学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 河合塾の口コミ

カワイジュク

河合塾の評判・口コミ

総合評価
3.533.53
講師:3.7カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
河合塾の詳細はこちら

※別サイトに移動します

河合塾 大阪北キャンパス 大阪校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金それまでに受けた模試の偏差値がそれなりに高かったので、奨学金をいただけたから良かったが全額フルで払うとなると大きいと思う。 講師わかりやすい授業が多かったように思う。大手塾の名に恥じない講師陣だった。 カリキュラム習熟度の高くない分野をしっかり補強できるようなカリキュラムだった。 塾の周りの環境駅から若干歩くので、雨の時などは濡れない事はなかった。誘惑も多かった。 塾内の環境自習室は、開放的なものから教室を開放してくれているところまでいろいろあった。 入塾理由勉強に集中できる環境が整っていると判断した。また先輩からの口コミも大きい。 定期テスト小テストのようなものは時々あった。それ以外の模試もあったので、あまり記憶がない。 宿題あまりたくさん出された記憶は無い。あくまでも自分の勉強が主体。 家庭でのサポート朝1番に行き良い席を確保して、帰りも遅かったので、食事や軽食を持たせるための準備は大変だった。 良いところや要望半家街を通って静かなエリアに入っていく距離が多少あったので、そこが近ければ、もっと楽だった。 総合評価そして、勉強しやすい環境だったし、チューターも親身になっていろいろ相談に乗ってくれた。全体的に静かで良かった。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 大阪北キャンパス 大阪校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は割高感があると思います。料金設定は、コマ数に応じていても、やや高い感じがする。 講師講師の質自体はよかったが、時折生徒を当てて、答えさせる講師がいるが、あまり理解や配慮が無いように感じた。 カリキュラムテキストはかなり質がよかった。内容がよくまとまっており、的中率も高いと感じた。 塾の周りの環境JR北新地駅から、歩いて行くとやや遠く歓楽街なので治安は良くないように感じた。やや怖い地域に感じた 塾内の環境自習室は冷暖房完備でアシスタントチューターがいるため、質問しやすかった 入塾理由志望大学に進学にあたり、偏差値が足りておらず合格レベルに達するレベルに引き上げるために通いました。 定期テスト息子の高校は通信制高校であるため、定期テスト対策のようなものは無かった 宿題宿題のようなものは無かったが、次回の講義の範囲を軽く予習するように指示されていた。 家庭でのサポート保護者向けに受験の流れや、受験の仕組みを説明してくれたりしたのはよかった。 良いところや要望校舎は広く良いところだと感じた。予備校に行くまでの治安がやや悪く夜は怖かった。 その他気づいたこと、感じたこと受けたい講師の講義を受けるにはテストで、振り分けされるため、受けたい講師の講義を受けれなかった 総合評価出来る子供には良いと思うのと、テキストは良くまとまっていた。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 大阪北キャンパス 大阪校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

塾の周りの環境最寄りの駅から徒歩10分程度でちょうどいい距離だったと思います。ターミナル駅で繁華街でもありますのでその点では誘惑も多かったかと思います。 塾内の環境本人が通っていた高校はクラスの人数がどちらかといえば少ない方だったので、それと比べると大人数だったようです。 入塾理由浪人するにあたり、高校時に通っていたところにするかと思っていたが本人の希望で決めました。 家庭でのサポート定期的に行われる説明会に出席していましたが、予想していたほど進路に関して関わりが薄いような気がしたのでその点は家庭でよく話し合いました。 その他気づいたこと、感じたこと本人が予定通りに通えたのでイレギュラーなことがあった時にどうだったか、などが経験できなかったのが残念です 総合評価進路相談に関して、たまたま担当の方がそういう人だったのか全体の方針なのかわかりませんが、本人の言うことを聞いているだけで予備校側からの提案などがあまりなかったように感じられました。最終的に決めるのは本人ですが、考える材料は提示していただけると参考になるのでその点が物足りなく感じました。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 大阪北キャンパス 東大・京大・医進館の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金一括で最初に支払うので、後払いしたのは季節講習の分くらいです。季節講習は、取った分の支払いなので、ある程度調整が可能です。 講師わかりやすく、興味を持って講義を受けられたと息子は言っていました。最上クラスだったので、レベルも高かったようです。 カリキュラム勉強せざるを得ないスケジュールになっていました。ただ、月曜から土曜まで講義があり、日曜に模試が入るとお休みのない月もありました。 塾の周りの環境梅田から徒歩15分ほど、地下鉄御堂筋線に乗れば駅のすぐ近くです。お店もありますが、繁華街ではなく、良い環境です。 塾内の環境講義によって人数に差はあったようですが、環境は良かったです。自習室も十分用意されていて、空き時間などに利用していたようです。 入塾理由学校のすすめもあり、通いやすさも考慮しました。割引があったのも大きかったです。 定期テスト息子は浪人だったので、定期考査対策はなく、受験対策のみでした。 宿題宿題の量は適度だったと思いますが、結構予習も必要だと、現役時代よりよく机に向かっていました。 家庭でのサポートお弁当を持たせるくらいで、特別なサポートはしていません。息子と予備校に任せていました。 良いところや要望生徒の面倒は、チューターさんがよく見て下さいました。保護者会、個別の面談が2回ずつほどありました。 その他気づいたこと、感じたこと保護者もネットで、スケジュールや模試の成績を確認できたのがありがたかったです。 総合評価やはり合格させて頂いたので、良い環境だったと思います。感謝しております。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 大阪北キャンパス 大阪校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金通年の授業に加えて、春期講習あるいは夏期講習の費用が別途かかるので、高いと感じる。 講師河合塾だけでなく、他の予備校をかけもちしている講師もおり、教え方は上手い。 カリキュラムまだ習い始めたばかりなので、具体的なエピソードはまだない状況。 塾の周りの環境大阪駅から徒歩5分ぐらいのところで、治安の悪さもあまり感じない。電車で通う必要があるのがやや難点と感じている。 塾内の環境建物(教室)の大きさの割には生徒数はそれほどでもなく、非常に落ち着いた雰囲気で良い。 入塾理由個別指導塾だけでは大学受験に不十分だと感じ、本人と相談の上決めた。 定期テスト大学受験対策をしっかりやってくれれば良い。 宿題宿題は特に出されない。ただし講義の予習・復習はしっかりやる必要がある。 家庭でのサポート塾の選択や申し込みについては、親もしっかり噛み込んで決めました。 良いところや要望私立の高校に通っていても、大学受験の情報は十分とは言えず、その辺のところにも期待。 その他気づいたこと、感じたこと老舗の大手予備校であり、個別指導塾と比較するとシステムもしっかりとしている。 総合評価総合的に評価するのは難しいが、期待はしている。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 大阪北キャンパス 大阪校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金どちらとも言えない気がしますが入学金が高いような気がしましたけど。 講師本人にとっては大学受験は成功したのでよかったのではないでしょうか カリキュラム自分できっちり目標を定め結果を残したのでよかったのではないでしょうか。 塾の周りの環境駅に近く問題なく通っていたのでよかったと思います。小、中、高校とあまりにも遠方への通学をさせていたのでよかったのではないでしょうか。 塾内の環境あまりこのようなことで子どもから報告がなかったのでよかったのではないでしょうか 入塾理由子どもと塾担任とのコミュニケーションがよくできていて一所懸命頑張れそうなので 宿題授業内容を詳しく聞いていないので結果からは問題ないと認識していますが 家庭でのサポート家内が一所懸命サポートしていたので任せきりはよくなかったかも。 良いところや要望特に御座いません。結果よければ全てよかったのではないでしょうか。 その他気づいたこと、感じたことしっかりした内容で対応して頂いたと思います。 総合評価大学受験に成功した結果があるのでこのような点数をつけさせて頂きました。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 大阪北キャンパス 東大・京大・医進館の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は高いと思う。 夏期講習、模試等は別料金で親の負担はかなり大きい。 講師やはり、エリートコースだけあって講師はすごい人ばかりで、色々な相談にものってもらえた カリキュラム教材もトップクラスだけあり、難しい教材ばかりだった。 医学部目指すだけの教材だと思った。 塾の周りの環境誘惑するような施設が近くにないので良い。 塾の立地環境が良くて最高だと思う。 寮から塾までも程よい距離で良い。 塾内の環境教室も広すぎず狭すぎず、勉強に集中出来る環境だったので、良かった。 入塾理由日本でも医学部に強い塾と聞いていて、本人の希望で親元を離れて、勉強だけの生活を送れるために決めた 定期テスト浪人しての塾なので、定期テスト対策などはありませんでした。 宿題宿題などはありませんでした。なので、答えようがありません。 家庭でのサポート寮生活だったので、お金の面のサポートくらいしかしてあげられなかった。 良いところや要望要望としては、学費を下げて欲しいです。 チューターが親身になってくれる、寮長が親代わりになってくれたのが良かった

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 大阪北キャンパス 大阪校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金特別安くはないです。有名な先生がいて分かりやすいらしく子供は満足しています。 講師河合塾の模試はかなり実際のテストに近く、そのテストで点数を取れるようにテキスト等も作られている。 カリキュラム浪人生なので進度について全く問題ないと聞いてます。 最初は基礎的な事から勉強しています。 塾の周りの環境駅の近くでほぼなんでも揃う環境だと思います。 ただ、近くにゲームセンターや漫画を扱ってる店もあるのはちょっと、、、 塾内の環境かなり静かな勉強室もあるし友達と息抜きに話せる場所もあるようで特に問題はないようです。 入塾理由交通の利便性。 有名な先生がいるから。 大手なので傾向も把握しているため。 良いところや要望まずは立地がいいところ。やはり大手なので特に大きな問題もなく勉強できており、成績も上がってる。 総合評価基本的に悪いところはないですが、お値段も安くはなく可もなく不可もなくと行ったところです。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 大阪北キャンパス 大阪校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金毎日行く場所ですし、予備校なのでコマ数も多い分それくらいの値段は妥当かと思う 講師本人が予備校に会っていなかったので良いとも言えないし、他の方には良かったかもしれないので カリキュラム他の方々には良いと思う。合わないとどこに行っても良くないと思うので 塾内の環境環境は整っていたと思う。校舎も新しいし、教室もトイレも綺麗で使いやすそうだった。教室も綺麗で広かった。 入塾理由雰囲気が本人に合わなかったような気がする。やる気に繋がらなかった 宿題宿題はどうだったかはよく知りませんが、予備校なので、それなりの量は合ったと思います。各授業で差はあったかと思います。 家庭でのサポート家庭では特にサポートはしていません。大学受験なので親ができることは体調管理くらいでした。あとは時間の管理。 良いところや要望駅から近く、環境が整っていたところ。校舎が新しいところが良かったと思う。授業の内容などは子供が話をしないのでよくわかりません。 総合評価どちらかというと良いのではないかと思います。が、本人に合うかどうかが重要

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 大阪北キャンパス 大阪校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

河合塾の保護者の口コミ

料金他の予備校の授業内容は知らないし、まだ結果が出ていないから。 講師講師については知らないが、進路についてよくチューターと話していると聞いているから。 カリキュラムやはり他の予備校のものとの比較をしていないので分からないから。 塾の周りの環境人の往来の多い所だと思うが、大阪のミナミなどよりも治安は良いと思う。中心地なので電車の本数なども多く、交通の便は良い。 塾内の環境自習室内はとても静かと聞いているが、廊下の話し声など雑音が入ってくるらしい。 入塾理由色々な予備校を比較して本人が決めた。おそらく大手で信頼度が高いと思ったからだと思います。 定期テスト定期テスト対策については分からないが、本人の評価が高いのでそれなりにやってくれていると思う。 宿題宿題が出されているかどうか聞いていない。もし出されていたら難易度は高そう。 良いところや要望予備校からのお知らせ的なものはよくメールで届くが、個別に来たら良いのにと思う。 その他気づいたこと、感じたことたまにメールで届くが、思っていたよりスケジュールの変更が多いと思った。 総合評価コースにもよるかも知れないが、周りの志しが高くて本人も影響を受けているから。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 大阪北キャンパス 大阪校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金授業と料金が合ってると思います。進路もまだ決まってない状態で塾に入ったときに先生がおすすめの大学を説明してくださいました。 講師わかりやすくてよかったです。自分がわからないときにどういうところがわからないかを考えてから説明することで先生も必要なことを教えてくださいました。 カリキュラム教材は学校のものとリンクして勉強できたのでよかったです。塾でやったところが学校の授業で出たところなどもあったのですごく為になりました! 塾の周りの環境自分は快適に過ごすことができました。交通も自分は自転車で通ってたのですが、困ったことはありません。問題ないと思います。 塾内の環境目立つ雑音はありませんでした。最初に初めて塾内を見たときに清潔だと思いました。 入塾理由家から近いから。評価を見たときにいい印象を感じました。自分も大学に向けて勉強に本腰入れたかったからです。 良いところや要望先生に相談してよかったことがたくさんありました。進路が何も決まってない状態でも自分の得意な教科と組み合わせて自分のことを考えてくださるのでよかったです。 総合評価勉強するには問題ないです。集中できる環境ですし、先生も親身に関わってくださいます。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 大阪北キャンパス 大阪校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は普通だと思います。本人の希望で行かせてもらいましたが本人があまり環境に馴染めていない部分もあったと思います。 塾の周りの環境居住地が塾のある隣りの区なので自転車で行ける 距離でした場所は良いと思います。 学校からかえって来て行きやすい場所である。 入塾理由本人の希望でこの塾に決まりました。 家族は本人の希望を尊重しました。 宿題量はおおむね問題ないと思います。 宿題の内容までは家族として適切な内容なのかはわかるかねます。 家庭でのサポート基本的には本人ことですので特に何もしておりません。もう少し塾の様子を見に行ければ良かったです。 良いところや要望特にありませんが受講生方も多くおられますので 一人一人の指導を見ての対策をお願いします。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが塾側も多くの受講生がおられますので一人一人の対策をお願いします。 総合評価特に飛び抜けて良いとはいえ無いです。 家庭教師の方が良いかもしれません。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 大阪北キャンパス 大阪校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は平均的なものだと思いますが、他と比較した訳では無いのですが。 講師若い講師からは自身の経験談としての受験に関する話を聞けたようです。 塾の周りの環境繁華街にあるので誘惑は多いかと思いますが、交通の便が良いのが何よりです。 夜間になっても通学には便利だったと思います。 入塾理由特にあららませんが、交通の便が良く通学しやすい場所だったのが理由になります。 良いところや要望立派場所が良いので通学には便利であり、駅から近いので安心でした。 総合評価駅から近い大手予備校なので、特に問題点や不安点もありませんでした。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 大阪北キャンパス 大阪校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。しかし、自習室を使えたり、勉強している他の学生と触れ合えたりすることでモチベーションが上がると思います。 講師具体的には知りませんが、難問を分かりやすく教える技術は公立の先生にはないものがあります。 カリキュラム具体的にはわかりやせんが、過去の実績からカリキュラムは決めていると思うので信頼しています。 塾の周りの環境バス停から近く通勤途中にあるので通いやすいと思います。また、コンビニなどが近く軽食などに困らないのもいい。 塾内の環境エアコンや暖房があり、適切な環境で勉強できるのはいいと思います。 入塾理由難問を教えてもらえることや大学のことについて教えてもらえるから。 定期テスト対策はありませんでした。しかし、自習室を利用して勉強できるのはいいです。 宿題量も難易度も高いですが、それくらいしないとどうにもならないと思います。 家庭でのサポート弁当を持たせたり、夜遅い時や雨の時は車で迎えに行ったりしています。 良いところや要望経験豊富なベテランの先生からアドバイスをもらえるのがいいと思います。 その他気づいたこと、感じたことやっぱりお金が高いです。結果を出してもらえればいいですが、そうでなければ不満は残ります。 総合評価素人、公立の先生では分からないアドバイスを貰えるのがいいですが、授業料や夏期講習などの短期講習代が高い。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 大阪北キャンパス 大阪校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金個人的には、予備校の金額としては普通ぐらいなのではと思う。 講師すごくユニークな講師が多いとよく話していた。 独特な覚え方などにより、定着しやすいらしい カリキュラム基礎と応用が2シリーズに分けられているので良い 特に基礎を重点的にやっているので凡ミスなどが減る 塾の周りの環境交通の便に関しては梅田駅の近くにあるので困らない お昼ご飯なども近くにコンビニなど帰る場所が多くある しかし、近くにある公園がお昼になるとサラリーマンのタバコを吸う場になるのでそこだけは注意 塾内の環境とても良い 自習室も浪人用(現役生も使用可)、現役用(浪人使用不可)とあるし音読などをしたい時も専用の自習室があるので良い 入塾理由全国的に見ても大規模な校舎である事 駅から近場なので通いやすい事 良いところや要望自由度が高いためすごく個人の努力次第で変わってくるのがいいと思う。 総合評価自由度が高いため、個人で考えて勉強できるのがいいと思う。 しかし、強制的にさせないとできない人やサボリ癖のある人に取ってはあまり良くないと思う

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 大阪北キャンパス 大阪校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金学習料金は相場であり特段コメントすることはありません。自習室も使えたから 塾の周りの環境特に気にしたことはありません。治安さえあまり問題なければと。交通についても特に問題なかったようです。 塾内の環境特に問題なく通えていたようなので、不満はなかったように思われます。 入塾理由高校からの帰路途中で通え、本人が自分の意志で選んだからです。 家庭でのサポート塾の決定も友達と相談して決めていたから、こちらからほとんどサポートはありません。 良いところや要望本人かいいならそれが一番。気に入っていたのだと思われます。。 総合評価本人がやめることなく、通っていたので問題は、なかったと思われます

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 大阪北キャンパス 大阪校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金はやはり何処の塾もそうでしょうが高いですね!そのた教材費が結構別で必要だった様なきがしますし、夏、冬の講義もそれなりに必要なんで負担がおおきいです。 講師成績が上手く伸びずに悩んでいたそうですが、色々と職員、講師の方々に親身に指導して頂いてようです。 カリキュラム一つの教材を何回も繰り返しやる指導が本人には合わなかった様で我が子に合ってるかあってないか微妙。 塾の周りの環境駅から徒歩10分程度で近くにコンビニ等があり繁華街からは少し離れている立地なので環境はいいと思います。 周辺に飲食店が少ないのが不便。 塾内の環境自習室の席が少ないようで、行っても席が空いていない肩があったそうです。 入塾理由体験入学で本人が受講してみたい講師の人がいて、本人の河合塾でやりたいとの希望があったから。 定期テスト定期テスト対策はポイントの解説等詳しく解説していただいたのでで良かったと思います。 宿題量は結構、多くででいたみたいです。 毎日の予習、宿題で大変みたい。 良いところや要望最寄りの駅から徒歩で行けるほど近い、繁華街から少し離れているので誘惑が少なくて環境面ではいいとおもいます。 総合評価結局は本人のやる気なんでしょうが成績は特に伸びた様には思わないです。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 大阪北キャンパス 大阪校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金かなりの負担だったと思います。本人が自分で選択したので仕方ないですが、大学合格には繋がったので良かったとは思います。 講師講師が揃っている。また、偏差値の高い塾生が多いので刺激になりよく勉強できたと思う。 カリキュラム本人が自分で選んだので内容までは詳しく知らないが、内容の充実したものだと本人は言っていた。 塾の周りの環境自宅からも駅からも近く、通いやすそうだった。親は送迎はしていないので詳細は分からない。遅刻せずまじめに通えていた。 塾内の環境教室は適度な広さできちんとしていたようだ。勉強に集中できる環境が整っていて自習室も完備されていた。 入塾理由子どもが自分で選んだ。親としては特にアドバイスはしていない。 定期テスト親はノータッチだったので詳細は不明だが、本人は対策に沿って勉強していたようだ。 家庭でのサポート食事と睡眠の健康管理をバックアップしていた。昼食の弁当も欠かさず持参させていた。 良いところや要望有名塾だけあって、生徒のサポートがきちんとなされていたと思う。模擬試験などで実力が上がっていくのがわかり、本人は満足していたようだ。 総合評価大学受験だったので、高額な分、サポートがきちんとされていたと思う。よく吟味して本人が選んだ塾なので、特に問題はない。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 大阪北キャンパス 大阪校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金この塾は他の塾と比べてもそれほど高いとか感じたことはない。色々と追加で支払うこともあまりなかったので良心的だと思う 講師若い先生も多く授業も受けやすかったと娘は言っていました。塾に通うのも嫌がらずに続けることができた。 塾の周りの環境あまり人気の少ない道を通わすのには不安があるが、ここはその問題を心配する必要もなく安心して通わすことが出来た。 塾内の環境雑音に悩まされたとは聞いたこともないし、特に問題はなかったと聞いている 入塾理由町中でよく広告を目にする機会が多く気になったので自分で色々と調べたところ非常に評判が良かったから 定期テスト先生に質問しても親身に対応してくれたと聞いており良かったと思う。 宿題宿題の難易度や量に関しては娘が集中して取り組める適量だったと思う 家庭でのサポート進路に関して色々と相談にのっていただいたりしてくれたので良かった 良いところや要望娘の学力を理解している先生だったので的確なアドバイスをしてくれた その他気づいたこと、感じたこと数年間通いましたが先生の質が良かったと思うし学力も上がったから良かった 総合評価料金は教育の質なとをとても良いと思うし、誰かに相談されたらオススメしたい

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 大阪北キャンパス 東大・京大・医進館の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は決して安くはないが、進路指導の丁寧さ、自習スペースなどトータルで見ると高すぎる感じはない 講師受験についてのノウハウを活かし、目指すレベルに合った講義だったと思う カリキュラム全国規模で蓄積されたノウハウを活用したカリキュラムやテキストだった 塾の周りの環境梅田から1駅という通学にはかなり便利な場所の割には静かな環境で、学校の立地としては恵まれている方だと思う 塾内の環境設備などは比較的整っていて不便さを感じない。自習なども落ち着いてできた。 入塾理由通学が便利だったこと、たまたま小学校時代の友人も通っていたこと 定期テスト受験に特化して受講したので、定期テスト対策についてはコメントできない 宿題特に多すぎも少なすぎもなく、自習スペースで十分こなせるレベルの分量だった 良いところや要望全国展開の老舗だけあって、受験に関するノウハウは相当なものがある。 その他気づいたこと、感じたこと進路指導は相当熱心に対応されていて、十分な説明もあり納得できた 総合評価講義内容、進路指導など熱心になされていると感じた。料金は決して安くはないが納得できる。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.