TOP > 能開センターの口コミ
ノウカイセンター
※別サイトに移動します
能開センターの保護者の口コミ
料金決して安い料金ではないが、中学受験、その後入学してからのテストの成績等で結果が出ております。 講師先生方の経験値が圧倒的に高く、受験対策のノウハウが充実している。 カリキュラム学習塾ではなく進学塾という視点でみると、テキスト、授業の進み具合、カリキュラム、いずれも満足できるもの。一方で、学校の授業対策が目的だと、マッチしない。 塾の周りの環境盛岡バスセンターから徒歩5分程度で、本数の都合さえ付けばバスの便はよい。駐車場は有料しかなく、車で迎えの際は注意が必要。 塾内の環境入っているテナントビルの建物自体が古いが、基本的には問題はない。ただし一部屋だけ強烈に西日が入る部屋があり、夏は厳しいとのこと。 入塾理由関東や関西圏の国立、難関私立の受験、合格も視野に入れたカリキュラムで、授業のレベルは地域内でも高い方だと思うが、目標、意識の高い生徒が多数集まっていることなら、入塾を決めた。 定期テスト定期テスト対策は、テスト前に心構えを伝授された程度。特別そのための何かはなかった。基本的のどの子も学校の授業ができている上で、そのプラスアルファで通塾しているので、対策がない事自体はそういうものだと思う。 宿題毎回各教科復習、予習含めて宿題が出されているが、普段は塾に自習室を利用し片付けてくるので、時間や分量までは把握できていません。 家庭でのサポート通塾時の送迎は毎回行い、各種セミナーへも両親のどちらかが出席しました。 良いところや要望基本的は、何も言うことはございません。市内の大規模塾と比べると規模感は小さく見えますが少数精鋭の現在のスタイルでこれからもお願いします。 その他気づいたこと、感じたこと先の記載と重複しますが、少子化で経営も大変かと思いますが、数集めのためだけに意識の低い生徒に入塾を許可するようなことはしないでください。 総合評価我が家の考え、本人の性格と講師の先生方、一緒の学ぶ生徒がドンピシャではまりました。我が家にとってはベストチョイスでした。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金他の塾の料金は知りませんが、高いと感じます。特に季節講習や特訓は高いです。 講師ベテランの先生が多く、子供たちのことをよくみてくれていて安心して預けることができます。 カリキュラム毎年カリキュラムや教材はその年の受験の傾向などに合わせて変わっていくので、安全してうけさせています。 塾の周りの環境駅からも近く、利便性がいいです。ただ、駐車場がないのが難点。あと、夜遅くなるときは周りに飲食店が多いので騒がしい時もあります。 塾内の環境駅近でいいですが、建物自体はあまり広くないので もうちょっと教室が広々としているといいと思う。 入塾理由夢を実現するために、 丁寧な指導してくださり、本人も通塾がしたいとのことで決めました。家からも近いのもよかったです。 定期テスト定期テスト対策は、どの先生も授業終わりに質問の時間を取ってくれて対策していました。子供たちの話をよく聞いてくれます。 宿題宿題の量は基本的には多いです。ただリズムよく、やっていけばやれる量ではあると思います。 家庭でのサポート塾の送り迎えや説明会。日々のお弁当。また日々のスケジュール管理など。 良いところや要望懇談などの時でなくても、担任の先生に面談などの申し出をすればいつでも時間を取ってくれます。 その他気づいたこと、感じたこと体調不良などでオンライン授業にするときは、夕方何時までと申し込みをするときは決められており、突然オンラインにしたくてもできないのが残念です。 総合評価中学受験に適した塾だと思います。先生の思いも熱く、子供たちのモチベーションをあげ、指導してくれます。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金選択科目数と通塾日数にしては安いと思う。 また、講義以外での自習も可能だった。 講師科目別に専任の講師がついてくれて、自習時の質問などにも丁寧に指導してくれた。 カリキュラム自分に合わせたカリキュラムと進度で学習できた。苦手分野の個別指導も行ってもらえた。 塾の周りの環境国語科目に特化しており、試験対策も充分に行えた。自習室も自由に使えて、質問も可能だった。 市街地にあり、通塾も便利がよかった。 塾内の環境自習室が自由に使用でき、講師の方も都度質問にも対応してくれて、自分に合った学習ペースで学ぶ事ができた。 入塾理由講義のカリキュラムが充実していた。 夏季冬季の特別講座が効果的だと聞いた。 定期テスト定期テストは、全国共通のゼミ試験だった。 採点後のサポートがよく、苦手科目を克服できた。 宿題塾からの個別宿題はなかった。学校の宿題などについての質問は受けてくれた。 家庭でのサポート特におこなっていない。 学校から塾に行く時などは車で連れて行ったり、帰りに迎えに行ったりしていた。 良いところや要望自分のペースで学習がてき、講師の方とも会話がしやすかったので良かったです。 苦手分野などの個別質問にも対応してくれた。 その他気づいたこと、感じたこと受講者が多いきがしました。生徒数に対して講師の人数をもう少し増やした方がありがたかったです。 総合評価志望校のレベルに合わせたクラス編成があり、同じレベルの子供たちと一緒に学習出来る環境はよかった。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金他の塾に通ったことがないので比べることができないが決して安いと思えない。 講師はじめは、なかなか先生に質問できてなかったが通ううちに先生との距離が近くなったように思う。 カリキュラム定期テストがあるときは定期テスト対策として、対応してもらえる。 自習室も気軽に行ける。 塾の周りの環境隣にスギ薬局があるので、夜でも安心できる。 スギ薬局の駐車場に停めてお迎え待ちできる。車で送迎する方が多い。 塾内の環境定期テストの前になると自習室に行っている。 まわりの子もやる気なので一緒になって勉強できてると思う。 入塾理由車で送っていくのに通いやすい。 宿題が出るので、子供に向いてると思った 定期テスト定期テスト対策として、日曜日に追加で受講したりしました。 なかなか自分では取り組み方がわからない生徒にとってはすごくありがたいと思った。 宿題量は、結構多くて難易度は高めです。 わからないところは授業の前少し早めに行って先生に聞いています。 良いところや要望夏期講習や冬期講習、春期講習もあるので、勉強をしない時期がないのはいいと思う。 その他気づいたこと、感じたこと定期テストで通常授業が受けれない場合は、録画で対応してくれている。 総合評価与えたもの(宿題)をしっかりできる子には適してると思います。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金他の回りの塾に比べて安いと思います。それなりの指導はしてくださるし 講師しっかり顔と名前も覚えて下さりフレンドリーで話しやすそうです カリキュラムまだよく分かりませんが内容量はたっぷりです。あとは、使いこなせるか 塾の周りの環境自転車で15分という通いやすい環境。雨でも乗り下ろしをしやすい。駐車場が多少あるし、私の時間潰しもできる 塾内の環境自習室も自由に使え教材も自由に使えるそうです。少し、通塾生がうるさい 入塾理由子どもが気に入り、先生や事務の方も親切で前向きに学習が、出きると言ったから 定期テスト元々そういうのは無いし、期待もしていないので問題ないと思う。 宿題ほとんど出ないので、家でこちらが、決めて進めているのが現状です。 家庭でのサポート塾の送迎、テスト後の結果説明会、セミナーへの参加もしてきました 良いところや要望ネットで入室退室が管理されていて良い。欠席連絡も簡単にネットで出来る その他気づいたこと、感じたこと欠席した時の振替をネットで出来るし、手軽に受講出来るので良い 総合評価娘は喜んで行っているのでそれが、一番。あとはどれだけ身に付くか。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金家計にとってきついものでしたが、目標のために、家族で頑張りました 講師子どものことを、よく理解してくださり、丁寧に引っ張っていただけました カリキュラムその子の力に合わせて、指導していただけましたので、たいへん満足 塾の周りの環境都会にあり、交通量が多くて心配しまさしたが、通いやすかったです、うちは、自転車で通える範囲でしたが、雨の日は、バスでした 塾内の環境比較的新しいビルに入っていたので、トイレもキレイでしたし、エレベーターもつかいやすかった 入塾理由知り合いがかよっていて、すすめられたのと、自宅から1人で通える範囲内にあったので 定期テスト毎回の確認テストと、毎月の定期テストで、今のいちを確認できます 宿題本人のやる気次第でした、やればやるだけ成績に上がってきた感じ 家庭でのサポートお弁当を運ぶ、体調管理、毎回のやる気の維持を話して、キープさせました 良いところや要望子どものやる気を出させるこえかけや、家庭のはなしもよくきいてくださりました その他気づいたこと、感じたこと丁寧なサポートがいつもありがたかったです。子どものやる気もよく考えてもらいました 総合評価丁寧なサポートのありがたいじゅくでした、毎日通わせやすかったです
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金はとても高いと思う。これに季節講習が追加されると更にかかり、かなりキツイ 講師熱心な先生が多く親の立場で指導してくれるのはとても良い 一人一人に合った指導をしてくれる カリキュラム教材がしっかりとしていて、実績があるから安心感もある。評価の高い指導法論を課してしておる恩師が多くて助かる 塾の周りの環境夜は特に心配だ飲み屋街も近くにある 環境良くない 塾内の環境先生方が工夫して良い環境を作ろうと必死にやってくれていて共感性が高いので安心感がある。 生徒のために色々考えや配慮があるので助かる 入塾理由上の子の成績が上がり、下の子も自分からやりたいと言い始めて体験した後、本入会をした 定期テストテスト対策が早めに対策講座をしてくれていて安心できる。チューターのバックアップ制度もあって最近の対策が的確にできるので良い 宿題難易度はちょうど良く本人のレベルに合わせた内容になっているので良かったです 手応えが有り信頼できる。 家庭でのサポート家族で送り迎えなどサポートしていた。色々考えて本人の負担を軽くしてやった 良いところや要望講師陣や事務の方の対応が親身で有難い。生徒とのコミニュケーションや面談も対応してもらえて助かる。迅速に対応してくれてます その他気づいたこと、感じたこと講師が都合で休みにされたのは悲しかった 高い講習代金を支払いしてるのでもっときちんとして欲しいし、対応を考えて欲しい 不満が出ないように努力して欲しい 総合評価講習代金はとても高いのでそれなりの実績と内容のあるサービスが実感できれば満足出来ると思う。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金塾に行ったことがないので、相場がわからないですが、周りのママ友たちに聞いたら、もっと高い金額を言われていたので、すごく高いわけではないのかな…と思っていました。 講師集団授業なので、わかる子にはわかるが、ついていけなくなってしまった子にはどうなのかな…と思っていました。 カリキュラム基本的に同じ中学校の子たちばかりだったので、テスト前や模試の時には色々とアドバイスをもらっていたようです。 塾の周りの環境隣に、スーパーがあり、その駐車場の一角に停めてもいいことになっていて、送迎には困ることはなかったです。 塾内の環境懇談の時に入るくらいしかなかったですが、教室内もきれいで明るくいい印象でした。 入塾理由友だちから紹介され、子ども自身もやる気だったので入塾を決めました。 とてもいい講師の先生がおられて、声をかけてもらったり助言してもらったり、とても良かったと思います。 定期テスト定期テスト対策はしてくれていたようです。 色々と例題を出してくれて、分かりやすく説明してくれていた。と聞いています。 宿題子どもにもよるのだと思いますが、我が子は丁度いい量の宿題だったのではないかと思います。が、他の子にとっては山のように宿題が出て、終わらない…と言っている声も聞きました。 良いところや要望やはり、講師の先生によるのかと思います。 いい先生だ!と思っていても、転勤でおられなくなったら、子どもの士気が下がることもありました。でも、いい先生が多い気がするので、いいのかな…と思います。 その他気づいたこと、感じたこと受付の方が優しく、子どもにも保護者にも声をかけてくださり、本当に良かったです。 講師の先生は、子どもの部活の試合を見に来てくださったり…子どものことを色々気にかけ、みてくださっているのだな…と感じました。 総合評価公立普通科に進学を考えているのであれば、とてもいい塾だと思います。 周りの子どもたちも、しっかりしていたので、一緒に頑張っている感じが良かったのかな。と思います。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金うちの子供には合わなかったみたいなので、この評価にさせてもらってます。 講師生徒の人数が多く、一人ひとりと向き合ってないような感じがしました。 カリキュラム理解度が深くなくても、次々に進むため、最終的にあまりついていけてない感じになりました。 塾の周りの環境駅前なので、交通や迎えなどの便はよく感じます。 治安があまりよくないので迎えは必須。 もう少し僻地にあってもよかったかも。 塾内の環境塾内は子供が活気溢れる感じでいいなーと思いました。 ただ、人数が多いような気がする。 入塾理由評判がよく、まわりの人たちからの進めもあり子供に合うかわからず入れてしまいました。 良いところや要望もう少し、子供一人ひとりと向き合って進捗を取ってほしかったかなと思います。 総合評価子供から聞いた話では、成績が悪いと扱いが雑に感じることが多々あったようです。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は割高だと思います。夏期講習など長期休みの講習は別料金なので、やはり負担が大きいです。 講師熟練の講師、あぶらにのっている講師が多く、安定した指導を受けることができます。 カリキュラム保護者である私があまり理解できていないが、子どもの様子を見ると、バランスのとれたカリキュラムだと思う。 塾の周りの環境街中のビル内にあるので、電車やバスなどでの通学が主となる。駐車場がないので、車の送迎が面倒なのが難。 塾内の環境教室は人数のわりに広く感じました。ただ、ガラス張りで教室内が丸見えなので、自習室は使いづらそうな感じでした。 入塾理由高校受験をするにあたり、継続的な指導をお願いしたく、学習内容が本人に合っていると思い決めました。また、学校から近かったのも理由になります。 定期テスト定期テストの対策は、プリント学習だった。技能教科の対策プリントも配付してもらえた。 宿題量も難易度も高いです。次の授業まで時間をとって学習しないとできない量なので、学習習慣はつきやすいと思います。 良いところや要望電話や面談などで、子どもの様子をこまめに聞くことができます。相談などにもすぐにのってくれます。 総合評価集団指導に適している塾だと思います。講師の方々が熱心に指導してくださるので、とても好感が持てます。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金他の塾に通ってないので比較はわからない。中学受験専門塾であればこのぐらいなのかと思う 講師本人がよくわかると言っており、進学相談もしっかりしており結果も出たので全体的に良かったと考えている カリキュラム特にカリキュラムなどに不満はなかった。最終的に結果が出て本人も嫌がらずに通っていたので問題はないと思う 塾の周りの環境駅直結であり程よく田舎なので寄り道等をする場所も少なく安心できる。ただし駐車場等はないので車での迎えには駐車場所に苦労した 塾内の環境集団指導でありながら成績別でクラスわけがされていたのでそこまで人数が多くないので指導が細やかだったと思う 入塾理由中学受験するにあたり、すでに経験している友人から聞き、本人と相談して決めた 定期テスト小学生だったので定期テスト対策はなかったと思う。あくまで受験専門だった 宿題宿題の量は多かったのではないかと思う。塾帰りに日々夜遅くまで取り組んでいたと思う 家庭でのサポート学校説明会や進学説明会への参加、宿題等の解説などを行っていた。 良いところや要望総じて面倒見が良く、特に不満がなかったと思う 総合評価とにかく最終的に希望する学校に進学することができたので自分の子供には合ったと思う
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金成績が伴えばそこまで高いとは思いませんが、伸びている実感もなく、先生によっては生徒を置いてきぼりにして進めることもあるようで、不満もあります 講師先生の個人差がとても大きいです。ノートのつくりかた、問題の考えかたを丁寧に教えてくれる先生もいれば、教科書を読むだけの先生もいるようです。算数の先生がそのような方だったみたいで、娘の理解度は上がってません。結局親が教えることになり、塾の存在価値を疑っています カリキュラムカリキュラムは良いと思います。4年生くらいから通うと、余裕を持って受験に臨めるのが良いと思います 塾の周りの環境駅から近いので通いやすく、コンビニも近くにあるので軽食を買うのにも便利です。車での送迎において、駐車スペースがないのが少し不便に思います 塾内の環境整理整頓されており、清潔感もあります。照明も明るく色合いもよいと思います 入塾理由家から通いやすく、実績のある塾だったから。結果よりもプロセスを大事にする方針に共感したから 定期テスト小学校なので定期テスト対策はありません。入試に備えてもらえば十分です 宿題宿題の量は激しく多いです。消化しきれず、授業についていけなくなりました 家庭でのサポート帰宅の際の送迎は毎回行っています。宿題のサポートなども行うときもありますが、干渉されるのが嫌みたいなので、放置することのほうが多いです 良いところや要望集団と個別の両方で対応してくれるところは良いところです。集団についていけなくなりましたが、個別でなんとかやれている感じはあります その他気づいたこと、感じたこと志望校ごとの対策をもう少ししっかりしてほしいと思います。また、先生の個人差が激しすぎるのもちょっと問題と思います 総合評価いろいろと勘案した結果です。世間的には実績がある大手ですが、母数が多いのでそう見えるだけだと思いました
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思います。自習室を自由に利用できるので毎日利用する人にとってはかなり安いと思います。今年3月までは通塾バスが無料だったのでバス利用者にとってはお得でした 講師学生バイトがいないのでプロの授業を受けることができました。進路相談についても幅広い知識で的確なアドバイスをいただけました カリキュラム教材が多く、使いこなせませんでした。配布プリントも多く、こまめに整理、処分しないと鞄の中がプリントだらけになり収拾がつかなくなります 塾の周りの環境通塾バスが廻っているので便利です。自家用車での送迎は、他店舗と共同の駐車場なので送迎時間が重なると混み合いますが、たいてい停められます。 塾内の環境教室は人数の割に狭いかもしれませんが、設備が新し清潔なので快適でした。生徒数の増加によってテスト前は自習室が満席になることがあります。 入塾理由定期テスト対策をしてくれる点。 無料の通塾バス(当時)を利用できた点。 定期テスト定期テスト対策は、2週間前から過去問などを解きます。自習室の利用日時を自分で決めて事前に申告し、勉強に向き合う「スゴ勉」という制度があります 宿題講師によって違いはありますが、宿題は必ずあります。 授業の復習なので難易度は普通です。次の授業では前回の復習小テストがあります。 家庭でのサポート塾バスが運休する日曜の授業や、自習室利用でバスの時間外のときは送迎しました。定期的に進路説明会や個別懇談があります。中3の夏以降は別校舎での勉強会(郡山校、王子校、西大寺校など)があるので送迎やお弁当作りが必要です 良いところや要望プリントが多く、その大きさも講師によってバラバラなのでまとめづらく、常にプリント整理に追われていたような気がします。冊子やファイルにしていただけると助かります。 毎回上靴と下靴袋を持参しなければならないので荷物が増えました 総合評価大手集団塾なので講師の人数も多く、生徒アンケートも定期的にあるので常に向上を目指している感じで講師の質は高いと思います
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金月謝以外で集中講義が入ったときは正直ちょっと高い請求かなあと感じる 講師子供も気に入っている先生がいるようだ ユニークで教え方の上手な方がうれしい カリキュラム実績のある塾なのでカリキュラムは素晴らしいと思う 子供も少しずつ成果が出てきたかなあ 塾の周りの環境家から友人と自転車で通っているが女の子同士でも危なくない便利な場所にある 駐車場もあるので車でも安心して送迎できると思う 塾内の環境駅の目の前にあり便利で静かな環境であると思う 建物もきれいである 入塾理由学校の授業になかなかついていけないようなので家から近い塾を選んだ 定期テスト学校の範囲を自分で勉強しながらわからないところを質問するようだ 宿題時たま出ているようであるが子供に任せているので難易度などはよくわからないが一人でできているので難しくはないと思う 家庭でのサポート送迎はしていない、友達同士で自転車で通塾しているので、夜遅く帰宅するため家の前で暗闇の中待って迎えるようにしている それから温かい夕食を食べてもらっている 良いところや要望年に2回ぐらい先生との面談があり相談や様子を話しさせてもらっている その他気づいたこと、感じたこと親子で不満はない。友達同士で安心して通塾させてもらっている。 総合評価親子で安心して通塾させてもらっている 塾代は正直安くはない、高いほうだと思う
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金夏期講習や冬期講習、またテキスト代が高かったような印象だった。 講師子どもの学びに対して、厳しく評価してもらって、保護者に対しても、歯に衣を着せないものの言い方がよかったから。 カリキュラムクラス制だったので、本人が目標をもって、学習に打ち込むことができたから。 塾の周りの環境電車通学だったために、通塾に関して、時間との勝負な一面があったから。また、迎えに行った際は、駐車場がなくて、ふべんだった。 塾内の環境静かな環境で集中できる雰囲気だった。また、先生方にも相談しやすいところだった。 入塾理由模擬試験を体験させてもらった後に、説明会の話で、本人にとても良い環境だとおもったから。また、体験入学してから、よかったから。 定期テスト地元では偏差値が高い中学校の過去問題集に取り組み、本人が苦手なところを明らかにしてくれた。 宿題量は多くて、ノルマをこなすだけで精一杯だった。 直しをする余裕まではなかなか見いだせなかった。 良いところや要望受験のときには、個別的な相談にも親身になって対応してくれた。また、時間の調整も融通を聞いてくれた。 総合評価費用は高かったが、その額に見合う分の学習環境を整えてくれたから。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は高いと思います 何かと必要経費がかさんでる感じがあります 講師わからない時や積極的に質問出来ない子供にはきついかもしれません カリキュラムどんどん授業が進んでしまうため質問が出来ない子供にはきついかもしれません 塾の周りの環境授業前後に送り迎えの車が殆どです。 場所は商業施設のため駐車場は広いです。 その点はよかったかな~。 塾内の環境集団スタイルの授業です 学校の教室みたいな雰囲気です 学習室があります 入塾理由本人の希望もあって入塾しましたが、先生の教え方もイマイチで伸び悩みだった 定期テスト定期テスト対策は子供が苦手な問題の対策を自分たちでやるって感じです 宿題宿題の量は多いです。 学校の宿題も多かったため大変でした。 家庭でのサポート定期的に模試の結果を面談方式で電話対応で報告がありました。 良いところや要望わからない事や苦手な分野を上手く説明できない子供には厳しいと思います その他気づいたこと、感じたこと施設環境でエアコン代が別に発生します 総合評価上位クラスと下位クラスで模試の結果で入れ替え制度があります。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。夏期講習のみ受講したので年間費用は通期で通われた方とは異なります。 講師熱心な講師の方が多く、問題も色々な問題集から良問を集めておられるようでした。 カリキュラム良問が集めてあり、わが子は効率よく理解できたようでした。好い教材でした。 塾の周りの環境熊取駅前にあり場所的には良いのですが、駐車場がなく送り迎えには難儀しました。皆さん前の道に路上駐車をしていました。 塾内の環境部屋は大きかったですが、受講生が多く、子供たちは詰め込み状態でした。 入塾理由知人から良い教室であると紹介されたました。 知人の子供さんも結果がでました。 定期テスト夏期講習だけを受講したので、定期テスト対策はよくわかりません。 良いところや要望熱心な先生が多く、夏期講習だけ受講したにも関わらず、それ以降も連絡をくれたらアドバイスしますとのことでした。 総合評価夏期講習だけの受講でしたが、勉強のやり方を理解することができて、勉強方法を確立できたようでした。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は、うちの、家計にとっては、高額ですがそれに見合う価値があると思います 講師子供のいいところを見つけてほめてくれる たくさんのデータをふまえてカリキュラムが組まれている 子供同士、切磋琢磨するような働きかけをしてくれる カリキュラム教材は、偏差値のレベル別に分けられており、自分の能力に応じて問題を解き、完璧を目指さず、今の力をのばすような教材になっている 塾の周りの環境和歌山駅に隣接し、交通の便はよい。 自家用車で送り迎えをする場合は、一時停車する場所がなく大変である 塾内の環境最近、新しくなり、とてもきれいで清潔感がある 土足厳禁でバレーシューズを持参している 冷暖房がよく効いている 入塾理由医学部へ行きたいので大学受験に有利な中学校へ入学できるような教育が受けられる塾を選んだ 定期テスト毎月、実力テストがあり、テスト終了後には、解き直し授業がある 宿題宿題は、算数は、各単元、自分のレベルに応じたところと少し上のところが宿題になる、そのほかに計算ドリルといろんな文章問題のプリントが数枚あり、いろんな角度から攻める宿題が出る。 国語は、漢字、コト学、文章問題が偏差値別に出される 理科も偏差値レベルに合わせて同じ単元でも掘り下げ方が違う 家庭でのサポート送り迎え 宿題を終わらせるための時間の管理、確認テスト対策。 プリントの整理。 わからない問題の解説 良いところや要望今までの受講者数が多いので、いろいろデータをもとにテキストやテスト、講習が組まれている。 塾の方針にしたがってこなしている間にその子に応じた能力がついてくると思う その他気づいたこと、感じたことまだ、受験が終わってないので、はっきりわかりませんが、非常によくできたカリキュラムだと思っています 総合評価競争心がある子ややる気がある子には、向いている塾です 一人っ子には、向いていないです
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金普段の料金は適正でしたが、冬期、夏期講習などが入ると、高額に感じました 講師少人数だったこともあり、細やかに指導して下さいました。進路先の相談にも快くのってくださりました。 カリキュラム教材は選べませんでしたが、適正なものを準備してくれていました。 塾の周りの環境駐車場の狭さが難点でした。3台程しか停められず、迎えは苦労しました。塾の立地は我が家にとってはとても良かったです。 塾内の環境少人数だったこともあり、個別に学習できる環境が準備されていました 入塾理由有名だし、自分で通える距離にあったから。 少人数が本人に会っているのも理由になりました 定期テスト定期テスト対策は特にはありませんでした。普段の講義で十分な成績が取れていました 宿題宿題はあまり出ていなかったので、出して欲しいと講師に伝えました 良いところや要望定期的に講師との面談があり、学習の進行状況、受験校の選択など親身に相談に乗って下さります 総合評価具体的に行きたい学校が決まっている場合、やる気が本人にある場合には適した塾だとは思います
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金他の塾に比べて、料金は高いと思います。しかし、実績があります。 講師相性があるので何とも言えませんが、本人からは不満を聞いたことはなかったです カリキュラム講師から、アドバイスがあり、言われたテキストを購入していました。 塾の周りの環境秋田駅前にあるので、立地は最高に良いです。ロータリーに車を停めて、子どもが、終わるのを待っています。 塾内の環境本人から不満は特にありませんでした。自習室が常に開放されており、受験期は朝早くから遅くまで使用していました。 入塾理由中学受験からお世話になっていて信頼感があるため本人も希望したから 定期テスト本人のペースに合わせて、分からない箇所を集中してご指導下さいました。 宿題強化したほうがよい学習ポイントや重要箇所は講師から助言があり、復習を強化したりして、学習を進めていました。 家庭でのサポート塾への送り迎えや、学習室での勉強の際に食べるお弁当やおにぎり等、健康面でも気をつけるようにサポートしました。 良いところや要望サポート体制ができているので何かあるとすぐ、塾から電話があったり、こちらも電話をかけやすい雰囲気でした。 その他気づいたこと、感じたこと大きな規模の塾なので、受験期は、早く行かないと自習室がすぐに埋まってしまうほど、生徒が熱かったです。 総合評価希望の大学に合格出来たので、総合評価は良いです。目標を達成できるプログラミングでサポートいただけました。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気