TOP > 能開センターの口コミ
ノウカイセンター
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金初めての塾通いであるため比較は難しいが明朗会計であると感じる。 講師小学校の授業とは違い中学受験に特化した内容でやってくれるから。 カリキュラム季節講習でも内容が濃く、だらたらしないで勉強する習慣ができる。 塾の周りの環境都心にあるので通いやすく、夜でも明るいので安心である。交通の便がよい。 塾内の環境無駄なものがなく、整理整頓されている。騒音も気にならないレベルである。 良いところや要望講師陣が経験豊富であり安心して任せることができる。適度に厳しいのも良い。 その他気づいたこと、感じたこと子供も自らすすんで通っているので親としては有難い。意識の高い塾生が多いのも良い。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
講師講師先生が子供をよく叱ってくれる。だらけていた子供に気合をかけてくれた、。 カリキュラム試験前に大勉強会という集中して自習する機会があるの良い事。授業でやったことの復習と予習でまたまた宿題「出して欲しい。 塾の周りの環境駅から歩いていける範囲で良かったが、自宅から遠い上に駐車場がない。 良いところや要望個人面談をしてくれるのは良いのですが時間が制限されてる上期間も短い。仕事を合わせるのが大変。 その他気づいたこと、感じたこともっと自分で色んな事に挑戦する事を教えてほしい。勉強ができるバカにはなってほしくない。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金金額が高すぎる。 高い割に授業内容は、良くない。 子供がやる気にならない。 講師子供が授業が分かりにくいと言っていた。 言葉使いが悪い。 成績が落ちた。 カリキュラム料金が高い。 特別講習を受けても成績が上がらない。 子供がやる気にならない。 塾の周りの環境駐車場が小さい。 街灯があまり無く、暗いので、子供が塾から出て来た時に危ない。 塾内の環境雰囲気が暗い。 教室が狭い。 自習室等がない。 自分の子供には合っていない塾だった。 良いところや要望 成績が下がった その他気づいたこと、感じたこと集団で授業をする塾が嫌いになり、中学生では個別授業をする塾に入って、今の塾は好きだと言っている。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金もうすこし安ければいいが、内容がともなっているので、成果がでれば特に不満はない 講師わかりやすく教えてくれる先生なので、しっかり聞く習慣が身についてきた。自習時間にもわからないところは再度教えてくえるので身についていってると感じる カリキュラム問題はやらしい問いが多いが、基礎がわかれば解ける問題。解くためのアイディアをはぐくんでくれそう 塾の周りの環境家から近いの夜おそくなっても負担にならない。高学年になれば自分だけでも通える距離なので立地はいい。 塾内の環境もう少し部屋が広ければいいが、特に悪いわけでもない。自習室もあり、自由に使えるので宿題もさせられる。 良いところや要望わかりやすく丁寧に子供の様子をみながら教えてやっていただきたい。不足分は、家族も含めてフォローできる連携を望む
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金料金については、まったく感知していないためよくわかりません。 講師先生の教え方が良かったのか、いやいやながらも自分から勉強をしている カリキュラム最初に問題の基本が書かれており、それを一通り、次に応用編を解くことにより身に付きそう 塾の周りの環境交通量の多い幹線道路沿いにあるため、送り迎え等は駐車する場所がなく苦労する 良いところや要望親との面談が頻繁にあり、3者のコミニケーションが良く取れていると思う
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金職員の効率的配置などによって、適したオペレーションがなされており、希学園に比べてコストパフォーマンスが優れています。 講師集中力が長続きしない子どもに対して、興味や関心を惹き付ける授業になると、さらに良くなると思います。 カリキュラム教材の番号付けが見えづらく、採点や学習時にページを探すのが大変でした。もう少し問題の番号やページを目立つように編集するべきだと思います。 塾の周りの環境谷町九丁目や上本町駅から近く、人通りも多いので安心して通学出来ます。 塾内の環境教室内や廊下は、きれいに掃除されていて、掲示板には分かりやすく掲示物が張られています。 良いところや要望良心的な受講料金になっている点が通いやすい点につながっていると思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金大手の塾ですから納得してお支払していますが、やはり高めだとは思います。授業料とはべつに施設使用料、テスト代、テキスト代などがかかるので、他の塾よりは高いと思います。ただ、塾の質が高いので納得のお値段だと思います。 講師国語、算数ともに先生の教え方が分かりやすいと子供が言っています。授業が分かりやすく楽しいようで、塾に通いだしてからテストの点数も伸びました。保護者への対応も大変丁寧で、質問しやすく、親子とも信頼している教室です。 カリキュラム今まで冬期講習、春期講習と受けてきました。まだ国語と算数だけなのですが、授業の始めにテストをし、その後すぐに答え合わせと解説をしてくださったそうです。解らなかった問題をその場ですぐに解説してもらえるので、理解が早く、毎回達成感を感じて帰ってきました。 塾の周りの環境家から遠い場所にあるので車で送り迎えしています。塾の周辺は交通量の多い道路があり、混む時間帯はひやひやしますが、駐車場はありますし、最寄りのコンビニに停めて歩いていくことも可能なので不便だと感じたことはありません。授業の間、待ち時間に買い物できるお店が充実していますし、小さめですが図書館のある施設も近くにあるので、たすかっています。 塾内の環境塾の教室とは別に自主学習できるスペースがあり、塾の開始時間より早く到着したら、学校の宿題などを済ませることもできます。塾内には飲食できるスペースと自動販売機もあるため、小腹が空いたり喉がかわいたりしても安心です。教室内は快適な温度に保たれているので勉強に集中しやすいと思います。 良いところや要望さまざまな受験校の入試の特徴、過去問を徹底的に分析されて、そのデータを保護者と生徒に公開してくださるところがありがたいです。希望校の入試の特徴が分かるので、どのような勉強、面接の練習をすれば良いのかが分かり安心しました。また、受験に向けて全てお任せくださいと言い切ってくださり、指導力の高さに自信があるのだなと思います。 その他気づいたこと、感じたこと一度面接を受けたとき、子供の印象をおっしゃった時に、息子の性格をズバリ言い当てておられて、よく子供の個性を観察しておられるなぁと感心しました。子供の性格に合わせて勉強のアドバイスもしてくださり、とても参考になりました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金進学塾なので金額的には多少は高額でも、分からない箇所など授業後などに先生がサポートしてくださるので妥当だと思う。 講師子どもに対しても保護者に対しても親身である。講師間のコミュニケーションもよく取れていると思う。 カリキュラム目標を明確にしながら取り組めるようになっているとかんじる。また自己学習もしやすい。 塾の周りの環境通塾バスがあり安全に通塾出来る。駅からも近く路面バス、電車でも通塾しやすい。 塾内の環境いつも清潔感が保たれていて好印象。自習室の席に限りがあり満席の時が稀にあるのと、飲食スペースがしっかり確保されていないのが残念。 良いところや要望先生方も好印象で親子共々特に不満はないが、志望校の前年度の合格率が低かったことが今現在の気になる点。 しかしながら、その分しっかり対策されご指導くださることを期待している。 その他気づいたこと、感じたこと授業中の様子やテスト結果など先生が気になったことは面談を待たずにすぐ電話をくださり、塾の様子、家庭の様子などについて話ができ安心感がある。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金たかいわりに成果はイマイチだったので、残念ながらイマイチだった。 講師特にない。なかなか成績は伸びなかったが根気強く通った。楽しい先生のおかげかもしれない。 カリキュラム進学実績のために頑張っている印象だった。あまり効果はなかった。 塾の周りの環境家から近く、交通の便もまあまあ良かった。 車での送迎もしくは自転車で通った。 塾内の環境かなり繁華街に近い場所だったので、うるさかったかもしれない。 良いところや要望地域的に首都圏から離れているので全体的なレベルも低かった。講師も、環境も。 その他気づいたこと、感じたこと最後まで通ったが、結果が出なかった。あまりオススメはしない。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金若干高いと感じることはあったが、難関中学の合格のためには、やむを得ない。 講師熱心な先生が多く、子供の質問にも夜遅くまで対応して頂いた。非常に心強かった。 カリキュラム難関中学の受験のためのじゅくであり、カリキュラム、教材、講習、環境には何ら問題なし。 塾の周りの環境自宅からドアツードアで約30分と非常に便利であり、周辺に塾が多数あり、良かった。 塾内の環境勉強するための塾内部の環境は極めて整った状態で、何ら問題なし。 良いところや要望熱心な講師ばかりで、また、カリキュラムも充実しており、何ら不満はなかった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金料金はどこの塾もそれなりにすると思うが、特に6年生時は、通常授業プラス土曜、日曜、各種講習と、どんどん料金がかさむ。しかも全てに参加しなければならないような圧力がかかる 講師一人一人の状況にあった課題を提示してくれる。親子共に相談にくれふ カリキュラムレベルにあった教材を使用する。カリキュラムも入試に向かってよく考えられていると思う 塾の周りの環境駅から近いが、駐車スペースがないのが一番困った。塾から駅までは先生方が引率してくださるので安心 塾内の環境教室はかなり狭いと思う。もう少し広々とした余裕があった方がいい。 良いところや要望自分一人だけではなく、仲間たちと一緒に頑張ろうと思えるようになった
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金よその塾より、少し高いそうでしたが、学校の成績も上がり、良かったと、思っています. 講師予習、復習、出来る様になり、友達との、お互いの競争ができるようでした。 カリキュラム子供に、合わせた,指導で毎日楽しく、カリキュラムを計画的に、勉強をしていました。 塾の周りの環境塾は、近くなので、便利は良かったです。でも、塾の前は、国道ですので、少しやかましかったと、言ってました. 塾内の環境塾は、近くで、学校から、帰ると、歩いて行っていました。塾の前は国道で、車の音があり、教室内は、二重の窓になり、少しの音があり、あまりやかましくなく,良かったそうです。 良いところや要望子供が、楽しく行ける、塾が希望です。子供の成績が上がれば、子供もはげ目になり、塾へ、行くのが楽しくなると思います。 その他気づいたこと、感じたこと子供の目的の友達ができ、休みの日も、楽しく遊んでおります。子供の時間を計画を立てて、できるようになり喧しく、言うのが、少し無くなりました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
講師良かった点は、明るい先生が多い。授業が楽しい。 悪い点は、特に今はありません。 カリキュラム良かった点は、パワーアップ算数の授業がある。 悪い点は、英語の授業だけ60分と算国よりも短いところ。 塾内の環境良かった点は、自宅から近い。新しい校舎でキレイなところ。また、自習室も広い。 その他気づいたこと、感じたことまだ、通い始めたばかりでよく分からないが、子供は気に入っています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
講師 子供の自主性を考慮してくれている。 入会してすぐに、講演会の案内をしてくれた。 カリキュラム以前の塾より、少しのんびりしている雰囲気があるので、合格率が他の塾と比べて知りたかった 塾内の環境講師以外に、きちんとした受付の方がいるので声をかけやすい。 少し、雑然とした印象をうけた。 その他気づいたこと、感じたことまだ、1ヶ月なのでわからないが授業の見学とかしてみたい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
講師塾長は丁寧に説明して下さいます。私が忙しいため時間の都合が付けにくいことなど考慮し融通を利かせてくれます。 カリキュラムまだ入ったばかりでわからない。毎月判定テストがあり、どのぐらいの理解度か確認できる。 塾内の環境挨拶もちゃんとさせてくれるのでいいと思います。帰りは駅まで塾の先生が付き添って下さるので、寄り道や自己などの心配が少ない。 その他気づいたこと、感じたことまだ入ったばかりでわからない事が多いですが、子供は楽しいと言っています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
講師生徒が少人数のため、一人ひとりを丁寧にみてくださる点が良い。 カリキュラム自分の希望する進学先によって、コースが振り分けられているのが良い。 塾内の環境町の中心部にあり、駐車場も十分にあるので、とても通わせやすい。 その他気づいたこと、感じたことまだ体験授業しか受けていませんが、子どもが興味を持っている学校への合格者も出ているので、期待したいです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金特に高くもなく妥当だと思います。 内容から考えると安いくらいでした。 講師先生方が現在の県内の進学事情に非常に詳しくとても頼りになりました。子供の性格に沿った指導、声かけをして下さいました。子供も長年 嫌がる事なく通えました。 カリキュラム入試分析を細かにされていて、親の面談時には子供の苦手な問題傾向を教えていただいたり、親子一緒になって入試に向かう心構えが出来ました。 塾の周りの環境車の停め場所は少ないですが、親切なコンビニや周りも環境が良く、電車でも車の時も安心して通えました。 塾内の環境自習室も静かで先生方も注意を払ってくださりまた、受付の方も温かく、素晴らしい塾でした。 良いところや要望個性ある先生方に会えるのが何より楽しかったようです。きめ細かな指導に小学生の時から通わせて良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと非常に熱心なご指導に加え、先生方の人柄や雰囲気作りが素晴らしく 通って良かったと子供達3人ともが口を揃えます。志望校に合格出来、思い出もたくさん出来 とても感謝しております。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は授業のこま数の割には正直高い気がします。施設利用料なるものが取られるのは痛いのでもっと安価になれば利用しやすいのにと思ってしまいます。 講師先生が自分の経験談も交えて毎回話してくれて、とても解説がわかりやすかった。先生の指導も生徒が理解できるまで熱心で良かったです。 カリキュラム教材は単元ごとにステップアップしていけて無理なく順序を踏んで取り組めたのでよかった。季節講習は直前の重要ポイントに取り組めてよかった。力がついた。 塾の周りの環境駅から徒歩5分でアクセスがよく治安も良くてよかったです。近くにはコンビニやスーパーがあるので安心です。人通りも多い道で安心です。 塾内の環境教室内は生理整頓されていてテキストや資料も一通り揃っているのでとても便利です。また清潔に衛生面でも問題ないので安心して活用できます。 良いところや要望わからないところは、いつでも自習室を使って質問できる。何度も繰り返し学習できる。 その他気づいたこと、感じたこと授業外でも質問する時間をとってくださって丁寧にわかるまでつきあってくれました。メリハリをつけてうるさい人がいるときは、きちんと叱ってくれてみんな実践できました。友達ともいい意味で競争し合って高めあうことができ自分の成長に繋げることができました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金定期テストの時にも補習授業をしてもらっているようだが、別料金とは聞いていないのでありがたいです 講師個人の性格や学習理解度等を十分理解したうえでアドバイスをくれる カリキュラム内容は聞いていないが、不満を言うことなく、通うことによって成績が上がっているので子供にはあっているのだと思う 塾の周りの環境自宅から近く、塾から幹線道路までは割と賑やかで治安も問題ないと思います 塾内の環境本人からは今のところ塾に関しての不満は一切聞いていないので問題ないと思う 良いところや要望夜迎えに行った時でも、講師の先生とけじめのあるいい関係が見て取れるのでいい塾なんだろうと思っています
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。また、受験に必要なレベルアップのためにはもっとお金がかかるので大変です。 講師学校の授業や家庭での自己学習では十分に理解できないことを詳しく教えてくれて、少しずつでも授業が理解できるようになり、今では、自分から勉強するようになった。 カリキュラム基本的なことをしっかり教えてくれるので助かる。ただ、それだけでは応用力がつかないので、来年は違うカリキュラムを検討したい。 塾の周りの環境基本的に家族の送迎で通っているので、治安を気にしていない?また、友達の家族も協力してくれている。 塾内の環境今まで、整理整頓はできているし、近所の騒音も特に気にしていない。 良いところや要望中学受験に必要な学力をつけることができれば、とても助かります。 その他気づいたこと、感じたこと中学受験は大分校でした。入力を間違えました。基礎学力が向上してよかったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気