感じたこと三者面談もあり、チューターとコミュニケーションはよく取れます。 総合評価残念ながら第一志望は不合格でしたが、第二希望には合格でき満足しています。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は大手なので特別高いとか特別安いとかはないと感じた。 講師特に可もなく不可もなくといったかんじだと思われます。本人のやる気が重要。 カリキュラム全国展開してるので安心して使用できると思った。しっかりした指導はしてる。 塾の周りの環境駅に近くて良かったと思います。学校からも近くて使いやすいようです。コンビニ等も近くにあるようで使いやすいようです 塾内の環境自習室も大きくて、じゅうぶんに勉強に打ち込めるようです。良かった 入塾理由学校のちかくにありかよいやすかったため、また、同級生も多くいたので 定期テスト特になかった気もしますが、自習室などで勉強したりできたのはよかった 宿題宿題などは特になかったようですが、計画的に勉強できる環境にはあるようです。 家庭でのサポートインターネットなどでの情報収集はおこなっていました。その他はしてません 良いところや要望特に大手だったので不満などはなかったです。問題なく通えました その他気づいたこと、感じたこと受験向きのプログラムになっているようなので、安心して通えました。 総合評価特に大学受験に関しては昔からあるので、安心して通わせられました。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金値段は安くないが、それ相応の授業を受けられるという印象。子供の意欲がないと置いていかれることが多いため、無理やり受けさせてもあまり効果を発揮できないと思う。 講師チューターが一人一人について勉強計画や取った方が良い口座を選んでくれる為、対応が手厚い印象。独特な教師もいるが、基礎学力が高い。 カリキュラムその教科を学ぶ上で必要なことがまとめてある教材ばかりでよかった。塾側から用意されるテキストだけでことが済むため、そこから買う必要がなくて助かる。 塾の周りの環境最寄りの駅から歩いて5分ほどで着く上に周りにコンビニが多いためとても便利。よく生徒が群がっているが迷惑になるほどでは無い。 塾内の環境自習室などが豊富で、清潔な印象。1講座取るだけでも自習室を自由に使える上に長時間滞在もできるためとても助かっている。 入塾理由大学受験の為に、自学ではなくて塾に行かせることを決めてから様々な塾を検討したが、この塾が1番評判が良く、同級生が多く入塾していることもあり、取っ付きやすいと思ったから。 良いところや要望子供の目指す志望校やレベルに合わせて講座を受けることができる上に、得られる利益が多いため、経済的に余裕のある家庭にはうってつけの塾だと思う。 総合評価教師やチューターが豊富で全体的に清潔感のある塾。値段は安くは無いため、生活に余裕がないと少し厳しいかもしれない。目指している目標がある子供を持つ親は入れた方が良いと思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金自習するだけなら家でもできそうだと感じた。夏期講習冬期講習時のひと講座あたりの値段が少し高いと感じた 講師質問時は快く返事を頂けたと聞いている。 講師の当たり外れがかなり激しいらしい。 カリキュラム生徒の成績に合わせた教材が貰えるそうで、 自分のレベルにあった勉強が可能である。 塾の周りの環境町の中心に位置するのでかなりうるさそうだが、交通の便は良い 辺りにご飯処はないので持参する必要がある 塾内の環境現役生の声がかなりうるさいそうだ。それ以外は特に不満はないそうだ 入塾理由全国的にも有名で、それなりの成果が得られるのではないかと感じた 良いところや要望県外の大学向けの講座も置いて欲しいと思う 暖房冷房設備がイマイチだと聞いている 総合評価総合的には良いのではないだろうか 結果は個人の頑張り次第だと感じる
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は相場くらいなのではないかと思います。全国にあるので特別高いとかはないと思います 講師特に思い付くものはないが、それなりに講師陣も揃っているのではないかと思います カリキュラム教材はレベル別にわかれているようで、分かりやすく使いやすいようです。 塾の周りの環境もよりの駅から近いので、通塾環境としては問題ないと思われます。都会にあるので、人通りも多く安心できる 塾内の環境自習室などは自由に使えるようで勉強がはかどるようでありがたいです 入塾理由通っていた中学高校から近くであり通いやすいために、通い始めたのが理由になります。 定期テスト定期テスト対策と言えるものはあまりなかったように感じています。 宿題難易度はレベル別なのでそこまで心配することはないのではないかと思います 家庭でのサポート受験する科目や日程に関しては、河合塾の資料を使って調べたりした 良いところや要望全国にあるので、九州以外の情報も多く安心できるてんは良いと思います その他気づいたこと、感じたこと特に不満に思ったりしたことはないので、大丈夫そうだと思われます 総合評価全国的に展開しているので、情報が多く集まっていると思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金講座の値段は高いが、それ相応の授業受けられる。子供に授業を集中する意思があれば払う価値があると思う。 講師主体的に行けば教えてくれるという印象。積極的に寄り添うというより、困っている意思表示をすれば、助け舟を出してもらえるような感じ。 カリキュラム大学のレベルに合わせてコースが分かれていて良い。チューターがレベルを判断しておすすめしてくれるため、そこまで迷うこともない。 塾の周りの環境全体的に清潔感がある。常に清掃員が掃除してまわっており、セキュリティにも力を入れているのが分かる。最寄りの駅から歩きで迎えるのも便利で良い。 塾内の環境自習室の環境が良い。静かな環境で勉強出来る点、1時間以内なら途中退室も可能な点が特に良いと思う。 入塾理由知人から通わせているという話をよく耳にしており、模試などを主催している点などから良さそうだと感じたから。 良いところや要望学ぶ意欲があるなら、伸ばす為の環境を整えてもらえる。講師がそれぞれ知識量や力量のある人達なので安心して任せられる 総合評価模試の結果に合わせて講座をおすすめしてもらい、選択できる制度が便利で良い
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金通常期と学校が長期休み時の授業が別料金なので年間では高額になる。また、どのコマを取るべきなのかの選択が難しかった。 講師チューターとの相性とか、うまく相談が出来ないなどあり微妙だった。 カリキュラムあまり受験にあっていたのか実感は出来なかった。カリキュラムにあっていたのかも分からなかった。 塾の周りの環境駅から塾までの道では少し暗い部分もあり遅い時間は心配な気がする。裏道みたいな方だと歩道にガードレールもなく少し危険を感じた。 塾内の環境自習室への出入りが面倒なようでした。休憩とかするのに場所取りのようにならないようにするのが大変そうでした。 入塾理由大学進学において有名校であったこと。塾への通学面を考慮して決めた。 定期テスト定期試験対策は、子供が通っていた学校の試験期間にあっていなくて有効ではなかった。 宿題とくに宿題のチェックもないようで、やってもやらなくても何も問題なさそうでしま。 良いところや要望特に保護者への子供の学習状態についての報告などなくて残念でした。 総合評価有名学習塾ではあり、大学受験対策等ありますが、うまく利用できてない子供には微妙な気がします。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金教科を選べて受講できたので、単価は若干高めかと思いましたが、自習室を利用できることもあり、満足してます。 講師有名な先生の授業はやはりなかなか良かったそうです。 大学別の講義では添削などもしていただき、丁寧で良かったです。 カリキュラム大人数のため、しっかり自分を持って授業に臨まないといけないと思います。大学別の講座は良かったようです。 塾の周りの環境駅そばなので、非常に便利な場所でした。 その点が塾選びのポイントでした。 コンビニもすぐそばにあるので、ランチを買いに行ったりもすぐに可能です。 塾内の環境大手なだけあって非常に整理されており、綺麗だと思います。整理整頓もされています。 入塾理由自由に教科を選んで受講できたこと。自習室が使いやすくて、毎日利用していました。 良いところや要望非常に便利な場所にあるため、通塾がしやすいのは間違い無いです。 自習室もとても使いやすかったです。 総合評価非常に便利な場所にあるため、少々遅い時間でも女の子も安全だと思います。 また自習室が使いやすいため、しっかり利用させて頂いてました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は(昔に比べ)非常に高くなっていると思います。現在では少子化のためしょうがないのかもしれません。 講師全国企業のため、いろいろな情報が集まっていたのは良いと思います。 カリキュラム全国企業のため、いろんなノウハウが集まっていた結果のカリキュラムや教材だと思っています。 塾の周りの環境駅にとても近く、予備校の立地としては問題ないと思います。繁華街からも少し離れており(いけない距離でもなく)いろんな場面でも都合が良いところだと思います。 塾内の環境直接、見たわけではないので良く分かりませんが、最初に建物が経ってからかなり経過しているため少々古いのではないかと思っています。 入塾理由大学受験をするにあたり、大学合格するための指導をお願いしたく、立地が本人にもあっていると思い決めました。 定期テスト定期テスト向けの授業はなかったと思っています。主に受験向けだと思います。 宿題宿題などは特になかったと思います。授業が中心であとは自習だと思います。 家庭でのサポート特別なサポートはしていません。本人に全てまかせていた形です。 良いところや要望学校の立地が駅から近いので通いやすかったと思います。食事をするところがもう少し増えれば更に良いかと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特に気づいたことや感じたことはありません。しっかりした学校だと思います。 総合評価全国企業なので、情報がきちんと集まり、分析されていると思いますので、良い学校だと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金聞いている感じいい先生と悪い先生どちらもいらっしゃるようなので カリキュラム量をこなすような感じでもなく質の高い問題をしているように見えたかな。 塾の周りの環境薬院駅からは近いが西鉄を使わないと少し遠いためめちゃくちゃ交通の弁がいいわけではない、治安も夜になるとあまり良くないときく。 塾内の環境息子がいっていたためわからないが一度面談で伺ったときはきれいにみえた 入塾理由先生の質が他の予備校に比べてよく、生徒も多いため息子の刺激を与えてくれると思ったから 良いところや要望とくにないが、しっかりと志望校に受かるような指導で厳しくしたほうがいい 総合評価結果自分でどこまで努力できるかといった感じなのでここじゃなくてもいい気はする。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金通常授業は妥当ですが、夏期講習、冬期講習が高いように感じました。 講師県外の情報に乏しく相談に乗ってもらえない状況でした。 チューターも頼りにならなかった。 講義自体は悪くないが、質問が出来る環境ではなかった。 カリキュラム入塾時は、志望大の授業がある体で話してたが、そこに特化した授業ではなかった。 一度に200人以上も受けてる時もあり、わからないまま進んで行く感じで、本人としては個人的にしっかり見てもらえることなく、取りこぼしてる状態で大量生産で、ホォローなしでした。 塾の周りの環境中心部の隣の駅で、駅からも近く、バスでも通いやすい。 大通りから、一本入った道なので車、人通りもまばら 塾内の環境玄関から入って警備員にいちいちチェックされたりが煩わしかった。 窓口が広く、先生が沢山いて少し聞きたいことがあっても時間がかかったり融通がきかなかった。 自習室がは沢山あり広くて使いやすかった。 入塾理由県外私立大に向けて、カリキュラムがしっかりしてそうで、本人が決めました。 定期テスト対策はそれなりにしていただいたと思います。 テキストを基に対策してました。 宿題多すぎて、次の授業までには間に合わないとかはなかったみたいです。 良いところや要望良いところは本人が、通いやすく自習はやりやすいと言ってましたが、それ以外担当の先生とは相談をしたり、コミュニケーションがはかれないく、情報提供が殆どなく大変残念でした。 その他気づいたこと、感じたこと4者面談で、大したアドバイスはなく、受験は現地に行かなくても受けれるのに、早めにホテルの手配して下さい。 と言われた。 話にならなかった。 総合評価県内の国立に特化してる塾だったと思います。 大手だったので大丈夫かと思われたが、志望校の情報のなさと、大量生産の感じが、うちのこには合いませんでした。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
講師成績は、少しは、上がりましたが、お金に伴う成績の上がり方では、無いと思いました。もちろん、本人のやる気、考え方も重要なことは、承知しております。 カリキュラム一緒になって、目標大学に向けて頑張るっと感じませんでした。丸投げの親も情けないのですが、塾には、そこを求めてしまってました。 塾の周りの環境家から近くて、本人自身で通える場所にありました。親が、送り迎えしなくて良い環境にありました。本当に助かりました。成績ももっと上がれば、辞めさせて無いと思いますし、本人も辞めたいと言わなかったと、思います。 塾内の環境良いと思いますが、子供同士でどこの大学に受けるなどの会話がなく。周りからの刺激が少ない様に感じました。もっと、子供達を合流させてモチベーションアップに、繋げれば良いと思いました 入塾理由本人が、ここの塾に行って、この勉強をしたいと、言って来たので、入塾を、決めました。 定期テスト分からない所を、本人が先生に聞きに行っていました。他の塾では、周りの子供達とモチベーションを共有出来ていた様です 宿題塾の宿題量は、問題無いと思います。本人も行っていました。楽だったのかな?そこまで分かりませんが、大丈夫だったと思います 家庭でのサポート心のサポートをしていました。お父さんの様になったらだめだ!と、常日頃から言っていました。わかってくれているかは、不明です その他気づいたこと、感じたこと塾の費用は、高いと思います。わがままですが、政府の補助金制度などがあれば本当に助かると思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気