TOP > 能開センターの口コミ
ノウカイセンター
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金5教科なのでそれなりの料金になるのは仕方がないが、もう少し安いと有難い。 講師先生が熱心に、かつ楽しく授業をしてくれて、楽しく通っています。 カリキュラム学校の定期テスト対策がしっかりしており、確実に結果が出ています。 塾の周りの環境送迎バスがあるのはありがたいですが、順路が片周りなので、行きと帰りで通塾時間に大きな差がある。逆周りもあると有難いです。 塾内の環境建物は少し古いものの、勉強に集中できるよう、工夫されており、自習室も整っており、とても良いです。 良いところや要望地域内でも評価が高く、結果もしっかり出るので、満足しています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金他校と比べて大差無いのでは? あまり調べていないので、良く知らない。 講師教え方が良い先生がいない。他校にはいるので、そこと比較すると差がひどい。 苦情の電話の応対のために、授業がしょっちゅう自習時間になり、受験直前に理科の授業をほとんどしてくれず、クラスに対応した高度な内容を教えてもらえなかった。 受験直前に、冬期講習から枚方校で教える講師の手配が出来ず、四条・上本町・天王寺などに受験直前に散らばらさせられて、大切な勉強時間を片道1時間の通塾時間に費やさせられた。 カリキュラム小3から、勉強の計画表を立てさせられるが、他校ではきっちり先生方がフォローされ、計画を立てて勉強をする習慣が身につくが、枚方校では渡しっぱなしのほったらかしで、子供たちには計画を書きさえしたらいいという習慣が身についた。 睡眠時間を削らなければいけない程の大量の宿題が出、例え理解している分野でもしなければいけないため、自分の苦手分野の穴を埋めるための学習習慣が身につかず、中学に入っても、宿題さえすればいいという勉強法になり、目的意識の持てない勉強習慣が身に付き苦労している。 塾の周りの環境駅に近いので便利。帰りは駅またはバス停まで、先生が送ってくれる。 塾内の環境自習室が無料で使えるのは良いが、監督の先生が無能で学習出来る状態ではなかった。 生徒たちがプロレスしていても止めるどころか、叱る事も出来ない監督ばかりで、無料自習室をアピールしているが、遊び場と化し、とても勉強出来る場ではなかった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金今はまだ、中Ⅰなので安いが、中3の料金をみるとやらせられないかもと思った。特に季節の料金は非常に高い。短い期間であの料金は無いと思う。 講師先生方の考え方が自分たちと一致していた。高校受験コースだが、その後の事も考えている。指導の仕方も競争心をあおるようなゲーム性のあるやり方や、授業の初めに宿題をチェックしたり、塾内テストで成績が悪ければ、クラスが落ちるなど、子供自身が「面白い」と思ってやっている所が良い。 カリキュラムカリキュラムもその出来具合により変化させているようでした。先取り授業が多い様ですが、基礎もしっかりやって、応用の問題が解けるようになって欲しい。季節講習はまだ、1年生なのでそんなに高くないけど、通常授業の延長でやるのに、別料金という所がちょっと納得できない。 塾の周りの環境立地は通り沿いなので、車の送り迎えがちょっと不便。自転車置き場もないので、それくらいは欲しいと思った。 塾内の環境塾内の環境はいいと思います。入室、退室の時間がわかるシステムがあるが、そのシステムから来る時間が子供の出る時間と5分位ずれるのがちょっと不満です。 良いところや要望先生方の熱意は感じられます。考え方や指導の仕方。授業の初めに宿題をチェックしたりは非常に良いと思います。子供の事もよく見ていると思います。 その他気づいたこと、感じたこと入室、退室の時間を知らせるメールが遅いときは10分位ずれるのを改善して欲しいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金特に不満はない。他との比較もしていないので、なんとも言えない 講師親身になって相談にのってくれる。一人一人のことをよく見て、必要なアドバイスをしてくれる。 カリキュラム授業を先取りした予習タイプのため、学校での授業がとてもわかるようになった 塾の周りの環境町中にあり、待たせておくことができる。図書館も近くにあるので、待ち合わせにも便利 塾内の環境広い訳では無いが、自習スペースもあり、長期休暇も便利に使うことが出来た 良いところや要望講師によって授業中にうるさくなることがある。時には厳しい指導も必要
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
講師講師からは自習時間も宿題のやり方を指導していただけてるし、親向けにもこまめに電話をくださりフォローしてくれる。 カリキュラム教材が充実している 宿題も多いがキチンと自習に講師からアドバイスをもらえる体制が整っている 塾内の環境西宮北口駅の近くで通いやすい 歓楽街を通るが、講師が駅まで見送ってくれるので安心 その他気づいたこと、感じたことまだ1ヶ月ですが、 先生がたが親切に教えてくださるので 子供も頑張ってついていっています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金料金的にはかもなく不可もなく、適度な料金設定と感じる。入塾後の校長の態度に幻滅したことを勘案すると高い授業料だと感じる。 カリキュラムカリキュラム、教材、特に普通だが、学校の雰囲気が良くない。校長の顔色を伺う講師陣にも不満。 塾の周りの環境自宅からの距離が近い為送迎の負担は軽い。校舎入り口の駐車場は街灯がなく暗い。 塾内の環境整理整頓されている。雑音も特にないが、学校の雰囲気がとても悪い。 良いところや要望良いところは何もなく悪いところしかなかった。校長の保護者に対する高圧的な態度が一番の問題と感じた。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金最初料金はとても高いと思いました。しばらくたち、子供の成績がかなり良くなりましたので、月謝に見合った効果は上がっていると再評価しています。子供の取り組みの熱心さで大分評価が変わると思います。 講師先生の指導は丁寧だと思います。学力別にクラスが分かれており、成績が上がるとクラスがかわります。似た学力の子達で指導されているので、レベルが適切で学力向上か大きく期待出来ると思います。 カリキュラムカリキュラムの量、質共に豊富ですが、一番成績の良いクラスでないと消化できないと思います。かなり難しく挫折するか心配でしたが、一旦慣れると成績は大きく上がると思います。 塾の周りの環境市街地中心地にあり交通の弁はとてもよいです。ただし、大通りに面しているので、車での送り迎えは何があります。駐車場待ちで渋滞が発生したり迷惑駐車か気になります。 塾内の環境塾内の環境は良いと思います。先生への質問や自習室もしっかり準備されています。 良いところや要望かなりレベルの高い内容を扱っており、指導もしっかりしているので全体的には満足しています。新潟の小学生には高すぎる様にも思いますが、将来本人の役に立つことを期待しています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金親が能開出身であれば、授業料を10%免除して頂けるので助かります。 講師テストの点数が悪いと気にかけてくれて、適宜指導してくれます。適度な距離で子供を見守ってくれます。 カリキュラム基礎だけではなく、応用力を必要とする良問が多いです。うつの子供にはこれくらいがあっています。 塾の周りの環境大分駅から近くで交通の便がいいです。また学校の帰り道の途中にあるので、放課後の補修にも適しています。 塾内の環境塾内は整理整頓されており、清潔感を感じられます。学習室もあり、勉強に適した環境です。 良いところや要望授業内容、環境、講師いずれも納得でき、安心して学習させることができます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金小学4年生は教材費のみの支払いなのでと手も安かったのでありがたい 講師夏期講習だけしか通っていないなのであまりよくわかっていません。 カリキュラム夏期講習だけしかいいていないので4、教材はプリントと簡単な冊子でした。 塾の周りの環境大きい駅の近くなので便利だが、送迎バスがあるのでとても助かる 塾内の環境夏期講習だけなのでよくわかりませんが、靴を脱ぐのに、上履きは自分で毎回用意するのが非常に面倒 良いところや要望小学4年生は格安で見てもらえます。送迎バスもとても便利です。 その他気づいたこと、感じたこと上靴の準備が非常目に面倒。上靴をはかない子もいるようだが、それはそれで不衛生。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金料金については、特段高額でないので問題なく、教材費についても問題ないレベルである。 講師特段ありませんが、勉強するくせづけがなされそこそこの成績が取れるようになった。 カリキュラムカリキュラム、教材、季節の講習をすべて受講し、他人から刺激を受け良かったと思う。 塾の周りの環境交通の便が良いことが一番。駅から近いので心配しないで通学させることができる。 塾内の環境静かな雰囲気なので勉強する環境としては抜群に良い。設備についても特段問題はありません。 良いところや要望定期的に保護者面談があり、子供の進捗状況を確認することが出来る。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金他の習い事に比べて塾は費用が高いことを実感した。家計の負担が大きいと感じた 講師経験豊富で生徒に勉強意欲を持たせるのがうまく、子供が授業を楽しみにしていた カリキュラムカリキュラムとしてしっかり練られており、やり切ることで力がつく内容となっていたが量が多くこなせないという問題があった 塾の周りの環境駅前すぐで多くの生徒が通っているので通学状の心配が少なかった 塾内の環境教室内は整理整頓されており生徒も多く在籍していることから活気があってよかった 良いところや要望学習面もさることながら夕食用の弁当を準備しないといけないなど親のサポートが負担になった その他気づいたこと、感じたこと家庭で宿題を行うなど自学自習の習慣が身についているかどうかが重要だと感じた
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金あまり良くは覚えてないのですが、普通だと思います。 講師難しい問題を出して、時間制限をして、早く答えろ!と、いうような教え方で、とても子供が嫌がりました カリキュラム難しけりゃ良い!的な教材で、このぐらいは当たり前。できないなら我が校にはいてもらわなくて良い。って感じがして嫌でした 塾の周りの環境中心部にあるので、駐車代金を一部支給されるので、そこは良いと思いました 塾内の環境中心部からあるので、お祭りやイベント、デモ行進の時にはうるさくて交通規制で大変かも 良いところや要望良い印象がありません。クラスの人達がたくさん通っていたので、子供も行きたいと言われたのですが、直ぐにやめました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金比較ができないので何とも言えませんが決して安くはないと思います。 講師楽しく興味を持って学べるように工夫されている。親しみやすい先生方ばかりである。 カリキュラムわからないことに対しての質問にもわかりやすく答えていただけるようです。 塾の周りの環境バスの停留所も近く駐車場もスペースは開いており条件は良いと思ます。 塾内の環境明るい雰囲気の自習室もあり時間が余ったときは勉強しているようです。 良いところや要望楽しく勉強の習慣が身につくように工夫され実験教室などもあり満足しています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金おそらく平均的な金額かと思う。他の塾と比較した事がないので、わからない。講習費は通常授業料にプラスなので引き落としにびっくりする事もよくある。 講師子どものそれぞれをよく理解してもらえている。学校の定期試験がとてもクセが強く対策は的中しないようですが、受験に向けてどのように向けていけば良いか実績等も踏まえて対応をしてくださいます。 カリキュラム1、2年生の間は部活動前提でカリキュラムが組まれている為、大変なのは皆同じ。(先輩達もいる為)引退後はかなり詰め込まれている様子だった。お盆休み明けからは緩やかな様子が見えた。 塾の周りの環境ほぼ自転車で通塾されている。駅からも近い為電車で行く事もある。車での送迎は近隣の方々よりクレームも多いようで度々注意の手紙が配られる。 塾内の環境線路の横にある為、電車の音や通過の時には揺れる。環境としては良いとは言えないが慣れると大丈夫らしい。 良いところや要望沢山の先生方が子ども達をよく覚えてくださっているのでとても親しみが持てているようです。ただ、他の校と掛け持ちされている為、質問をしたくても教科を担当できる先生を捕まえることは難しいようです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金周辺の塾や予備校に比較して、特に高くもなく、安くもない価格帯と感じる。 講師授業が分かりやすく、生徒の習熟度に合わせて丁寧に個別指導にも取り組む。 カリキュラム学校の学習より数か月程度先の内容に取り組み、学校での勉強が楽になった。 塾の周りの環境中心駅やバス停から徒歩数分圏内にあり、公共交通機関でのアクセスが良い 塾内の環境度々改装工事が行われており、明るく清潔感の漂う教室となっている。 良いところや要望講師や通っている生徒の質・レベルが全体的に高いように思われる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金詳細な料金は妻に任せているので不明ですが、特に高いとか言う情報は入ってきていません 講師わかりやすいと子供からの評判が良い。飽きさせない工夫をしてくれているようである。 カリキュラム長期休暇もきちんと強化実習がはいっていて、心強いと感じている 塾の周りの環境自宅からそう遠くもなく、日中の明るい時間であれば自転車で通える 塾内の環境自習室もあるとのことで、やる気があれば残って自習できる環境のようです 良いところや要望丁寧な指導と安心の実績、これにつきるのではないかと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金とてもリーズナブルな価格でとてもよいと思います。 講師すごく熱心に指導してくれる。わからないところは宿題タイムできっちり教えてくれる。 カリキュラム夏期講習から入ったので周りの子より遅れてるいてるのをきちんと授業後にフォローしてくれた 塾の周りの環境塾バスが走っているので送り迎えする必要かない。王寺駅と人通りの多い事ところなので夜も明るく安心。 塾内の環境とても綺麗な建物で中もすごくシンプルでとて清潔にされています。 良いところや要望定期的にテストがありきちんと補講もしていただけて本人にもやる気を起こさせてくれる、 その他気づいたこと、感じたこと定期的に個別懇談をしていただき子供の塾での様子が聞けるの良い
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金周りの塾よりは、少し高めの料金設定だと思いますが、内容を考えると妥当だと思う 講師先生によって、授業の面白さ、やる気のスイッチの入り方が違うように見える カリキュラム毎回確認テストがあって、どのくらい理解してるかがわかりやすい 塾の周りの環境すぐ近くに、駅もバスもタクシーもあるので、子供だけでも通えてとても便利です 塾内の環境自習室があるので、静かに集中して勉強できるそうで利用しています 良いところや要望定期な面談、説明会などがあるので、きちんと子供達を把握してくれている感じはあります その他気づいたこと、感じたことパワーアップノートや確認テストなど、習慣づけて行けば、子供のプラスに大きく役立つ事があり良いと思う
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金やはり少し高い印象を受けました。ただそれだけの価値があるとも思いました。 講師しっかりとしている印象が強いです。勉強だけでなく、マナーや勉強する姿勢を、身につけられるように感じました。 カリキュラムきちんとスケジュールが決まってるようです。あまり長く在籍していないのであまりわかりません 塾の周りの環境人通りの多い場所です。また大人が多いので、ひとりで帰らせられないです。 塾内の環境とても静かで、いいと感じました。勉強させるにはいい環境だと思いました。 良いところや要望継続して勉強させると、それなりに結果がついてくるのではないかと感じました。 その他気づいたこと、感じたこといい塾のように感じました。もう少し子供が大きくなってきたら、また考えでもいいかもしれないと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は正直高いと思いました。夏期講習などでさらに料金もかかって大変でした。 講師受験に精通した講師が受験対策をしていて、結果もそれなりに伴ったと思います。 カリキュラム受験対策に絞ったテキストで、効率の良い受験対策ができたと思います。 塾の周りの環境立地は町の中心部で交通の便も良かったですが、交通量が多くて心配しました。 塾内の環境建物や教室も綺麗で、環境はよかったと思います。自習室もあって、よく使っていました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気