TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
馬渕教室(高校受験)(2738)
開成教育セミナー(703)
第一ゼミナール(715)
個別指導学院フリーステップ(3109)
個別指導キャンパス(2914)
個別指導アップ学習会(647)
※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は内容相当で納得感がある。兄も通っていたのでその旨申告したら入学金の減免があった。 講師わかりやすい講義だったが、講師と生徒の距離感が少しあったように感じる カリキュラムカリキュラム等はよく練られていた 塾内の環境自習室等、席数はある程度確保されていて自習できないということはあまりなかったが、雑談等で集中できないことが時折あったようである 良いところや要望大手予備校としてシステム化されているので、システムを知っておれば流れに沿って活用できるのは利点である。一方小まめに助言等がほしいと思う人には、チューター等はあっても不満を抱くのではないかと思われる。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金に関しては、ちょっと高過ぎて継続するのが厳しい気もしています 講師こちらが気づかないようなことも、先回りして聞いてくださるので助かっています。 カリキュラム科目を限定して受講しているので、全体量なことは分かりませんが、受講している科目に関しては、ペース配分が良くて学習しやすいようです 塾内の環境特に自習室が使いやすいようで、本人の学習意欲の維持・向上に役立っています。 良いところや要望コロナ禍で、学習に不安を感じることも多いようですが、しっかり指導してくださるので、ありがたいと思っています。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金必要な科目を選択していくと、相応の資金負担が生じ、期間が決まっているとはいえ負担が大きいと感じた。 講師科目によってばらつきはあるが、受講したい講師が複数存在した。 カリキュラム一応、実力別で強化ができるクラスがあり、自分に合ったカリキュラムが組めた。 塾の周りの環境中心部を通り通う環境にあり、利便性はよいが様々な誘惑も多く何とも言えない。 塾内の環境自習室が使え、空いた時間の有効活用や自宅より集中できる環境はあったが、事業そのものが全て集中してできるものでもなかった。 良いところや要望選択の余地があり、また一定の大学入試情報には強みがあるところ。 その他気づいたこと、感じたこと特に感じるところはないが、春期、夏期、冬期講習など、休み期間に弱点強化ができた。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は高いなとは思いますが、カリキュラムの内容、テキストの内容などを考えると妥当なのかなと思います。他の予備校と比べて特別高いという事はないと思います。 講師その道のプロという講師の方が多かったみたいですが、そういう先生の講義は人が多くて、質問とかがしずらかったみたいです。 カリキュラム教材は定評があり、とても役に立ったみたいです。問題集に出ていた問題が、本番に出たりしたこともあって、その年の問題の傾向をよく把握されていたそうです。 塾の周りの環境梅田にある為、とにかく交通の便は良いです。ただ繁華街を通り抜けていくため、寄り道してしまったり、夜遅い時は酔っ払いに絡まれてないかなど、心配な面が有りました。 塾内の環境設備は充実していたと思います。ただ生徒の人数が多いので、夏休みなどは自習室が取り合いになることも。 良いところや要望大きな予備校の割には、一人一人きめ細かく対応して頂けたと思います。一番良かったことはこちらの予備校の模試を受ける受験生がとても多いので、自分の正確な実力が明確に分かり、志望校を決めるのにとても役立ったという事です。 その他気づいたこと、感じたこと特に不満はありませんでした。講師の方、事務の方の対応もよく、カリキュラム、テキストも充実していておおむね良い予備校だったと思います。ただマンモス校なので自分から積極的に質問しり、勉強していかないと置いて行かれてしまう可能性はあると思います。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金絶対に必要なコマだけ講習させてもらって 妥当な料金だったと思います。 講師子供か自分で決めて、行く事になった予備校で 予備校の話しは殆ど聞かなかったので、講師の事はわかりません。希望校に通う「チューターさん」に時々相談に乗ってもらい 励ましてもらっていたようです。 カリキュラム授業中に、学習により興味を持てるような教材(本」を紹介してもらい その都合 書店で探して 飽きる事なく勉強出来ました。 塾の周りの環境電車の駅から10分強の場所でしたが、夜の帰りは いつも心配でした。 塾内の環境環境は良さそうでしたが、自習室は使いたくても いつも満員だと聞きました。 良いところや要望一人一人の相談や不安に しっかり対応していただける予備校だったと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金大手の予備校はだいたい同じような価格設定なので可とも不可ともいえません。 講師講師を気に入って充実しているようです。質問も気兼ねなくできるし、チューターなどのフォロー体制も整っています。 カリキュラム目標の大学別の講座がいくつかあり、志望校に合わせた授業をとることができます。また自習室もたくさんあり空き時間も落ち着いて学習できます。 塾の周りの環境駅少し離れていて大通りに面していないので、夜の授業では人通りが少なく心配です。 塾内の環境自習室が充実していて授業がない日でも利用でき、空き時間を有効に活用できます。 良いところや要望自習室、チューター制、講師とも良いと思います。事務の方でときどき、まさに事務的な冷たい対応をされることがあるようです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金安いとは言えないが、もっと高い塾もあるので、こんなものかなと思う、河合塾の模試料金が無料なのは、とても嬉しい。 講師有名な講師に教えてもらえるので、気持ちが高まり学業に専念できる。 カリキュラム成績が、少しずつ上がってきているので良いのだと思います。他の塾と比べられないので4にしました。 塾の周りの環境大阪駅から歩くと、遠いが地下鉄で 1駅乗れば近いので4にしました。 良いところや要望教材は、家に宅配で送って来てくれるので良い。学校の帰りは、荷物が多いので助かる。 その他気づいたこと、感じたこと全体的に良いと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金少し料金設定は高めの印象で、通いづらさを感じるかもしれないが他のこまごまとした費用負担はあまりないと思う 講師親身になって対応してもらえるので安心して子供を任せておける。 カリキュラム分かりやすく理解しやすいカリキュラムなので子供自身が楽しんで学ぶことが出来る 塾の周りの環境治安が余りよろしくないので注意が必要。ただ大通りに面してるので街灯がたくさんあり不安はないと思う 塾内の環境整理整頓された生越間のある教室でじっくり腰を落ち着けて学習することが出来ると思う 良いところや要望熱意のある講師陣の教育によって子供たちも一生懸命学ぶ力を養えられたと思う その他気づいたこと、感じたこと質問しやすい雰囲気づくりをされてるようなので、引っ込み思案な子供にも通塾しやすいと思う
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金時間あたりの料金が同業他社と比較してやや高めであるため、このような評価としました。 講師分かりやすく丁寧な指導であったため、悪くはないと思いました。 カリキュラム分かりやすく丁寧な教材であったため、悪くはないと思いました。 塾の周りの環境交通の便が良く、また息子が通っていた高校にも比較的近かったため悪くはないと思いました。 塾内の環境自習スペースは十分に用意されていたため、悪くはないと思いました。 良いところや要望カリキュラム、立地が良く、かつ自習環境が整備されている点はよいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと講師の入れ替わりが激しいような気もするので、待遇を改善いただきたいと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金はやや高めだが、面倒見がいいので仕方ないかなあ、とも思っている。 講師いろいろな相談にものってくれて、親しみやすく良かったらしい。 カリキュラム教材はコースごとに細かく分かれていて、自分に合ったものを選ぶことができる。 塾の周りの環境交通の便はよいのだが、繁華街に近いので、騒音が気になるようだった。 塾内の環境塾内は自習室などは静かでよいらしいが、教室は尾内高校同士で集まってうるさかった。 良いところや要望教師の面倒見がよいのが利点であるが、しつこすぎることもあるので生徒を見て判断してほしい その他気づいたこと、感じたことテストを休んだ際の教材は取りに行かなくても、指定の住所に送ってほしかった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金高いと思うが、他の塾と同じくらいなので河合塾が高いわけではない。 講師夏期講習など有名な講師で、授業内容もわかりやすく理解しやすい。 カリキュラム成績には、まだ現れていないが勉強への取り組む態度が変わってきたので良かったのかと思います。 塾の周りの環境学校と塾との中間あたりにあるので帰りに通いやすい。 休みの日でも、大阪なので電車の本数も多く通いやすい。 塾内の環境土曜日は、学校帰りに寄ると席がなく塾の時間まで時間を過ごす場所がない。 良いところや要望高校でのチューターが、イマイチだと思う。 時間が、なかなか合わないので、あまり意味がない。 その他気づいたこと、感じたこと自習室予約券など配布して、塾利用の日は優先的に使えるようにして欲しい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金他の料金を詳しく調べたわけではないが、ちょっと高すぎると感じた。 講師説明がわかりやすく親近感があり、質問などもしやすかったと思う。 カリキュラムカリキュラムも無理がなく、必要に応じて夏期講習や冬季講習を選択できた。 塾の周りの環境JR大阪駅から近く人通りもあり、学校からも家からも通いやすかった。 塾内の環境自己学習できるスペースも豊富で、自習のために通うぐらいだった。 良いところや要望環境面やカリキュラムなどからも、安心して預けることができた。 その他気づいたこと、感じたこと友人も通っていたこともあり、いろいろと刺激を受ける機会もあり良かった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金塾の料金は基本高く、夏期講習・冬期講習は別料金で高くかつ、それ以外でも、講習gごとの料金が発生したかい 講師個人的に、成績や学習状況をチューターから話を受けるので良い カリキュラム教材は各個人の能力にあった学習でできるが、家庭内での学習が必修となるので、勉強についていくのがやっと 塾の周りの環境駅から徒歩でいけるので便利だが、日曜日は、競馬等の馬券を購入する人で混雑するので良くない 塾内の環境教室はきれいで、問題ないが、自習室の場所が少なく、空いていないときがが多く利用できないことが多い 良いところや要望とにかく、本人がやろうと思わないと能力はUPしないので、やる気をださせる授業やカリキュラムを展開してほしい その他気づいたこと、感じたことスケジュールが急に変更にになって困っている。できれば変更は減らしてほしい
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は比較的高めで、家計の負担になるのではないかと感じられました。 講師説明が非常に分かりやすく、適切なのではないかと感じられました。 カリキュラムカリキュラムが整理されており、適切なのではないかと感じられました。 塾の周りの環境交通至便の地であるため、便利なのではないかと感じられました。 塾内の環境自習教室は十分に確保されており、便利なのではないかと感じられました。 良いところや要望料金を除いて全体としてはおおむね悪くはないと感じられました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金毎月の料金は安くはなく、別途、休暇の講習費用の負担があり、家計への負担は相応にあった。 講師レベルに応じた講義が受講でき、本人が納得して取り組むことができていた。 カリキュラム受験校のレベルに合わせた取り組みがしやすいカリキュラムであった。 塾の周りの環境学校帰りに寄るのも便利で、駅からのアクセスも悪くない立地であった。 塾内の環境受講以外の時間は自習室が利用でき、また、受験までの期間も使用でき、自宅学習とは違う環境で集中して取り組めた。 良いところや要望各大学の試験問題の傾向を的確に把握しており、チューター制度なども有効であった。 その他気づいたこと、感じたこと受講したい講義の講師の人気集中がひどく、カリキュラムが組みにくいこともあった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金相場的にいえば少々値段は張ったが相応のリターンはあったとおもう 講師課題に向けて、きっちりと対策を考えてくれた。 講師の質も高く今後も利用したいと思った。 カリキュラム講師の方に効率よく勉強の指導をしていただけたとおもう。 自習室が使えない時はあったが、その他は良い環境だとおもった。 塾の周りの環境立地条件はかなりよく通学圏でもあったので利用しやすかったとおもう。 塾内の環境なにぶん繁華街に近いこともあり雑音のようなものはあったかなとおもう。 良いところや要望蓄積された過去のデータを用いた資料はたいへん役に立ったとおもう。 その他気づいたこと、感じたことメジャーな看板でしたので信用して預けることができた。今後も利用継続したい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金通年の授業とは別に季節ごとの講習を受ける度に別料金が発生するのが残念でした。予備校生独自の通年のカリキュラムを組んで欲しかったです。 講師講師によって指導力がバラバラでした。子どもは「肝心なところを教えてくれない先生」に当たってしまい、当初は自宅で高校時代に使った教材で復習していました カリキュラムそれ以外の問題集は必要がありませんでした。完璧なテキストでした。 塾の周りの環境阪急梅田駅茶屋町口から歩いて10分とアクセスが良く、周りにコンビニも多く、少し歩くと公園があり、息抜きに散歩していました。 塾内の環境校舎はどこも綺麗で快適に学習することができました。トイレの綺麗さがありがたかったです。 良いところや要望チューターがひとクラス3人体制でしっかりサポートしてくださいました。定期的に個人面談があり、メンタル面の相談にも乗ってもらいました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金上位をめざすには、3年生時の受講料負担が特に高く、休暇中の講習が別途かかり負担は少なくない。 講師ノウハウがあるが、塾生が多い。同じ科目でも講師の実力にバラツキがある。 カリキュラム夏期講習などはターゲットを絞って受講でき良いと思うが、時間が空いたり、ベターな状態で組むことがむつかしい。部活動をやりながらの場合は特にそれが顕著。 塾の周りの環境交通の便は悪くなく、治安もさほど心配していなかった。 塾内の環境自習室が空いていれば、ある程度集中して勉強できたようだが、色々なレベルの受講生がおり、一概に良いとは言えない。 良いところや要望受講できないときの振替の選択しが少なく、受けられない時の対応は今ひとつか。 その他気づいたこと、感じたこと一応志望校に合格できたので、結果としては特に不満はないが、本人が満足していたかは不明。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金高かったように思いますが、予備校とはそういうものだと思い払いました。 講師受験のプロなので、アルバイトではなくちゃんとした先生でよかった。 カリキュラム統一されたカリキュラムだったので、受験には適していたと思います。 塾の周りの環境家から遠いし、梅田から歩いて繁華街を通らないといけなかったので、よくはないと思います。 塾内の環境受験を目的とした人たちが集まる場所なので、自習室がよかったと言っています。 良いところや要望家から遠く不便ではありましたが、勉強する環境が整えられているので、結果的には通わせてよかったと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金色んな事で料金を加算され成績が上がらない時には苛々した。 講師なかなか本気になれなかったけれど彼の性格を把握して根気よく励ましたり叱咤激励して結果学力が伸びた カリキュラム得意不得意がはっきりしていて中々成績が上がらなかったけれど彼に合ったカリキュラムを進めてもらい偏差値も上がった 塾の周りの環境家から遠くて電車に乗っている時間が長く無駄な時間が多く感じた 塾内の環境周りの方々も本気モードの方ばかりで否が応でも本気モードになった 良いところや要望本人がやる気になるまではやはり専門の方のサポートは必須だとかんした その他気づいたこと、感じたこと成績が上がってくるまでは踏ん張らせるかどうか悩むけれど成績が安定してくると本人も親も腰を落ち着けて学習出来た
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気