TOP > 能開センターの口コミ
ノウカイセンター
※別サイトに移動します
能開センターの保護者の口コミ
料金塾を休んだ日も加えて料金が発生するが、録画をしてあるのでそれを見て、授業を受けることができる。 講師数学、理科の先生が特にわかりやすく教えてくれて、この二つの教科が得意になった。 カリキュラム高校受験の範囲もあり、定期テストで出てくる範囲もあるので、学校でてくる範囲から、それよりも難しい高校受験の範囲まで出てくる。 塾の周りの環境皆んな優しい先生で全体的に清潔感のある場所であり、 とても勉強を集中できる場所であり、雑音などがあまりなく、とても良いとおもった。 塾内の環境静かで集中でき、雑恩はあまりなく、とても勉強が集中できる場所であった。 入塾理由高校受験を目指すための塾であり、個別授業などがあったため。 定期テスト自分が好きなように勉強でき、定期テスト対策の、教科書などがあり、それで勉強する事もできる。 宿題難しい時もあるけれど、大体はできる難易度であり、量は少ない時から多い時がある。 良いところや要望静かで清潔感のある場所であるが、大体は宿題の量が多めなので、かなり時間がかかる。 その他気づいたこと、感じたこと間食を食べれる場所があり、受験のカリキュラムなどが本棚に置いてあり、自習室などがある。 総合評価全体的に先生の授業がわかりやすく、先生が面白いので、楽しく授業を受けることができる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金以前通っていた他の塾と比べて、料金はそこまで高いと感じたことはありませんでした。 講師時間より早く行った時によく廊下で自室をさせていました。 その時、通った先生に質問をすると丁寧に教えてくださいました。 カリキュラム間違った問題をしっかりを見直しをする様に働きかけてくれるところがとてもよかったです。 塾の周りの環境近鉄電車の交差点という位置にあるので大和西大寺駅自体が通いやすい駅です。西大寺駅からも塾も近いのでとても通いやすいです。 塾内の環境常にガヤガヤしている印象を受けました。 賑やかですが、少し集中しづらい様に感じました。 入塾理由家から近くて送り迎えがしやすい事。 学校の友達もいっぱいいて本人が入りたいと希望したからです。 宿題講義の後にはほぼ毎回宿題を出してくれてます。 次に行く時までにこなさないといけない問題があると自然に勉強習慣がつきました。 良いところや要望教室はものが少なく、綺麗で整っており、 清潔感を感じました。 総合評価わからないところはわかるまで丁寧に教えてくれて、成果が出やすいカリキュラムを作ってくれてるところです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
講師良いと思います。 分からなかった問題を授業前や授業後に聞くと、わかるまで手厚く教えてくださいました。 カリキュラムどちらかと言えばいいと思います。 学校ではまだ習っていない単元が出ることが多いですが、基礎学など応用問題のテストの時に塾で習った問題をいかせました。 塾内の環境設備や、清潔感は大変あります!!全体的に中がスッキリとしていて、落ち着くようなスペースです。また、駅前なので、列車の音が多少聞こえますが授業妨害になるようなものではありません。 入塾理由先生たちが手厚く進路相談をしてくれたり、分からない問題に対しての解説を分かるまでじっくりしてくれる。 良いところや要望とにかく清潔感がすごくあります。自習室のスペースも広いのがとても良いと感じました。落ち着くような塾なので私にはピッタリでした。 総合評価総合的にはとても良い塾です!! 例えば食事スペース、思ったよりも充実しております。リラックスにはとても良いです。 勉強面でも先生は優しく対応して貰えるのでとても安心します。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金先生が沢山教えてくれる割には安いと思いました。子供が聞いたところは基本的になんでも答えてくれるのでありがたいです。 講師先生の勉強への情熱がとてもいいと思いました。先生と子供たちのコミュニケーションもすごくとれているとおもいます。とても良い先生が多いです。 カリキュラム授業の進め方も分かりやすくて理解力が少し低い子でもついていけると思います。教材も分かりやすくて助かってました。 塾の周りの環境周りは少し車の通りが多くて駐車場は狭いので止められずに困ることは多々ありました。帰りのお迎えの車で沢山埋まっているので付近のコンビニ等で待ち合わせが多かったです 塾内の環境車の通りは多いですが基本的には勉強しやすい環境だと思います。繁華街付近ですがあまり気になりませんでした。 入塾理由SNSや周りの評判でいちばん有名なところだったからです。 子供の周りの友人も通っていたので本人も通いやすいと思いました。 良いところや要望今後は駐車場を増やしたりすることがあればとてもいいと思います。東校も西側も駐車場がなくて困ります。 先生の雰囲気や校内の雰囲気はとても良いです。 総合評価先生達は優しく教えてくれますし、お友達と一緒にも通えて本人としても切磋琢磨できますしとてもいい塾だと思いました。受験の時も色々とサポートをしてくださって有難かったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金2教科のみの受講なのでこんなものかなという感じです。講習が入るとプラスアルファがありますが、まだ受験前なので妥当な感じだと思います。 講師内容はいいと思いますが子供次第なとこもあります。やる気がある子は伸びるし、ない子は置いてかれると言う感じだと思います。 カリキュラム模試が多くて大変そうですが、授業内容としては悪くないと思います。 塾の周りの環境駅にも近く、自宅からも遠くない。ただ駐車場が有料のとこしかなく、手続きすればいいのですがめんどうというのがあります。 塾内の環境教室が広いとは言えませんが、たくさんあり分散して講義を受けられるのかなと思います。 入塾理由友達が多く通っていた事と英語が不得意なためその学習にと入会しました。 定期テスト定期テスト前はテスト対策の時間としてワークをやる時間等もうけていただいているようです。 宿題宿題をやっているようですが、難易度はわからないです。英語の単語テストがしんどいようです。 家庭でのサポート送迎や保護者面談に参加し、受験について話を聞いたりしました。 良いところや要望講習申し込みの用紙をもらってきても出さないことが多いのでメール連絡をいただきたいら、 その他気づいたこと、感じたこと受験に向けてと言う雰囲気が強く、追い詰められる子には合わないなと感じた。 総合評価頑張れる子には良い塾だと思いますが、特性のある子はついていけないようなので、そういった子には合わないと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金週の割には時間帯も含め、少ないと感じるが、それ以外に個別指導もあるのでよいかなと。 講師講師個人についてはわからないが、すこしずつでも成績が向上しており、良いと思う。 カリキュラム教材の内容までは熟知しているわけではないが、少しずつでも成績が向上しているので良いと思う 塾の周りの環境駅から近く、立地条件も良く、バスも定期的に運行しているので全体的に考えると環境面では問題はないと思います。 入塾理由子供が友達からどこの塾が良いかヒアリングし、本人が希望したため。 定期テストテスト前には指定の日以外でも指導してもらえているので良いと思います。 宿題宿題は定期的にでていることは把握している。 家庭でのサポート毎回ではないが時々、特に雨の場合等は送り迎えをしてサポートしている。 良いところや要望いまのところ、成績も向上しており、特に改善してほしい点等はありません。 その他気づいたこと、感じたこと通常の講義だけでなく、テスト前の個別指導もおこなっており、とくに問題はないと思います 総合評価定期講義だけでなく、試験前の個別指導も行っており、特に問題はないと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思います。夏休み、冬休み、春休みも別途講習会がありましたので、追加費用が必要でしたが全体としては妥当だと思います。 講師模擬試験で間違えたところを徹底的に教えてもらえたので苦手を克服でき良かったと思います。 カリキュラム教材は難易度が高く、毎日家で2時間程度の学習が必要で、学校の宿題と合わせると大変でした。 塾の周りの環境駅前にあり便利でしたが基本的に送り迎えしており駐車スペースの確保が必要でしたので、少し離れた場所で待ち合わせして対応しました。 塾内の環境掃除が行き届いており清潔だった。スペースは限られていたが、隣の生徒とのスペースは確保されており良かったと思います。 入塾理由東京の私立大学附属高校受験対策に特化しているので、受験にはとても良かったと思います。 定期テスト受験対策に特化したカリキュラムだったので、定期テスト対策は特になかったです。 宿題量は多く難易度も高く、基本的に予習、復習が必要で、1日2時間程度かかりました。 家庭でのサポート塾の送り迎えや塾の説明会や、講習会の申し込みにも一緒に参加しました。受験校面談にも同席しました。 良いところや要望受験対策に特化しているので、受験対策に有効でした。学校の定期テスト対策は自分で対応する必要があり両立が大変でした。 その他気づいたこと、感じたこと受験対策に特化しているので学校の定期テスト対策は自分で対応する必要があり両立が大変でした。 総合評価受験対策に特化しているので受験にはとても良かったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金月々の月謝以外にテキスト代他色々追加で支払いがあったし、夏期講習等高額で、基本強制参加だったので支払いも大変でした 講師短期間で成績が上がったのでよかったのだと思います。定期的に保護者面談もあり、状況把握できました カリキュラム自分ではできない子がちゃんと頑張れた事が全て。ほぼお任せでしたがちゃんと導いてもらえました 塾の周りの環境家の近くで目立つ所にあったので送迎の必要が無かったので良かった。ただ雨天時等迎えに行く時は駐車場が無く待機が不便だった 塾内の環境自由に使える自習室があり、塾の無い日も自由に使えたので静かな環境で勉強できた 入塾理由志望校に合格するため。評判め良かったし、家から近かったし、本人の希望で 定期テスト定期テストはあったようですが、全て本人に任せていたので、どのような対策があったかわかりません 宿題宿題は出てました。量は多かったようですがちゃんとできてたようです 難易度は難しいと言ってました 家庭でのサポート雨天時と冬(積雪時)の迎えくらいで特にサポートはしませんでした 良いところや要望入退室の時に会員カードを通し、その都度メールで連絡が来たので安心できた 総合評価指導等はとても良かった。ただ料金が高額なので厳しかった。志望校に合格できたので良かった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金おそらく相場だと思う。あまり詳しいことはわからないが休みなどはよく自習室を利用していた。 よその事は知らないので何とも言えないが、抜きん出て代金が高いということはなかったと思う 講師夜遅くまでやっていたので熱心な指導をしてくれたと思う。おかげで志望校に合格できたので本人のやる気はもちろん、塾側もそれに応えてくれて結果に繋がったと思う カリキュラム正直 塾側に任せていたので詳しいことはわからない。ただ本人が塾のカリキュラムに頑張ってついていったのでいい結果に繋がった。本人の適性や弱点などを見抜き今後生きていくうえでも必要な事柄を教えて頂いたと思う。 塾の周りの環境近鉄八尾の中心街なので交通アクセスは良かったと思う。ただ電車通学ではないのであまり関係はない。 送迎バスで巡回していたのでよく利用させてもらった 塾内の環境周りはショッピングモールなどがあり賑やかな場所ではあったがそんなに雑音は感じなかった。 ビルの中まで入ったことはないがそれなりに防音対策はしていると思う。そしてなにより塾の自習室が一番集中できると本人は言っていた。 入塾理由八尾市の中では結構大きな塾でで友達同士でよく通っていた。バスの送迎などもあり本人もそれなりに気に入っていた。 良いところや要望進学校向けの塾なので他塾と競い合う雰囲気はあった。従って進学先の学校を大々的にアピールしていたので それを基に決めたきっかけにはなっている。何より本人が愚痴のひとつ言わずに黙々とこなしている姿をみて 安心はしていた 総合評価特に悪い部分は感じなかった。そういう意味ではマッチしていたと思う。塾講師もちょうどいい距離感で面倒見てくれてたと思うし、完ぺきではないにしても志望校に合格できたことは良かったと思っている
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は良心的だと思いますが生活の負担はあるので、決して安い金額ではない 講師わからないところはわかるまできちんと指導してくださるので安心して、任せられます カリキュラムカリキュラムまできちんと把握はできておりませんが学校に沿った内容で進めてくださってるときいております。 塾の周りの環境駅から近くスーパーからも近い。 安心して通わせることができます。 送迎もすーはの駐車場があるので便利。 塾内の環境教室の数と子供の数は分かりませんが自習室等あふれることはないと聞いております。 入塾理由友達が通っていて体験に行ったところ、楽しく参加することができてから 定期テスト定期テスト対策のプリントを作ってくれたり、自習室の活用で、わからない箇所を指導してくださったりします。 宿題宿題の量は適量。 次の授業までにストレスなくこなすことができております。 家庭でのサポートじゅくの送り迎え、懇談の参加、ウェブでの情報確認くらいです。 良いところや要望先生が親切で頼りになります。 子どもも楽しく通っております。 総合評価学校の勉強の補足、勉強方法を学びたかった我が子にはピッタリです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金通年の講義の授業料に加え、長期休暇の講義の授業料も必要なため、割高感があった。 講師自ら主体性を持って学習する習慣を身に付けるためのアプローチを心がけてくれた。 カリキュラム学びの到達を把握してくれており、ここに応じた授業を心がけてくれた。 塾の周りの環境駅から近くて、階下にスーパーもあり、軽食を確保することもできた。駐車場も広く、遅くなる日は親の送迎もしやすかった。 塾内の環境暖かみのある教室の作りで、勉強する意欲が高まる場所であった。 入塾理由自らが学習する習慣を身に付けることができる環境のそろった教室だったから。 定期テスト基本的な力を身に付けるための授業で定期テストにとどまらず、受験まで視野にいれたものだった。 宿題宿題はかなり多くて、入塾当初はこなすだけで精一杯だったが、すぐに慣れた。 家庭でのサポート節目にはその時点の到達を聞いて、今後の勉強の方針について、講師と相談をした。 良いところや要望主体性を大切に、自らが学習する意欲を高めるための工夫がされていた。 総合評価自らが主体性を持って学ぶ力を身に付けることを心がけたアプローチをしてくれる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金月当たりは高いが時間単価にすると、割りにあっていると感じます。 講師親身になって、本人のやる気にあった関わり方をしてくれ、点数アップにつながりました。 カリキュラムクラスが3つに分かれていて、偏差値や志望高に沿って、入れ替わりがある点が良かった。 塾の周りの環境駅に近く、バス停に近く、コンビニが隣りで便利です。立地城仕方ありませんが、送迎用の駐車場があったら、なお花丸です。 塾内の環境受付の方がコンシェルジュのようで、対応が良く安心できました。フリーダイヤルで電話できる点もありがたい。 入塾理由2つの塾の授業を体験して、本人が楽しいと思ったのが今の塾だったから。 良いところや要望やはり、もう少しリーズナブルな価格設定だと助かります。マストでとらなければならない講座が決まっているので、他塾に比べて高いと思います。 総合評価子どもが選んだ塾なので、最後まであきらめずに取り組むことができそうで安心はしています。親子共に納得して、楽しく通える塾がいいと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金他と比べてもそんなに高いとは思わないですが、決して安くはない。小学生は安いと思う。 講師先生の意識は高いと思う。1人1人の性格をきちんと見て指導してくれていると思う。 カリキュラムオリジナルテキストで基礎から少しの応用まで指導してもらえる。 塾の周りの環境車を止めるところがない。駅前の為、電車の発着時と重なったりバスが来ると前の道路が混み合う為、送り迎えがたいへん。 塾内の環境決して広い部屋ではないが、先生の声は聞こえやすそうだし特に問題はなさそう。 入塾理由本人が先生の教え方がわかりやすいと気に入り、入塾したいと言ったから。 定期テスト定期テスト対策として自習室を開放して先生にわからないところを聞ける体制を取ってくれている。 宿題宿題量は多いと思う。学校と塾の宿題をこなすのでなかなか精一杯になってしまう。 家庭でのサポート塾の送り迎え、保護者説明会や懇談に参加しました。インターネットなどでの情報収集。 良いところや要望子供の性格を早い段階でわかり、その子に合わせて指導してくれていると思う。 その他気づいたこと、感じたこと休んだトキに動画視聴をするが黒板がきちんとうつっていない時がある。 総合評価まず基本となる学校の授業を理解できるようにきちんと指導してくれてると思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金大手塾だと妥当だと思うが、やはり高い。 他の塾はコースが選べたりしてもっと高くなったりしていたと思う。 講師熱心な先生がいて一人一人に合った勉強法を一緒に作戦を練ってくれたりしていたが、中には上から目線の先生もいて、トータルで見ると。まーまー良いかなと。 カリキュラム11月には3年生の勉強が終わり受験モードとなるが、夏から入ってくること変わらない…というと今まで入っていた子はなんなのか?と思うところがあった。 塾の周りの環境駅から近いので、自分で行くこともできる距離だった。コンビニとかは近くにはないので、一日中いる時はお弁当を持って行ってた。 塾内の環境学習室もとても綺麗で、先生の部屋の隣にあるのですぐに質問などができる環境だった。 入塾理由前の塾の先生と合わず、成績がどんどん落ちてしまい、このままだと受験を失敗すると思い気分を変えるために塾を変えた。 定期テストテスト前になると、定期考査対策講座が行われるが、ただ質問したい人は来てという感じで、勉強場所を確保してくれてるだけかなと。 宿題かなりの量が出されていた。学校のワークなどには手をつけられないので、塾を信じるしかない 家庭でのサポート塾の送迎、食事等のサポートをしていた。またセミナーなどは参加していた。 良いところや要望塾長はみんなに声掛けをしていてとても塾に入っていく雰囲気が明るかった。 その他気づいたこと、感じたことスリッパ?うちばきを持っていかないとは面倒くさいのでやめてもらいたい。 総合評価ちゃんとハマればどこのジュでもいいと思った。値段も高いから良い塾ではない。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金値段はあまり高いと感じない。授業のレベル、内容を考えると良い値段だと思う。受講教科を増やしたり、クラスの難易度があがると値段の変化はあり。 講師教師が子供の相談に親身に寄り添う。良い先生しかいないと子供から聞く。 カリキュラム基礎から応用まで幅ひろいレベルの問題に触れ、試験対策ができる。 塾の周りの環境車の迎えが大変。車通りが多い場所なので送り迎えはかなり大変である。駅やデパートなど子供の塾帰りに買い物ついでで寄ることもあるため立地はとても良い。 塾内の環境クラスないは外の騒音は聞こえず、子供は雷の音が聞こえないのがよいと言っていた。 入塾理由レベルが高く、指導が的確と有名であり、子供が行きたいと自ら選んでくれたから。 定期テストテスト2週間前から各教科の授業でテスト対策プリントを配布される。 良いところや要望先生が子供を良く指導してくださる。褒めていただいたり、時には厳しいお言葉も子供にとって教師は向上心を上げる存在になっているらしい。 総合評価子供の成績も伸び続け、塾が子供の向上心を上げるよい場所となっている。保護者の立場からみても教師の質も良く授業内容も良い。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
講師子供が興味をもって学習に取り組んでいるのは、授業を通して学習の楽しさを感じているから。 カリキュラム学校のテスト期間にあわせて、タイムリーに大勉強会等を開いており、メリハリがつけられている 塾の周りの環境学校帰りにもよる事ができるのは便利であるが、大通りに面しており、音が気にならないのかを感じております。 入塾理由クラスメートが沢山、通っているので、学校になじむには最適と考えた。 宿題前は塾登場の朝にやっている事が多く、大変かと思ったが、最近は余裕をもっており、問題ない。 良いところや要望子供のレベルに合わせて、取り組んでおり、子供の学習意欲が向上した。 その他気づいたこと、感じたこと受験の学年になると講習の値段が跳ね上がるように感じられた。 総合評価塾の授業が新鮮であり、子供にとってレベルアップするのに絶好の機会になった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金通常の料金は安いと思うが、夏期講習や試験で別途費用がかかるのが予算を読みにくい。 講師面白い先生がいるらしく、子供が気に入っている。特徴のある先生がいると長続きする。 塾の周りの環境駅から近い。街中で飲み屋街が近いので、夜遅いときは少し心配。人通りは多い。駐車スペースがないため、迎えに行く時は道端で待たないといけない。 入塾理由値段と家の近くであることと、子供が気に入ること。知っている人もいて安心。 宿題あまり宿題やってる様子がないのでよくわからない。あまりないのでは? 家庭でのサポート塾の送り迎えくらい。その他は特にない。 総合評価値段に場所に先生に悪くないと思う。楽しんでいっており、長続きしているので。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金他の塾に比べると高くはないが内容もそれなりだった記憶があります 講師足りない所を補足するような指導がなく学校の授業とそれほど変わらなかった カリキュラム他の塾と同等の内容だと思うが、それ以上でもそれ以下でもない。 塾の周りの環境駅近ではないが不便な場所でもない。送り迎えをする時に駐車場はなかった。 治安はそれほど悪くはないと思う。 塾内の環境施設が古かったが途中で移転した。 入塾理由高校受験するにあたり子供に会った学習習慣がつく塾だと思ったから 定期テスト特に子供の苦手な所を補足するような内容のものではなく問題を解くだけだった 宿題多くはないが確認はされていなかったように思う。丁寧な対応という印象はない 家庭でのサポート周りのママ友と情報交換し説明会や申し込みに子供と参加しました。 良いところや要望自分で頑張れる子にはよい塾だと思うので過度な期待はしない方がいいと思います その他気づいたこと、感じたことコロナ禍では対面授業をギリギリまで続け自習室も開放してオンライン授業もしていました 総合評価過度な期待をしたければ子供にとっては楽な塾ではないかと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は適切だと思います。 それなりの時間をかけるため、料金もそれなりにあがる事は理解出来ます。 講師一人一人をみた指導、アドバイスをしてくれて、本人のモチベーション向上に繋がった。 カリキュラム進学希望先に合わせた教材とカリキュラムを用意されておりました。 塾の周りの環境岡山駅やバス停も近くにあり、利便性は高い場所にあります。有名なビルに入っているため、子どもにも分かりやすい立地です。 塾内の環境フロア、教室は十分な広さがあり、清潔な環境でした。自習室もありました。 入塾理由一人一人をしっかりみてくれるため。 上級生の親からの勧めもあった。 定期テスト定期テストではその後の解説もあり、次に繋がる授業をして頂きました。 宿題しっかりとした量が出るため、やりこなすのに苦労しているようでした。 家庭でのサポート塾の送り迎えや定期的な面談などに参加しました。親同士て相談や連絡を取り合うこともありました。 良いところや要望宿題など厳しい面はありますが、こどもが楽しみながら参加していた事が何より好感をもてました。 その他気づいたこと、感じたこと担任を含めて、先生には本当によくして頂きました。 総合評価先生のレベルが高くとても良い塾と思います。友人にも紹介しています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金通常授業の教科選択ができないため、受ける必要のあまりない分の授業を受けなければならない(支払わなくてはならない)から。 講師勉強に対して、時間ばかりを押し付けてくる。 生徒に寄り添うかんじはあまり見受けられない(人数が多いのも考えられるが、) カリキュラム高校内容まで勉強できるところも教科によってはあるのが良い。ただ国語の授業が得点に繋がるような内容ではなかったり、毎週のテストを先生の都合で忘れたりするのが良くない。 塾の周りの環境駐車場がない。迎えの人数が多いと道路一体にひろがってしまう。近くにある塾と終わる時間が被っていると尚更道路が塞がれる。 TSUTAYAがあるのが便利。 塾内の環境隣の教室の声が響く。(ドアを閉めても変わらないらしい)車などの騒音も酷い。 選挙活動が行われてる際は特に酷い。 入塾理由通いやすい場所にあるから。中学受験の際、1番合格者の人数が多いところだったから。 定期テスト定期テスト対策は基本ない。宿題が少し減ったり、数学の授業であれば、範囲の部分の演習を少し行うくらい。 宿題特にやるべき課題はそう多くない。学習内容を身についていれば簡単に感じるレベル。 良いところや要望自習室などの環境を整えてもらいたい。 合格実績が多いのは、先生や環境の問題ではなく、生徒の実力が高い人ばかり集まっているからだと感じる。 総合評価集団授業の良さがあまり出ていない。 また、学校の内容とほとんど変わらない部分もあるため、単純に勉強時間を増やすこと以外のメリットはさほど多くない。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気