TOP > 能開センターの口コミ
ノウカイセンター
※別サイトに移動します
能開センターの保護者の口コミ
料金あまりお金のない家庭なので料金に対する悩みもあったが余裕で出せる程度の料金だったから。 講師質問に対する答えが正確でわかりやすいが、質問を聞いてくれる時間が少ない。 カリキュラム学校の授業より少しペースをあげつつも、しっかりと勉強内容が定着しているような授業内容で良かった。 塾の周りの環境町中なので夜でも明るいが、交通量が多いため危険だと感じたことがある。自転車で来る生徒が多いため、同じ時間にどんどん自転車が移動して通行人に迷惑がかかるのではと思った。 塾内の環境広くはないが整頓されていて歩きやすい。車通りが多いため車の音が気になる人は気になりそうだと思った。 入塾理由学校や家から距離が近く、娘が学校の先輩や先生方から勧められたから。 良いところや要望室内は整頓されていて勉強するにはちょうどいい環境だと思うが、室内の温度が少し寒いと感じる時がある。 総合評価先生方も生徒一人ひとりに手厚く指導されているので、娘も偏差値を上げて無事第一志望の進学校に行くことができた。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金夏期講習等の講習で更にお金がかかるため。 講師講師が丁寧かつ子供の特性に応じた教育をしてくれるとともに、理解度を確認してくれる。 カリキュラムカリキュラムは、学校の進捗に合わせて教育を実施してくれていた。 塾の周りの環境交通の便はやや良いが、繁華街のど真ん中であり、良くないお店が多くある。そのため、子供の通学経路が不安である。 塾内の環境自習する環境もしっかりと整っているため、各人が集中して勉学に励まれる環境である。 入塾理由岡山で最もメジャーな塾であり、進学実績も有名大学を多数輩出していた。また、教育要領についても丁寧かつ個人の特性に応じた教育をしているため。 定期テスト定期テストで出題されそうな内容を事前に予測してその類似問題をだしてくれた。 宿題量は子供が頑張ればできる量であり、難易度は子供にとって適切なものでした。 家庭でのサポート子供は基本的には塾でわからないことは解決しており家庭での勉学のサポートは特にはなかった 良いところや要望引き続き、子供それぞれの特性に応じた教育をしてくれたら良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ際のフォローが、しっかりしており良かった。また、事前に言えば振替等も対応してもらえて良かった 総合評価自分の子供にとってはモチベーションの向上も含めてあっており良かった
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は、平均的だと思います。夏期講習や冬季講習は安い方だと思います。バスがあるのでその面を考えるといいと思います。 講師担任の先生がいて、親も子供も相談しやすいとおもっかし懇談の時などに授業以外の時間のお友達との様子も教えてくれたのがよかったです。 カリキュラム他の塾と比べた事がないので、正直わかりませんが課題は多いので学校の課題やテスト勉強との両立が難しい面もあったのが少し気にかかりました。 塾の周りの環境通学専用バスがあり、駅からも徒歩5分程です。 近辺にコンビニ、スーパーもあります。 懇談の時も近隣に有料駐車場もあり便利です。 塾内の環境静かでないけど、騒がしくもない環境です。 治安は悪くなく、夜でも明るいので環境はいい方だと思います。 入塾理由姉が通っていて、先生方の指導方法がよかったし 通学バスもあり便利だと思ったから。 シーズンごとの講習も価格が安い方だから 定期テスト定期テスト対策ありました。まとめプリントや補習的なものがありました。 宿題他の塾と比べてないのでなんともいえませんが、わりと多いように思いますができない量ではないと思いました。 家庭でのサポートバスは、最終の授業が終わってから出発でとる科目によっては待ち時間が発生するので帰りは迎えに行きました。 良いところや要望先生方が親身になってくれてよかった。 志望校選ぶ時に相談しやすくて良かったです。 受験当日も学校前まで来てくれた。 総合評価塾は、その子その子であう合わないがあるのでわかりませんがうちの子は楽しく通う事ができたので良かったです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金全教科をほぼ塾で受けていたのでたぶんめっちゃ高かったと思いますが、それぐらいの勉強をしてくれていたので文句はないです。 講師一人一人に対しての子供への接し方や優しく気にかけてくれるところが娘にとってはとても救われたと言っていた。 カリキュラム内容はとても難しかったらしいが、難関高校に行くにはそれぐらいしないと受からないことを実感した。 塾の周りの環境治安は悪くなかったそうで、楽しくみんなと過ごせて楽しかったと娘は言っていた。自分はその授業を受けたことがないのですみませんが理解しがたいです。 塾内の環境駅が近いため踏切の音や近隣に食べ物屋さんがあったので誘惑されていたお子さんがいたと娘は言っていました。 入塾理由知り合いの親御さんからおすすめされたから。もともと評判がよく家から近いという理由があります。 定期テスト中学校がみんなバラバラなのでそれに合わせた教材を用意してくださったり、そこのテストでの点数の取り方であったりと対策がきちんとされていた 良いところや要望先生方がとても優秀な方ばっかりでいつでも対応してくださるので是非行ってみてほしいです。 総合評価塾のいいところとして、たくさんの学びがあって、そして間違いを正してくれる場所でもあるので行って損はないと私は娘をみてそう思いました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金すごく高いと感じました。その割には教師の質が悪い カリキュラムテスト結果次第で、コース変更が2週間に1度行われていたため、ものすごく子供がストレスを感じていた。 塾の周りの環境近くに大きなショッピングモールがあったり、駅近だからアクセスがしやすかったため、立地はすごくいいと思う 塾内の環境建て替えたばかりだったので、建物はとても綺麗だった。ただ雑音が少しした。 入塾理由お友達から紹介されたから、またクラスメートで通ってる人が多かったから。 宿題量が多くて、自主勉強をする時間があまりとれなかった。もう少し減らしてほしい。 良いところや要望もっと教師の質を改善してほしい。子供が楽しんで行けるような環境を作って欲しいと思います。 総合評価教師の質が悪いから子供がすごくストレスを受けていたため、決して良いとは思えない
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金塾の選択は妻に任せました。ママ友情報の凄さを思い知ることができましたので、満足している。 講師受験の最後の最後まで、とても面倒みがよかったです。本人の性格を見て、どうやったら成績が上がるかを冷静に見ているところが良かったです。 カリキュラム成績別にクラス分けされていて、やる気を引き出せる様にしてくれていたのが功を奏しました。満足しています。 塾の周りの環境駅前にあって、塾も沢山あったので、塾同士のはりあいもあって、良かったです。駐車スペースが少ないのが、少し不満かなぁ?でも、満足しています。 塾内の環境自習室が充実しており、学校から直接、塾に直行していました。年末年始の合宿もあって良かったです。満足しています。 入塾理由長男も通っていて、いい成績を残してくれた。次男もそれ以上の成績を修めてくれたので満足している。 定期テスト弱点をなくすようにするだけでなく、得意科目のフォローもバッチリでした。満足しています。 宿題宿題は、あまりなかった気がします。塾内でやって来ていたのかな?分からないけど、満足しています。 家庭でのサポートほとんどサポートしていません。車での送迎のみで、本人のペースに任せました。結果、満足しています。 良いところや要望すごく先生が熱心なのが、良かったです。最後まで諦めさせないところも満足しています。 総合評価この塾を選んで良かったです。他の方にも薦めたいです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金志望校に対する偏差値を考え、それに沿った学習を行っていただけるので。 講師分かりやすく教えていただける講師の方が多く、楽しい授業を行ってくれているから。 カリキュラム夏期講習、冬期講習など、長期休みにも対応してもらえるカリキュラムになっていたから。 塾の周りの環境自転車で行ける距離なので、通う環境としては問題ありませんでした。治安も悪くはなく、安心して通えています。 塾内の環境自習室もあり、休みの時でも使用できるので、便利で、活用しています。 入塾理由小学校の同級生の友達が通っていたから。また、自転車で通える距離だったから。 定期テスト定期テスト対策は無かったです。あくまで受験までのプロセスです。 宿題宿題については、きちんとあり、子供も提出をきちんとしています。 家庭でのサポート分からないところなど、教えている。雨の日などは送っていっている。 良いところや要望自習室など、使える施設があることや、家から近いところが良い。 総合評価近くて通いやすく、安心して子供を任せられるため、今は満足しています。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金他の塾に比べると高い気もしますがその分しっかりと学べてるので良いと思います 講師講師皆さんが積極的に気にかけてくれて話しかけてくれるので質問などもしやすい 塾の周りの環境建物が多いというのもあって道路を曲がるときなどに見えづらいことがありました塾が終わった時帰りの車が道路に停まっているので子供たちが歩いてて危ないので気を付けた方が良いと思います 塾内の環境環境はすごく良かったです うるさくしている生徒がいたら講師の方がしっかりと注意してくださっていました 入塾理由周りからの紹介やチラシ初回特典などが良かった 体験に行ったときも先生方がすごく優しかったです 定期テストすご勉という自主する場や、テスト前になると定期対策をして課題を進めたりすることがありました 宿題最初は量に少し困るかもしれないですが慣れてきたら多いとは感じないです 良いところや要望塾の中にたくさんの設備があり困ることはほとんどないです教室によって壁が汚れてたりするのできれいにしてほしいです 総合評価塾の校舎も講師の方々についても不満などはなくとても快適で良いところです
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金塾代は他社と比べて同じぐらいか、通う日数のわりには安いのではないでしょうか。 講師数学の授業は分かりやすく説明書してくださるようで、授業も楽しいようです。 カリキュラム春夏冬講座では通常授業とは別の教材が必要になりますが、その期間では使いきれておらずもったいないような気もします。 塾の周りの環境駅前で家からも近く通い安く良かったですが、雨の日は車で送り迎えをすると、駅がかなり混むのでその点は大変でした。 塾内の環境塾内は上履き使用で綺麗です。 駅近くですが、教室内は特に電車の音など問題ない程度だと思います。 入塾理由駅前にあり通いやすく、広告を目にする機会が多かったため。春季講習から参加すると割引があったため、そのまま入塾を決めました。 定期テスト定期テスト前には自主時間があり、用事がない限りは参加なので、強制的に勉強する時間は確保できます。 宿題宿題について本人は特に何も言わなかったので、適量だったと思います。 良いところや要望兄弟で入塾すると、兄弟割引があります。 定期テスト前に自習の時間を設けてくださってますが、長い時間の自習では集中力が持たないようで、過去問を解いたり、プリントを解いて答え合わせを一斉にする時間などがあってもいいのではと思います。 総合評価こちらの塾は入塾テストはなく誰でも入塾可能です。 クラスも成績で2クラスに分かれているので、成績にあった学習ができると思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金春休み、夏休み、冬休みには、通常授業とは別に講習があり、1ヶ月にダブルで費用がかさむため 講師質問にしっかり答えてくれる。 分かりやすく、教えてくれる。。 カリキュラム教材は、少し多めに感じたが、しっかりこなすことで成績アップにはつながった。 塾の周りの環境自宅から近く、駐車場のスペースもしっかり設けられていた。警備員もおり、夜でも近隣の交通量がある程度ある。 塾内の環境教室も自主学習スペースも適度な広さがあり、着席にこまることはなかったと聞いている。 入塾理由仲の良い友達が通っていたから。 自宅から近く、通いやすかったから。 定期テストテスト直前の土日に。(すご勉)というネーミングのテスト対策イベントがあり、集中して勉強できた。 宿題量はかなり多かったようだが、しっかりこなすことで、成績アップにつながった。 家庭でのサポート塾へのおくりむかえ。食事のまえだおし。お弁当つくり。 テレビ時間の制限 良いところや要望良いところは、しっかり勉強にとりくめるところ。 要望は、科目の選択 その他気づいたこと、感じたこと休んだ場合、ふりかえの授業が映像で受けられて、良かったです。 総合評価しっかり勉強にはげみ、上位の高校合格を目指すなら、良いと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金他の塾よりもやや料金が高いため少し高いと思いました。ですが料金を上回るほど教え方が上手です。 講師とてもわかりやすく、子供がわかるまで教えるなどいろいろな工夫がされています。 カリキュラム教科書は例題などを初めに載せて、練習問題がたくさんあるのでとてもわかりやすいです。 塾の周りの環境塾の前には、市役所があり治安が良く、学校の近くに塾があるため通いやすいです。しかし、駐車場が狭いというのが不便なのでもう少し広げて欲しいなと思いますね。 塾内の環境しょうがないことなのですが、塾の近くには駅があるので、電車の騒音などが少しうるさいです。 入塾理由他の方からの評判が良かったので入らせていただきました。中学受験のために入らせていただきました。 定期テスト定期テスト対策がありました。テストの2日、3日前の休日などに昼10時から4時半など、徹底的にわからないところを教えていただきました。 宿題先生方は30分ほどでできるとおっしゃっていますが、実際1時間はかかるので多いです。 良いところや要望もう少し騒音対策を行って欲しいです。そして駐車場をもう少し広げて欲しいですね。 総合評価塾は学校にも近く、塾にも通いやすいです。交通の便も整っており、先生の教え方もうまいです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
塾の周りの環境先生が面白いけどちゃんとわかりやすく説明してくれて嬉しかったこと 塾内の環境静かで集中できるし先生が優しくて分かりやすいし自習室があって家じゃなくて塾に行って静かな場所で勉強ができること 良いところや要望わかりやすい、優しい、静か、集中できる
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金普通の塾などと同じような値段です。まあまあ満足しています。教材がたくさん。 講師先生によって分かりやすさに差があると聞きました。塾でも分からないところは学校の先生に聞いています。 カリキュラム子供は課題が多くて学校の課題に追いつかないと言っていました。 塾の周りの環境駅が近く迎えに行きやすかった。夜でも明るいし人通りが多いので安心。夜遅くに帰ってくる時はたまに来るまで迎えに行っています。 塾内の環境それほどうるさくはない。集中して取り組むことが出来たと聞いた。 入塾理由子供の友達が進めてくれたとのことで入塾しました。熱気に溢れてたので行ってみたら?と。 良いところや要望とにかく駅がすぐ近くなので交通の便が便利。子供も安全と言っていた。 総合評価駅が近く夜遅くに塾が終わっても安全だと思う。人通りが多くてとてもいい。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金賢くはなるけど月々にかかるお金が高い でも賢くなるためには必要だと思う。 講師ちゃんと教えてくれて良かったと思う 詳しく教えてくれて理解していた。 カリキュラム詳しい説明などがありわかりやすかった そういうところが良いとこだとおもいます。 塾の周りの環境駅が近くて良いと思った 駐車場もきちんと整備されている。 綺麗で良いと思う。 少し電車の音がうるさいくらい。 塾内の環境静かでいいとおもう 綺麗だし駐車場もきちんと整備されている。 入塾理由ここに入ると賢くなると聞き能開センターにはいりました 通いたい高校にも入れそうな気がしたから。 宿題宿題の量は多いと思う でも賢くなるためには必要だと思う。 良いところや要望もう少し月にかかるお金を安くしてほしいとおもう でも賢くなるためには必要。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金特に高くない。だいたいこのようなもの。ある程度の質の高い授業なら、これくらい払うのは仕方ないと思います。 講師熱心に指導してくれている。友達と残って自習したり、先生に聞いたりできます。 カリキュラム毎回の小テストやら解説が丁寧です。五教科まんべんなく、勉強時間が確保できるので思春期にありがたいです。 塾の周りの環境車で送迎できるし、自転車でもいけて非常によい立地です。バスも利用できます。夏冬春の講習も本人が満足していました。 塾内の環境施設が綺麗で過ごしやすいです。困ったこともすぐに電話で対応してくれます。 入塾理由志望校の合格者が多かったためです。友達も多く利用していたためです。 良いところや要望良くも悪くも子どもを預かってくれて、質のよい授業をしてくれるということです。 総合評価本人が勉強する時間の確保ができたことが良かった。先生や友達の働きかけがモチベーションを上げるために役立ちました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金他を知らないので、高いのか安いのかはよく分かりませんが、5教科全て網羅できるので大変助かりました。 講師どのような講師の方がいるのかはよく分かりませんでしたが、連絡ノートを使って学習の様子を見てくださっていたようでよかったです。 カリキュラム教材は塾専用のものを購入しました。学校の学習とは違う信仰だったのだと思います。 塾の周りの環境駅からほぼ直結だし、コンビニもあり便利でした。送迎も駅のロータリーを利用できたので特に困ることはなかったです。 塾内の環境教室は駅チカでしたが、さほど電車の音が気になるような環境ではなくよかったです。 入塾理由高校受験に対する意識を高めるために友達も通っているところに通わせたいと思い決めました。 定期テスト定期テストのときはその勉強だったようですが、主に自習スタイルだったようなので、塾代がもったいない気がしました。 宿題宿題がどの程度あったのかは分かりませんが、それなりの難易度のものだったようです。 家庭でのサポート塾の送り迎え、入塾時と定期に2回あった進路相談に参加しました。 良いところや要望スケジュール通りに開講するのでスケジュールは立てやすかったです。でも用事が合って休んでも振替などができなかったのでもったいなかったです。 その他気づいたこと、感じたこと受検に向けたカリキュラムが組まれており、クラスもレベルによって分かれていたようです。レベル決めのテストがモチベーションにもなっていたようです。 総合評価受検に適している塾だと思います。時々講師の先生方の話を子供同士でしているのを聞くと、楽しそうな感じがしましたし、切磋琢磨し合っている様子がうかがえました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金まぁ、こういった授業体制なら平均的かなと言った印象でした。まぁ、集団クラスがいいならおすすめします。 講師クラスでの授業なので、少し人見知りだったりすると、質問に行けるようになったりするのに時間がかかる。 カリキュラム部活があったが、それを考慮しない時間設定になっている時もあり、度々休むことになった。 塾の周りの環境1回に交番が入っており、なおかつ隣が件でいちばん大きな駅なので、治安や交通の便は良かった。バスやタクシーもあるので送り迎えできなくてもこまらなかった。 塾内の環境授業中は先生の声がほとんどですが、自習室などは壁が薄いため、授業後ない時間帯などは、うるさいこともあった、 入塾理由友達が多く通っていると聞いてモチベーションの工場に繋がると思っから 良いところや要望治安がよく、警察官がちかくをうろうろとしているので、何かあった時にすぐ対応してもらえること。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金とても安いと思うし、 成績も若干は上がっていると思うから。 講師分からないところがあったらその場で全員で考えて納得するまでやるのでしっかりと内容が頭に入る。 カリキュラム問題の前にその問題などのやり方がのっていてそれを見てから問題を解けるからいい予習などになる。 塾の周りの環境立地も駅前だから通いやすいし電車なども混むことはあるが動かなくはならないのでいい治安はよくもないし悪くもない。 塾内の環境騒音などは駅前でもあるので多少はうるさいこともあったけど、そこまで気になるほどではなかったし、普通だった。 入塾理由駅前で近く電車などを使うととても楽であったし、暗い道を帰ることがほとんどなさそうであったから。 定期テストテスト期間の時はあまり対策はしなく、どんどん先に進んでいくのでよくはないがたまに復習をするときはある。 宿題宿題の量は少しは出ていたけどめちゃくちゃ出ているわけではなくて2教科だけだと1日で終わる量であった。 良いところや要望自習室などでは誰も喋ることもなく、スマホなども使う人がいないように徹底しているので集中しやすかった。 その他気づいたこと、感じたこと校舎は汚いわけでもなく机や椅子なども綺麗に整頓されていたり、床もゴミなどが落ちていたりすることも少なくよかった。 総合評価色々なことを隅々まで教えてくれたり、英語のリスニングも少しずつだけど点数が取れるようになっています。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金授業内容と金額がまぁ割にあっていると思うし、先生の対応もなかなかよかったから 講師塾を休んでしまっても空いている時間で補修などによんでくれて教えてくれたから カリキュラム学校で習うものの3つぐらいの単元を先に進んでくれていて、わかりやすかったから 塾の周りの環境バスや東岸和田駅にも近いからとても通いやすかった。クーラーなども、先生に暑かったり、寒かったりすると、せんせいにいったらつけてくれたりした 塾内の環境住宅地と隣接しているから少しうるさかったけど、あまりきにならなかった 入塾理由能開にブランド力があったし、友達がいっていたし、すすめられたから 良いところや要望集団で教えてくれるので、他の学校の子達と友達になれたり、競い合ったりできる 総合評価学校の定期対策という感じではなく、あくまでも受験対策としての塾であった
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金通常の料金は妥当ではないか。休日や年末年始などの特訓・試験などは別途費用がかかるものがあるので、その点を見込んでおく必要がある。 塾の周りの環境幹線道路に面しているのでわかりやすい場所にある。 駐車場もある。公共交通機関はバス停の間になるので、利用が難しい。 入塾理由他の塾にも体験授業を受けたうえで、一番丁寧な指導体制と感じたから。 宿題数学は解答があるが、考え方を示していない問題もある。難易度はやや高いと感じた。 良いところや要望学校行事などで土日の試験等が受けられない場合は、振替をしてくれる。 その他気づいたこと、感じたこと全体的によいと思っている。平日なしで土日だけのカリキュラムがあるとなおよい。 総合評価料金や回数、難易度などを総合するとまあいいのではないかと感じている。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気