学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東京個別指導学院(ベネッセグループ)の口コミ

トウキョウコベツシドウガクイン ベネッセグループ

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.7カリキュラム:3.9周りの環境:4.1教室の設備・環境:3.6料金:2.8

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 戸塚教室の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:2.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金個別指導ということで、集団塾より高い。金銭的には辛いと感じた。 講師友達感覚で子供と接している。仲良くなるのは構わないが授業中にお喋りをして時間がなくなり、中途半端に終わることがあった。 カリキュラム夏期講習で1科目につき、20コマの追加を提案された。 塾の周りの環境駅の近くなので人通りがあり、安心する。子供を迎えに行くときにも車を止めやすい。 塾内の環境自習室があるのは良いと思う。室内は静かで、冷暖房が効いているので家より集中できるらしい。 良いところや要望普段は国語、算数を受講しているが、理科、社会のテスト前に科目を変更できる。また、教わっている講師以外にも理科、社会を質問できるそうなので柔軟な対応で良いと思う。 その他気づいたこと、感じたこと自分では料金のことが気になると改めて感じた。面談に行くと営業のようにカリキュラムやコマ追加を聞かされるので不信感が生まれたのではないだろうか。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 町田教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金個別の塾なので少しでも高めではありますが、自習室が使いやすいし、質問もできたりするのでそれも含めれば良心的かなと 講師子どもが特に講師の先生については何も言わないのでわからないのでこの点数にしました カリキュラム教材は、塾専用のものを購入するのではなく学校で使っているものの活用やメルカリなどを利用してもよいみたいで助かっています。自習室も使いやすく、受講していない科目の質問もOKなので助かります今のところ1科目受講なので 塾の周りの環境町田駅北口の予備校街にありますが、ビルの10階で静かなのでしゅうちゅできそうです 塾内の環境りそな銀行のビルの10階にあるので駅前なのに静かな環境に満足です 良いところや要望始めて1ヶ月位ですが、概ね満足しています。自習室や立地などよいと思います

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 千歳烏山教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金料金は安くも高くもないと思う。好きな講師も選べるので、子供が満足している。 講師子供が質問しやすい環境を作ってくれる。子供にあったテキストを使って予習中心に授業を進めてくれるので、学校での授業はほぼ理解できている。 カリキュラム季節講習では受講科目以外の科目も受講できる。講師が丁寧にカリキュラムの説明をしてくれて子供にもわかりやすいので、目標に向かって頑張れる。 塾の周りの環境交通手段は徒歩で、塾は駅の目の前なので夜でも人通りが多く明るい。 塾内の環境教室は少し狭く感じるが、静かな環境の中で集中して勉強できる。騒がしい生徒がいるときには講師が注意してくれる。 良いところや要望こちらのスケジュールに合わせて振替をしてくれるので大変助かる。面談や講師からの電話連絡があるので、塾での子供の学習状況がよくわかる。 その他気づいたこと、感じたこと担当の講師の方は、子供を褒めて伸ばしてくれる。勉強以外のことも気に掛けてくれるので、子供も安心して通える。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 大泉学園教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金一対一授業は驚くほど高い。立地や教室内外の環境の良さを考えると、少々料金が高くても納得は出来る。 講師弱点を、よく把握して指導するようにしている。講師のレベルに差があるようだ。しかし、講師をこちらからお願いして変更出来る点は良い。 カリキュラム大学受験に必要なカリキュラムに特化している。カリキュラム作成の前に、十分に三者で面談を行っている点は評価出来る。 塾の周りの環境駅から、わずか一分で安心、便利。10階建てビルの最上階にあり、眺めもよく駅周りの雑音も聞こえず勉学環境としては最良。 塾内の環境広々していて集中出来る環境。きれいに清掃されている。各机の間隔も十分に取れていて、他の生徒の授業は特に気にならない様子。 良いところや要望講師レベルの平準化をお願いしたい。講師はこちらからの要望で変更出来るようになってはいるが、こちらから、なかなか言い出しづらい。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 錦糸町教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

講師ほとんど本人と配偶者に任せていたが、成績は下がらず、本人も嫌がらずに通っているようなのでいいのではないかと思う カリキュラム申し訳ないが、内容はあまり関わっていないので、よくわからないです。 塾の周りの環境自宅から歩いても通える範囲内だったので、そこは良かったと思う。 良いところや要望本人が嫌がらず通っていたので、それが一番だと思う

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 和光教室の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:1.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

カリキュラムこちらが用意しなくてはならず、本当に中学受験に対応しているのか疑問しかない 塾の周りの環境駅の近くだったので子供も学校帰りにそのまま行けたので安心でした。 塾内の環境教室は普通で静かだったと思います。一応自習室などもあったので早く着いた時でも安心でした。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 中野教室の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

講師個別のカリキュラムは立てるが、こなす事ばかりで実際の成績が上がらない カリキュラム先ほどと同じように成績が上がらないのであまり納得していないです。 塾の周りの環境家からも近く駅のそばであることから環境な良いと感じています。 その他気づいたこと、感じたこと講師によってまた塾長によって内容が変わるところがあり、1浪目は途中で塾長が変わりあまり良くなくなった。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 王子教室の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金料金は安価ではないが、短期や集中的に通塾するには良かった。振替も出来る。 講師経験豊富だけれど年齢層も近く、生徒の良いところを探してる活かしてくれる。寄り添ったり離れたりしながら、導いてくれる。 カリキュラム主に小論文、英語検定等を短期でお願いした。個人にあった希望に沿ったカリキュラムを考えてくれた。 塾の周りの環境歩いて通える距離。主要駅周りにその他予備校塾も多く環境に問題なし 塾内の環境パーテション等を活用しコロナ禍でも対応出来るように希望者にはオンライン授業を行ってくれる。 良いところや要望希望に応じてカリキュラムを変更してくれる短期でも真摯に対応してくれる。 その他気づいたこと、感じたことテキストも存在するが、講師が優秀で独自のルートで課題を出してくれる。生徒にあった進学先に適した指導を試みてくれた。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 下井草教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金入会金がないのは良かったです。授業単価は他の個別塾と比べて少し高めだと思います。もう少し下がると長く通い易いです。 講師問題を解いて間違った時に、ここまでは出来ている惜しかったと、前向きになれるような声掛けをしてもらえるのが良かったです。 カリキュラムまだ通い初めですが、講習時には普段の夕方以降の通塾時間を全て、昼間の時間帯に組み換えられるのは受験生にとって良いシステムだと思いました。 塾の周りの環境車通りの少ない道に面していて、かつ駅前のひと通りの多い立地は通わせるのに安心です。駐輪場はもう少し塾から近いともっと助かります。 塾内の環境今のところ静かな環境で勉強出来ているようです。スペースも狭くはないと思います。 自習席も用意されているのでそこを利用すれば、テレビなどの誘惑のある自宅より、集中して勉強出来ると思います。 良いところや要望先生の在籍数が小規模な塾より多いようです。そのため振替に回数制限がないのが良いと思います。また、急に都合が悪くなったときに授業開始前までに連絡を入れればOKなのは助かります。 その他気づいたこと、感じたこと地元の学校の定期テストのスケジュールは早めに確認して、それに合わせてひと月前には授業内容を組んでもらいたいと思います。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 溝の口教室の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金やはり、高いというイメージです。個別なので仕方ない部分はありますが。 講師丁寧に教えてもらえていたようなので、特に問題はありませんでした。 カリキュラム学校の教科書を利用していたので、特に教材は必要なかったです。 塾の周りの環境駅からすぐの場所なので、夜遅くでも安心して通えたと思います。 塾内の環境自習室などの環境は良かったですが、コロナの影響で飲食が出来ないのは残念です。 良いところや要望可もなく不可もなく、という印象です。特に要望などもありません。 その他気づいたこと、感じたこと志望校が決まらない事が悪いことのように思われるのは残念でした。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 金沢文庫教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金決して安いものではない。少し成績が下がるとコマ数を増やすように言ってくるが面談で修正してもらう 講師しっかり身になっておるか分からないのでたまに面談を受けている カリキュラム個人の学力にあった指導をしてもらっており、面談により方向性を修正してくれる 塾の周りの環境駅から比較的近く交通の弁も良い。夜も明るい道が多く、安心感がある 塾内の環境明るい自習室で良いと思うが、座席数が少なく、時間の縛りもあるとのこと 良いところや要望子供からの情報が少ないので、家庭に対しても状況報告などが欲しい

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 宮崎台教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金個別指導だけに高かったのではないかと思われます。コストパフォーマンスを考えました。 講師塾もコミュニケーションの場として、子供の居心地の良い場所になっていました。講師とも長年お世話になっており、本人は環境に関しては満足していたと思います。しかし、慣れというものがあり、やる気になるまで相当時間がかかり、結果として高校も大学も本人はもとより周りも納得できる学校とはいきませんでした。 カリキュラム面談を細かくされ、その都度しっかりとした説明をして頂きました。 塾の周りの環境家から徒歩10分程で行くことができ、安心して通わせることができました。 塾内の環境個別指導であり、集中はできる環境だったと思われます。自習室も基本的には利用できました。 良いところや要望塾長が親身になって相談にのって頂き、それが最後まで続けた理由だと思います。 その他気づいたこと、感じたことどんな教え方かは良く分からなかったので、具体的に少し体験させてもらいたかったと思います。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 練馬教室の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金コマ数の料金が高い。個別指導だが、2人で一組であるため、完全個別と比較するとマシだが高い。 講師指導が中途半端で成績が上がらない。回数を入れても同じ。 カリキュラム学校の問題集を中心に指導をしてくれましたが結局成績は伸びずじまい。 塾の周りの環境駅に近いのはいいが、自転車を止める場所もなく、便利なようで不便。もう少し静かな場所がよい。 塾内の環境教室の大きさが小さく、自習室も狭い。机も狭く、あまり集中できないような感覚がある。 良いところや要望突然の予定変更や、振替が結構自由にできるため、安心して通うことが出来る点がよい。 その他気づいたこと、感じたことフレキシブルに対応いただいたのは非常に良かったと思う。安心感が増す。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 武蔵小金井教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

講師大学受験の小論文対策で通いましたので、実際の講義は経験しませんでした。添削中心の指導だったので、良い悪いの判断はなかなか難しいです。ただ、そういった特殊なことも対応してくれました。 カリキュラム小論文対策で通ったため、「お題目」に対しての添削という形になったため、カリキュラム、教材等はありませんでした。 塾の周りの環境駅前なので、おなかがすいたら軽くおなかに入れることができる場所はありました。 塾内の環境自習室等完備されていて、いつでも使用できるので、整っていると思います。 良いところや要望私の子供の受験先の大学が、小論文と面接のみだったため、小論文対策で指導していただけないかという相談に乗っていただけて、おかげさまで志望校にも合格しましたので感謝しています。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 小手指教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金他のフランチャイズの個別指導塾と比べるとやや高いと感じましたがハイレベルな講師を選抜しているし、長期休みの講習も無理のない範囲で選択できる点はカスタマイズしやすく良かったです。定期テスト前の無料の講習がスケジュール合わずに出来なかった時があったのは残念でしたが 講師偏差値の高い高校→大学へ通う講師が多く、将来教師を目指す講師も結構在籍しているので、講師生徒共に研鑽を積めるので良いのではないかと思いますが、成績が伸びるか伸びないか相性もあり、上手くいけば結果が出るのではないかと思います カリキュラム教材は最後の方には保護者にも了承を得て購入してもらえたので、いいのか悪いのかは判断はできないのですが担当した生徒にあった教材を使って疑問点は細かくわかりやすく別紙にも書いて学んでいたのが伝わりました 塾の周りの環境最寄駅からほぼ直結と言ってもいいほど通いやすい駅近のマンションの2階にあります。夜間でも駅に繁華街を通らずに帰れるので女子にも安心だと思いますし車の送迎も長居をしなければ広々としたロータリーや回り道もあるのでしやすいです 塾内の環境授業中にやや空調が寒かったり、自習するには隣の人が気になって集中できないと言っていたので授業、補習の時以外の利用はほとんどしませんでした 良いところや要望定期的な面談もあり、講師も一緒に立ち会い、指導について説明をしてもらえたり、目標や課題についての報告レポートもあり、日々進化しているので良い塾だと思います その他気づいたこと、感じたこと急に休んだ場合の振替も柔軟に対応してもらえるのは助かります多少講師のスケジュールにより講師の変更はあるものの、それはそれでいい緊張感になり個人的には良いと思っています

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 八柱教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金高いと感じるが、綺麗な教室でシステムや先生方も質がいいので納得はしている。 講師常時色んな講師が多数いて、自分にあった先生を自分で選ぶことが出来る。 カリキュラム自分で持っていた教材が使えたり、塾にある演習のプリントを随時沢山もらえる。 塾の周りの環境駅が近く、同じビル内に沢山の塾が入っており、目の前に交番もあるので比較的安心。 塾内の環境個別に仕切られているので、周りを気にすることなく、勉強に集中出来る。 良いところや要望自習したい場合、事前に電話予約が必要なので、やや面倒に感じる。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 鶴見教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金料金設定は個別指導なのでやはり高いと思う。結果が出ればそれで良いです。 講師子供の評価が良いから、授業内容がわかりやすく身についてきていると思うから カリキュラム子供にとってはわかりやすい内容になっていて教科書にそっているから。 塾内の環境塾での方が集中できるとのことです。周りの人の話し声とかはあまり気にならないようです 良いところや要望面談のたびにセールスもされるのでそれをもうちょっと控えてほしい。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 亀有教室の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金個別なので、それなりの料金にはなってしまいます。どれだけ受講するかとの兼ね合いかと思います。 講師色々と相談に乗ってもらえたり、質問にも答えて貰えてたようだ。 カリキュラム希望に沿った内容で、色々とお勧めのカリキュラムを提案頂き選択できたが、ちょっと量が多かった。 塾の周りの環境駅前ビルなので、治安は問題ないとおもいます。近辺も普通です。 塾内の環境教室は問題ないとのことでした。お試しで授業を受けた時に、気に入ってたようです。 良いところや要望電話連絡が、うまく行かないです。かけても連絡とれなかったり、出れない時にかかってきたり。行き違いが多い。 その他気づいたこと、感じたこと先生との相性がよいと、とても勉強が進むみたいでした。お試しで確認出来たので、よかったです。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 湘南台教室の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金個人指導であるためやむを得ないとは思う半面、夏期講習、冬期講習などは非常に高いと思いました。 講師親身になって対応いただけた塾には積極的に行けました。 カリキュラム学力に応じた教材を選定いただけた、とは思いますが、身に付くまで活用できたかは疑問です。本人の問題も多分にありますけど。 塾内の環境学習スペースはパーティションで区切られていたため、他人を気にする必要が無く、良かったです。 良いところや要望非常に親身に対応いただけ感謝しています。今後も性格の良い先生方を採用いただけたら良いと思います。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 相模大野教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金こちらに決める前に他の塾を見て回りましたが、妥当な額のような気がする。料金は二の次で結果を求めているので、子供はもちろんだが塾の先生もがんばって指導をお願いしたい。 講師まだ入塾してから日が経っていないので、よくわからない。しかし、無料体験授業を受けた時の先生が気が合う先生だったので、これから先もその先生にお願いして見て頂く事になったので安心している。 カリキュラム学校の授業対策ではなく、大学受験対策として入塾した。学校で使用している教科書などを使用するので、持ってきて欲しいと言われた。今後問題集が必要になってきたら、塾を通じて購入か個人で購入かのいずれかになる、と言われた。 塾の周りの環境高校に4月から通い始めて、部活や学校のスケジュールがある程度、把握できたので、学校帰りに寄るように学校の駅近の塾に決めた。駅近のビル内なので夜遅くなっても、ある程度安心な気がする。 塾内の環境塾内には、自習室もあって契約日以外でも利用できるので、学校帰りに学校のテスト勉強も出来るし、習っていない科目も質問に答えてくれるらしい。 良いところや要望自宅の最寄り駅前にも同じ塾があるので、学校が休みの日は自宅近くの塾の利用はできないか、と質問したところ、自習室の利用は出来る、と言って頂いたのでありがたかった。出来れば授業も…と聞いてみたが授業はダメだった。 その他気づいたこと、感じたことまだ入塾して日が浅いので、よくわからない。今の気に入った先生がずっと変わらず教えていただけたらありがたい。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.