TOP > 能開センターの口コミ
ノウカイセンター
※別サイトに移動します
能開センターの保護者の口コミ
料金高額だが、子供がやる気になったので評価は良い。 志望校に合格できたので良かった。 講師親身に指導してくれる女性の先生がいたため、続けられたと思う。 カリキュラム教材、カリキュラムは特に確認していないため不明。 結果が、出ているため良好なカリキュラムが組まれていると思われる。 塾の周りの環境塾の駐車場が狭く駐車禁止のため、送り迎えが有料駐車場で待たなければならず、中将が混んでいる場合は大変だった。 塾内の環境特に塾の中を確認していないが、周りの騒音がうるさいことがあると子供が言っていた。 入塾理由合格実績、周囲の評判などを基に、本人のやる気を確認し選択した。 定期テスト定期テスト対策は特にしていないように思われた。 特別講習や普段の授業で基礎学力が高められた。 宿題宿題の量は、かなり多いがこなせているようだった。次の授業までに間に合っているようだった。 家庭でのサポート塾の送り迎えは、父と母が車で行った。 雨の日などは大変だった。 良いところや要望特別講習の費用が高額なため、もう少し安くなると助かると思います。 総合評価やる気のある生徒には適している塾だと思う。 やる気がないと授業についていけない子が出ているようだった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金自宅学習ができない子なので、管理下の元、学力を伸ばせたら、安いものだと思っております 講師子供は良い環境で学べてまんぞくしております カリキュラム学力や進度に合わせたカリキュラムを組んでいただき、大変助かりました。 塾の周りの環境自宅からも通えて、非常に良い立地であると思います。駅にもコンビニにも近いのも良いと思いますよ。 塾内の環境自習室もよく活用させてもらってました。満足できていたようです。 入塾理由評判や実績の良い塾で、大人数とともに刺激を受けながら学力向上して欲しかったから 定期テストしっかりと対策していただけたと聞いております。 宿題塾の宿題はある程度出されていたようですが、なんとかこなしていたようです。 家庭でのサポート送り迎えをしていましたが、それ以外はお任せしておりました。 総合評価志望校に行けましたので、満足しております。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金通っていると受講数を増やしたい意欲が高まるため、その希望を聞き入れていくと費用がどんどん上がっていく。加えて夏期講習や冬季講習もあるので、かなり高額になる。負担は大きい。 講師厳しく指導してくれるので、緊張感がありよい。指導も丁寧でわかりやすいと子どもは言っていて、学校の授業にいかせている。 カリキュラムテキストの内容が非常に考えられていてよいと感じた。発展的な問題も多く、考える力がついている。 塾の周りの環境駅に隣接していて通いやすい。ビルの一階にはコンビニもある。駐車スペースがないため塾の終了時には迎えの車で混雑している。 塾内の環境自習室は一人ずつ仕切りがあり集中できる環境である。講師の先生が定期的に見回るため騒がしくならない。 入塾理由希望している志望校への合格率が高かったから。静かな環境の自習室があるのも選んだ理由の一つ。 定期テスト定期テスト対策は特にはないが、授業がテスト対策につながっているように感じる。 宿題量は適度で難易度は少し高い。次の授業までに終わらせられる量ではある。 家庭でのサポート送り迎えや保護者面談などしている。わからない問題は一緒に考えている。 良いところや要望親切にいつも気にかけてくれて声をかけてくれている。自習室の環境もよく集中して勉強ができる。 その他気づいたこと、感じたこと自習室で勉強していると声をかけてくれたり、わからないところを教えてくれたりしてかれる。 総合評価上位校を目指すには適している。授業の内容も環境にも満足している。子供もやる気になっている。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は少し高いように思えるが、夏季、冬季講習は本人の身になったかと思うので、まあ妥当 講師一応県内の難関校に合格できたので、質はよいといってよいかと思う。 カリキュラム高校入試対応を主として講義を進めてもらったかと思う。希望校に合格できたのでよかったと思う。 塾の周りの環境駅からは近いが、家からはやや遠く車で送り迎えのときは駐車するのに混み合うときもあった。一応駐車料金の請求もできますが、駐車場が少ないです。 塾内の環境直接教室に入ったことはないが聞いた感じではまあまあ広いのと自習室も確保されていた。 入塾理由高度な講義を行ってくれるというのと、本人の希望から決めました。 定期テスト入試対策が主だったと思う。定期テストは個人的な対応でたまに分からないところを聞いていたようです。 宿題量はまあまあだったかと思うが子供は学校の宿題もあって大変でした。 良いところや要望合格者数実績として多いところ、入るのにテストを行って実力を把握した上でランクを考えてくれるところはよいと思います。 その他気づいたこと、感じたことコロナ禍での通塾だったが、衛生面はしっかりしていて、特に感染が発生しなかった。 総合評価まあレベルは高いと思いますし、そのような生徒しか通わないと思うので、講義中にふざけるような人はいないと言っていました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金金額は少し高い気がします。もう少し安めだと助かります。講習などを入れると、かなり金額は高くなります。 講師先生が熱血で、話も面白く、授業がとても楽しいそうです。子供が楽しく通っています。 カリキュラム中学校の授業を少し先取りしているので、学校の授業が復習になるそうで良いそうです。 塾の周りの環境専用の駐車場がないので、近辺の有料の駐車場に止めることになってしまいます。請求すれば同会に払っていただけますが、限度額があります。 塾内の環境大通りに建物がありますが、特に雑音等はないと思います。 入塾理由現在も通っています。 先生がとても熱心で授業も楽しいようです。 良いところや要望先生がとても子供たちをよく見てくれています。面談の時にお話しさせていただくことがあるので、その時によく教えてくださいます。 総合評価全体的にとても良い宿だと思います。成績も順調に伸びていると思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金通常はそれほど高いとは感じなかったが、夏期講習などが高く感じた。 塾の周りの環境自転車おきばが少なかったのは不満だったが、周辺は夜でも治安はさほど悪くない地域であり、問題ありませんでした。 入塾理由周りに通ってる子が多いことから、信頼と実績があると思ったから。 定期テスト志望する学校に合格する可能性がどれくらいあるか分かったので参考になった。 宿題量も難易度も適正だったと思います、さほど問題はなかったと思います。 家庭でのサポート妻も私も子どもをサポートしたといえるようなことは、しませんでした。 良いところや要望周りの子どもたちから刺激がもらえたと思います。少数だともっといいと思いました。 総合評価刺激を受けることは良いが、分からないところを質問しやすい雰囲気があればもっと良いと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金妥当な料金設定だと思います。ただ、特別授業に関しては、もう少し安くして欲しい 講師本人の好き嫌いが出てくるとおもうので、講師の方の評価は、本人次第になりますが、よく面倒を見ていただいていると思います。 カリキュラム先生とのやり取りは、定期的に行っているもの以外は、把握できていないですが、カリキュラムは妥当だと思います。費用はもう少し安くしていただくと嬉しい 塾の周りの環境駅から徒歩圏内で、不便さを感じる事はない。あえて言うなら、歩道と入り口の間に雨よけの屋根がつくと良い。駐輪場ももう少し大きくしてほしい 塾内の環境授業中の遮音性は低いので、もう少し遮音性を高める教室にしてほしい。 入塾理由目的を持って塾に通っていない為、目的の達成問い事であれば、友達に誘われて入塾した事が、達成と言える。 定期テスト定期テストは一般的なものから、塾全体のものまで行われていた。対策は特に通常授業で行われていると理解してます。 宿題塾の宿題は少ないと思います。子供が宿題にあまり追われていないので、もう少し多くして欲しい。 良いところや要望良いところは、立地と全国チェーンならではの、他県のレベルを把握できる事。地元だけではなく、全国的に自分のレベルを把握できる事が良い 総合評価子供の学習意欲が継続されている点で良いと思います。一時、クラスの中でやる気のない子がいたようですが、改善されているので、先生も適切に対応していると思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金最初は安いかなと思いましたが学年が上がる講習等が増えて追加料金がどんどん増える。 講師楽しく授業をしてくれました。怖いと思う先生はいなかったようです。 カリキュラムクラスにもよるが先取りで進んでいくので比較的早かったと思います。 塾の周りの環境駅もバス停も近い。駐輪場もあり管理人さん?が誘導してくれる。コインパーキングが何ヵ所もあり駐車場代を補助してくれる。 塾内の環境綺麗に整備されている。皆、静かに利用している。たまに守れない人がいるとすぐに注意される。 入塾理由回りに通っている人が多かった。そして、優秀だった。夏期、冬期講習等を受けていたから。 定期テスト定期テスト対策はあまりなかったと思います。クラスにもよりますが首都圏受験用のカリキュラムでした。 宿題ほとんどなかったです。授業でしっかりやるので心配はないです。 良いところや要望まわりに通っている人が多かったので安心して通えました。学力別のクラスなのでモチベーションが上がります。 総合評価全体的に良くみていてくれました。ただ上のクラスになると首都圏受験がメインになってくるので、自分の目指すところをしっかり考えるべきです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は高いと思うが、学習内容によっては、適切なのかとも思う。 が、年間を通すとやはり高かった。 講師なんでも相談できる先生がいたため。 学校では聞けないことを相談していたよう。 カリキュラム本人の学習内容を見て、夏期講習、冬季講習のプログラムを作ってくれてこと 塾の周りの環境駅から徒歩5分程度と立地が良く、便利でした。 迎えに行く時も車を停車しておけるスペースがありました。 塾内の環境個別のスペース、自主学習のスペースが環境的に良かったと思います。 入塾理由体験した結果、本人の勉強に対する思いと塾の内容が一致したため 定期テスト定期テストはあった。その結果で内容を変更したりしてくれていたと思う 宿題本人に合わせた学習量を 家庭でのサポート定期的に面談があり、先生に学習状況を確認しながら本人にアドバイスをしていました。 雨の日や雪の日は、送迎をしていました 良いところや要望定期的に面談をしてくれたため、子供の学習状況を把握できたこと、学校とは違う視点からアドバイスをしてくれたことが良かったと思います その他気づいたこと、感じたこと体調が良くない時に、休んだ場合、ふりかえができたのは良かったと思います 総合評価今までに書いてきた内容。 トータル的にサポートしてくれる点が良かったと思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金5教科なので月々は納得しているか長期休みの講習代の上乗せが高額になるのが負担が大きいので講習代を会員はもっと下げてもらえないかと思う。 講師気の合う先生もいればそうではない先生もいるので一概には言えないし、気が合わなくても教え方は上手だったりするのでなんとも言えない。 カリキュラム教材内容は3段階くらいのレベルに分けられてるので判断しやすいし内容量も多いが、解答をもっと詳しく全問題に欲しいと思う。 塾の周りの環境駅近で駐輪場もあちこちにあるし明るい道ばかりで安心感がある。 コンビニや、お店もあるし塾前後に利用しやすい。 ただ車での迎えは少し不便。 塾内の環境移転したばかりで新しいビルと設備できれいな環境。 出入り口も明るく広く子供を見つけやすい。 入塾理由自宅から通いやすく昔からあり信頼でき通っている人が多いので情報が入りやすい。 良いところや要望事務の方の応対がよい。回答や先生への取次がスムーズでよい。担当の先生が常時いるとは限らないので質問等のタイミングが難しい 総合評価新しい校舎は周りも明るく見通しがよく便利で通わせやすい。成績もまずまずで満足。 ただ長期休みの講習会代金の上乗せが厳しいと思う時がある。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金確かに料金は高かったが先生の質が高く見合っている料金だと感じた。 講師授業が分かりやすく練習を重ねることでより高度なテクニックを身につけることが出来他のがよかった。 カリキュラム数英、国理社で授業がわかれており個別の選択はできないが主要科目事にまとまっていて通わせる側もわかりやすい仕組みになっていた。 塾の周りの環境駐車場がないため送り迎えの時に車が混雑してしまったことも多々あり車を止める場所に困ったことも多々あったが駅前にあるので電車通でも通いやすそうだった。 塾内の環境雑音等全くなく、またエントランスには静かめのBGMが小さくかかっていたりと雰囲気もよく自習室は特に勉強がやりやすい環境であった。 入塾理由中学受験、高校受験、大学受験ともに進学率が高く、また口コミ等でも評判が良かったことから。 良いところや要望先生のサポートが手厚く、高度だが授業がわかりやすいのがよかった。また国語の難易度が非常に高く、それが高校入試に生きたと感じている。 総合評価3年間通ってみて料金はたかかったが先生の質もよく授業も高度だがわかりやすい授業だったのでしっかりやれば実力が身につく塾だったと感じる。難関校に行きたい場合はぜひここの塾に通うことをおすすめしたい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金特に安い高いは無く平均的だと思います。子どもが通うことが続けることが出来るかが1番です。 講師わかりやすく教えていただきありがたいと思います。苦手なところを丁寧に教えてくださりありがとうございます。 カリキュラム自習もでき環境が良いと思います。またほんにんのレベルに合わせた指導で助かりました。 塾の周りの環境駅から近く通うには便利でしたが送迎は駐車場が無いので大変です。道路の脇に停めて子どもを待つ形になりますよ。 塾内の環境駅が近くにあるが気にならないようです。道路も目の前ですが特に問題ないです。 入塾理由家から電車を利用して通うために駅から1番近く、また実績もあるために通うようになりました。 良いところや要望通学面では満足できるが、送迎になると駐車場が無いために道路脇などで待つ必要がある。 総合評価思うような成績と結果が良かったので満足ではあるが送迎が大変だったくらい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金安くて助かっています子供が受かるためですからこれくらい高くても大した問題はありません 講師細かいところまで的確に教えていて子供にとてもきずかいができるひとたちばかりでとてもあんしんしました。 カリキュラム高校対策のプリントがとても多く、実際に受験に出た問題を多く採り入れておりとても感心致しました 塾の周りの環境かなり快適で渋滞もかなり少なく送り迎えにはちょうどいい環境で、子供も安心して生かせられましたりさらに友達同士で固まることが多いのでしんぱいありません。 塾内の環境綺麗で勉学に励み安そうな環境でして掃除も定期的にされていたのでとても感心致しました。 入塾理由子供をいい高校に行かせるようにさらに高校で上位を目指せるようにするためです。 良いところや要望この塾はお子さんを1番に考えて、自ら勉強したくなる工夫がだくさん施されています 総合評価子供同士で共に勉強することで友情が深まりさらに勉強に集中することが出来ます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。夏期講習などは、通常の塾代プラスアルファが結構するので大変です。 塾の周りの環境駅のロータリー内にあるのですが、お迎えの車が長蛇の列で、駅利用者に迷惑がかかる。自分がお迎えに行く時も停めにくい。 塾内の環境エアコンが効きすぎて、寒かったようで、授業に全然集中できなかったと。その上、そのせいで風邪をひいた。数人の生徒が先生に「エアコンをゆるめて」とお願いしても聞いてくれなかったらしい。親からもその前から事務員に電話で言っていたのに、対応されていなかった。 子供の為の塾であるはずなのに、病気にさせて塾を休む羽目になるなんて本末転倒! 入塾理由最低でも◯◯高校までは行かせてくれると聞いたので行かせた。。 宿題宿題の量は多いようで、塾がある日は部活を早退して行く子も多いらしい。部活もしっかりやってほしいのに、塾がメインになるのもどうかと思う。 家庭でのサポート授業が夕方から行って、帰宅は夜遅いので、早めに晩ごはんを作って、お腹が空いて集中力散漫にならないようにしていた。 良いところや要望子どものことをたくさん見ているせいか、よく分かってくれているなと思った。 その他気づいたこと、感じたこと旅行などでの休みは基本厳禁になっています。ビデオで振替してくれるなら、家族旅行や帰省などは許すべきだと思う。 総合評価受験の学年になるともっとひどくなると聞いているので、怖いです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金他の塾・予備校の料金がわからないので、どちらともいえない。こんなものかなと。 講師子供の話によると、丁寧に分かりやすく、指導してくれているようです。 塾の周りの環境自動車で送迎していますが、高崎駅前なので、あまり駐車スペースがないように思います。治安は良いと思います。 塾内の環境整理整頓はされています。駅前のビル内なのですが、雑音はそれほど気にならないとおもいます。 入塾理由この塾に入塾を決めた理由は、本人あっていると思い決めました。 定期テスト定期テスト対策は、テスト出題範囲を踏まえ、復習を実践的に行ってくれています。 宿題量・内容とも最適です。ちゃんとやらないと終わらなく、復習として役立っています。 良いところや要望要望は特にありません。今まで通りにしていただければと思います。 総合評価子供がしっかり勉強し、成績が徐々に上向いて来ています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金本来の高校受験コースを補完する内容で、問題演習が主体です。このコースだけなら、負担感はありません。 講師教科によって印象が異なるようで、本人もなんとも言えないようです。 カリキュラム現在私立一貫校に通学しているため、教科によっては高校の内容を学校で勉強しており、どうしても高校受験のカリキュラムと噛み合わないことになります。やむを得ないと思います。 塾の周りの環境岡山市内中心部で無料駐車場がないため、周囲に路上駐車が横行しています。我が家は塾が入っている建物の有料駐車場に停めています。 塾内の環境ビルのワンフロアを塾にしており、教室も多く作っているため手狭な感じはありません。清潔感もありよいと思います。 入塾理由本人の希望で、学校の帰りに寄れるところにしました。また、小学生時代に中学受験のため通塾しており、慣れているのも理由の一つです。 定期テスト定期考査対策をするコースではないため、関係ありません。それもやむを得ないと思います。 宿題宿題はあまりないようで、家庭学習はしている様子はありません。これも補習コースだからかもしれません。 家庭でのサポート通常は学校の帰りに寄るので送迎はありませんが、学校が休みの日に送迎をしています。 良いところや要望補習コースのみの受講であるためか、本科の生徒に行なっている定期的な面談のお知らせがありません。こちらから面談を依頼しなければならないため、不便に感じています。 その他気づいたこと、感じたこと今後本科のコースを受講するべきか相談した際、模擬試験の結果で検討しましょうと言われましたが、音沙汰がありません。補習コースのみの生徒は忘れられがちなようです。そもそも私立一貫校の生徒は対象にしていないので仕方ありませんが。 総合評価補習コースのみの受講であり、存在がイレギュラーだからか、本科のコースを受講している方と比べて対応が良くないと感じています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金定期的な費用にさまざまな講習がセットとして組み入れられており、選択がほぼない状態 講師丁寧な指導と熱心な講師陣なので、意欲を持って通塾してます。課題も適切です。 カリキュラム年間カリキュラムは固定しており、見直されているかどうかは否定的です。 塾の周りの環境環境は整っており、周辺は治安が良いので安心して通わせることができる。自転車通塾も屋根付きの駐輪場があります。 塾内の環境塾内で切磋琢磨しながら通えています。入校退校時間が管理されているので、家族として安心です。 入塾理由自転車通塾範囲で帰りに寄ることができる。姉も通っていたため安心できる 定期テスト定期テスト対策は必要な生徒に対応して門戸を開けてくれています。 宿題適切だと思いますが、いつも直前しかやり始めないので、力になっているかどうかはわかりません、 良いところや要望講師陣は熱心に指導してくれています。カリキュラムは旧態依然としています。 総合評価歴史のある受験対応塾なので安心感はあります。全国的に展開している点でデータは信用できます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金もっと安い塾がある。授業料の他に教室施設費もかかる。 講師厳しいというが、楽しい授業をしてくれているようで、こどもは嫌がらずに通学している。 カリキュラム厳しいというが、ついて行けているようす。テストの結果で席替えがある。 塾の周りの環境駅前なので人通りが多い。駐車場が無いので送迎は、難しい。説明会や懇談会は コインパーキングが取り合いになる。 塾内の環境自習できるし、オンライン授業も完備されてる。欠席しても不安が無い。 入塾理由友人達がたくさん通学していたから。家から近いから。いろいろな学校から集まるので新しい友人が出来たらいいと思った。 定期テストテスト前は、長時間、自習に参加させて、面倒を見てくれて保護者は助かる。 宿題クラスによって量が違う様子だが、ウチの子はなんとか頑張って取り組んでいる。 家庭でのサポート送迎。説明会や懇談会に出席しました。弁当を作って届けました。 良いところや要望ビルの二階にあるが、階段が急でちょっとこわい。トイレが少ない。 その他気づいたこと、感じたこと定期テスト中でも、範囲に関係ない授業をするので、負担になると思う。 総合評価受験対策はバッチリだと思うが、定期テストの点数をまずは上げたい人にとっては、しんどいと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
講師講師のレベルはかなり高いと思います。生徒は毎晩とても面白かったといっています。 カリキュラム正直難しい内容ばかりでついていくのが難しいです。クラス分けなどがあるのは助かります。 塾の周りの環境治安はいいと思います。とくに問題があった話を子供から聞いたことはないです。近くにコンビニもあるので小腹が空いた時にコンビニで買うようにいってます。 塾内の環境問題なく清潔な環境なので安心させて子供を通わすことができています。 入塾理由お友達と一緒に中学受験をするということで、現状の成績では厳しいと判断したため入塾させた。 良いところや要望お月謝が高いだけあって、講師のレベルや通っているお子様のレベルも高いのがとても良いと思いました。 総合評価この塾のおかげで子供が目指していた公立の中高一貫に合格することができました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金やや高めかなと思います。週の日数の割に結構取るなというイメージです。 講師先生によります。少し口調が気になる方もいますし、厳しい方もいらっしゃいます。 カリキュラム独自のカリキュラムなので、色々なところに対応しているかというとそうではない部分もありますが、あまり気になりません。 塾の周りの環境中心部にあるため、また、駅に近いため利用しやすいです。また、内部もとても清潔です。駐車場は以前はパーキングを主に利用する形でした。 塾内の環境移転し、とても綺麗になっています。利用しやすく、快適ではあると思います。業者の方が掃除に入られています。 入塾理由アクセスの良さ、口コミやママ友経由の情報で気になっていました。 良いところや要望アクセスの良さ、先生の親身さ、環境の良さ、施設の充実度が高いと言った点がいいと思います。 総合評価積極的に頑張る子は伸びると思います。ただ、そうでない子はもしかすると置いてきぼりになるかも知れません。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気