学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 能開センターの口コミ

ノウカイセンター

能開センターの評判・口コミ

総合評価
3.563.56
講師:3.8カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
能開センターの詳細はこちら

※別サイトに移動します

能開センター 岡山校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は割高だと思います。夏期講習など長期休みの講習は別料金なので、やはり負担が大きいです。 講師熟練の講師、あぶらにのっている講師が多く、安定した指導を受けることができます。 カリキュラム保護者である私があまり理解できていないが、子どもの様子を見ると、バランスのとれたカリキュラムだと思う。 塾の周りの環境街中のビル内にあるので、電車やバスなどでの通学が主となる。駐車場がないので、車の送迎が面倒なのが難。 塾内の環境教室は人数のわりに広く感じました。ただ、ガラス張りで教室内が丸見えなので、自習室は使いづらそうな感じでした。 入塾理由高校受験をするにあたり、継続的な指導をお願いしたく、学習内容が本人に合っていると思い決めました。また、学校から近かったのも理由になります。 定期テスト定期テストの対策は、プリント学習だった。技能教科の対策プリントも配付してもらえた。 宿題量も難易度も高いです。次の授業まで時間をとって学習しないとできない量なので、学習習慣はつきやすいと思います。 良いところや要望電話や面談などで、子どもの様子をこまめに聞くことができます。相談などにもすぐにのってくれます。 総合評価集団指導に適している塾だと思います。講師の方々が熱心に指導してくださるので、とても好感が持てます。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 登美ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思います。自習室を自由に利用できるので毎日利用する人にとってはかなり安いと思います。今年3月までは通塾バスが無料だったのでバス利用者にとってはお得でした 講師学生バイトがいないのでプロの授業を受けることができました。進路相談についても幅広い知識で的確なアドバイスをいただけました カリキュラム教材が多く、使いこなせませんでした。配布プリントも多く、こまめに整理、処分しないと鞄の中がプリントだらけになり収拾がつかなくなります 塾の周りの環境通塾バスが廻っているので便利です。自家用車での送迎は、他店舗と共同の駐車場なので送迎時間が重なると混み合いますが、たいてい停められます。 塾内の環境教室は人数の割に狭いかもしれませんが、設備が新し清潔なので快適でした。生徒数の増加によってテスト前は自習室が満席になることがあります。 入塾理由定期テスト対策をしてくれる点。 無料の通塾バス(当時)を利用できた点。 定期テスト定期テスト対策は、2週間前から過去問などを解きます。自習室の利用日時を自分で決めて事前に申告し、勉強に向き合う「スゴ勉」という制度があります 宿題講師によって違いはありますが、宿題は必ずあります。 授業の復習なので難易度は普通です。次の授業では前回の復習小テストがあります。 家庭でのサポート塾バスが運休する日曜の授業や、自習室利用でバスの時間外のときは送迎しました。定期的に進路説明会や個別懇談があります。中3の夏以降は別校舎での勉強会(郡山校、王子校、西大寺校など)があるので送迎やお弁当作りが必要です 良いところや要望プリントが多く、その大きさも講師によってバラバラなのでまとめづらく、常にプリント整理に追われていたような気がします。冊子やファイルにしていただけると助かります。 毎回上靴と下靴袋を持参しなければならないので荷物が増えました 総合評価大手集団塾なので講師の人数も多く、生徒アンケートも定期的にあるので常に向上を目指している感じで講師の質は高いと思います

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 東岡山校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金月謝以外で集中講義が入ったときは正直ちょっと高い請求かなあと感じる 講師子供も気に入っている先生がいるようだ ユニークで教え方の上手な方がうれしい カリキュラム実績のある塾なのでカリキュラムは素晴らしいと思う 子供も少しずつ成果が出てきたかなあ 塾の周りの環境家から友人と自転車で通っているが女の子同士でも危なくない便利な場所にある 駐車場もあるので車でも安心して送迎できると思う 塾内の環境駅の目の前にあり便利で静かな環境であると思う 建物もきれいである 入塾理由学校の授業になかなかついていけないようなので家から近い塾を選んだ 定期テスト学校の範囲を自分で勉強しながらわからないところを質問するようだ 宿題時たま出ているようであるが子供に任せているので難易度などはよくわからないが一人でできているので難しくはないと思う 家庭でのサポート送迎はしていない、友達同士で自転車で通塾しているので、夜遅く帰宅するため家の前で暗闇の中待って迎えるようにしている それから温かい夕食を食べてもらっている 良いところや要望年に2回ぐらい先生との面談があり相談や様子を話しさせてもらっている その他気づいたこと、感じたこと親子で不満はない。友達同士で安心して通塾させてもらっている。 総合評価親子で安心して通塾させてもらっている 塾代は正直安くはない、高いほうだと思う

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 大在駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は高いと思います 何かと必要経費がかさんでる感じがあります 講師わからない時や積極的に質問出来ない子供にはきついかもしれません カリキュラムどんどん授業が進んでしまうため質問が出来ない子供にはきついかもしれません 塾の周りの環境授業前後に送り迎えの車が殆どです。 場所は商業施設のため駐車場は広いです。 その点はよかったかな~。 塾内の環境集団スタイルの授業です 学校の教室みたいな雰囲気です 学習室があります 入塾理由本人の希望もあって入塾しましたが、先生の教え方もイマイチで伸び悩みだった 定期テスト定期テスト対策は子供が苦手な問題の対策を自分たちでやるって感じです 宿題宿題の量は多いです。 学校の宿題も多かったため大変でした。 家庭でのサポート定期的に模試の結果を面談方式で電話対応で報告がありました。 良いところや要望わからない事や苦手な分野を上手く説明できない子供には厳しいと思います その他気づいたこと、感じたこと施設環境でエアコン代が別に発生します 総合評価上位クラスと下位クラスで模試の結果で入れ替え制度があります。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 熊取校 (高校受験専門)の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。夏期講習のみ受講したので年間費用は通期で通われた方とは異なります。 講師熱心な講師の方が多く、問題も色々な問題集から良問を集めておられるようでした。 カリキュラム良問が集めてあり、わが子は効率よく理解できたようでした。好い教材でした。 塾の周りの環境熊取駅前にあり場所的には良いのですが、駐車場がなく送り迎えには難儀しました。皆さん前の道に路上駐車をしていました。 塾内の環境部屋は大きかったですが、受講生が多く、子供たちは詰め込み状態でした。 入塾理由知人から良い教室であると紹介されたました。 知人の子供さんも結果がでました。 定期テスト夏期講習だけを受講したので、定期テスト対策はよくわかりません。 良いところや要望熱心な先生が多く、夏期講習だけ受講したにも関わらず、それ以降も連絡をくれたらアドバイスしますとのことでした。 総合評価夏期講習だけの受講でしたが、勉強のやり方を理解することができて、勉強方法を確立できたようでした。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 明野校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金普段の料金は適正でしたが、冬期、夏期講習などが入ると、高額に感じました 講師少人数だったこともあり、細やかに指導して下さいました。進路先の相談にも快くのってくださりました。 カリキュラム教材は選べませんでしたが、適正なものを準備してくれていました。 塾の周りの環境駐車場の狭さが難点でした。3台程しか停められず、迎えは苦労しました。塾の立地は我が家にとってはとても良かったです。 塾内の環境少人数だったこともあり、個別に学習できる環境が準備されていました 入塾理由有名だし、自分で通える距離にあったから。 少人数が本人に会っているのも理由になりました 定期テスト定期テスト対策は特にはありませんでした。普段の講義で十分な成績が取れていました 宿題宿題はあまり出ていなかったので、出して欲しいと講師に伝えました 良いところや要望定期的に講師との面談があり、学習の進行状況、受験校の選択など親身に相談に乗って下さります 総合評価具体的に行きたい学校が決まっている場合、やる気が本人にある場合には適した塾だとは思います

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 岡山校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は大手塾であることを考えると平均的な金額であったと思う。 講師子どもの弱いところを見抜いていた。学力にあった指導をしてくれた カリキュラム子どもの弱いところをいち早く見抜いて、鍛える学習をしてくれた 塾の周りの環境自宅から自転車で通える距離であった。バスでも通える場所であり、天候を心配する必要がなかったため、通塾への心配はなかった 塾内の環境繁華街にあったが、先生から熱心であったため、授業に集中できたようである。自転車で通えたため、特に不満はない 入塾理由大学受験するにあたり、受験に関する情報量が豊富なところを選んだ 定期テストテストの傾向を調べた上で、子どもの弱い箇所を補う授業をしてくれた 宿題うちこ子どもは出来が悪かったので、大変だったようだが、塾に行くことを楽しんでいたため、成績は伸びた 家庭でのサポート食事やお風呂の準備など、自宅でゆっくりくつろげる事を心がけた 良いところや要望生徒の学力をいち早く見抜き、力に合った学習方法を組んでくれた その他気づいたこと、感じたこと子どもの気が緩んだ時には、学習以外の部分もしっかり指導をしてくれた。大学受験に向けた様々な情報を教えてくれた。 総合評価本人のやる気もあったが、実際に成績は上がり志望大学に合格できた。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 宇都宮駅東校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金についてはよくわかりません。入会金無料などのキャンペーンはありました。 講師講師の話がおもしろいようです。 カリキュラム教材はオリジナルのものですが、学校の授業に沿っていると感じます。特に不便は感じません。 塾の周りの環境駅に近いです。車での送迎が多いので、授業の開始時刻や終了時刻間際になると、近隣には送迎の車が多く停まっています。 塾内の環境通っている人数が多く、教室も広いようです。 何個か教室があるようで、自習室も完備されています。 入塾理由塾に通いたいと思っていたところ、友人から紹介カードをもらったので、体験してみたら楽しく学習できた。 定期テスト定期テスト対策はまだ受けたことがありませんが、あるようです。 どのように勉強をすすめたら良いか、教科ごとの質問などができるようです。 宿題量は少し多く感じますが、こなせない量ではありません。毎週宿題が出るので、学習習慣がついたように思います。 家庭でのサポート帰り道が心配なので、塾への送迎はしています。 宿題を見てあげることもあります。 良いところや要望アプリで入退室の連絡が来るので安心できます。 子どもと講師との面談もあるので、コミュニケーションが取れていると感じます。 総合評価他の塾に通ったことがないので、比較はできませんが、教室も広く、快適に勉強できているようです。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 小山駅東校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金教科書もきちんとしているから高いとは思わない。安いとも思わない。 講師先生は経験がある先生ばかりで教え方がとてもわかりやすい。きちんとしている カリキュラムきちんと最初にスケジュールが決められているからわかりやすかった。 塾の周りの環境幹線道路ではなく街中のところにあるから駐車場はあまりない。なので、迎えの際に、止められないことが多かった 塾内の環境とてもきれいに整理整頓されております。きちんとした雰囲気を味わえる 入塾理由それほど生徒がいないので、あまり緊張することなく勉強できるところ 定期テストワーク3回やれば、定期テストは大丈夫と言われたがらそうでもなかった 宿題たまに出ることがある印象。量はいいと思う。時計の質がらよければ 良いところや要望分からないところがわかるようになる。 その他気づいたこと、感じたこと行ったただけでは成績もよくわからなく上がらない。 総合評価わかりやすいかんじ。子供も喜んでくれる。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 八尾校 (高校受験専門)の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金相場がわからないので安いとも高いとも言えませんが、けっこうするものだなと思いました。 講師入試に特化した問題を数多くこなすカリキュラムで、また、時短テクニックなどもあったので。 カリキュラム大阪府公立校のC問題は難易度が高いのですが、それに合わせた問題を沢山こなせるカリキュラムが良かったと思います。 塾の周りの環境繁華街に近く人通りも比較的多いところで、明りも十分で、特には問題なかったと思います。塾終わりには沢山の保護者が迎えに来ていることもあり、より安心感はありました。 塾内の環境人数が多すぎないクラス編成で、分からない問題も聞きやすい環境にあったように思います。 入塾理由周囲の評判、体験授業での感触、先生方の指導や対応などが適していると思ったので。 定期テスト定期テスト対策はそれほど多くなかったと思います。入塾時期が学年後半ということもあったかと思います。 宿題高い難易度の問題がけっこう多めに出されていて、家で毎日夜遅くまで取り組んでいました。 家庭でのサポート子供が分からない問題を親が解いて解説したりして協力していました。 雨の日は車で送迎し、子供の負担が少しでも軽くなるようにしていました。 良いところや要望志望校について、過去の塾生の塾での模擬試験の結果が蓄積されているので、合格ラインに届いているのかどうか数値データがあるのがかなり参考になりました。 その他気づいたこと、感じたこと体調不良で休みの場合でも、オンラインで後日授業が見られるようになっていたのはありがたかったです。 総合評価入試前に自分の位置が数値上でかなり明確になっていたので、精神的にとても助かりました。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 和歌山校(中学部)の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

能開センターの生徒 の口コミ

料金長期休暇中の講習は別にあったのでかなりの金額になりました、 講師周りの子たちも熱心で、宿題は多かったが、先生も熱く、皆で切磋琢磨して受験した カリキュラム進度は、上のクラスだったので、すごく早く、刺激をたくさん受けました。 塾の周りの環境和歌山駅のすぐ近くだったので、お昼を食べに行ったりするのは便利でしたが、治安はそんなに良いかはわかりません。 塾内の環境整理整頓はきちんとされていました。雑音は、駅裏なので多少はありましたが、そんなに気になるほどではなかったかと思います 入塾理由私は、友達がたくさんいたのでこの塾に行くことを決めました。また、先生が話しやすくてよかった 良いところや要望先生が熱心で話しやすくて、周りの子も友達が、多かったので大変でしたが、楽しかった 総合評価色々相談にも乗ってくれたり、最終行きたかった高校にいけたので。

投稿:2025年3月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 倉敷校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は夫が管理していたので詳しいことは分からないので上のものは適当ですが、少し高めだった気がします… 講師分からないところを聞くと詳しく説明していただけて学校の授業よりもわかり易かったと言っていました カリキュラム多分テストのランク?別にクラスが分けられているのかな?とても自分に合ったカリキュラムで良かったと聞いています 塾の周りの環境差程問題のある地域では無いので子供ひとりで通わせられる程交通の便も良く良く友達と一緒に行っていました 塾内の環境みんな真面目に真剣に取り組んでいるようなので雑音などはなく快適だときいています 入塾理由友達の紹介でこの塾を知り、ママ友さん達から色々聞き今までで1番評判がよかったから 定期テスト問題を作る先生はどのような問題を出すのか真剣に考えていただけて凄く助かりました 宿題私自身が塾などに言っていなかったので普通がわからないのですが、私自身の、感覚としては宿題多いのかなと思いました 良いところや要望レベル別でクラスが別れているようなのでお友達と高めあえる努力をする理由などにもなるようでとてもやる気を出せる所が良いところではないでしょうか 総合評価先生たちの雰囲気も良く毎日楽しく勉強しに行ける場所になっており、3年生の時には毎日行きたいと言うほど楽しかったようです

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 東岸和田校 (高校受験専門)の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金全教科を取っていたにも関わらず、他の塾の値段と比べると、相当しており、安くもなく高くもなくという感じだった。 講師質問には真摯に答えてくれた。授業も人によるのはよるが、雑談も入れてくれる先生の授業は楽しめて授業を受けれた。 カリキュラム進度が、学校といい具合の差だったので、忘れかけたぐらいで学校で授業を受けれるような感じだったので、復習にもなれて良かった 塾の周りの環境駅からは徒歩1分程度であり、駐輪場もあり、バスで通いたい子はバス送迎もあったため、交通の便は良かったと感じる。治安も、24時間営業のドラッグストア前で、駅も近く利用者が多く、比較的大きい道路沿いに立地しているため、安心もできる。 塾内の環境電車の音がたまに気になることはあるが、ずっと気になって仕方がないという風にはならない。自習室も集中しやすい環境だと感じる。 入塾理由兄弟が通っており、先生とも話しやすそうだったので、下の子も気軽に行けるかなと感じたため。 定期テストテスト二週間前からは9時間塾で勉強させてくれる時間があって、そこはみんなが集中してるため、自分もしないとと、やる気が上がって良かった。 良いところや要望いつでも質問を聞きに行けること、相談をすれば真摯に聞いてくれ、テストの結果などからしてアドバイス、改善点を言ってくれるので、意識も上がる。 総合評価実際、自習室は本当によく利用させてもらい、質問も気兼ねなく気になった問題はどんどん質問もでき、希望の高校に入学できたため。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 和歌山校(小学部)の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金余裕がなかった、少し高いと思った、もう少し安くして欲しかった 講師分かりやすい、優しい、丁寧、子供に面白さを示してくれていたこと、素晴らしかった カリキュラムちょうど良かった、子供もついて行くことがかんたんにすることができた 塾の周りの環境近くに駅があった、とても素晴らしい、1人でも通うことができるようなもの、和歌山駅が近くにあった、交通のアクセスがどこよりもいいとおもう。 塾内の環境綺麗、定期的に掃除をしている、清潔感が凄かった、新鮮な空気だった、とても素晴らしかった、みんなが行きたいような教室だった 入塾理由有名だったから、友達が通っていたから、実績があるから 代表するものだから 良いところや要望少し安くして欲しいこと以外は、悪いことはあまりなかったような印象です 総合評価安くなれば、もっと利用者数が増えると思います。頑張って欲しいと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 生駒校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金とくに高いとは思っていないです。 立地条件からしても非常に良いですし冷暖房もしっかりと備わっており満足しています。 講師非常に熱心に教えて頂き感謝しております。 子供がわからないところがあればマンツーマンで教えて頂けるので満足度は高いです。 カリキュラム通っている学校の内容に沿った指導もして頂き、ありがたいです。おかげで授業の理解度も良い感じでできていると思います。 塾の周りの環境駅近ということもあり非常に通いやすいです。 治安も比較的良いと思いますのでとくに困ってることはないです。 塾内の環境教室内の壁の防音性等もしっかりしており特に問題はないかと思います。冷暖房でしっかりと空調管理もされているので良い環境です。 入塾理由家から近く通わせるのに利便性が良かった。 また、塾が駅近ということもあり安全面も重視した。 良いところや要望先生も非常に親しみやすく相談もしやすいです。 仕事の帰りによっての相談も受け付けていただけるのでありがたいです。 総合評価この塾に通うようになって特に成績が伸びたということはないが子供が勉強をするくせがついたので非常に良かったと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 八尾校 (高校受験専門)の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

能開センターの保護者の口コミ

料金少し勉強量と進み具合が料金と割り合っていない部分があるし、交通料などとも噛み合っていない。 講師少し指導が悪く、人に対して酷い口調で当たってきたり怖い言動が多かったです。 カリキュラム塾の授業の進みと学校の進みがかみ合っていないが、予習がしやすい。 塾の周りの環境かなり交通網は整っていて、車や自転車でも塾に行きやすく少し危険性は高いかもしれないが、まだ通いやすい。 塾内の環境雑音は多いが、環境はよく、勉強しやすいし整理整頓はきちんと出来ている。 入塾理由勉強量が学校よりも多く、授業の進みが早くて通いやすそうだと思ったから。 良いところや要望さっきも書いた通り、授業の進みが早く学校の予習に役立つところ。 総合評価いくら授業が多く、進みがよくても指導が悪いのであまりいい評価は出せません。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 大分校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金成績上位者が通う能開と比べた際、能開もそれなりに高いと感じました。 講師受験の為の冬季講習に通っただけですので、授業内容についてあまり深く書けませんが、得意科目の国語と英語は成績が伸びました。苦手科目の数学は受験の難易度が高く授業についていけないと言っていた気がします。 カリキュラム得意科目も成績が伸びたので、授業カリキュラムが良かったのではないかと思います。 塾の周りの環境駅から歩いてすぐなので通いやすいですが、車の送り迎えは駐車場もなく近隣に路上駐車する方が多かったです。 塾内の環境たまに自習室を使っておりましたが、お友達同士で来ているお子様などで混雑している時もあったようです。 入塾理由同じ中学校の成績上位者ならお友達が通っており、おすすめらされたので決めました。 定期テスト対策はあったと思いますが、冬季講習のみの受講ですので、対策を受けたかは覚えていません。 宿題難易度は高め、量も少し多いと子供は言っておりましたが、塾に行くのがが初めてでしたので、他の塾とも比べられないので、正しい答えかはわかりかねます。 家庭でのサポート中学3年の時に通っていたので、特に家庭のサポートなどはしておりません。 良いところや要望冬季講習のみ通っていたので特に要望などはありまけん。得意科目の成績が伸びて県内No.1の高校に進学出来たことは良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと県内進学校受験で人気のある塾が英進館と能開ですが、能開の方が金額も少しお安く、雰囲気もキリキリしすぎていないのが良い点かと思います。 総合評価一度も塾に通ったこともなく、家での勉強もあまりしていなかった子供が、冬季講習に通ったことにより、勉強のやり方のポイントが掴め、志望校に合格出来ましたので良い評価をつけたいたら思います。 一点マイナスなのは料金がもう少し安ければ、という点からです。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 小針中央校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金勉強の習慣がそれなりに付いたし、先生および周りの生徒さんから刺激をもらったので、料金は妥当だったと思います。 講師自分が講義を受けたわけでないので、評価できない。子供の評価(言ってること)は信用ならない。 カリキュラム勉強の習慣づけがおもな目的だったので、カリキュラムなどはさほど意識していなかった。 塾の周りの環境駐車スペースかせまい。行く時間帯によってははいれずに車道に列をなして駐車、周囲にとってはさぞ迷惑であったろう。 塾内の環境自習室がきれい、それなりの広さ。あそこで何時間も勉強していたようだ。 入塾理由仲の良い友人が通っていて、同じところがよいと言って通い始めた。 定期テスト学校の試験対策はおもに自分でやっていたようで、塾を積極的に利用しているようには見えなかった。 宿題宿題はそれほど多くない。やらなくても特に不都合は生じないようであった。 家庭でのサポート送り迎えがたいへん面倒。子どもが自力で通えるのが理想であった。 良いところや要望それほど厳しくなく、マイペースでオーケーなところがうちのコにあっていたようだ。 その他気づいたこと、感じたこと特にない、というかそれほど関わりも思い入れもないので書くことがない。 総合評価学習の習慣をつける程度の利用目的であれば何の問題もない。関東の難関高校を目指すなら他も考慮すべき。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 倉敷校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は適切だと思います。料金設定は、コマ数に応じたものとなるので負担が増えますが、夏期講習など長期の休みの講習では別料金になるので負担は多いですが。 講師年齢の若い講師が多く、わからないところを適切に丁寧に教えていただいた。 カリキュラムカリキュラムが学校の授業進捗にあわせたものになっていてよかったです。 塾の周りの環境自宅から通える範囲で、駐車スペースもたくさん確保されていました。また、夜も明るく、車でなく自転車でも通いやすいです。 塾内の環境教室はきれいで狭くなく、問題なかったです。自習室も同様です。 入塾理由家から通える範囲にあり、先生の指導が本人にもあっていると思いきめました。 定期テスト定期テスト対策はよかったです。講師はテスト範囲を丁寧に説明してくれました。 宿題量はほどほどで難易度も問題ないです。復習としては適切な教材でした。 良いところや要望講師とのコミュニケーションがとりやすく、やりやすかったです。 総合評価子供にとってもよい環境で勉強でき、適切な価格設定だと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 西大寺校 (高校受験専門)の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金自習室によく行くともとが取れそうだと思いましたね。ですのでしっかり塾に行くと良いで す 講師熱心でした。例えば授業中や自習中に私語で多少ざわついたとしても本気でしまってくれます カリキュラム進度は早いです。公立の学校でしたので、私立よりも授業スピードは遅く、塾の勉強内容とかけ離れがちです。 塾の周りの環境西大寺駅から歩いて直ぐです。改札口から塾まで急げば3分もかからないです。西大寺駅自体も数年前と比べて劇的に綺麗になったので、行く道が綺麗です。 塾内の環境雑音はないです。駅から直ぐですが、防音対策はシッカリとなされています。 入塾理由駅近くにあり、建物が綺麗なこともポイントが大きいですが、学校の友人に誘ってもらったのがきっかけです。 定期テスト数学の講座がありました。塾には教科の先生のほかに、チューターの方も待機していらっしゃいます 宿題宿題はやや多めですが、多すぎることはなかったです。数学は難易度が高めなことが多かったです 良いところや要望先生が熱心です。受験に向けて生徒へのほどよい圧と緊張感は、とても助かります。 総合評価集団塾ですので、個別と違ってわからない所を集中的に勉強することは難しいですが、そのかわり授業外での質問がしやすいです。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.